ビジュアルスタイルってどこにある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2008/02/15(金) 02:30:32ID:On8AP+AfO
店頭で配布されてるらしいんだが見つからない・・・
日本橋に行けばあると聞いたが日本橋のどこならあるんだ?
というか本当に店頭配布されてるのか・・・
0043名無しさんだよもん2008/02/17(日) 01:14:06ID:MR7cGwTX0
んだとてめえ。
沖縄みたいな未開の地で鍵っ子なんかやってんじゃねーよ沖縄県民は沖縄県民らしく青い海の下でパパイアでも食ってろ、
とでも言いたげだなあ、ああん?
0044名無しさんだよもん2008/02/17(日) 01:24:44ID:Ntw7++T60
その誰かを連想させる無茶な言いがかりは恥ずかしいからやめて
by同じ沖縄県民
0045名無しさんだよもん2008/02/17(日) 01:26:45ID:OLgiQceV0
わざわざ有休とって開店前から並ばなきゃならんようなフリーペーパーなんか出すな阿呆VA。
ネットで見ろというならバックナンバーを消すな馬鹿VA。
0046名無しさんだよもん2008/02/17(日) 05:20:12ID:P/YtLr9JO
ネタにマジレス(ry
0047名無しさんだよもん2008/02/17(日) 05:34:54ID:t+uM6KsW0
沖縄県民って、とりあえずパパイア食ってるもんなのか
0048名無しさんだよもん2008/02/17(日) 06:22:56ID:CTlfjdK/0
ちょと見ない間に沖縄県民が流行ってるなw
とりあえず読者アンケートに思いの丈をぶつければいいじゃない
0049名無しさんだよもん2008/02/17(日) 10:38:31ID:zwCuPE/O0
>>40
そういうことを言うと、今大学生は休み。

なんというか希少価値を煽るような方法ってこの業界じゃ基本だし、
今更VAを叩くのは違う気がする。転売屋がいなくなれってのは同意。
0050 ◆3HZkTdIfMA 2008/02/17(日) 10:45:37ID:mIwrBFKN0
ウチナンチュー(笑)は米軍基地でゴーヤでも食ってろ
0055名無しさんだよもん2008/02/17(日) 13:18:13ID:CTlfjdK/0
以下ミクシィより転載↓

<自称オタク業界の末端さん>
考えすぎだと思われるかもしれませんが、私もオタク業界の末端で色々な人を見ています。
そして、暴走するオタク、常識のないオタクを少なからず見ています。
そのために中止になったイベントや配布が取りやめになった配布物も知っています。
コミケに参加したことがある方なら分かってもらえるでしょうか。
そういう人間は情報を公開してもしなくても結局同じことをする、という考え方もあるでしょうが、公開して問題が起きた場合、残念ながら公開した側も同一視されるんです、そういう人間と。
それでもいいというのなら構いませんが、ならば他でやってくださいというのが私の考えです。
少なくともメーカーサイドの意を(正しいか間違っているかは別として)汲まない行動をこのコミュでするのはどうかと思いますよ。



メーカーの意を汲むだの言ってたらうかつにトピも立てられないだろw
まぁ『オタク』と表記している時点でホントに末端の人間なんだろうけど所詮ヲタク業界なんて情報戦みたいなものなんだよ
0056名無しさんだよもん2008/02/17(日) 13:31:19ID:MR7cGwTX0
KeyというかVAは11.23事件の教訓を忘れててしまったのか・・・?
まあ、確かにあれから10年近くも立つし、当時を知る人間もかなり退社してしまったというのもあるんだろうけど
0057名無しさんだよもん2008/02/17(日) 13:33:07ID:bTqaptvE0
ずいぶんとまあ殿様商売気取りだな。
正しいか間違ってるか問わずにメーカーの言う通りにしろとはね。
いくら無料配布だからって、くれてやってるんだという姿勢はおかしいだろ。
55はVAのことじゃないかもしれんが、こういうメーカーは一度つぶれた方がいい。
0058名無しさんだよもん2008/02/17(日) 13:44:35ID:CTlfjdK/0
>>56
ちょ、11.23事件の詳細よろ

