>>184
せっかく返事くれてたのにレスできてなくてスマン 自由だけど常に暇というわけではなかったw
遅くなったがレスする
スレチってのは俺も感じてたんで何も無ければ俺も最期で
 
まあ俺はそもそもキャバってものにそんなに昼職との差を感じてないけどまあそういう感じでも良い
 
無意識に騙すとか騙す意思が無く結果的に騙すって言うのと
騙そうとして騙してる
どっちがましか?って話だよな?
 
でもさ無意識だろうが意識的だろうが騙したり嘘をついてることに変わりはないんだよ
それが罪かどうか?と買って話は別にしても事実は変わらない
だとしたらそれを意図的にやってるほうがまだ自分にとって騙してはいけないときは騙さないですむと思う
知らないからしょうがないであれば
極端な話自分に言い訳さえ出来ればなんでもやれる
 
どっちが怖いか?って言ったら俺は後者なんだよね
 
どんな事でも同じだよ
自分が行動することで相手にどういう影響を与える可能性があるか?ってのを考えられるかられないか?それだけだと思う
 
罪悪感を感じられないんだから罪がないんじゃない
むしろ自分の問題点やら責任やらを振り返る機会を逸してるだけ
 
そういう人間よりは騙してることを意識してる人間のほうがまだ可能性として改善の余地がある
ちがうか?