葉鍵SSについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2008/02/15(金) 13:54:57ID:d8BXbcjg0
好きなSSスレ、嫌いなSSスレ、U-1SSスレ
どれも無くなってるようなので立てます。
希望があれば細分化していく方向で
0082名無しさんだよもん2008/06/15(日) 10:01:30ID:aSwLiwrB0
SSどころか原作でも主人公その他のキャラが作者の分身であるという例はよくあることだが。
0083名無しさんだよもん2008/06/15(日) 16:26:51ID:6aSh5UTD0
オリジナルの場合、キャラを特徴づけるのに、既存の人物をモデルにして書くのはよくあること
二次の場合、主人公が作者の分身でも原作ヒロインとのカップリングなら、原作ヒロインに対する愛情表現であるといえる
しかし、二次創作で主人公が作者の分身で、ヒロインがオリキャラで、原作ヒロインの扱いが悪いというのはアレだろう
0084名無しさんだよもん2008/06/16(月) 11:36:09ID:aR/rYSGT0
それは確かにアレだ。
原作ヒロインが好きでSS書く側からすれば、わざわざ自己投影したオリキャラ主人公を
投入してるのに何ゆえ原作ヒロインをギャフンと言わせなくてはならないのか、と思う。
0085名無しさんだよもん2008/06/16(月) 22:38:40ID:Lcmr9f4T0
エロゲのシナリオは各々のヒロインのための話であって、主人公は脇役どころか
都合のいい道具に過ぎないからなぁ。
0086名無しさんだよもん2008/06/17(火) 21:48:07ID:e+yzcD2K0
そのあたりは、ゲームのプレイヤーに感情移入をさせやすくするために仕方のない部分だ
基本的に主人公キャラが優柔不断な性格をしてるのはそのため
そうすることで、重要な部分の選択をプレイヤーに委ねているわけだ
これで主人公が、自分の道は自分で切り開く、とかいう性格だったら余計な選択肢などでないで、ただひたすら画面眺めて字の羅列を追うだけのゲームになってしまう
それじゃ、普通のラノベと大して変わらんし、もはやゲームではなくなってしまう
0087名無しさんだよもん2008/06/19(木) 02:07:26ID:ddAaxG2xO
あえてタイトルは出さんが特に同人ソフト出身だと
ほとんど選択肢がないゲームも結構。
0089名無しさんだよもん2008/07/04(金) 11:34:10ID:JiJTM5rr0
葉鍵SSじゃないんだけど秋雨っぽい奴を見つけて懐かしく思えてしまった・・・
0090名無しさんだよもん2008/07/16(水) 21:54:30ID:w632Cv+n0
KanonやAIRをリアルでプレイしてた10代後半ぐらいの作者が多くて
揃って中二病完治しだしたからU-1SSとかファンタジーとかSSSとか無くなってきたのかな?
正直エロゲ業界もレベルが上がってリトバスぐらいじゃ上記のような波を起こせなかったとか

まぁ型月の方は相変わらず豊富のようだがな
0091名無しさんだよもん2008/07/17(木) 04:33:28ID:8Y1iHf0V0
久しぶりにkanonのSS読んだら
固有名詞完全に忘れて読んでも意味分からんかた。
えーと、ジャムがヤバいんだっけね?あと斎藤って誰だっけ。
0092名無しさんだよもん2008/07/17(木) 09:07:20ID:HWgH8+8y0
油売りから戦国大名まで成り上がった凄い人だな
0094名無しさんだよもん2008/07/19(土) 00:18:18ID:v583W5w20
とりあえず、秋子さんが「ジャムです」名雪が「だお〜」
で、名雪が特に意味もなく遅刻して、朝走って学校行って、授業中はねてばかりいる
あゆは意味もなくタイ焼きを食い逃げして
栞は病気だけどこっそり学校に来ていて
真琴がやってきて
舞が夜の学校で戦っているんだけど、祐一がそれを知る理由が、超天才で学校の授業なんて寝ていても学年で一番になれる祐一さまが、授業中寝てばかりいる名雪からノートを借りて、それを忘れてくるという快挙を成し遂げた結果
香里は美人で頭がよくて、賢い人間だからあんなバカな妹なんていないと豪語して
佐祐理は才色兼備で
美汐は学年で一番の成績保持者
北川は祐一の引き立て役になるバカ
0096名無しさんだよもん2008/07/19(土) 19:41:09ID:zXdMjwHI0
転校初日に北川と話していたクラスメイト
名雪との会話以外には登場しない
正式名称は、ブッシュ斎藤
0097名無しさんだよもん2008/07/21(月) 07:21:29ID:W5zwr3mhO
リレーSSで通しだNGだとやってたころが懐かしいな。

>90
人の感性がそう簡単に変わるとは思えないが、実際その辺の世代の連中が
実際働き出したり結婚したりして、SSより優先度が高いものが
たくさん出来てきたんじゃないか?

