*9の指定したSSを*0がレビューしてみるスレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
このスレッドは「SSをロクに読まないで叩く人が増えた気がする。目指せ脱食わず嫌い。そう思って立ててみた」 という目的で立てられたそうです。9がSSを指定、*0がそのSSを閲覧、レビューします。 指定番号以外は雑談や討論にでもお使いください。ゲリラレビューもいいでしょう。 【おやくそく】 ・連カキで*9を踏まない。 ・レビューする対象はタイトルを正式名称で指定し、版権とURLも明記すること。 ・*9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、と繰り上がっていきます ・*9までの流しは24時間前後スレが止まっている時、または深夜帯にスレが止まっている時に各自の判断でどうぞ。 ・*9を踏んだ人が一時間以上立っても指定する事がなければ、次の人が再指定してください。 また指定された後で二十四時間以上経っても、誰も*0を踏まないのであれば次の人が再指定してください。 ・*0を踏んでも読めない事情があるときは次の人にパスして良い。 ただし濫用禁止でお願いします。 ・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。 ・踏み逃げはなるべく避けましょう。 最初からやる気も無いのに踏むのは論外。最初から叩き目的なのも左に同じ。 ・以前レビューされたSSの再指定もアリだが、ある程度間隔を空けて。 この時*0は別のSSを再指定できる。 ・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。 ・やるからには真面目に読むこと。指定する側もわざと地雷を踏ませない。 ・叩かれるのはつまらないからです。文句言ってる暇があったら精進しましょう。 ・ここはU-1スレの出張所ではありません。 ・上項目関連で、指定SSを踏むことでスレの雰囲気が悪くなると感じたら*0は再指定要求可。 具体的には、話題にすることで悪質な粘着の流入が危惧される場合などです。 ・未完の長編は踏むも再指定も*0の自由です。 ・長いレスの場合は*9スレ長文待避所を利用してください。 ・二つ以上のSSを指定しても構いません。その場合、どのSSを読むかは次の人が自由に決めてください。 前スレ *9の指定したSSを*0がレビューしてみるスレ4 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1185725108/l50 The Days of Multi(ToHeart+痕) http://www.asahi-net.or.jp/ ~iz7m-ymd/leaf/library/k/k12092.htm (第一話) http://www.asahi-net.or.jp/ ~iz7m-ymd/leaf/sa_a-e.htm (目次) ずいぶん昔のだけど当時熱中してたので挙げてみる これじゃなげーってのなら 浩之さんに花束を(ToHeart) http://www.geocities.co.jp/Playtown/6400/ss3.html なげえよ。長すぎだ。 正直後半はだいぶ駆け足で読んでるけど、一応レビューを書いておく。 The Days of Multi(ToHeart+痕) http://www.asahi-net.or.jp/ ~iz7m-ymd/leaf/library/k/k12092.htm (第一話) http://www.asahi-net.or.jp/ ~iz7m-ymd/leaf/sa_a-e.htm (目次) 結構面白かった。 浮気物というか、主人公が二股かけるような状況が多いのが特徴。 個人的にそういうSSはあまり面白いと思うこともなかったけど、このSSはそこそこ読めたなあ。 でもあんまり人に勧めたいとは思わないな。そうとう癖の強いSSだと思う。 物語に多少強引なところがあるんだけど、登場人物の自己主張が明快で、こういう二股物にしてはすっきりとした構成になっていると感じた。 『人造物と人間の恋』というのが、すくなくとも中盤あたりまではがテーマになってると思う。 それを難しく理屈で語るでもなく、一人限りの視点でもなく、登場人物それぞれの立場と感情を描くことで表現することが出来ているんじゃないかな。 鳩1ではこういうSSが多かったね。何故か鳩2では全然無いんだけど。 分かりやすい刺激的な修羅場が頻繁に起こり、しばらく間を挟んで区切りをつけ、というかんじで連載SSとしてのリズムは出来てるように思う。 問題点は数え切れないほどある。 例えば一部のキャラの人格が物語の都合で歪められてしまっているように感じた。 あかりとセバスチャンが特にひどい。でも何故かそんなに不快でもなかったけどな…… 物語が終盤差し掛かってくるにつれて、そのスタイルが当初の方針から大きく逸脱してきているように感じる。 