Rewriteキャラの口癖を考えようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近はだーまえも露骨な口癖は余り使わなくなったような 語尾にカナ?カナ?って付いて一人称はおじさん
笑うとにぱーって言って趣味は罠を仕掛ける事 わふーは個人的には許せる。
まあ3次元の人間が言ってたら基本的にキモいが。 語尾にピカソの洗礼名を付けるキャラを登場させる事によりテキストの水増しが驚異的に楽になるという >>19
そいつ、「萌え〜」の代わりに「蕩れ〜」とか言いそうだな 鳴き声系
みゅー→みゅー
あうー→狐
がお→恐竜
表現系
佐祐理(一人称)→自分を客観している
あんぱん(他食べ物)→気合を入れている
だーまえの場合、うぐぅと違って、
キャラ設定と結びついたのが多いな。 だーまえはフェレット、狐、恐竜、ゴキブリと、進化をさかのぼってる気がする。
次はストロマトライトあたりな。 >>33
あえて次は神だろ
いま意味も無く、アウストラロピテクスなヒロインを想像した
どこか出さないかな・・・「実は私、ジャワ原人なの・・・」 「え……?」
突然の告白に頭がついていけない。
ジャワ原人だって?
ジャワ島出身のインドネシア人でもなく?
彼女の真剣な眼差しは、それが冗談でないことを言葉以上に語っていた。
「あ……あの……」
僕が何を言えばいいか戸惑っていると、彼女はいつもかぶっているニット帽を脱ぎ去った。
「見て。脳ミソも900ccしかないの……」
>>36
なんというKeyのヒロイン
そうか!観鈴やうぐぅはジャワ原人だったのか! 「観鈴やあゆも君と同じジャワ原人なの?」
「馬鹿にしないで。あの子達は500ccもないわ」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています