演劇部へようこそ 雪見&澪スレ第六幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
. ‐v‐ュ _ _
L,.'´ ヽ. ' ヽ
く! ノノ)ノ)) 〉 〈(((((!i li.i 雪見 「演劇部員、上月澪と」
ルゝ゚ ヮ゚ノ!.,,.,, 从゚ヮ^li.ノリ
´ ⊂)卯つl_l. (⊂卯つ((
く/_|l く/_|〉リリ. 澪 『深山雪見部長のキャラスレなの』
し'ノ !_ハ_)
◇前スレ
演劇部へようこそ 雪見&澪スレ第五幕
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1107447256/
『過去スレ、その他は>2-のどこかなの』
>雪ちゃんは押しに弱そう
しかし押す男は現れない
たかる同級生はいるけど >24
逆に考えるんだ、誰もあの二人には割り込めないと思ってると考えるんだ おのれ高野山、かようなところにまで呪詛を仕掛けるとは ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20080213202834.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20080213202822.jpg
昔から知ってはいましたがね・・・今回はこれだけでも良しと思ってます。
早ければ現地に夏にでも行きたいですね・・・のどかで良い所らしいですから。 「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
「明日の虐殺の素」味の素
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
味の素、日清食品 、ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います
<遺体の写真です> 心臓の弱い人は見ないほうがいいです。 でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」 って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ 「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ 「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素 「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック 「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo ・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
「とりあえずその麻婆豆腐は没収ね」
「そんな!中華料理には罪なんてないよ雪ちゃん!」
「人の定食のおかずを横取りしておいて言うことか」 明日12月1日(世界エイズデー。日本映画の日。あちこち鉄道開業の日)誕生日はこの方!
1933年 藤子・F・不二雄(藤本弘) 1966年 池田政典 1984年 田口真一
1936年 久保明 1969年 やぶうち(藪内)優 1985年 TSUKASA
1936年 W・アレン 1973年 長谷川理恵 1986年 ペガサス星矢
1940年 松島みのり 1973年 中川亜紀子 1988年 超鈴音
1944年 梨元勝 1975年 和田唱 1995年 山上暁之進
1945年 富司(藤、寺島)純子 1975年 大野敬正 1998年 深山雪見
1945年 横田順彌 1978年 八谷良平(ハチベエ) 2001年 敬宮愛子内親王殿下
1946年 野本憲一 1979年 ユウ 2003年 武藤カズキ
1947年 根津甚八 1982年 山田タマル 2004年 スピーフィ
1962年 九代目林家正蔵(こぶ平) 1982年 阿部磨有香 2004年 播磨拳児(ハリマ☆ハリオ)
1964年 竹内海南江(かなえ) 1983年 青山素子 2004年 笹森花梨 「桜餅の季節は終わったけど、もうすぐ柏餅の季節だよ〜」 正直、言われないと誰かわからないような絵を今更持ち上げられても 澪『暑くなったら、部室の空調がこわれたの・・・
空調の意味ないの・・・』 >64
世の中には室外機の動作保証温度が最高35度なエアコンもあるそうで(笑)
とある38度の夏の日に見事に止まったそうです。 このスレまだ続いてたんかw
初代雪ちゃんスレから演劇部1くらいまで見てたけどなんだか懐かしいな つうか何で落ちないのここ
他にもっと古いスレあったっけ 雪見「はい、トルクスドライバーとマックオープナー」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています