ノーパンの思い出と…@栞スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
塗装済み完成品の奴を5800円くらいで出してくれないかなぁ。
もう時期外しちゃったっぽいから無理かなぁ。
でも真琴が最近出たから、まだ希望は捨てない。 >>129
あんたは下から覗いてパンツがみたいだけだろ? つーかさ、色んな人のフィギュアに対する反応を見ていると、年齢、職業、社会的地位問わず
皆さん下から覗いてパンツ見ようとしますwww そういう奴はいざ覗いてみてはいてなかったらさぞガッカリするだろうな。 \
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | _ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | '´ ヽ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | i ノノリ)))〉 ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | | ! l !゚ ー゚ノ! ,l、:::
|l.,\\| :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l | :| |,' :::::... ..::ll::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
|
・・・祐一さんがお見舞いに来てくれるといいですね 栞に壮絶な手まんちょ攻撃
栞「げうー」
栞はまんこに500000000のダメージ
栞は死んでしまった。
あゆ降臨
あゆ「ボクの、願いは…」
栞は生き返った。 ふたたび栞に壮絶な手まんちょ攻撃
栞「げうー」
栞はまんこに500000000のダメージ
栞はも死んでしまった。 あの世にて
あゆ「二度目は無いよ」
栞「・・・・・・・・・・・・・・えうー。」 まだ栞スレあったのかw
かれこれ6年栞にぞっこんな
俺には嬉しい限りだぜ(・∀・) >>141
黒歴史の方のアニメ。はいてない。
ついでに、姉の方もはいてなかった。 タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
>>144
そういえば、女の子もふんどし姿になる祭りがあったな、
小学校高学年くらいの子もいて、恥ずかしくないのかと思った。
だって、前はほとんど隠れてないし、後はお尻丸出しだし。 ふんどしとはまた何と良いものを。
話には聞くけど見た事ありませんよ。しかしまあ恥ずかしいんだろうけど
祭だから大丈夫なんかもね。
あと最近栞みたいな格好でホットパンツにニーソの娘さん
ちらほら見るよ。良い時代だね。
それと今日ノーパン見たよ・・・・本人は気にしてないんだろうけど
何気無い仕草でいきなり蜂合ったこちらは慌てますなあ。 最近、パッと見「ぱんつはいてない」パンツを買う学生や若い女性が増えています。
例えば
・クロッチ(股下部分の布)が「1本の糸」のように細い紐のもの
腰周りは5cmくらいの幅の布で一周覆ってある、がその布からは細い布地が股下にまわしてある。この紐が股下に有るので、腰部分を持ち上げると食い込む。
何故か何個かの玉がその股下の布に通してあるモノも有る。
他に、腰周りの生地を、腰の左右で結ぶものも有る)。
・一見、普通のショーツ(ぱんつ)だが、クロッチ(股下部分の布)が無く、その部分には左右に「2本の紐」が渡してある。
男の子にわかりやすく説明すると、ブリーフぱんつで、前の、男にしか無いモノを取り出すために、布を重ねてある部分の、大体半分から下の生地が左右の縁部分を残して背中側まで無いと思えば良い。
・またはオヘソ位から股上2cm位までは上部10cm、下部4cm位の「逆台形?」の布になっているが、その布以外は後ろも、腰も、細い紐で作ってある。
先日は、某小学校の学生服
・・・・膝上から腿くらいの丈が指定の、プリーツ(襞)スカートと襟はセーラー式のシャツブラウス・・・・
を股と同じ長さにしている女の子と一緒にご来店の、40代くらいの女性が、その女の子に、お腹の部分だけ覆うような、布地面積の少く、しかも生地は薄く透けている濃い緑の、それ以外は、ほぼ全体が糸状のぱんつを買い与え、試着室で穿きかえられて帰られたのを見ました。
脱がれた下着は、全体が薄黄色の編み込みで、網目がアラく、恐らく穿かれた時には肌が透けて見えるのではないかと思われます。
某小学校は地元では有名なお金持ちの子が行く大学付属の共学校ですので、「お嬢様はお子様でもあの様な下着を穿かれるのですか?」と感心しました。
なお、浴衣、の場合で高齢者から着付けを習った場合などに、下着類を一切着ないで素肌に浴衣を着る事が多いですね。
まぁ、日本古来の着方では絣や浴衣は下着を着ないですから。
ですが、そういう和装用に作られたパンツとプラジャーは有りますよ。 >>146
そういうわけで、心臓には悪かったとは思いますけど、女性の1割くらいは、パンツを履いていなかったり、生地の少な目の下着を着ていたりするのだと思います。
ええ、私がバイトしているお店とその系列店での売り上げの、2割前後は、結構キワドイ下着ですから。室内で使う場合が多いとは思いますけどね。 前から服飾や下着に詳しい方だなと感心しておりましたが・・・はいはい。
なるほどねえ・・・記憶じゃ細い線は見えなかったですがもしかしたらそうかなあ?
だとしたら勘違いですかね。いやーまいった、まいった。
よくTVとか話等ではノーパンは聞きますけどねえ・・・実際いるんかいな?ですからね。
しかし本職さんがいると記述するんですから少ないながら確実にいるようで。
ふうむ・・・有名な学校の娘さんでもすごい下着着けるのか・・・世の中面白いもので。
あともう一つ質問として最近私周りだけで見かけますが
やけに腰より高くスカートを上げてお尻を強調というかキュッとした感じの学生さんが
多いですが流行りなんでしょうか? ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d417219.jpg
栞は可愛いなぁ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d417220.jpg
栞ハァハァ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d417221.jpg
ぱんつが嫌ならおむつはけよ まぁ、二枚目と三枚目は雪歩なんだけどな
栞とは眼の色が違う おかっぱでスレンダーならコンパチキャラとして認めよう
病弱属性があるともっといい しかし暑いな
アイスどぞー
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d431261.png 言われて気づいたw
と、言って特段のネタも無し・・・
が、栞のキャラスレが無くなるのは流石にありえんだろ常考・・・
やっぱ栞フィギュアだけが発売されていないのが致命的なのか・・・orz
明日10月26日(原子力の日。サーカスの日)誕生日はこの方!
1825年 岩倉(源)具視 1947年 ヒラリー・R・クリントン 1971年 千秋(chiaki)
1855年 小村壽太郎 1954年 小倉久寛 1974年 LISA
1902年 カール・シャウプ 1959年 久保田篤 1975年 小西寛子
1909年 伊藤博文暗殺事件 1959年 朝岡聡 1979年 おみむらまゆこ
1913年 織田作之助 1961年 塩田朋子 1979年 伊達杏子(DK96)
1916年 フランソワ・ミッテラン 1964年 野村義男 1979年 3年B組金八先生
1927年 ギュンター・グラス 1964年 渡辺敦子 1979年 天然痘根絶宣言
1944年 山川啓介(井出隆夫) 1965年 大澄賢也 1979年 韓国10・26事件
1945年 櫻井よしこ 1965年 岡田浩暉 1985年 タイムマシンデロリアン実験成功
1946年 チャック・ウィルソン 1968年 井森美幸 1991年 飯田里穂
1947年 北方謙三 1970年 原田龍二 2001年 桑嶋高子 初代栞の人か、俺はこの人の栞も後の人のも両方好きだ フィギュアが出てないのって栞だけなんだよな
なんでだろう 最近のリメイク時で言えば、企画担当者の脳内趣味順位もあるけど過去モノだし
そこまで息が続かないってのが一番大きいだろうね。
米のカラバリとか微妙なもん出してたとこも、会社自体が微妙なことになってるしw よほどの人気キャラでもない限り、髪の短めなキャラってあんまりフィギュア化されないよね 栞ってすごく可愛いんだけどアニメ観たら髪型変だな
可愛いけど 激辛カレーが栞の病気の特効薬だと判明。
毎日三食激辛カレーを食べれば完治する。
さあ、究極の選択だ。どうする?
_
'´ ヽ
i ノノリ)))〉
! l !゚ ー゚ノ! 祐一さんと生きる明日を選びます・・・
`゙/フつつ【カレー】
く!く/_|l‐-リ
し'ノ
いらんと言いながら保守してるしw
落ちるには惜しすぎるキャラだ・・・
ついにフィギュアは作られなかったけどw
一番大きな理由は、栞の番が来るまで企画がもたないって事だろうw ノーパンだからリアルなフィギュアなんか作ったら発禁になってしまう。 いや、ぱんつ穿いて無いのは問題ない。
http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-6245&template=review.html
ぱんつ脱がせられるものや
ht tp://cuta.sakura.ne.jp/rv_akumasan.html
エプロンだけとか
ht tp:://cuta.sakura.ne.jp/rv_258_izulha.html
ht tp:://cuta.sakura.ne.jp/rv_330_izulha.html
半透明な服、しかも脱ぐとか
なので、ぱんつの件は問題外。
お姉ちゃんのパンツ穿いて無い制服姿と一緒も見てみたい。
立膝だとか、前かがみだとか、何かを跨いでいるとか。とか。 栞は朝鮮人だったことが発覚。
ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20090111145119.jpg
姉「あたしに朝鮮人の妹なんていないわ」
>>191
死ねっ!
