>>536
>>528だけど。
かつての自分が、妻帯しながら外に常時3人ぐらいの遊び相手を持っていた元屑男としての立場で言うね。
あなたのセフレの考え方は分からないけど。

まず、自分にとって彼女らは遊び相手でしかなくて、家庭を壊す気なんかさらさら無かった。
で、頻繁に遊んでる(と言ってもセックスは最初だけ頻繁で、後半はほぼ飲み友達と化してたけど)頃は
別に相手に対して好きの嫌いのなんてことは殆ど考えない。会ってて楽しいだけ。
で、押されりゃ逃げるし引かれりゃ追っちまう。もうこれは本能みたいなもん。

なので、あなたが正式に別れを告げようが、フェードアウトしようが、相手の起こすリアクションの意味を考える必要は無い。
引き留めようとしたところで正式な恋人になる気なんてありゃしないんだから。
あっさり放流されたとして、あなたはショックを受けるような立場でもない。
元々セフレ扱いに甘んじてたような低い立ち位置にしか立ってないんだから。
執着心と言うけれど、その男自身に執着するような価値は無いし、執着しても報われる機会も無い。
まかり間違って報われる日が来てしまったら、またそこから男の浮気に心を傷める日が未来永劫続くだけ。

惚れてくれた男を信じて全面的に頼ればいいんじゃないかな。
あなたは自分の価値を貶めて考えてるようだけど、人の価値は自分が決めるもんなんかじゃない。
誰かにとって価値があるんなら、それがその人の価値ってこと。

さぁ、さっさと携帯やあちこちのアカウントを変えて、過去の自分を捨ててしまおう。
恋愛経験なんか要らないんだよ。
一人とだけ、ちゃんとした恋愛ができればそれでいいんだ。