というか、もう序盤に出てきた人物がほとんど居ないし。 さながら主人公が死んだ後の大河ドラマを見ている気分だ。 そうなってくると、かなーり読む気が無くなってくるよな。 文章は簡素だけど、感情表現は分かりやすいのでもうこれでいいような気がする。 まあこんなところかな。 >>40 レビューお疲れさま、と心から労いたい。 俺も途中まで読んでみたけど、オリキャラオリ設定の多さに辟易して挫折してしまった。 >物語が終盤差し掛かってくるにつれて、そのスタイルが当初の方針から大きく逸脱してきているように感じる。 長編だと大抵の作品に言えることだけど、この作者も終着点を決めずに 思いつきでだらだらと書き続けてるせいで、本筋がぶれまくってると思うんだよな。 まあオリキャラオリ設定という点を除けばそう悪いSSでもなかったとは思う。 俺は原作厨だからこういうSSは駄目だけど、気にならない人にとって見れば楽しめると思うよ。 つーか、りーふ図書館のデータをまだ持ってる奴が居たのかよw 正直うらやましくて仕方が無いぜ。 >>40 ,41 お疲れ様、正直すまんかった つい懐かしくなって書き込んだ・・・ >>44 タイトルで検索したら目次ページが引っかかった 多分CGI部分だけ消えてSS部分は残ってると思う 桜の群像(To Heart2) http://th2ss.hp.infoseek.co.jp/617.html#title かなり前に途中の1話だけで指定したやつが完結してたので挙げてみる 全部で28回とかなり長いので短編も挙げておく。これも前に指定して流れたやつだけれども 小牧姉妹と一泊二日(To Heart2) http://th2ss.hp.infoseek.co.jp/544.html#title 読んだ。というか読み直した、だな。群像はSSスレで追ってたから。 つうわけで。 桜の群像(To Heart2) http://th2ss.hp.infoseek.co.jp/617.html#title 一言で言うと、ToHeart2原作の環シナリオで出てきた玲於奈ってモブキャラにスポットを当てた話。 その玲於奈が雄二と仲を深めていく、というのがメインの流れ。 内容は、うーん、作者の人には正直、お疲れ様という言葉しかかけられないな。 面白くはなかったし、かといってつまらないわけでもない。 ただこれだけの量になってしまうと、つまらなくない、というだけでは読み続けるのは苦痛になると思う。 個人的に興味を惹かれたのは 「この桜の群像という話の裏に、正当なToHeart2の物語が存在する」というギミックかな。 どういうことかというと、雄二と玲於奈の物語と並行して、ToHeart2原作の主人公である貴明の物語が 時折差し挟まれるんだよね。 雄二と玲於奈がこんなことをしてるとき、貴明は他のヒロインのシナリオ中だったんですよね、的な。 貴明側の恋愛関係と、雄二側の恋愛関係を並行して描いていたのは、なかなか面白い工夫だったと思う。 しかしながら、この工夫は同時に欠点にもなっているような気がしたというのが本音。 まあ、「殆どオリキャラのようなものである(作者談)」玲於奈だけで物語を展開させるのが難しいってのは よく分かるんだけど、このみや愛佳、郁乃といったヒロインを絡ませる必要はなかったんじゃないかなあ。 なんつか、二つの物語を並行して描くのって、すごいパワーが必要だと思うんだよ。 この場合は、雄二と玲於奈の話に説得力を持たせると同時に、貴明側の恋愛事情にも説得力を持たせない といけない。これは、ちょっとこの作者さんの手に余る題材だった、って感じたかな。 前半はまだマシだったんだが、中盤を過ぎると物語を読んでいるというより、作者の脳内設定を垂れ流しに されているような印象を受けた。 上にも書いたように、長いってのが欠点の一つにもなっちゃってるので、素直に雄二と玲於奈の関係だけに 集中していれば、もう少しマシになったかもしれないね。 一石二鳥を狙ったら、二兎を追う者は一兎をも得ずになった、ってのが俺の感想でした。 >50 レビュー乙かれ これを指定した理由は、ちょうど上で話が出た、本筋がぶれてないSSだと思ったからだった とかく長編SSは行き当たりばったりに見えるのが多いから好感が持てたんだな 読み返すと内容自体は凡作というか、単調なSSという表現がいいかな 実は指定の後に読んでたらすぐ飽きてきたので正直指定してすまんかったと思った わざと地雷を踏ませたつもりはなかったんだけどね。まとめて読むと長すぎるや。改めて乙 長編レビュ乙 本筋がぶれてない長編SSなんて滅多に見ないけどねえ というよりも、短編連作=長編って考えてる人が多いんじゃないかな? 個人的には短編連作≠長編で、これらはまったく別物だと思うけども TH2で本筋がぶれてないSSっていうと、桜の咲く頃って作品を思い出すな 思わぬところで桜繋がりだがw ksk 桜の咲く頃は、途中から書きたい事がわかんなくなって読むのやめたなぁ 最近サイトから削除されちゃったので、せめて保存しとけば良かったと思った ksk >>55 の方がよっぽど書きたい事がわかんないな >56 あそこのサイトの短編は好きでほとんど読んでるからさ 一度は途中で挫折したけど、長編も読んでおきたかったんだよ FATE. ―The Impossible Dream.