MOON.総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハカロワやはちくまや最萌で市民権を得たMOON.のスレです XP/Vista/7版、買ってないけど何か変わったところあった?
DVD〜FINAL〜版持ってる身としてはちと手が出しづらいのだが 寧々ビッチ疑惑の漫画を読んだけどそこに居たのは寧々という名前の別のキャラクター(絵柄的に)だったので安心した。寧々さんはやっぱり処女だったと声を大にして叫びたい。
┏⌒ ⌒ ヽ、ニヤソ。
f┃ミ(^(~)~))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川(6 ┬ イ |i | キチガイは
川li.、 ~ ー~ノ|i < ELPOD逝きです・・。
ノγ~~[《†》]'ヽ \_____________
((/_i_/:ヽ_〉
))ゝ、 ̄|o]つ 〈|(
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| FARGO │
| ‖╋‖. |
情弱だからいろいろバージョン出てるの知らなかった
とりあえずmoon.やってみたいと思って探してたら
リニューアル版が500円でワゴン売りされてたから買った
これはお買い得だったのかどうかわからん
ちょっとやってみたが、徹底的に削り込まれた文章と的確な語彙に、ライターの知性を感じた
ゲームでここまで文章力のあるものが読めるとは思ってもみなかったよ。誤字は多いけど…
設定や展開は陳腐なんだけど、文章とサウンドのおかげでとにかく面白いわ、これ >>616
そうなんだ、ありがとう
このゲーム、キャラに媚び媚びの萌え要素を出してないところが凄くイイ!
んで、高槻、いい味だしてるなwwこのゲームの中で一番好きなキャラかもしれん 高槻はどう考えてもネタキャラだろ この作品唯一のネタキャラ
媚びてないとこがいいってのは全面的に同意 いまさらONEをはじめたのだが、食堂の背景に…
きっとさんざん既出なんだろうけど
なんだかすごく嬉しかったからカキコ >このゲーム、キャラに媚び媚びの萌え要素を出してないところが凄くイイ!
ウルトラ同意
moonとoneはもっと評価されていい。
>>642
さあ、そのスレがどこにあるか誘導するんだっ MOON.のだ〜まえの製作日記読みたいんだけどどっかにそんなサイト無い?
むしろこの作品をアニメ化するべき
流血や虐殺、凌辱など一切自重無しでやってほしい 積んであったMOONやろうとインストールしたんだけどちゃんと起動しない・・・
最初のメニュー画面もちゃんと出てこないし、システムメニューも表示されない
どうしたらいいでしょうね? なんでちゃんと起動しないんだぁ・・・
ONEは出来たのに・・ >>632
OSが2000やXPなら、この非公式パッチで動くようになるかもしれない
ttp://www.baywell.ne.jp/users/cat/pat.htm#TACTICS 晴香って部分的な最後記憶喪失になったけど具体的に何を忘れたの?
巡回員を殺したこと?
唯のことは覚えてるけど・・・。
良祐のことは覚えてるの?
「この子(ゆい)といたら記憶喪失の真似事も終わらせられるかも。そしたら良助あなたの為に泣いてあげられるわね。」
って解放シーンで言ってるけど、一番忘れたい良助の死は覚えてるんかい。 あとエピローグの女の子の服にmiyuって書いてあるように見えるんだけど、あれはどういうこと?
