…うらやましいですわ… 篠塚弥生11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
差し出された弥生さんの白い両腕が俺を不意に包み込む。
髪の間から、かすかな香りがした。
冬弥「弥生さん…?」
まるで嫌がる素振りも見せずに俺は言った。
だけど弥生さんは何も答えない。
ただ切なげな、それでもやっぱり温度の感じられない吐息が俺の首筋を撫でる。
冬弥「弥生さん…」
前スレ
「どうかなさいました?」篠塚弥生10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1149349803/ >>154
今やってるウルトラなんとか044とかどうかね 洋画とか舞台を考えれば演技面の心配は何もないよ
アニメにしても一番最初がカナン・ギモスだった人だし ひっさびさに規制解除されたぜ・・・何ヶ月ぶりなんだ・・・ カナン・ギモスって誰よ? と思ったらブレンパワードか。みてねーよ。
でも絵を見る限りは弥生さんに近い年齢の女性キャラっぽいな。 誤爆か? ま、いいや。
http://uvcode044.jp/uv044.html
を見てきた。言葉の少なさそうなキャラだが、こういう演技なら、
まぁ、分からないでもないか……。
個人的には、弥生さんの声、ハスキーじゃない方が良かったが。 >>156
考察ってほどの大層なモノじゃないってばよ(汗 ほぼ単なる駄文。
ゲーム開始時には「冬弥=暖かい」「弥生=冷たい」ってイメージだったのに
弥生さんシナリオ進めるごとに内部が逆転してる感があるというか何というか。
徐々に心が冷めて逝く冬弥、徐々に心が解凍されてゆく弥生さん…みたいな。
身体を重ねるごとに互いの内部にある熱(温度)が循環してしまったような。
熱力学的に考えれば、熱い鉄板に氷をのせたら氷は水になり鉄板も冷めるだけ。
互いの温度は平熱から変わる事がない。
それなのに二人の心…特に冬弥の心がさらに冷えて逝ってるって事は
逆に弥生さんの心に熱が入って燃え上がってきてる、って風に思ったのさ。
(携帯ガスコンロを使ってるとガス缶表面が冷えるように)
まさに名前の意味のとおりに。
共通した思い(森川由綺が大切という事)をもつゆえにすれ違い、
そしてどんどん近づいてゆく不器用なカップル…。 弥生さんに渾身の力を込めた脳天チョップをして、無言で頭を抑えてしゃがみこみ悶絶してる弥生さんをじっくり観察したい。
ひどいことするな、167は。
だが、でかした!! 俺が許可するので俺の為にチョップすべし!! 解除記念
yournetは規制が8で解除が2だな・・・ 本スレにも貼られたみたいだけどこっちにも一応
作画スレからホワイトアルバム
・監督なし
・キャラデザメインキャラだけデザインして逃亡
・メインキャストは平野&水樹
・アークスはセキレイ2期、なのは劇場と3ライン持ち
・副監督は初監督の素人
・美術監督も初美術監督の素人 毎日じゃね?
オカズの内訳は、週に6日が由綺、1日だけ冬弥で。 ぬぅ。
昔々に、そんなSSを書いたな。
由綺を思いながらローターでするって話だったんだが
「弥生さんは道具はつかわねぇだろ」って突っ込みを受けたんで覚えている。
>>181
それも思い出したが、そのシチュSSの続きを待ちつづけている
全裸で正座待機の紳士は、今どうしているかね。 どこだったかな? 本スレだったかな? シャワールームの奴だよねぇ。 外人にはWAがレズアニメじゃないか、と噂されてるそうなんだが……
心当たりはないか? ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/126/126477/c20081208_whitealbum_1_07_cs1w1_700x495.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/126/126478/c20081208_whitealbum_1_08_cs1w1_700x495.jpg
弥生さんの設定画出てた 何かがないと思っていたら前髪の立ち上がりがないんだな
あとカワタ絵の弥生さんはけっこうほっぺのあたりとか可愛かったんだなぁと再確認 弥生さんだという認識が無ければかなりイケてるクールビューティー
弥生さんだという認識がある我々には違和感を悔しいでも感じちゃう… 一番割り切っているようで、実は一番割り切れてない人
一番大人なようで、実は一番子供なのかもしれない人
そういう意味でカワタ絵の弥生さんの「可愛い」面は出来れば継承してほしかったなぁ
おおおおおアク禁解除されたあああああああ
あけましておめでとうございます 篠塚弥生 CV:朴路美
♀ 24歳 7月28日生まれ=獅子座 血液型=A
緒方プロ所属。タレントの有益が全ての行動の規範であるという一点で余りに有能な、由綺の専属マネージャー。
一切の感情を欠いた言動は、冬弥をして「機械」。本当に人を愛したことがないと言った側から
「由綺さんを愛しています」と高言し、由綺のためならどんな障害も(たとえ恋人であろうと)排除しようとするなど、
そのまま受け取れば不感症のレズであるが…。由綺との付き合いを絶つ代わり、その空白を埋めるためと称して
冬弥に近付いたのも、実は弥生なりの歪んだ愛の表現であるのは明白。
冬弥もレズと知りながら、温度を感じない「鉄のような」肌を拒めずにいる。
ちなみに特異な性向には不必要な巨乳の持ち主。
酷すぎワロタ >>200
なにそれ?