―(蔵) ttp://painkilleryuki.spaces.live.com/blog/cns!9DAB4214F80F0ACC!300.entry(1〜4) ttp://painkilleryuki.spaces.live.com/blog/cns!9DAB4214F80F0ACC!324.entry(5:完結) 18禁SS/杏・智代・朋也 和姦/視姦/百合/精神陵辱 アニメは見てないが踏む。最初からネタバレあり。 「花びらの向こう側」(クラナド) http://kikaku.s54.xrea.com/cgi-bin/compe/compe5.5/cscmid/result/cmpss000300.html 3on3の相手となったバスケ部員が、実は渚に惚れていたクラスメートという設定で、 彼の渚との出会いから告白して振られるまでを描いた短編。 文章はいかにも若者な語り口調。恥ずかしい青春を演出したのかも知れないがややうざったい。 レイアウトは、単文の混ぜ方など、工夫して読みやすくなっている。 ただ、ちょっと一段落に文章を繋げ過ぎてる箇所もあるかな。 内容面では、ストーリーがまとまっていて最後までの流れが綺麗だと感じた。 また、渚と同級生、選手時代の朋也を知っている、といったオリジナル設定が、 ちゃんと話に絡んでいて、主人公の話であると同時に朋也と渚の話にもなっているので、 オリキャラの是非はあろうがCLANNADのSSである意義を疑われるようなものではないだろう。 惜しかったのは、どうも話にアクセントがない印象を受けた点。 主人公の渚への想いが主題なんだけど、バスケが朋也中心なのはまだしも、 第三章の演劇で何も起きないし、他に渚への想いを強くするようなイベントもない。 二人が深く接触しないのは、おそらく主人公の告白が渚の「何もなかった」空白を埋める、 というラストへの流れを作る為で、それは成功してこのSSの最大の魅力になっていると思うし、 主人公が能動的に動かないのにはオリキャラ臭を抑える目的があるとも考えられるが、 そういった点を勘案しても、全体的に緩急は乏しいSSに感じた この辺、場面場面の描写があっさりし過ぎている部分もあるのではないかと。 結論としては、重度のオリキャラ拒絶症でない人には素直に読めるSSなんじゃないかな。 これで印象に残るようなシーンやフレーズやセリフがあったら素晴らしかったのだが。 余談。漏れは原作のバスケ(笑)は智代にしろ杏にしろ頭痛くて読んでられなかったから、 あの無茶苦茶な場面からこういう爽やかな青春話を発想した点だけで個人的には脱帽だぜw FATE. ―The Impossible Dream.―(クラナド) ttp://painkilleryuki.spaces.live.com/blog/cns!9DAB4214F80F0ACC!300.entry(1〜4) ttp://painkilleryuki.spaces.live.com/blog/cns!9DAB4214F80F0ACC!324.entry(5:完結) オナニーしたっていいじゃない。人間だもの。 魅音(・3・) FATE. ―The Impossible Dream.―(クラナド) 三年の間に朋也を吹っ切れずにいて、同窓会で一人毒づいてるだけの印象がある冒頭部分、 その後の行動を理由づける部分だとは思うのだけど、やや急で説得力に欠ける感じ。 表現はおおむね醒めた感じになっていて、杏の虚無感みたいなものを感じさせるが、 「唾棄すべき」とか、何とも若い女性の思考ではないような印象も受ける。 エロはほとんどが受け身であるが、それを甘んじて受ける杏の葛藤(不安と期待、拒否と受容)が、 淡々と綴られる表現から微妙な加減で伝わるのはなかなかいい感じ。 1〜4まで単なるエロ展開だけかと思いきや、4の途中で流れが変わる。 5だけ別にしてるのはこうした構成だからか。 と言うことで、5でようやくエロ以外の本筋(体の繋がりや杏に対する智代の態度の理由)が 明らかになることで、この作品に対する印象も大きく変わる。 設定の詰めや表現とか気になる部分はあったものの、読後の印象は読み始めとはまったく違っていた。 ひと言で表現するなら、(エロ部分も含めて)切ない話だった。うん、悪くない。 思うに、分類で「和姦/視姦/百合/精神陵辱」とか書かなくてもいいのではなかろうかと。 これを見た上で読み進めていくと、どうにも「何? このエロ展開は?」と、 読者を悪い方に誘導する恐れがあるように思う。 もっとも、それを狙っての分類と構成だったのだとしたら、それはそれでありだろう。 FATE. ―The Impossible Dream.―(クラナド) ゲリラレビュ。 久しぶりに、クラナドの18禁で感心した。いいSSだったと思う。 わざわざゲリラするのは、>>70 とはちょっと違う感想を抱いたから。 