>>57
VAのことだよ、ミクシィのビジュアルスタイルトピ内の文章。
昨日辺りから「トピ内で配布情報を公開すべきだ」って意見と上記のような反対意見でかなり揉めてるw
0059名無しさんだよもん2008/02/17(日) 13:57:53ID:bTqaptvE0
おいおい55はVAの社員のことかよ。こりゃマジで最悪だわ。ほんとVAにはガッカリした。
一方じゃメール便で丁寧に無料配布冊子送ってくれるメーカーもあるのに。
0060名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:00:40ID:OLgiQceV0
各店舗に直接電話で繰返し問い合わせが一番。最初はお答えできませんの一点張りだが、
何度もすると配布日時とかリークしてくれる。情報がないと毎号確実な入手は無理だ。

おれもこの配布方法と量は明らかにおかしいと思う。
読書アンケートもいいが、ユーザから直接の声は効果が薄い。スタッフ会議でちょとした
笑いのネタになって終わるだけ。店舗からの要望、苦情が一番効果的。
だから配布終わってようが各店舗に電話でガンガン問い合わせをしてみるといい。
数が上がれば店舗からVAに話が出て、再発行や配布方法の変更など実際的な動きに繋がる。

ホムペには店舗に迷惑がかかる云々と書いてあるが、よく考えてみな。
店舗が迷惑に思うのは客じゃなく対応の悪いVAの方。VAは店舗のクレームが怖いのよ。
0061名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:07:57ID:CTlfjdK/0
>>59
ん?何か勘違いしてるようだから補足しとくけど55の文章書いた奴はVAとか全く関係ない只のオタだぞ
まぁVAの対応にガッカリってのは変わらないけどw

>>60
それがリークとか以前の問題なんだよな〜、配布開始以前に何度も問い合わせたんだが
「配布する予定はありません」の一点張りで、同様にとら・メイト・ゲマ・メロンなどなど問い合わせたが、
どうやら無料配布物に関しては上の方で勝手に決められてるそうで末端の店舗には一切連絡が来ないみたい。
0062名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:12:34ID:OLgiQceV0
リークがあるかはともかく、店舗への電話問い合わせは、VAを動かす上で
読者アンケートなんかよりも効果がでかいよ。こういうのは数が重要。
0064名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:32:45ID:MR7cGwTX0
確かに
実際に商品買うユーザーよりも店舗や流通を大事にする今のVAには
その方がよっぽど効果的だろうな
0065名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:41:44ID:MR7cGwTX0
>58
事件そのものの概要は、ここ見て。
ttp://lonelycry.net/talk/1124.htm

この事件以降、Keyは「イベントだけの限定販売」という行為をやめて
グッズは必ず後で通販する(=誰でも入手出来る)という方針を採るようになったし、
ユーザーの声にも真摯に耳を傾けるようになった。


それが、いつからおかしくなっちゃったんだろうね・・・
0066名無しさんだよもん2008/02/17(日) 14:47:18ID:mu8q7C+KO
よし、漏れも明日からショップに電話してみる!店員から上層部に伝わることを期待して。
0067名無しさんだよもん2008/02/17(日) 15:16:48ID:CTlfjdK/0
>>65
理解した。
ってことは正に今回のは11・23事件ループの序章なわけですな

今のVS編集部の対応を考えたら「ユーザーの声にも真摯に耳を傾けるようになった。」
ってのがまるで嘘のようですw
配布店舗や創刊号配布の問い合わせメールを何通か送っても完全無視、あまつさえ配布前日(もしかしたら木曜日には配布されてたかもね)に非公開の発表。
とてもじゃないけどユーザーを軽視しているとしか思えないもの。

定期購読に関してもそうだけど、VSの情報が出た初期から検討中と答えるばかりで結局今のような惨状になってるわけだしね。
0068名無しさんだよもん2008/02/17(日) 15:33:33ID:lGygwtbP0
そもそもKeyらじで配布店舗は公式ページに掲載って言ってたんだが
どう説明するのかねぇ・・・

