葉鍵ゲーの元ネタさがし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2007/12/27(木) 00:14:23ID:jKnCzGTz0
別にパクリとかじゃなくて、これに影響されたんだろうなあとか、
これのパロディだったのかあ、なんての探すスレ
0002名無しさんだよもん2007/12/27(木) 00:16:01ID:yhlFFiYPO
月姫
0005名無しさんだよもん2007/12/27(木) 00:19:06ID:C6JKezrs0
リトバスの元ネタはTH2

これは間違い無いです (にぎりこぶし
0006名無しさんだよもん2007/12/27(木) 11:52:18ID:IjgPH9No0
ONE、蔵→『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
0007名無しさんだよもん2007/12/27(木) 12:04:03ID:Ted69erb0
折戸の音楽は坂本龍一や久石譲の影響大
エロゲ音楽には良くあることだがちゃんと元ネタを消化しているのがよい
0008名無しさんだよもん2007/12/27(木) 14:52:14ID:4rsxYDdo0
★★★Leafの音楽はフュージョンのパクり★★★
昔のLeafなんてT-SQUAREと同じフレーズだらけ
海外だとFRUITCAKEの『FRUITCAKE 2』という有名曲だらけのCDが
ホワイトアルバムの曲そっくり
0009名無しさんだよもん2007/12/27(木) 17:11:03ID:1wWI0oom0
古事記とかシェイクスピアとかは間接的にしろ直接的にしろ影響受けてるだろうな
0010名無しさんだよもん2007/12/28(金) 00:02:42ID:EouplSBg0
『雫』を出すと『オモイデ教』がすぐに上がるが、
瑠璃子のキャラはKEY THE METAL IDOLから持ってきたと思われ。
ビジュアルだけでなく、いい年した男性キャラを「ちゃん付け」で呼ぶ点も。

>>9
つ 聖書
0011名無しさんだよもん2007/12/28(金) 00:03:27ID:EouplSBg0
ちなみにサイト

KEY THE METAL IDOL
ttp://pierrot.jp/title/key/shop.html
0014名無しさんだよもん2007/12/28(金) 23:15:54ID:IJ2BjHQw0
折戸のピアノ曲はアンドレギャニオンのパクリ有り
0015名無しさんだよもん2007/12/28(金) 23:23:56ID:W45l89YWO
フィルスノーンはイースとか名作RPGのオマージュが多い
石になった人を元に戻して魔法ゲットとか

雀鬼の方はカオスエンジェルスの影響というか水無月のバイブル
0016名無しさんだよもん2007/12/29(土) 11:52:45ID:9ttgPkEs0
電気グルーヴとかケンイシイとか、
90年代後半のあのへんの音楽もモロに入ってるよな
0019名無しさんだよもん2007/12/29(土) 21:27:16ID:6UcRR8kW0
>>18
wikiより
現国教師RC-01(コミックバーガー・1993年12月号)
To Heart 1997年5月23日 - PC版発売
0020名無しさんだよもん2007/12/31(月) 14:32:06ID:Y0IwMDCX0
あとから冬目景も気に入ってたみたいだし、
いいんじゃね?
それともウエダハジメだったか
0021名無しさんだよもん2007/12/31(月) 16:41:07ID:67g5IqYV0
とつぜん加齢臭がただよいはじめましたね
0022名無しさんだよもん2008/01/02(水) 04:40:02ID:FXA/6sxnO
有頂天ネタはどう見てもブロントネタ

これは確定的に明らか
0023名無しさんだよもん2008/01/04(金) 10:35:07ID:fyNglqrS0
ONE←永遠のアセリア
0024名無しさんだよもん2008/01/04(金) 14:35:14ID:Rholyqyg0
痕は同じく冬目景の「羊のうた」に影響を受けてるとか何とか
0025名無しさんだよもん2008/01/08(火) 23:22:41ID:XoW/RwS10
>>17
超時空世紀オーガスのモームじゃね?
0026名無しさんだよもん2008/01/09(水) 08:30:02ID:PiRQk5tJ0
これって

