また、スカトロさんが漫画の読みすぎみたいな事言ってるけど、どの端末がどのブラウザ使って、どの回線通ってるかなんて、httpサーバーのログとnslookupとnetstatを使えば分かりますよ。
普通のパソコンで全然わかります。
そして、それで特定出来るのは、プロバイダまでです。
そこから先はプロバイダに情報開示を求めないと出てこないので、いくら端末が特定出来たところで、なんの問題も無いんですよ。

IPアドレスがわかったところで、なにも問題ないし、影響も無いわけです。

ハッカーが出てくる漫画の読みすぎで、知ってるつもりになってるだけなんて、恥ずかしいですよ。