正直、SSって特に書くのは手軽な趣味とは言い難いからな。

0098名無しさんだよもん2008/07/22(火) 01:59:19ID:h134u9AR0
・葉鍵以外にも新しいジャンルが増え、SS書きが分散した。
・動画等、他の表現方法も増えた。
・“痛い”作品叩きが増えて気軽に書ける空気が消えた。

こんなとこだろうか。
0099名無しさんだよもん2008/07/22(火) 22:50:08ID:yynh5ZPk0
あの頃学生で遊びで書いていた連中も、今じゃ大人になったのさ…
0100名無しさんだよもん2008/07/22(火) 23:08:24ID:u0i3ilLM0
“痛い”作品叩き=痛いSS書きだったじゃないか。
0101名無しさんだよもん2008/07/22(火) 23:30:17ID:UaceXn0KO
変な話だが、一番創作意欲があったのは21歳より前の若い頃だ。
0102名無しさんだよもん2008/07/24(木) 02:17:48ID:FZU82g9Q0
21と言うと中二病もそろそろ卒業する頃合か
信者で集まってマンセー意見ばっかだともう少し遅れる可能性もあるけど
0105名無しさんだよもん2008/09/11(木) 21:24:32ID:XsP0NKnS0
最近他板のキャラで誕生日向けに長編SS書いてたら、誕生日になって新たな公式設定を出されて
SSの設定がオジャンになった俺が来ました

まいまさらぁ気にせず投下するけどさぁ 所詮2次創作だし


 
0106名無しさんだよもん2008/09/12(金) 02:39:22ID:0Sno4VZN0
誰か祐一と北川を天秤にかけたAA持ってない?
U-1SSが流行ってる頃にU-1SS作家の発言を元に作られた
祐一が強くても北川が弱いからバランスは取れてるってヤツ
0107名無しさんだよもん2008/09/12(金) 09:48:55ID:V9TFhcYL0
なっつかしいなぁw
ちょこっと修正入れたような記憶があるわ。
残念ながら、一回HDとんだんで、データ残ってないけど。
どこでつかうきだよw
0108名無しさんだよもん2008/09/12(金) 13:20:18ID:kpM8jVl30
さーてU-1・尚SSでも書くかぁ

 ( ・∀・)〆   北─┼─祐 


 おっとU-1持ち上げすぎちまったい。こりゃバランス悪いな
                祐
               /
 (;・∀・)〆      /
            / │
          北

 じゃあ北の方をもっと落としてっと……よっし、これでオッケ
                祐
                /
       〜♪       /
 ( ・∀・)〆      /
             / |
            /
           北
 俺って公平だよなぁ。バランス取りの天才じゃね?w
0109名無しさんだよもん2008/09/12(金) 18:22:25ID:/fbGk1fy0
あー、これだこれだw おもいだしたーっ。
俺、修正いれたんじゃなくて、作ったんだったw
時効だな。うん。
0110名無しさんだよもん2008/09/12(金) 22:32:29ID:0Sno4VZN0
これこれ、ありがとう
俺はこれできた所にいた、というか炊きつけた記憶あるんだよなぁ
案外読者側のコミュニティも狭いというか、まだ結構残ってるもんだなぁw
0111名無しさんだよもん2008/09/17(水) 02:37:27ID:wUoQkHLjO
今思い出せばリコールだ通しだとやりあってたのが懐かしい。
0112名無しさんだよもん2008/09/17(水) 03:08:21ID:NCAl15fv0
作者も読者も大人になったってことか
それで寂れていくのは少し寂しい気がするけど
0113名無しさんだよもん2008/09/17(水) 21:14:53ID:3Qw7Nbeu0
まあ、実際には新しい世代が順調に4〜5年前にはやったパターンのSSを書いてくれているが
祐一最強
ヒロインキチガイ
サブキャラはまともっていうの
0115名無しさんだよもん2008/09/19(金) 01:09:40ID:XVPa7buq0
こなたを自殺させるスレをパクって、渚を自殺させるスレをですね
0116名無しさんだよもん2008/10/01(水) 01:05:46ID:8oMYyHBP0
昔はこんなのもあったよな・・・