通販につけたりしてくんないだろうしなぁ
0069名無しさんだよもん2008/02/17(日) 15:58:19ID:ODLo+P+Q0
>>65
そういやビジュアルスタイルとは直接関係ないが
鈴のキャラソンはまだ通販情報とか流れてないよな?
0070名無しさんだよもん2008/02/17(日) 16:09:49ID:CTlfjdK/0
>>69
近々通販が始まるC73Keyセットに入ってる。
詳細は続報を待てとVSに書いてあったぞ
0071名無しさんだよもん2008/02/17(日) 16:11:32ID:ODLo+P+Q0
>>70
サンクス、って結局情報源は手に入らない雑誌(公式は見辛過ぎるし)なのかよw
0072名無しさんだよもん2008/02/17(日) 16:32:16ID:UGMlS3AnO
VAは糞って感じしかしないな
Keyはユーザーを大切にするイメージがあるのに
0073名無しさんだよもん2008/02/17(日) 16:40:02ID:MR7cGwTX0
そうか
VisualStyleとKeyは別物なんだ。
そこはちょっと勘違いしてた。
0074名無しさんだよもん2008/02/17(日) 18:09:17ID:vbFZCsR90
例の11.23事件から何を学んだのか知らないが、今回VAが出した答えというのは
ユーザーとの窓口を閉じるってことだったわけね。
掲示板はハナからないし、メールは無視するし。最低の糞メーカーだわ。
ユーザーにできるのはショップを介してクレームを出すしかないか。
VS編集部はオタクどもは黙って言うこと聞くだろうとでも思っていたのだろうが
やり方がおかしい時にきちんと声を上げるのは間違いでもなんでもないよね。

>>73
ユーザーとKeyの間に糞VAが立ちはだかってる。
0075名無しさんだよもん2008/02/17(日) 18:19:23ID:CTlfjdK/0
一応編集長の日記は最近できたんだけど、どうでもいいことしか書いてないしなw

74が言うようにやはり他のユーザーの声を直に確認できる掲示板が必要だわ
0076名無しさんだよもん2008/02/17(日) 20:55:03ID:kUAAF8r80
予算うんぬん言ってるなら、配布分は有料にしちゃえばいいのに。
1冊\300ぐらいなら出す。
毎月発行するってのにユーザーに配布情報開示しないほうがよっぽど問題。
0077名無しさんだよもん2008/02/17(日) 21:26:39ID:DM5cHJiR0
鍵は個人情報云々で年賀を送らなかっただろ?
これは経費削減の目的も含まれてたんじゃないかって指摘が以前あった(単純計算で100万前後?)。
年賀だけでこれだけの金が掛かるなら、
同じ無料紙媒体であるところのビジュアルスタイルにもあまり金を掛けたくないのもうなずける。
だからこそ、完全平等となるネット公開なんだろうけれどねぇ……
俺は内容主義者だから満足だけど、おまいらみたいな層も考えるとどっちが正しいかわからんな。
0078名無しさんだよもん2008/02/17(日) 22:00:21ID:mu8q7C+KO
もしビジュアルアーツが完全平等を考えてんなら、不十分な数しかない冊子版の配布なんかしないよ。
低解像度のフラッシュと印刷物じゃ価値がまるで違うことくらいこの業界の人なら分かってて当然。
それともごっそり持ってった転売ヤーが丸儲けしてる状況が完全平等なの?
0079名無しさんだよもん2008/02/17(日) 22:20:21ID:ODLo+P+Q0
無料配布ならPDFでいいんじゃないかって気もするが、やっぱりそういうわけにはいかないのか?
ひょっとして、意図的に希少価値を高めようとしてるんじゃないかって気もしないでもないし。
0080名無しさんだよもん2008/02/17(日) 23:25:46ID:LyHEPXce0
>>79
希少価値を煽るのは可能性有り。社員がオクに出して自分で釣り上げてるんじゃないかとすら思う。
相場5000円てあり得ないだろ。
こうもレアとなれば、イベントの集客とかソフトの特典とかで強力な武器になるし。
クラFVの通常版あたりでバックナンバーランダム封入とかやられるかもしれん。
0081名無しさんだよもん2008/02/17(日) 23:28:05ID:LyHEPXce0
クラナドFVは初回/通常の区別無かったな。スマン。
0082名無しさんだよもん2008/02/17(日) 23:59:20ID:MR7cGwTX0
有料にすると再販制度が適用されちゃうとか
金取るためのコストがかさんでかえって費用がかかる、ってのはわかるんだけど。
そこは既存の出版社と手組むとか、方法はある気がする。メディアワークスと仲いいんでしょ?

