Keyアニメ声優比較スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
声優の違いについて語るスレです
■祐一
一期・私市淳
二期・杉田智和
■久瀬
一期・神谷浩史
二期・野島健児
■国崎
ゲーム&映画・緑川光
アニメ・小野大輔
■敬介
ゲーム&映画・三木慎一郎
アニメ・津田健次郎
作品比較はこちらでどうぞ
【京アニ】Key原作アニメ比較スレ【東映】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1207726375/l50
■朋也
映画・野島健児
アニメ・中村悠一
>>352
理樹の身長170以上あんだっけ?
朋也と同じくらいか・・・
ちょっとあの顔ではキモイなw 理樹は「普通の少年」というより「中性的な少年」だなあの見た目では。
そういう意味ではキャラデザ自体が?だな。
理樹の声可愛いけどな
アニメ声優オタから見るとダメなのか・・・ >>357のレス読むまでイトケンの存在をすっかり忘れてたw どーせリトバスもそのうちぴちぴちの売れっ子声優が声あてるんだろうなぁ。 >>361
一部の演技がどうしようもない奴だけマトモにしてくれればいいや
っつかここは声優比較スレなんだから、リトバスの話は別でやろうぜ 京アニスタッフはニコ厨だな。
CLANNADもニコ厨に受けることを間違いなく望んでるんだろうね。
これはアニメ版が心配だな。
だってニコのコメ見れば分かるけど痛々しいよ。
正直風子なんてどうでもいい。
渚との同妻編に力を入れろって感じだな。
ニコ厨向けの下らん笑いなら次のリトバスでやってくれ
CLANNADはシュールでいいんだよ。
無理やり笑いにしようとするなよ
>>361
蔵もCS版のキャストはkeyスタッフが選んだんじゃなくて
VA?インターチャンネル?に丸投げしたんだっけか?
でも、それはあくまでも原作で声がなかったからだろうからな〜
keyスタッフとしては正式な智代声はどっちなんだろうか?
勿論、どっちも正式なんだがな >>364
だーまえは智アフの声を気に入ってるってどっかで見たような
AIRのキャスティングは一応KEY関わってるんだよな
リトバスでの緑川と神奈の起用はその辺からかもしれない気がする Kanonも関わっていたはず、というか
久弥がアフレコ監修やってたはずだし 理樹と鈴の演じ分けが微妙と思うのは俺だけ?
鷹文と河南子が同じ声優と知った時は感動した >>367
いや、割とこのスレでは賛否両論、否の意見大目だぞ
俺も鈴ははまってたけど理樹は良くなかったと思う
涼森の演じわけは神がかってたな
個人的に子供恭介もこの人にやって欲しかった
子供謙吾と子供恭介が同じ人って言うのはどうかと… リトバスに関しては今までと違って青二中心のメンバーにはならんじゃないの?
って事で京アニお決まりのあの人がキャスティングされるのか…orz 理樹と鈴の演じ分けはよく出来てたけど
理樹はキャラに合ってなかったと思っ
・・てたんだがナツメブラザーズ聞いたら
民安でいい気がしてきた 変更前の主人公声優ってみんなスマブラXに出てるんだな。 >>371
ヒント
橘敬介、久瀬
民安は声色のパターンはあるんだろうけど
それが安定していない印象受ける 野島は最初の本編ドラマのときは「なんだかなー」と思ったが
外伝の奴で見直して
劇場版見て「中村失せろwwwww」になった
芸暦からして比べるのは間違ってるのかもしれないが
なんていうか、中村にはアットホーム感がない
中の人が集結したときといい、演技といい
>>376
メインじゃなくても、敬介は三木にするべきだったと思った
なんていうか社長だと若さが足りない・・・・・ リトバスは緑川と民安の鈴以外は声優とっかえだろ・・・ リトバスの声優事態
鈴、笹瀬川、理樹と同じ声優にしたり
他の声優も二役とかしてるんだから
アニメも同じぐらい適当に決めろといいたい
むしろアニメの声優決めは本気にしたら怒る エロゲ声優だったら間違いなく変えられるけど
そうじゃない人は残留でしょ?