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9698/airdora_top.htm
0117名無しさんだよもん2008/10/03(金) 06:57:49ID:d8fSHc+D0
巷で話題の2001 Google searchで「Kanon SS」でぐぐってみたら17500件ヒットした
0120名無しさんだよもん2008/12/03(水) 23:11:02ID:zP+vsSDq0
売り上げは格段に悪くなっているわけではないのに、
SSはどうして、ここまで廃れているのだろう。
この板でSS書かれているスレなんてないだろ。
0121名無しさんだよもん2008/12/04(木) 00:11:08ID:B7QEcPDX0
>>120
そういや、今でも売り上げはエロゲーでトップクラスだな。葉も鍵も。
ADは地雷と呼んで差し支えないアレだったが…

昔ならSS書いてたような人は、今は動画を作ってんじゃない? SSより反応いいから。
ニコニコを見ると、リトバスの動画は結構な数が上がってるようなので。
0122名無しさんだよもん2008/12/04(木) 00:22:15ID:7++wrRLX0
一度、SSデビューした人は動画には流れにくいと思う。
むしろ、最近の若い新規ファンが表現方法としてSSより動画を最初に手に取るのだと思う。

ただ、2000年前後の“熱狂”とまで言える創作熱は見られないな。
10年しても雫やONEが語られるように、10年後にTH2やリトバスが語られる日があるのだろうか……
0124名無しさんだよもん2008/12/04(木) 15:34:59ID:hKp1T+bUO
今年の春に蔵で鍵に入った新参者だけど
ONEが大好きだからSSサイトとか探して読みまくったな
0125名無しさんだよもん2008/12/05(金) 02:37:26ID:lk8/VXLqO
無印東鳩のSSサイトを読みまくった6年前
今頃になってまた読み返したくなったが…もう閉鎖した場所も多いなぁ
0126名無しさんだよもん2008/12/06(土) 07:30:25ID:BChWjl5Z0
Kanon→月姫→Fate→ハルヒ→ゼロ魔→東方とジャンルを転々としてきたが
どれも全盛期は一日に十何作品も新規がきて読むほうが追いつかなかった。
葉鍵は他に蔵、うたわれ、東鳩2、リトバスなんかも読んだけど、どれも勢いは上記の足元にも及ばなかったな。
どこに違いがあったのやら。
0127名無しさんだよもん2008/12/08(月) 09:56:25ID:rFEj5zam0
最近の原作そのものが二次創作向きじゃないのと、その二次分野のパイオニアになるようなヒット作が無いせいだと思う。
まあ>126が挙げてるような集客力のある他ジャンルの存在もあるが。
0128名無しさんだよもん2008/12/09(火) 01:19:42ID:ySkEzTAD0
クリアした後、“二次創作したい!”って感じる作品ってのはあるよな。
0129名無しさんだよもん2008/12/10(水) 23:55:50ID:huwbYuYD0
昔SS書いてていまニコニコで活動してる人って、誰か知ってる?
俺は初音ミクに関わってる人を2人知ってるんだけど。
0131名無しさんだよもん2008/12/11(木) 11:34:06ID:npqZrXyX0
そういうのは結局、キャラ思い入れより何かしらの賞賛が欲しいだけなんだろな。
特定のキャラに思いいれしてる人の方がなんとなく好きだ。
0133名無しさんだよもん2008/12/11(木) 18:29:37ID:ZrtFS70M0
>>131
観鈴ちんが好きっていう気持ちと、そのひとの創作的欲求が
永劫結びついていなければならないっていうのは無理があると思うけど。
0134名無しさんだよもん2008/12/12(金) 08:01:46ID:vuv8eVVD0
>>133
二次元に愛情持ってる時点で矛盾含んでるんだから
それぐらい頑張れと言いたい。