希少価値煽るのは、客商売としてあり得ない。ヤクザのやることだ。
0083名無しさんだよもん2008/02/18(月) 01:35:00ID:YLzWqQtN0
客商売として常識を疑いたくなることを平気でしてるよね。
広告冊子が配布翌日に1冊6000円とかになるってのは異常事態。
このままじゃ次号から転売屋が開店と同時にごっそり根こそぎ持ってくよ。徹夜組が出たって驚かない。
VAはいったん冊子発行した以上は、十分な数の追加発行をして行き渡らせなくちゃ。
じゃなきゃ転売屋どもの片棒担ぎと言われても仕方ない。
0084名無しさんだよもん2008/02/18(月) 04:11:47ID:qLXKaw0m0
そんなに欲しい意味がわからん
webで見りゃいいじゃん
0086名無しさんだよもん2008/02/18(月) 06:58:34ID:oobYj/x20
これだけ不公平な差が出てるんだからもう無料配布やめてWebのみの公開にすればいいと思うんだけど。


>>84
お前なんでここに居るの?w
0087名無しさんだよもん2008/02/18(月) 07:21:25ID:HWsfmV+u0
どうして虎通やフロゲーみたいな勢いで発行できないんだろう。
ハードカバー新刊というわけじゃないんだし、数万部刷れば印刷コスト1冊あたり2〜30円てとこだろ。
流通を考えても5万部300万で十分できるハズ。
一企業の広告費として月あたり百数十万を出し渋るってVAはアホじゃないか。
店に迷惑かけるし客へのイメージも悪いし、どんだけ損失出してんだか。
0088名無しさんだよもん2008/02/18(月) 12:08:40ID:rlnZKRLHO
>>86
最初からWEBのみだったらなんとも思わないけど、2号についてはごく一部だけに変なやり方で配っちゃってるから不公平に感じる。
きちんと行き渡るよう追加しないと納得してもらえないと思う。かわりに次号から冊子なしになってもある程度しかたないかな。
0089名無しさんだよもん2008/02/18(月) 12:13:02ID:qLXKaw0m0
じゃあ冊子なしだな
そうしてくれとメール出しとく
0090名無しさんだよもん2008/02/18(月) 12:34:35ID:uboGj11+0
編集は(´・ω・`)だろうが、クレーム管理のこと考えたらそれのがいいな。
そりゃ転売厨は憎いが、欲しい人全員に満遍なくってのはどう考えても絵空事。
他所のフリー誌のように他にスポンサーがついてくれるならまだしも、
ただの機関紙ではとてもじゃないがやりくり出来んぞ。
0091名無しさんだよもん2008/02/18(月) 12:41:52ID:rlnZKRLHO
>>89
その前に現状の不公平は解消してくれってことなんだが。
大体お前さっきから何なの?転売ヤーか?
0092名無しさんだよもん2008/02/18(月) 14:10:08ID:qLXKaw0m0
>91
気に障ったらすまん

おりゃ転売やーは大嫌いだ

なので欲しがる書き込みばっかあると
やつらを余計に調子づかせるかなっと思ってさ

つとめて冷静な意見をしてみただけ;;
0093名無しさんだよもん2008/02/18(月) 15:38:21ID:rlnZKRLHO
>>92
そういうことだったのか。それは俺もスマンかったよ。
追加発行キボンの意見を潰そうとしてんのかと思って、勘ぐりすぎたわ。
0094名無しさんだよもん2008/02/18(月) 17:07:00ID:oobYj/x20
>>88
VSvol.2に「創刊号入手した」みたいなことが書いてあったから、創刊号も既に配り終えてるっぽいぜ。
全く告知なかったしどんだけ対応悪いんだVA。

おれの知ってる範囲で配布情報纏めとく↓
◆大阪◆
ソフ日本橋店(2号店?)

◆東京◆
メッセサンオー
ソフ(どこ?)

◆名古屋◆
市内

◆埼玉◆
ソフ大宮(おそらく)
0096名無しさんだよもん2008/02/18(月) 19:29:37ID:rlnZKRLHO
>>94
1号はコミケで配布したよ。あのときは事前に配布告知あったし、数も十分あった。
何より1冊ずつ手渡しだったから、今回みたく転売ヤーがごっそりってのはなかった。
今回の対応がおかし過ぎるんだよ。

オクで5500円で出してた奴、これで4冊目だろ。氏ねよ。
0097名無しさんだよもん2008/02/18(月) 19:40:12ID:m2Rgo87C0
>>96
違う違う、コミケ配布分の事ではなくて。
店舗でもいつの間にか配布されてるんだよ、詳しくはVSvol.2の読者の質問?コーナー読んでくれ。
0098名無しさんだよもん2008/02/18(月) 19:41:50ID:rlnZKRLHO
そういえば0号というのもあったらしい。配布については全く不明。公式サイトからも消されてる。
0100名無しさんだよもん2008/02/18(月) 19:47:14ID:rlnZKRLHO
>>97
店舗配布もあったのか。それは知らんかった。

