0597なまえを挿れて。2024/11/07(木) 09:19:58.78ID:oCWXL/1z0 >>595 不特定については、ストラップの裁判で、次のような判例がある。 「不特定・多数の者を勧誘した結果、勧誘によつて集まつた者の前で」 「もともと不特定または多数の者が認識しうる可能性はあつたわけであるから、やはり公然性の要件をみたす」 つまり、宣伝して集まったお客さん不特定ということ。 多数の定義については、何人が多数のという判決はない。状況次第で裁判官が判断するということになる。