てかそれなら二次創作なんてやめてオリジナルやれよ、と。
0135名無しさんだよもん2008/12/12(金) 19:00:57ID:YhlGfxS60
同人なんて金になるわけじゃないから
自分が楽しいと思うことをするだけだろうし
だから、楽しく思えなくなれば辞めるだけだろう
0136名無しさんだよもん2008/12/12(金) 19:57:07ID:V4vOeArz0
なんていうか、20代も半ばを迎えてくると、
高校生くらいが主人公の話を書くのはキツクなってくるね。
いやさ、ライターがそんな年齢すら通り過ぎてるのは承知してるけれども。

「もう青春の日々は戻ってこない」ってな事に苦しめられながら書くのは、
俺には辛すぎる苦行です。
0138名無しさんだよもん2008/12/13(土) 10:02:35ID:DHcb/jXQ0
楽しみたいだけなら、別に発表せんでもいいでしょ。
何かしらの自己顕示は認めようぜ
0139名無しさんだよもん2008/12/13(土) 10:21:33ID:Y2pPmBTg0
もう娘や息子が居るようないい歳こいたオッサンがって話だもんなオイ
0140名無しさんだよもん2008/12/14(日) 01:05:46ID:xjZluvcS0
「お隣と同じミニバン乗って家族と一緒に人混みのオートキャンプ場で
 美味しくないバーベキュー焼いてる方がよっぽど健全だよ。」
0143名無しさんだよもん2008/12/28(日) 09:02:34ID:kPcTPVXsP
>>126
うちで全盛期の「かのんSS-Links」をまるごと保存してある。
その登録数は以下の通り。(2003年8月19日)

月宮あゆ ( 1532 本 )
水瀬名雪 ( 2577 本 )
沢渡真琴 ( 1070 本 )
美坂栞 ( 1400 本 )
川澄舞 ( 993 本 )
倉田佐祐理 ( 854 本 )
美坂香里 ( 1357 本 )
天野美汐 ( 1192 本 )
水瀬秋子 ( 661 本 )
北川潤 ( 448 本 )
その他 ( 1209 本 )
Kanon全般 ( 3704 本 )
短編連作 ( 261 本 )
CCOV ( 272 本 )
オリキャラ ( 432 本 )
アナザーワールド ( 466 本 )
ショートギャグ ( 88 本 )
inside story ( 173 本 )

久弥物とも麻枝物とも区別できない「その他」以下を無視すれば、
合計すると、久弥系が7975本。麻枝系が4109本。
久弥と麻枝で2倍の差がある。
恐らく、「その他」以下の分についても久弥寄りの物の方が圧倒的に多いはず。
たとえば水瀬家物や美坂チーム物は「Kanon全般」に分類されるがそれらは久弥系だ。
つまり、全盛期のKanonでも麻枝が作ったものは久弥のものと比べてSSになりにくかったことがわかる。
よってAIR以降の鍵作品がSSの元ネタとして力不足なのは当然。
0144名無しさんだよもん2009/01/07(水) 14:32:41ID:Krgc7Z380
当時から萌えを記号化するのは久弥の方が上手い、って言われてたからなあ。
そう思うと、SSで久弥物の方が多いのは分かる。
0145名無しさんだよもん2009/01/16(金) 03:45:38ID:lAVhBSui0
SSのネタにならなくても人気はまだまだ業界トップクラスなんだからいいんじゃないの?
0148名無しさんだよもん2009/02/22(日) 10:57:54ID:Mfxk/ew10
age
0149名無しさんだよもん2009/02/22(日) 21:00:37ID:3JjmEd93O
>>144
かといってsolaのSSがあふれかえってるのか?ってなるとそうでは無いよな
Keyとして、あの二人がいたからこそ盛り上がったのでは無いかと
0150名無しさんだよもん2009/02/23(月) 00:58:42ID:uIoIIIq70
十森先生の駄目っぷり全開私生活を甲斐甲斐しくお世話するSSはちょっと書きたくなった。
MOON CHILDe自体にはあんまり思い入れがないから、結局書かずじまいだったけど。
0151名無しさんだよもん2009/03/01(日) 13:29:52ID:cQyl1Z2P0
>>143
力不足というよりSSの元ネタには向いてないだけだろうな
AIRやCLANNAD、リトバスは最終的なエンディングは一つしかないからSSで補完したりする余地が少ないし
0152名無しさんだよもん2009/03/02(月) 00:41:57ID:b32Ylbe5O
気に入ったSSを片っ端からHDDに保存してたからサイト閉鎖しても平気だぜ
0153名無しさんだよもん2009/03/09(月) 23:56:04ID:IsUFSOoS0
>>143
全盛期はともかくLinks初期は麻枝系の方が多くなかったっけ?
うろ覚えだが
0154名無しさんだよもん2009/03/10(火) 07:37:10ID:z894rM5G0
全盛期過ぎて崩壊辺りはクロスオーバーのU-1ばっかりだったな
0155名無しさんだよもん2009/03/10(火) 08:38:26ID:OMHHmww00
純粋に個別√のアフターを書くなら舞や真琴のほうがネタはあるんだよな

全盛期に流行ったなぜか全員助かってて共通√みたいな騒がしい日常が続いていく世界観の話だと
祐一の日常の中心は水瀬家と美坂チームだからどうしても久弥系主流になっていったけど
0156名無しさんだよもん2009/03/10(火) 19:01:00ID:IOyIBspf0
最初の全員生存なんて邪道な流れがあった頃は麻枝キャラが強かったな
全員生存が認知された頃から三次創作みたいな形で何でもありになっていった
東方で言う二次設定の暴走によるジャンル肥大化みたいなもんか
0157名無しさんだよもん2009/03/10(火) 22:01:28ID:A7+W7RXe0
真琴はともかく舞は全員生存全員出演な世界観とは食い合わせ悪すぎるからなあw

舞たちは卒業しちゃうわけだし祐一も水瀬家を離れる可能性大なわけだし
0158名無しさんだよもん2009/03/11(水) 07:45:46ID:hsQTI8ih0
まあSSの需要の一つに本編ではありえない状況の妄想ってのが
あるからなあ。
実際舞がいる時点で倉田嬢とどうこうってのはまずあり得ない訳だし。
0159名無しさんだよもん2009/03/11(水) 08:23:23ID:+T6/OVOI0
いやそれは普通に本編でルート分岐するだろ
香里や秋子さんは無理だろうが
0160名無しさんだよもん2009/03/12(木) 19:17:07ID:nhpod8wU0
昔読んでたサイトがまだ更新してるの見つけるとそれだけで嬉しい
0161名無しさんだよもん2009/03/24(火) 08:37:14ID:XS/kMViX0
前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE 〜輝く季節へ〜』の茜シナリオを

を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。
0162名無しさんだよもん2009/03/25(水) 00:13:23ID:9D4bhAoA0
しかし相変わらず東方は凄いな。
ちょい失速したとは言え毎日二桁近い投稿があり、評価人も三桁を超えるとか。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/
それでも全盛期の葉鍵に比べると劣るんだよな。
0163名無しさんだよもん2009/03/25(水) 18:47:35ID:OljixKom0
Kanonは終盤まで追いかけたが東方は初期だけだったなぁ
0164名無しさんだよもん2009/03/26(木) 01:31:44ID:j7Nk4WAl0
京アニ効果でclannadがそれなりに盛り上がってんじゃねーの?
よー知らんけど
0165名無しさんだよもん2009/03/27(金) 21:05:34ID:BSddJIeg0
今はニコ動などの高度な表現方法があるから、単純に文字だけのSSは衰退するんじゃねーの?
葉鍵全盛期にくらべれば
0167名無しさんだよもん2009/03/27(金) 21:44:26ID:BSddJIeg0
動画+音楽+字幕は十分高度だろ
ニコ動という単語に単純に反応してくれるなよ
0168名無しさんだよもん2009/03/27(金) 22:46:19ID:5DnP3zKV0
いや文字だけで全部表現する方が高度だろ

ただ、受け手側は文字を読んで全てを想像するのが
しんどいって言うゆとりが増えてるから衰退するのは確実
0169名無しさんだよもん2009/03/27(金) 23:29:38ID:n9bw1YDl0
5行までなら読んでもいいんだが、それ超えるとどうしてもねー、敬遠しちゃうなー。
それにさ、絵とか無いと情景が分からん。
あと難読漢字多すぎ。SS読んで欲しいならルビくらい振れよ。
>>167
え?それで高度?普通じゃん?
もしかして昭和生まれの方ですか?
0171名無しさんだよもん2009/03/28(土) 10:23:03ID:4gL8jXZ7O
なんか想像力の貧しい奴が増えてるよな
画像がなければ情景が浮かばないとか
一から十まで説明されなければワケわかんないとか