にしてもこれは何なんだよ。スタッフが自己満足的にやってる秘密誌のつもりなのか?
0101名無しさんだよもん2008/02/18(月) 19:56:26ID:m2Rgo87C0
>>100
一応店舗で配布すると告知はあったんだけど、「秋葉原・日本橋等の一部店舗で配布する予定です」と言う告知のみで配布開始日、店舗の告知がなくいつの間にか配布されていた様子。
配布されてたと知ったのは上記のVS vol.2の読者コーナーで名古屋の人間が「名古屋市内のPCショップでゲトしました」みたいな事を書いてたのがきっかけ。

つまりVA側からは何の告知もなかったわけだ。
0103名無しさんだよもん2008/02/18(月) 22:49:50ID:hxFeZnZj0
なんだ、要するに同人誌かよ。
同人なら同人と、はっきり言って貰いたいものだな。
0105名無しさんだよもん2008/02/18(月) 23:22:41ID:1ZaSwpCC0
>>94
配布店情報乙
とりあえず問い合わせについては、ソフとメッセへ集中的にすればいいってことだな。

それにしてもたった5店舗かいな。平日午前で消えたことを見ても1店舗100部前後で、
全部で500部くらいか。同人誌にしたって、どこの弱小サークルだよ。
0106名無しさんだよもん2008/02/18(月) 23:48:32ID:8SLRDbN50
いいこと思いついた。
VSはもう同人誌ってことにして虎とメロンに委託でどうよ。1、2号セットにして630円。
諸経費かけずに有料化できるんじゃないか。
おまけにまさにぴったりの客層にまんべんなく届けられる。通販もあるし。
3万部は軽く捌けるぞ。
0108名無しさんだよもん2008/02/19(火) 05:25:27ID:e5T/wTDm0
>>105
多分100もないと思われ、50あればいいほうじゃないかな?かな?
0109名無しさんだよもん2008/02/19(火) 07:35:24ID:tzBt7Gcq0
500部にしたって300部にしたって、ユーザー数から考えたら著しく不足するの明白だろ。
予算がないとかいってるがこんな数でわざわざ一般配布するあたり、善意に見せかけているが
何かの意図というかむしろ悪意があってやってるとしか考えられない。
VAが何をたくらんでいるのかは分からないけどさ。
0110名無しさんだよもん2008/02/19(火) 07:49:02ID:H1Ep+1WR0
ようするにおまいらの物欲をVAは把握しきれなかったってだけの話だろ
一般ファンはそこまでブツを大事にしない、そのように踏んだだけの話。
「おまいら」の数が具体的にわからん限り、これ以上赤字を増やすような処置はしないだろうよ。

つーことで納得しない「おまいら」はガンガンクレーム送ればいいとおもうよ。
いくら匿名で騒いだって企業はそれを人数としてカウントしないだろう。
0111名無しさんだよもん2008/02/19(火) 08:44:13ID:tzBt7Gcq0
>>110
言ってることのロジックはあってるんだけど、全国数十万人のユーザーのうちで、おまいのいう
「ブツを大事にする」人たちが300人ってのはあり得ない計算だろ。

ただここでグチっても意味がないことは大いに同意。しかしVAにクレーム入れても糠釘なんだよね。
配布したショップも分かってきたことだし、ショップにクレーム入れる方が有効だろうな。
矢面の店員さんには申し訳ないが。
0112名無しさんだよもん2008/02/19(火) 09:26:33ID:SNi+7eoFO
なんかもう11・23事件の再現になりそうじゃね?
あのときはVAの不手際でブロコがたたかれ、今度は祖父かよ。
0115名無しさんだよもん2008/02/19(火) 12:14:30ID:SNi+7eoFO
業務中に乙
まあ社員がこの認識では、いまのVAに改善なんか望むべくもないな。
0116名無しさんだよもん2008/02/19(火) 12:50:45ID:p7jpIkAS0
おまえもなー
んなもん欲しがってないで仕事せいやボケ














