>>175
安全の危険のって話じゃないんだ。

風俗は言わばカラダを客に貸してるだけ。別に技術なんて殆ど要らないし、無い。
で、>>176も言うように専業でずるずるやったら抜けられない。
毎日たいして何の努力もなしに数万稼げる(数年以上経つと実はそんなに稼げなくなっていくことは置いといて)生活から抜けられるわけがない。

が、キャバはキャバで「客を騙す」のが仕事。
惚れてもないのに惚れてるフリ。または少しだけ気があるフリ。
個人携帯使って営業メール営業電話、同伴のノルマ、たまの付き合わざるを得ないアフターをカラダを許さずに時間を費やすワザ。
もはや自分で何が嘘だかホントだか分からなくなるような生活がキャバ。

これもね、専業じゃなくてバイトで適当にやってる分にはどうってことない。
「あたしカレシいるし、そういうの無〜理〜w」とか言ってても許されるし通じる。
でもチロルチョコより安っぽいプライド持って専業やって、あたしゃお店のナンバーだし、とか思い出したらもう何をかいわんや。

まぁ今はキャバも昔と違って大して稼げないだろうからそこまで本気でイレこんでやってるヤツは少ないとは思うけどさ。
どっちにしても「本気で」働くような業種じゃないってこと。風俗もオミズも。

>>176
俺は元風店員なんだけど、何年もやってるヤツには言っても無駄だから言わなかったけど
まだ経験の浅い子が風一本でやろうとしてたら「時間の短いバイトでもいいから他の仕事もしろ」って言ってた。
ホント、専業になっちゃうとヤメらんなくなるんだよね。

学生とかはまだいいんだけどねぇ。