>>694
すいません、同僚の男性のことは書こうとしたのですが、文が長くなりすぎたので削除しました
先輩が差別したときは気づいてフォローしてくれたりする同僚なのですが、別フロアなので相談し辛い、
また、私には酷いけどその同僚には優しくよく二人でご飯行ってるので愚痴るのはよくないかなと思って言えない、
というようなことを書こうとしてました。
同僚は同じ年なのですが、部署も当然やってる作業も全く異なり、フロアも違うのでターゲットにはされないのだと思います。

またこれは上記を記載後にあった出来事ですが、金曜日にきた新人さん(これも私と同年で男性)にも何故か冷たいです。。
私に後輩の子のための食事会を開けと言った理由が、同世代がいなくて可哀想だからということだったと金曜日に聞きました。
なので、じゃあ今度の新人さんには同世代を集めてランチ行った方がいいですかね、と言ったら心配しすぎ、しなくていいと言われました。
何でこんな差別をするのか・・。

直属の上司は家庭の事情で辞めてしまって不在なので(全体の上司はいるけど現場とあまり関わりがない)、相談センターを調べてみますね。ありがとうございます。