公式でそんな文章があるの? 中の人繋がりだと今冬はこの人の演じたキャラの良い本が出まくったから
アニメ化後の即売会イベントが楽しみだ。 PCとは別物になったけどアニメはあれで好きかも。
EDのセーラー弥生さんも貴重。
でも彰ファンはゆるせんだろうなぁ セーラー弥生さん・・・だと・・・???
くそお! 田舎は、田舎は・・・(泣 >>207
俺も田舎住まいだが田舎故にCATV経由でAT-Xと契約している
二週ほど遅れはするがちゃんとアニメのホワルバで動いている弥生さんが観られるのだ
セーラーレズが見たければ今すぐ契約すべきだろう 明日1月22日(カレーの日)誕生日はこの方! 1967年 中西学
1561年 F・ベーコン(本名略) 1951年 能條純一 1968年 HEATH
1905年 椋鳩十 1954年 内田勘太郎 1970年 高木理恵
1928年 網野善彦 1955年 大島蓉子(瑶子) 1972年 朴王路美
1934年 松本明 1955年 高橋(関根)惠子 1977年 中田英寿
1937年 瑳川哲朗 1957年 竹田高利 1980年 (鴻口)可名(KANA)
1939年 湯川れい子 1959年 谷昌樹 1984年 Macintosh
1941年 りんたろう 1960年 岡部まり 1985年 永田彬
1946年 鳳蘭 1961年 山田雅人 1987年 原田明絵
1947年 星野仙一 1961年 中原茂 1992年 滝原祐太
1948年 たかの友梨 1964年 和田高明 生年不明 斉藤庄子
1950年 海老沢泰久 1966年 岩尾万太郎 生年不明 友永朱音(青山ゆかり等) 天才
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37880.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37881.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37882.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37883.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37884.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37885.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37886.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37887.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37888.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37889.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37890.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37891.jpg.html 既に弥生さん株は俺の中でストップ高なのにこれ以上俺にどうしろと!? >>213
下から四番目の女豹の構えみたいなポーズたまらん 超がつくほどの脇役で終わると思ってたのに意外と前に出てきてるな
しかも絵もかなり良い感じだ 2期もあるってさ
弥生さんと関係してるところで1期終了らしいw >223
そういえば篠塚駅ってあった。良い事思い出してくださいました。
しかし。調べたけど無いねえ・・・
アニメのホワルバは見なかったんだけど、結局誰ルートだったん? アニメのホワルバで弥生さんのまんかす見なかったんだけど、二期では見れるん? まんかすが出来たた10^-36秒後に俺の冷蔵庫の瓶の中に転移するから無いよ ホワルバ2期は、弥生さんのマ〇コを舞台にしたもやしもんになりました。 __
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′
{ rー──‐┐ } かもすぞー
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’ 明日に日付がかわるまでに書き込みがなければ、弥生さんのマ〇コは僕にかもされる。 >>144追加
1991年 八代菜々香
2001年 渋谷有利
2004年 桔梗霧
2004年 島鉄雄
生年不明 AZUKI七
誕生日おめでとう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています