ちょっと割った所で安定している 若干下がり傾向だがほぼ下げど待っている2号機給水系
3.8m3/h 炉心スプレイ6 他方3号機は給水系2.5炉心スプレイ8で3号機のほうが流量多い
」
保安院「給水量どうするかは検討必要。滞留水処理キュリオンサリー並列運転で60m3/h継
続 昨日油分分離装置出口側の移送ポンプ14:14過負荷トリップ 電流多く流れる状態で
トリップ ポンプは2台あるのでバックアップ17:38起動17:50定常流料となっている20
m3/h」
保安院「原因究明は計画的に実施していく ポンプが比較的処理全体としてトラブルが多
いのかなと 9月初めそれまでのトラブル状況説明したがポンプトラブル比較的多く発生し
ているので信頼性見ていくにはポンプ含めた対応必要」
保安院「映像公開適切に行うよう要請 リストと方法報告あると思うが情報公開について
は適切に要請していこうと思う」
(日経かわい 安全安定に向けた考え方年末迫っているが準備は)保安院「だいぶ作業は
進んでいて早ければ週明け早い段階でお示しできるかと 保安院の示す安全確保の考え方
に基づいて対応して頂く必要あるので早ければ来週お示し出来ればと」
(冷温停止定義も入ってくるのか)保安院「冷温停止定義と言うより100度以下を維持する
ための循環注水冷却の安定的確保 どういうこと維持するのかの指針をお示しすることと
なる 中期的安全確保の考え方ではとくに冷温停止にかかる部分を求めていくこととなる
」