普通に考えれば郁美が抱いている赤ちゃんが成長したものだと思うんだけど…よくわからん。
既出なんだろうがスマン。 駿河屋で初代版、RENEWAL版が売っている。
DVD Final版で本編は見たが、RPGがやりたくて仕方がなかったので初代版を買ってみた。
同棲やONEもあった。 ついてこない たぶんYET11とかとの利権問題がややこしいんだろう ありがとう
やっぱり難しいのかな
初代買うしかないか 初回版でなくても廉価版まであるから
>>53を参考に DVDfinal版やった。よかったなぁ……。
伝説のペイントデモが見たい。
しかしここまで一本道だと、ノベルゲームでも良かったような気が… BADで終わった時の由依と晴香のヒントが死者の遺言みたいで泣けたな
もう一度逢いたいシリーズで買ったが久々にやるか
もう綺麗綺麗な世界には飽きた サントラゲット
RENEWAL版のディスク吸出しと大差ない内容だったが、ファンとして凄い嬉しい買い物だった されまくってたと思うけど
知名度がないor空気化してるから言われることが減ってるだけで よく勘違いされてるがMINMESと違ってELPODでの内容は実際にあった出来事ではないからな
まぁ実際にあったことが元ネタにはなってるが被験者を追い込むために都合良く過剰なまでの脚色がされてる ドスケベな女の子であることは疑いの余地がないが、
ヤリマンとはちょっと違うと思うのです 近所の山の中(車で1時間)に廃屋があった
中は切り刻まれたエロ本だらけ
ネットで検索したら有名なエロ本小屋だった 「MOON.DVD〜Final Version〜」と
「MOON.〜DVD LimitedEdition〜」と
「MOON.〜CD LimitedEdition〜」って何が違うの? 本編以外に何か特典が付く?
あと上の全部ディスクレス起動は不可?
これ以前のは全部ディスクレス起動は可能?
For XP/Vista/7を持ってるけど認証が毎回入ってきて面倒…
それと探したけど無さそうなんだけどDL版ってあるの?
質問ばっかりで申し訳ない。 >>53には「MOON.〜DVD LimitedEdition〜」は載ってないんだけど
wikiに載ってるし検索したらちゃんとパッケージ絵も出てくるし
何が違うのかよくわからないんだけど… 「MOON.DVD〜Final Version〜」
「MOON.〜DVD LimitedEdition〜」
「MOON.〜CD LimitedEdition〜」
上記ふたつは一緒 ブランドの違いじゃなかったかな ネクストンとタクティクスと
CDリミテッドとDVDリミテッドは同じようで地味に違う 取るに足らない違いだけど 一番覚えてるのは容量
For7は買ったけど未開封 スレのどこかでおまけRPGはなかったとレスが付いてる 開けたら何が違うのかレスつけようか
DVDファイナルが発売してからおまけRPGは完全に削除された模様 やりたかったらもういちどを買うといい
たぶんこんなもん こう見ると全部持ってるんだな もう押入れにしまって取り出すのが億劫になるけど >>669
レス感謝
For7は持ってるんだけど毎回認証が入ってくるのが面倒で
今メモリアルセレクション買おうかと考え中…
↓ディスクの内容比較
−タクティクス−
オリジナル版「MOON.」
システム修正版「RENEWAL」=「廉価版メモリアルセレクション」
−ネクストン−
「DVD〜Final Version〜」=「〜DVD LimitedEdition〜」
CD版「〜CD LimitedEdition〜」
DVDPG版「DVDPG Edition」
7まで対応版「For Windows XP/Vista/Windows 7」
・ONEと違ってDL版なし
・ネクストンのはディスク入れてないと起動不可
・タクティクスのはプロテクトなしで起動時にディスクは一切不要、ただしCDDA
・RENEWALと廉価版、DVD〜FinalとDVD Limitedはディスクの中身は同一。修正ファイルも共通
こんな感じで合ってる?
結局DVD〜FinalとDVD Limitedの違いは?
ディスクレス起動したかったらタクティクス版を買うしかない? あ、670=672だけど…
もしかして一番外れを買ったのかなー…orz
DVD〜FinalとDVD Limitedの違いについてもお願い。 _inmm.dll対応ソフト一覧に載ってるから無問題 DVD版発売時の過去ログあさってきた。
MOON.総合スレッド ClassA
ttp://wow.bbspink.com/leaf/kako/1013/10133/1013333131.html
MOON.総合スレッド T棟
ttp://wow.bbspink.com/leaf/kako/1024/10248/1024873400.html
うすうすそうじゃないかとは感じてたんだけどMOON.DVDには2種類あるんじゃなくて
パッケージロゴ下にLimited Editionって書いてあって
パッケージ裏右下にFimal Versionって書いてある1種類だけってことでいいの?