超汚染塵全員道連れにして死ね
間違い探し
ttp://www.nekoose.com/talk/noteimg/061219.jpg
kanonでいちばんは栞だろ…
いや、やっぱり舞だ
9m 明日2月1日(難関中学御三家入学試験。テレビ放送記念日)誕生日はこの方 1986年 石原あつ美(温美。栗田梨子)
1917年 沢村栄治 1958年 みうらじゅん(MJ) 1968年 山田義晴 1986年 西田美歩
1926年 榊莫山 1958年 堀川りょう(亮。間寺司等) 1973年 川田広樹 1987年 G・ロッシ
1929年 鳥海尽三 1960年 渡辺秀樹 1973年 大本眞基子 1988年 希志あいの
1931年 Б・Н・エリツィン 1960年 山本直樹(森山塔、塔山森) 1973年 斎藤恵理 1990年 石井香織
1932年 海老一染太郎 1961年 黒田アーサー 1980年 蝦名清一 1992年 南梨央
1933年 渡辺貞夫 1962年 布袋寅泰(HOTEI) 1982年 ルキ 1994年 藤江れいな
1943年 吉村作治 1962年 村上隆 1982年 高橋実桜 1995年 木村遼希
1950年 山本譲二 1964年 磯野貴理(子) 1983年 綾瀬しおり 1999年 美坂栞
1951年 中村雅俊 1965年 ブランドン・リー 1984年 綿矢りさ 2007年 久遠寺森羅
1954年 井沢元彦 1967年 大久保博元(デーブ) 1984年 PATRICIO 生年不明 小野塚貴志
1955年 唯川恵 1968年 押尾コータロー 1984年 佐藤有世 2019年 小惑星地球接近 今年もまた誕生日を祝えたことが幸せだよ
来年もこの幸せに出会えますように・・・
誕生日おめでとう栞 誕生日おめでとう!栞!
今、Kanonで栞ルートをプレイしながらアイス食べてるよ 誕生日、今日はこんな日でした
【2月1日誕生日】
一休さん(1394)、最上義光(1546)、山脇東洋(1706)、子母沢寛(1892)
沢村栄治(1917)、ジェームス・ボンド(1922?)、ボリス・エリツィン(1931)
海老一染太郎(1932)、吉村作治(1943)、山本譲二(1950)、中村雅俊(1951)
井沢元彦(1954)、堀川りょう(1958)、黒田アーサー(1961)、布袋寅泰(1962)
村上隆(1962)、磯野貴理(1964)、綿矢りさ(1986)、美坂栞(1985ぐらい?)
紅かすみ(1990)、九条和音(1990年ぐらい)、久遠寺森羅様(生年不明)
アイリスフィール・フォン・アインツベルン(生年不明)
【2月1日死去】
シャルル4世(1328、33歳)、田中不二麿(1909.65歳)、山縣有朋(1922.85歳)
浅野長勲(1937.96歳)、バスター・キートン(1966.70歳)、エドモンド・ハミルトン(1977.72歳)
【記念日】
テレビ放送記念日
においの日 。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚∀゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
ハ_ハ
(^( ゚∀゚)') おたんじょうびおめでとう!
) /
(_ノ_ノ 9年前の今頃、概要だけは知ってたKanon。
当時家にはパソコンなんて無かったけど、
近所の本屋で栞の小説版発見。帯には『私、笑っていられましたか?』
即座に購入したよ。
あの時出逢えたから、今の俺がある。
一週間遅れたけど、誕生日おめでとう。
生まれてきてくれて、ありがとう。 これも偽物か?
ttp://rakukine.aki.gs/20070202shiori.jpg
>>217
顔、違うし。
テレビ漫画では、私服で学校に来たときに、ぱんつはいてなかったハズ。
制服では、お姉ちゃんがはいてなかったと記憶している。
制服の栞ちゃんは、ぱんつ穿いているかどうかは不明です。 栞ノーパン主義なら祐一達と最初会ったとき
雪に座り込んでたから相当寒かったんじゃないのか? >>220
しかもバニラアイスクリームを食するのです。
お尻を雪で外から冷やして、オナカをアイスクリームで内側から冷やしてます。
結構凄いです。 栞は下半身を冷やさないと生きられない病気だったんだよ。
だからパンツを穿けないんだ。 ふと初代の栞の声が聞きたくなった。無理なのは分かってていても。今でもイメージは変わらない。 春が近いとはいえまだまだ寒い中でまれに素肌出す娘さんいるなあ。
ただ当然コート羽織ってるがね。しかしその方がイメージ的に凛々しいんよね。
中身はストール無し栞だわね。でも考えようによっては履いてないはもとより
何も着てないと解釈するのも出来るね。後姿だけだと特に。 東映KANONのあれと今日あった事を考えると実は履いてるんじゃないかと。
差し支えなれば他の方はどうなんでしょうか? >>226 >>227
もう少しで良いのでわかりやすく書いてくださいよ。
「寒い中でまれに素肌出す娘さん」、「今日あった事」とか書かれてもわからないです。
例えば足ですけどね、膝上丈なスカートと膝下丈靴下の組み合わせにコート類を羽織るのは真冬ではあたりまえに見られる組み合わせですよ。学生服でも私服でも。
スカート代わりに膝上丈なズボンやGパン、ホットパンツという組み合わせだって私服ではアタリマエに見られる服装です。
上半身だってそうでしょ?
冬でも肩が出る服にヒジが隠れる丈の手袋っていう組み合わせも有りますよ。
さて、かおりさんとしおりさんとの場合、あきらかに、マタ部分の色と手足の色が同じ色なんですよ。
肌と全く同じ色の服か下着を着てる可能性も有りますけど、そんなに都合よい同じ色の生地は結構探すのが難しいと思います。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています