>>107
理解できますよ

個人の心証として、本人が写真を送ったであろうLINEのスクリーンショットをみて、何の疑いもなく、その写真が本人だと思うことは自然でしょう。

しかしながら、個人の内心に足るべき証拠というのは、その程度のものだと思います。

しかしながら、その写真を無許可で第三者に公開しており、その人物の特定性に対する疑義に応じるだけの証拠ではないと思いますよ。

個人の心証とは別にしたうえで、第三者への証拠を具備していないという批判に対して、別人であることの証拠の提示を求める正当性はないと思います。

つまり、内心で本人の写真だと思える程度の状況でしかないということです。