もしそうならwikipediaはまぎらわしい書き方してると思うんだ。
ところでONEフルボイス版を買ってみたんだけど普通にVistaでも動くし
なにより認証に時間がかからない。MOON.for7もこんな感じだったらなぁ… 最近違いについてこだわる奴がいるようだな 違いがわかるわけでもなかろうに MOON.は発売当時、ちまたにあふれ返っていた女キャラを犯るだけのエロゲに対する
アンチテーゼがあったという意見をどっかで見たが、陸上部の先輩や高槻を見てなるほどと思った
声がついてお笑い成分がアップしたエッチシーンなんてめったにないわ あの声は意図的に笑いをとりに行ってるっぽくてあんまり好きじゃないんだよな さっき小説読み終えた。最初のトラックには上は50歳くらい、下は中学生くらいの少女が乗ってたらしい。
精錬の間担当の人も大変なんだなぁ(T_T)って思ってたけど
書き込んでるうちにババァ専の団員がいてもおかしくないことに気付いた… 未夜子が死んだ時もちょうど郁未は花を摘んでいた
長い道=産道、花畑=子宮
他にもいろいろな意味の複合したものっぽい話は聞くが
実際のところはタイムマシンでも作って当時のだーまえに聞くしかないだろう 考えるだけ無駄
「お花畑」でなければいけない意味なんて無い
麻枝が面白そうだと思った絵がそれだったから、
それをゲームの一シーンにしただけ >>684
適当にググって納得できる考察を見つけたらいいと思うよ。
当時の偉い人たちは、花畑はユング心理学ネタだろうと考察してたっけな。
だーまえは心理学科卒らしいから、その辺からネタ引っ張るのはありそうとは思う。 なんだかんだで一番続きが気になるゲームだった
いたる絵も最盛期じゃないのと思うくらい良かった たまたま見たのでレスしておこう。
俺、1979年1月13日生まれのO型なんだ・・・。
ど、どうすればいい? 20日目のループみたいなところでBADになるんだが、
攻略サイトの選択肢みてもTrueにならん・・・。
もしかして20日目BADにたどり着いたの俺だけかな? 二十日目ってどこのイベントなのか覚えてるわけないだろ
詳細に述べろ詳細に >>691
http://www.asahi-net.or.jp/~tp6a-sk/moon-cap0.html
(最初はどちらでもよいです)→「無視してゆく」→「買いにゆく」→「風呂屋」 >>693
その通りに選択してもBADへ行くんだが・・・。
彼氏を蹴落すか殺すかの選択枝でどちらを選らんでもアウト
ヒントでもう一人の郁未に「自業自得よ」「・・・私は最後にあなたにチャンスを与えたつもりだった」
「あなたは親友と呼べる子さえも、性欲のはけ口として利用してしまった」
「自分の世界の中で、永遠追いかけっこしていたらいいのよ」
とか言われます・・・ >>694
ラストのほうで時の証人とあってループっぽい悪夢世界になるとこ。 695がわかりにくいので訂正
>その通りに選択してもBADへ行くんだが・・・。
>彼氏を蹴落すか殺すかの選択枝でどちらを選らんでもアウト
↓
>>693の選択肢通り選んでも、彼氏を蹴落すか殺すかの選択肢にたどりつき
どちらを選んでもBADENDになります。
ちなみにMOON DVDのver1.0です・・・ >>695
葉子さんとエッチしたらBADじゃなかったっけ
ごめん相当昔なんで覚えてないわ http://www.asahi-net.or.jp/~tp6a-sk/moon-cap0.html
↑初めからやり直して上記の通りにやればtrueルートにいけるよ ひっくり返った世界でループエンドって狙ってやらないとまず無理だったような気がする
たしかELPODで精神汚染が進んでいるが16日あたりで別意識に乗っ取られて死亡エンドにはならないギリギリの汚染率だと発生するんだっけ
狙わずにこのエンド出せたのは凄いかもw >>699
初めからってマジかよ!
移動するの面倒くさい・・・。
>>701
ああ。やっぱレアなバッドか。
昔のゲームでEND数とか表示されないから、
コンプしたかどうかわかりにくいな。 最新作でMOONルートも出たことだし、そろそろ全年齢版リメイクやコンシューマ進出も視野に入れるべきじゃないか? おいいい
これってDドラにCD入れないと音ならない感じ?
面倒くさい
ちなみにリニューアル版ね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています