>>171
なんなんだろうか?この文章の読解力の低さは
義務教育を受けた人間とは思えないw

またまた、バカが露呈してしまったなw
たかふみ!いや、バカふみちゃんw

例に出したニュースの意味はだな
1.「特定警戒都道府県」意外は、段階的に解除する
2.「特定警戒都道府県」でも公共施設、公共サービスは感染対策した上で活動を再開する
この2つだ、それが何故ハプバー再開に繋がるのか?
理解に苦しむ
ハプバーは、都内の繁華街にあるので1に該当しない
また、公共施設では無いので2でも無い
例えにだしたが、関係ないだろう

「ハプバーはおそらく7日以降は、かなりの店で営業再開すると思われます。」

【かなり】の意味知ってんのか?
非常にって意味だぞ
都内20数店もあるのを知ってんのか?
18店/20店で【かなり】って使うんだよ!バーカ!

今現在、開いてる店だって普段より少なく売上も通常の半分もいかないくらいなのに、他店が営業再開するとは思えない
仮に再開したとしてもすぐに休業せざるを得ない状況だ
ハプバーに通う【かなり】の人は、自粛して家から出ないんだよ!
万が一感染したら、どこへ行ったか聞かれる
ハプバー行きましたとは言えないだろう
だから、行かないんだよ
需要が無いのに店開ける方がリスク高い
18店以上が一斉に再開するとは思えない