ありがとうございます。
やはり、違和感があるのは何ででしょうかね。
女性に対しての違和感も強いかもしれません。
離婚するような男を選んだ自分の責任、そんな男との子供を作ったのも自分の責任、
離婚してシングルマザーで子供に苦労をかける人生にしたのも自分の責任です。
普通のお付き合いをできず時間に限りや、二人きりでなかなか会えないなどは彼が納得してお付き合いしてくださってるのは理解出来ます。感謝もしています。
普通のお付き合いが出来ないのは、こういう面であり、子供の居ない独身同士のカップルなら、金銭の授受は有り得ません。
生活が苦しいと言ってる彼女にお金を渡しません。
私が唯一>>179さんと違うのは、私が正社員で有ることかもしれません。
両親は遠くに住んでいるので頼れません。
必死に探しました。マザーズハローワークをご存じですか?子供を連れて仕事を探せました。
最初は認可外保育園に子供をいれました。初期費用は確かにかかりましたが、あとあとを考え投資しました。
いつでもパトロンを探し繋いで子育てする感じが嫌です。
そしてそうしろと大好きな人に言われるのも。
彼から貰うものが現金ではなく、「私を思って選んでくれたもの」がいいです。普通のカップルのように。
>>179さんのお相手の幸せを>>179さんが願うように、>>179さんの幸せを願ってくださる方とお付き合いして欲しいです。