思うに、このSSは二回読むとすっきりする類の書物ではないか。 確かに>>70 の言うとおり、設定の詰めは若干「んー、もうちょっときっちりした方が面白かったのに」ってのはある。 ただ、伏線というか事前に小出しにされていた情報が、ラストまで読んだ後だと、妙に納得できる。 そういう意味では、結構完成度は高いと思う。 あと、このSSが載ってるブログでの感想への対応を見ると、詰めが甘いとか表現が微妙というのは作者自身もある程度は感じているようだ。 時間たってるから早く直せよといいたいけど。 エロの描写は、視点が特殊なので、乗れる人と乗れない人がいるだろうな、とは思った。 ただ、下手ということはないと思う。擬音のパターンが少ないのが難点か。それでも十分伝わってくる。 妙なところで具体的な描写があるのは、なかなか面白い。 作者は・・・男だよな?w 個人的には、秘所の描写で一瞬「?」となったが、女性から見ればそうなるのか、と思って納得した部分があった。 そういう点では、凝っているといっていいだろう。 >>70 の感想であった「唾棄すべき」などといった、堅苦しい表現は、恐らく作者の語彙が原因だろうと思う。 もう少し柔らかい表現で書いてもいいのかもしれないが、作品全体の雰囲気からは離れている気はしない。 それから、これは裏を読みすぎかと思うが、視点となっている杏の心理が変遷するにつれて、エロの描写が柔らかくこなれた感じになっている気がする。 そこまで考えたかは分からないが、そう読める作品ではある。 >>70 の感想と俺の感想で一番違ったと思うのは、説得力に欠ける、という部分かな。 別に否定をしているわけではない。俺はこう感じた、というだけなので、気を悪くしないで欲しいのだが。 冒頭だけでなく、要所要所で杏の独白があるのに加えて、原作でのやや考えなしで行動する杏のパターンからすれば、このSSの展開はありうると思う。 追加。入らんかった。 ちと疑問だけど、>>70 の「何? このエロ展開は?」というのは、分類した内容に沿っていないという意味なのだろうか? 俺はそう思わなかったので、気になった。 後は、分類で「和姦/視姦/百合/精神陵辱」と分けたのは、フィルターの役割を持たせたかったからだと思う。 過剰な表現だしな。 一応二大ヒロイン(笑)がでるSSである以上、何も知らずに読んで不満を持つ人がいると考えたのだろうと。 この作者のブログには偏屈なまでに自分を否定して欲しく無いといった要旨の但し書きが散見できるので。 事実、1〜4の感想には首を傾げさせるようなのが載ってるしな。 この感想が来てから分類したのではないか、とも思う。 長くなったけど、暇つぶしだ。ちと出かける。 >>70 レビュー乙。 レビュー乙 面白いな。 一度流れたSSが速攻で再指定されたのも。 ゲリラでやたらと作家視点のレビューが入るのも。 レビュ乙ksk クラナドは知らんなwカノンはまだか!! つか、いきなり毒を吐く奴って何なの?馬鹿なの?死ぬの?(*‘ω‘ *)なの? 粘着来るならそいつのSSは今後指定不可だなww >>74 コブラじゃないかな。 うんこ触った奴もうんこなんだぜ。これ豆知識な。 ksk ゲリラ乙 「何? このエロ展開は?」って表現を使ったのは、 「4までエロしかない割に、エロとしては今ひとつ」と言う意味と、 「ひたすらエロしかないけど、この展開でいいのか?」と言う意味の両方。 それと、分類に関しては、 こんな分類や分割なんかせずに一気に5まで読ませた方が普通に受け入れられるんじゃね? と言う意味で「悪い方に誘導してるんじゃないか」と指摘したのさ。 わざわざ読む前にフィルター掛けて読者を落とす必要はないだろう、ってこと。 作者がどう思っていようが、(最後まできちっと読んでいるなら)感想は読者の自由だしな。 何であれ、盛り上がるのは結構なことだ。 >>76 なるほどね。 そういう意味なら異論はないな・・・。突っかかるような事言って申し訳なかった。 以前からこの作者のブログは見てたから、>>73 が言うとおり、作家視点のレビューにはなったと思う。 一つ言わせて貰うとすれば、俺のレビューらしきものは、>>70 のレビューに対する意見と思ったことを書き綴るものとしてあったわけで、それをとやかく言われるのは心外だな。 >>73 は不快なレスだと思った。自重してほしいね。 まぁ、レビューかどうかは我ながら微妙だとは思ったけども。 なんにせよ、色々意見を交わせたりする場としては、このスレはいいところだと改めて思った。 >>76 のレスに感謝。 ついでにksk。 >>77 貴方のレスも大概だと思うけどね。 余計なこと書きすぎ。不快という意味では73より不快だわww まぁとりあえず次の指定よろしくー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 09.0h [pink] - 2025/10/27 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる