参考資料
ストーカー規制法が改正されたことにより
ストーカー行為の他にメールやSNSのメッセージなどを利用した迷惑行為も規制対象となりました。
具体的にはLINEやFacebookTwitterなどへの
執拗なメッセージ送信やブログやSNSの
ダイレクトメッセージなど個人のページ
へのコメントなどが規制対象として
含まれることとなりました。2017年からは
非親告罪としての扱いとなっているため
被害届がなくても取り締まりの対象と
することができます。

このためネットストーカーに対する警察の
取り締まりがより効力を持つようになって
います。