おれもなー
0117名無しさんだよもん2008/02/19(火) 15:53:47ID:+xnY+8Od0
今日秋葉原の某家電量販店のPCゲームコーナー行ったら、
店員によるとVA側から18日に配布するように指示されたが
数が少なく配布したのはわずか100部、その日のうちに全部切れたらしい。
0120名無しさんだよもん2008/02/19(火) 17:08:22ID:BDMvML4n0
ってか「webで読めるから」とか「いらない」とか言ってる奴等はなんでここに書き込んでるんだ?w
トピタイ見て自重しろよカス、ってかmixiにいけ
あそこにはお前らのような人間が結構居るから居心地いいんじゃね?
0121名無しさんだよもん2008/02/19(火) 17:57:57ID:M+sT6kiX0
もともとVAに金にならない無料雑誌を大量に発行する予算なんかあるわけないだろ
ビル買ったばかりだしKeyがどれだけ稼ごうが他に無名赤字ブランドを多数抱えてる状況だし
まあ、ビジュアルスタイルの発行目的はKeyをダシにして無名ブランドの商品を宣伝することだろうから
それが出来てないのは本末転倒なわけだが
0124名無しさんだよもん2008/02/19(火) 18:52:55ID:aPZxRp+v0
知能指数のないやつって恐ろしいなー

ビジュアルスタイルってどこにあんの?
           ↓
       webで見ろよ


どこがおかしいんだ? ああん?

自分の足元みろやくれくれ物厨wwwwwwwwwwwwwwwwwww
それと
ちっと脳みそ磨いて来い

0125名無しさんだよもん2008/02/19(火) 18:57:12ID:kX9ktJyX0
webで見れるのに欲しがってるやつってなんかオヤジくせえなw
古いはなし出してるし
0126名無しさんだよもん2008/02/19(火) 19:10:37ID:lPjYA19+0
創刊準備号ってこれか
ttp://visualstyle.jp/00/visualstyle000.swf
0127名無しさんだよもん2008/02/19(火) 19:25:44ID:BDMvML4n0
>>122-125
ダメNEET諸君乙

ビジュアルスタイルってどこにあんの?
           ↓
       webで見ろよ

答えになってねぇだろww義務教育からやり直せカスww
0131名無しさんだよもん2008/02/19(火) 21:19:29ID:B1p41Nxj0
              ,-─‐ 、
             / iiii i ヽ、、
            /ゞ、i!llllliii川//ヽ、
           /ミ〃      〃彡ヽ
          lミミ        彡彡}
          lミミ,r‐-、 ,,r─、 彡彡ll|
          iミミ ィェx   ,rェt  彳彡!
           ',   .:       9}"
            !   ::,、,、    l_丿
            ',  _,_   /、
            rゝ  =   ノi!ヽト、
          -{;ヽ` ー─ " /;/: : \
        /: : : |;;;\     /;;;;/: : :/: :\
      /: : : : : :│;;;;;;\/;;;;;;;;/: : :/: : : : :\

            逸手 ヨシ [ Itte Yoshi ]
               (1876〜1937 日本)
0132名無しさんだよもん2008/02/19(火) 22:25:45ID:OUIF5N7Z0
PDFを印刷屋にもっていって刷ってもらって
オークションで売れば儲かるんくじゃね?
0135名無しさんだよもん2008/02/20(水) 00:41:19ID:WMNQNydI0
正直webでちゃんと見れればもっと反応ちがくね?
0137名無しさんだよもん2008/02/20(水) 00:47:50ID:553ViN7U0
いちいち拡大してマウスで移動して見るなんてまどろこしくってやってらんねー。
こんな冊子はドリンク片手に椅子にふんぞり返ってパラパラめくるもんだろ。
何でもかんでもFlashにすりゃいいってもんじゃねえよ無能スタッフ。
0138名無しさんだよもん2008/02/20(水) 01:04:28ID:TYf5RWpu0
>>117の言うことが本当ならば、VAは配布日を店舗に直接指示していたわけね。
たしか配布日が公表できないのは、流通任せだからVAには分からないからだといってたはずだが、
VAは嘘をついたことになるね。店舗ごとに指定日を変えたり手が込んでるな。

おまけに苦情が殺到したからか、公式HPの配布協力店のページ消しやがった。
どこまで糞なんだ。
0141名無しさんだよもん2008/02/20(水) 04:59:54ID:x3UR+dI10
>>138
指示してた割には店舗側は何も情報が入ってないの一点張りだったけどな。
それも指示の内に入ってるのかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況