昨日、突然のアク禁を食らってしまった…。
>>248

ここで、聞くより司法書士に聞いたほうが早いと思うけど(苦笑)

定款モデルは
http://www.tokyo-cci.or.jp/sansei/seisakunavi/houki/sho_hikokai_model.pdf
これで、6条、7条、14条を削除すればOKかな。入れるとしたら4条の後に、
『第5条 (組織)当会社は、株主総会、取締役、(以下略)を置く』を入れたケースが多いかな。

会社の形態は、最低限、株主総会と取締役1名でOKだから、監査役や取締役会の項目も場合によっては不要かも。
取締役の任期を長めに(最長10年)にしておくと、登記の回数が減るから、楽かも。

取締役の印鑑証明と印鑑証明の印が押された承諾書。(←親父さんのやね)
資本金の証明(銀行通帳)と発起人総会での必要事項(取締役の選任と、本店所在地)の決議を証する書類。(←これも親父さんの印鑑だけでOKだから問題ないかと)

くらいだったと思うけど。
資本金は0円でも(会社法では)問題なし。 後、登記費用が20〜30万円くらいかかるはず。

思いっきりスレチな気がするが…。