GRもスタッフが辞めたそうで。
やはりハプバーはカツカツで営業しているんでしょうね。
うーん、何で思いっきり料金下げないんでしょう?
アグリーアブルの新規半額デーは、普段より来店予告が凄く多いんですよ。
つまり、低料金は訴求効果があるわけで、5000円以下なら行きやすいと思うんですがね。
10人来て10万円なら、5000円で20人来ても同じことですからね。
それに料金が高いところはスタッフ多いんですよ。
浅草はワンオペの時もありますが、1万以上の店になると2人以上は当たり前ですが、
それ以上いる時もあります。
クリプトの、なつきなんかワンオペだったわけですから、何とかなると思うんですがね。