姉御「女の子がそうゆう言葉を使うのは関心せんな。ぶっ殺したなら使っていい」

JOJOネタ

とか、そうゆう元ネタをさがすスレじゃないのか?
0027名無しさんだよもん2008/01/09(水) 10:34:16ID:VqxBLULP0
>>25
ロボットアニメなんて6歳以上にならんと見たってわからんぜ
超時空世紀オーガスって24年も前のアニメじゃねえか
おまえ30過ぎてこんな板でなにやってんの
0028名無しさんだよもん2008/01/09(水) 11:51:46ID:0OOoKMTj0
KANONの真琴キツネは葛の葉かな
まぁ、鶴の恩返しとか動物が人に化けて会いに来る話は
世界中に昔からある話かもしれないけどw
0029名無しさんだよもん2008/01/09(水) 12:44:49ID:otVniywUO
(21)がロリに見えるネタは10年くらい前にコンパイルスタッフがコンパイルクラブ地下版で使ったネタ
0030名無しさんだよもん2008/01/10(木) 03:01:56ID:X9e0AjJR0
>>27
「自分が見たか否か」で元ネタか否かが決まる、という大変珍しい意見。
まさにゆとり世代ならでは。
0031名無しさんだよもん2008/01/10(木) 21:57:23ID:+0kHgK/b0
しかし、オーガス知っている奴も、あれだと思うぞ。
俺も知ってるけどな…orz
0032名無しさんだよもん2008/01/10(木) 21:58:43ID:HGrTJ8Ih0
サザンクロスを知ってる者はさらに……。
一応、オーガスの後なんだけどな。
0033名無しさんだよもん2008/01/11(金) 00:59:10ID:VYyUvQs20
後追いでそんな古くさいマイナーアニメを、わざわざ好んで見るヤツはいないし
リアルタイムに見て思い入れが強くないと、そんなもん頭に浮かぶことすらないだろう
0034名無しさんだよもん2008/01/11(金) 20:13:33ID:zG8ZSm1w0
モームってどんなキャラ?
オーガス見てたと思うけど、記憶にないや
0035名無しさんだよもん2008/01/12(土) 11:34:34ID:fuOKuu/m0
けなげなポンコツロボット
でも起源って程そっくりなわけではない
0036名無しさんだよもん2008/01/12(土) 12:58:43ID:sO4J6+Rj0
>>35
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QIjNs0I6Y-o
OP&EDで恐竜みたいなのにしがみ付いているロリ娘がモーム。
0039名無しさんだよもん2008/01/13(日) 00:23:24ID:oGSFfwsF0
ああ、冬目景の初期短編ね
あれとマルチはけっこう時期的にもデザイン的にも近いと思うよ
0040名無しさんだよもん2008/01/14(月) 00:26:32ID:CJ5UdT6EP
影響されたというかそのまんまなんだが
「Last regrets」はそのまんまのタイトルの曲が坂本龍一の戦場のメリークリスマスサントラにある
坂本龍一の曲に「黄土高原」という曲がある(Kanonは「凍土高原」)
AIRの「青空」はベッド・ミドラーの「Rose」とイントロがそのまんま
同じくAIRの「てんとう虫」はYMOの「ファイアークラッカー」(原曲はマーティン・デニー)

鍵関係者はよっぽどYMO好きなんだなあと思った
0042名無しさんだよもん2008/01/16(水) 01:29:01ID:qTy4y6Fs0
渚と戦メリってどこが似てるんだ?ピアノで同じフレーズ繰り返すから?
あとLast regretsもタイトル以外は似ていないように思えるんだが。
0043名無しさんだよもん2008/01/17(木) 00:08:45ID:pKUKaEFY0
久石譲と坂本龍一の派生って事は、
当人も隠していないだろう
0044名無しさんだよもん2008/01/27(日) 22:23:45ID:wTeYcvmg0
そうなのか
0045名無しさんだよもん2008/01/28(月) 21:54:26ID:lWfCoRlf0
>>28
後、アルジャーノンに花束を、だな。
感動パターンをまるっきりパクってきた。
この系譜を鍵作品で後々まで使うわけだが。
0048名無しさんだよもん2008/02/03(日) 07:37:40ID:z3i4huPRO
真琴シナリオはアルジャーノン入ってると思ったな
肝がどこを指すか知らんが
違いがなければそりゃヤバイわけでな
0051名無しさんだよもん2008/02/10(日) 01:09:50ID:O17AkZPl0
>>48
むしろどの辺がアルジャーノン入ってるのかよくわかんない
0053名無しさんだよもん2008/02/24(日) 22:30:20ID:aozcSuq20
武上と井上
0054名無しさんだよもん2008/03/16(日) 20:10:28ID:8HuQyqh50
!?
0055名無しさんだよもん2008/03/16(日) 21:30:43ID:0NoODa1S0
PS用初代の心霊写真で、