0172名無しさんだよもん2009/03/28(土) 20:20:16ID:fy40h9dJ0
昔はある程度妄想力ある奴がオタになってたが
最近は自分で妄想できない奴がオタになる
0173名無しさんだよもん2009/03/28(土) 22:55:23ID:gRXMGsdm0
なんで葉鍵には無駄に世代間闘争したがる奴が多いんだw
0174名無しさんだよもん2009/03/29(日) 00:03:22ID:lKmxqC7s0
>>155
水瀬家ものや美坂チームものは「Kanon全般」に分類されてるんだから
各キャラ個別ものこそ久弥が多い。>>143
0175名無しさんだよもん2009/03/29(日) 10:30:55ID:Bk7e7y5k0
>>174
久弥系は個別でも水瀬家や美坂チーム使いやすいだろ
だから水瀬家も美坂チームも使える名雪が多くなる
0176名無しさんだよもん2009/03/29(日) 21:57:55ID:0gfEQnpa0
多くなったせいで黒名雪とか二次創作起源の変なイメージもついちゃったけどな
0177名無しさんだよもん2009/03/30(月) 01:51:04ID:avTVYAZQ0
なぜ 下の作品の二次創作が少ないのか?

SS作家様たちに 下の作品 SSを書いてくれといって 頼みたいです。


1. 初恋ばれんたいん スペシャル

初恋ばれんたいん スペシャル PS版は あまりのテンポの悪さ,ロードは遅い(パラメーターが上がる度に、いちいち読み込みに行くらしい・・・)のせいで、悪評が集中しました。
ですが 初恋ばれんたいん スペシャル PC版は テンポ,ロード問題が改善して 快適です。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版 プレイをお勧めします!)

初恋ばれんたいん スペシャルは ゲームシステム的にはどうしようもない欠陥品だけど。
初恋ばれんたいん スペシャル のキャラ設定とか、イベント、ストーリーに素晴らしいだけに SSがないのが とても惜しいと思います。


2. エーベルージュ

科学と魔法が共存する異世界を舞台にしたトリフェルズ魔法学園の初等部に入学するところからスタートする。前半は初等部で2年間、後半は高等部で3年間の学園生活を送り卒業するまでとなる。

(音声、イベントが追加された PS,SS版 プレイをおすすめします。)

同じワーランドシリーズなのに ファンタスティックフォーチュンSSは多いのに

似ている 魔法学院物なのに ネギま、ゼロの使い魔 SSは多いのに

エーベルージュのSSがほとんどありませんでした。
0178名無しさんだよもん2009/03/30(月) 01:53:07ID:avTVYAZQ0
3. センチメンタルグラフティ2

センチメンタルグラフティ1のSSは多いのにセンチメンタルグラフティ2のSSがほとんどありませんでした。

前作『センチメンタルグラフティ1』の主人公が交通事故で死亡したという設定で

センチメンタルグラフティ2の主人公と前作 センチメンタルグラフティ1の12人のヒロインたちとの感動的な話です

前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE 〜輝く季節へ〜』の茜シナリオを

を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。

(システムはクソ、シナリオ回想モードプレイをおすすめします。)


センチメンタルグラフティ2 VS ONE 〜輝く季節へ〜の茜シナリオを比べてみました


センチメンタルグラフティ1の主人公 田中 一郎 = 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司 永遠の世界に

センチ1の主人公 田中 一郎は交通事故で死亡 = 城島司は 「えいえんの世界」に旅立つことになる。

センチメンタルグラフティ2の主人公 椎名耕平 =ONE 〜輝く季節へ〜の主人公 折原 浩平

センチメンタルグラフティ1の12人のヒロイン = 里村 茜
0179名無しさんだよもん2009/03/30(月) 01:54:09ID:avTVYAZQ0
4. 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS

茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、

中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の

他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS


5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS

個人的には 「呪い」 と「花言葉」 を組み合わせた百合奈 シナリオは Canvas 最高と思います。

Canvasの他のヒロイン SSは多いのに Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSSがほとんどありませんでした。


6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2

ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況