「速いよ!速すぎるよ兄さん!」
「これなら本気の犬にも勝てるぜ!」

というのがあったが、この元ネタがわからんで8年以上悩んでいる・・・
0057名無しさんだよもん2008/03/17(月) 15:15:14ID:/TYOpmKsO
マルチは椎名高志の初期の作品に出てたミソッカスってメイドロボに影響受けたって当時のスタッフが公式に認めてなかったっけ?
椎名高志側もそれに対し自サイトで
「マルチはブレイクしたのにミソッカスがマイナーなままなのは『はわわー!』が足りないからだ!」
とか自虐マンガやったりしてて激しく笑った記憶があるんだが
0058名無しさんだよもん2008/03/17(月) 15:23:00ID:i4SEA7n60
覚えてる覚えてる。最期、保障期間が過ぎたと同時に死亡だったな
0059名無しさんだよもん2008/03/18(火) 12:25:19ID:gLhq+vECP
ネタバレされた
泣いてくる
0061名無しさんだよもん2008/03/18(火) 20:28:01ID:B+g4x5Nl0
マルチ以外にもミソッカスをパk…モチーフにしたロボ娘が居ますね
0062名無しさんだよもん2008/03/18(火) 20:38:29ID:fFUPT7MZ0
初見ののイメージはマルチ=ミソッカス、セリオ=マリア+テレサ/2だった
0063名無しさんだよもん2008/04/09(水) 20:20:34ID:njrQnwGM0
なるほど
0064名無しさんだよもん2008/04/09(水) 21:30:43ID:Jli+lsX80
Toheart2の元ネタになった場所に行って見たいな
水族館とか坂道とか
0065名無しさんだよもん2008/04/09(水) 22:22:44ID:U6/VijND0
水族館は海遊館か。
舞台は武蔵野とも言われてるけど、坂道のモデルは神大のある辺りのような気はする。
0068名無しさんだよもん2008/04/10(木) 13:32:05ID:GDoRg8pl0
皇帝のいない八月→天使のいない12月
0069名無しさんだよもん2008/04/14(月) 01:02:40ID:TSyjsMYy0
ジンベイザメがいる水族館、てだけで候補は2つぐらいに絞られるからね。
「早っ、ペンギン早っ!」も目の前で見られるし。
クラゲの特設展もやってたことあるよ。

空中回廊は、梅田・スカイビルの空中エスカレーターが感覚的に近い希ガス。
京橋・ツインタワーの方にはあるんだっけ、そういうの。

初代ミソッカスの方が早いのか。まーそういやそうだな。
ドジっ子メイドロボ(ヒューマノイド)がフィーチャーされたのは、あれが最初?
メイドヒューマノイドの着眼点はもっと前からあるけれどさ。
0070名無しさんだよもん2008/04/14(月) 01:30:35ID:TSyjsMYy0
>>40
CLANNADの東風もそうじゃないかな。スローテンポにはしてあるけれど、曲風も似せてるし。
0072名無しさんだよもん2008/04/16(水) 23:46:19ID:By71XM0cO
澪みたいなスケッチブックで筆談する少女
ってなんか元ネタみたいなのあるのかね

ろうあで筆談自体はそれなりにあるんだが

スケッチブックをプレイヤーや読者に見せつけるようなタイプと言うか
0075名無しさんだよもん2008/05/12(月) 20:22:11ID:DggdSkvD0
名護
0076名無しさんだよもん2008/06/19(木) 00:42:38ID:DBzjC6sZ0
the pillows / LITTLE BUSTERS → リトルバスターズ!
0077名無しさんだよもん2008/06/19(木) 20:40:13ID:fBQnnXzR0
こみパの縦横って、サイコメトラーEIJIからモロだよな?
殺人シェフと女装男
0080名無しさんだよもん2008/09/17(水) 20:20:58ID:VmSWDBd80
ほう
0082名無しさんだよもん2008/09/18(木) 08:32:04ID:5FJnbSpRO
KEY THE METAL IDOLネタが最初の方で有ったけど…

影二つは、岩男潤子の『手のひらの宇宙』に良く似てる。
0083名無しさんだよもん2008/09/20(土) 06:28:56ID:TzlqIuHj0
Earl Klughあたりのフュージョンが
全部Leafの音楽に聞こえますが
0086名無しさんだよもん2009/02/08(日) 00:46:36ID:alDxOTH90
さあ
0087名無しさんだよもん2009/02/08(日) 08:30:49ID:YMCHwWgB0
逆に葉鍵ゲーが元ネタになったのなら探せばいくつもある。SNOWとか。
0088名無しさんだよもん2009/02/08(日) 15:45:42ID:gD0UocIHO
>>55
めっちゃ亀レスだが、
それはナイトヘッドって深夜ドラマだった希ガス…
0089名無しさんだよもん2009/02/14(土) 20:29:22ID:maMzpc3k0
当たり前すぎて出てないな
だんご大家族←だんご三兄弟
0090名無しさんだよもん2009/02/19(木) 09:04:32ID:KlGcCaBIO
だんご三兄弟
┣亀田三兄弟
だんご大家族


こうだろ
0093名無しさんだよもん2009/02/19(木) 15:45:07ID:Fp0nesUX0
野球練習時の来ヶ谷の「つかもうぜ」「おいかけろ」
→ドラゴンボール(初代)の主題歌
とか。あとはマックスの「は・か・た・の・しお!」
0099名無しさんだよもん2009/03/16(月) 14:58:12ID:zn2jmx8J0
マジレスすると美魚の元ネタは綾辻行人『暗黒館の殺人』
0100名無しさんだよもん2009/03/16(月) 15:57:44ID:D+rDzADBO
馬場社長→ジャイアント馬場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況