というか今、プロトタイプに権利が移ったんだから、青二より京アニと縁が深い(マウス?)寄りになるのは間違いない 鈴と理樹は意図的に同じ声優にしてるって聞いたけどどうなんだろ 青ニよりマウスよりになった方が実力派がそろいそうで歓迎だが まぁ、京兄制作ならリトバスにも白石がチョイ役ででるんだろうなw >>383
それはひょっとしてギャグで言っているのか? 京アニ版リトバスで金朋先生がクドの声を担当するのが目に浮かびます リトバスのことはリトバススレ立ててやれカスども
っつか、金朋って青二だろ? >>390
今回は男キャラ変えずに女キャラ総とりかえと予想 >>389
さんざん他Key作品の話題はしておいて
リトバスだけ他所でやれカスども扱いとはこれいかに? ここはアニメ化された作品の比較スレ
リトバスは対象外、失せろリトバス厨 >>396
>>144
リトバスに関してかなり必死なアンチがいるが
口調からして多分同じ人間だろうな >>1の声優についてだけ語るスレだったんだけどね、最初は リトバスはここではスレ違いだろ
リトバス厨は本当になあ スレチスレチ言う奴にかぎってスレに沿った話をしないよね >>401
その雰囲気は声優の比較で出たもんじゃないじゃん? 悪いが栞は実を言うと変わっていたことに気づかなかった
というかアニメ→ゲームだったんだが
ゲームがあの小西だったとは知らなかった・・・・
PSPでは佐藤になってるんだっけ アイドル・アニメキャラのキモオタって本当に気持ち悪いな。
ただキモイだけならいいんだが、現代のアニメがああ言った奴らの為の作品しかないから痛々しい。
スタッフも含めてな。
単純にキャラが好きな奴は問題ないが、自分のキャラ以外は何かある度に叩く害虫は消えるべきだな。
CLANNADは渚が叩かれるパターンが多いのは、腐女子や渚以外のキャラが好きなキモオタの仕業というわけ。
京都アニメーションが作る作品はキモオタ向けなのは確かなんだが、内容・曲が良いのも事実。
俺はAIRから見てるが、リトルバスターズまでBGM・曲・内容良かった。
この会社は今の時代にうまく乗ったな。
萌えアニメしか受けない時代だからこそ、この会社は話題になったんだと思う。
ま、でもハルヒやらき☆すたは最初見た時、つまんねと思ったが途中から面白くなっていったな。
こいつらがアニメ作れば売れるのは間違いしね。
CLANNADもこの会社が作らなければ話題にならなかっただろうしね。
キャラに対するひいき行為は惨めだな。
アニメは風子マスター一色か!?いらねぇ
ヒロインの意味分かるよな? kanon 杉田勝ち 正直両方いまいちでも杉田は9話からこういう祐一も悪くないかなと思えた。対して私市は最後までキモ声。アゴデザも影響してるかも
AIR 緑川優勢勝ち ぶっちゃけどっちでも良し。むしろPC版しかしてないから最初川上観鈴ちんの声がイメージに合ってなかった、慣れたけど
CLANNAD 中村勝利 中村無難にこなしてたと思う。野島の声質がとにかくダメ Kanonは>>407に同意
AIRは緑川がハマり役すぎてw
蔵は声が中村で演技は野島かなぁ 俺は
Kanon 杉田
AIR 小野
CLANNAD 野島
かな こんな杉田派が多いことに絶望した
私市がキモ声とかふざけてんだろ・・・・ メタじゃなくて祐一の話
ドラマCDの私市は普通に格好良いと思うけどな
アニメのは話の流れ上、年相応であることが強調されてるから何か気に入らなくなるんじゃないか?
杉田は逆に大人すぎるんだよ・・・・
秋子さんに対してどちらが敬意を見せているように感じるかといえば
どうみても私市の低姿勢さと謙虚さを現した演技だと思う 私市は祐一や陰マモの主役みたいな声になるとキモ声になるからな Kanonは東映と京アニで祐一のキャラ自体がちょっと違う気がするのでどっちでも。
AIRは緑川の方が好きだが、小野も悪くはないと思う。
CLANNADは中村の声と野島の演技力を持った声優がいたらなあ。
水瀬さんちは私市。 しかし思えば私市も可哀相だな。PSPも杉田に取られ鳴かず飛ばずの空気中堅
KANONも一般には京アニの方が記憶に残っていくだろう・・・。ぶっちゃけ殆どの奴が私市を「しいち」
と呼んでるんじゃ。 空気中堅って・・・・・
結構出てるし、人気ないわけじゃないぞ私市氏は
ただ京アニのが記憶に残っちゃうんだろうな
まあ新しい方だし、それが自然でしょうな 最近だとギアスとスマブラぐらいでしか見てないな私市 個人的に祐一が神谷で久瀬がメタ声の私市だったらよかったのに
あのキモ声祐一はキツイわぁ 杉田のほうがキモ声だけどな
神谷は嫌味っぽいキャラのが合うし
私市はやさしい役が多いからむしろ祐一に合ってたんじゃないか?と思うが
どこがキモイのかそもそも俺にはわからんから話はかみ合わないんだろうが あれ、>>421は杉田の事をキモ声だと言っているように感じたんだが… 京アニkanonから入った人には私市はキモ声って人は多いな。
思い入れの差で声優の印象なんてすぐ変わるから俺は何とも言えんねw 最初にきいたのはドラマCDだけどその時からキモイ発声だと思ってた 懐古ってなんでこんなキモいんだ
お前ら放送当時は声も含めて叩きまくってたやん >>427
懐古とかそういうのじゃなくて
キャラクターと照らし合わせて当時から合っていたし
俺は当時から、他が叩くほど嫌いでなかったっていうか、一期は好きだったし
ドラマCDは初っ端からよくハマっていた
それだけに、後に二期が作られると聞いた時は複雑だった
だが、まあそれでも曲りなりとも元祖に敬意を払って、変えるとしても何かしら意識的なものがあれば良かったけど
杉田があまりにも悪い意味でアドリブが酷すぎること
高校生とは思えないこと、大して演技力がないこと、そして何より作品含めて一期に対して何の敬意も払ってないことが、なんだかね
そもそも、昔叩かれていたから、今も・・・って理屈はどこにもないじゃん
俺はただ、敬意もクソもなく祐一というキャラクターを原作的に考えてもぶち壊しにした杉田は嫌い
緑川と演技比較してあまりにも差がありすぎる小野も嫌い
三人の中ではマシなほうだが、一本調子な演技しか出来ない中村もそんなに好きじゃない
それだけだ お前はどうだか知らんが
当時あそこまで酷評されてたものが今になってここまで絶賛されてるのを見ると
半分以上が懐古気取りか京アニアンチとしか思えんね
俺から言わせりゃあんな不出来なもん好きになれることの方がよっぽど理解しがたい
敬意とかアホだろ 杉田と比べても私市の演技力が特別秀でてるとは思えないな
つか敬意って何w
意識的に私市っぽい演技しろとか?
それともインタビューあたりでリップサービスで東映版褒めるとか?w 16話の雪合戦のシーンで杉田が宣戦布告とか言ってるけど、いまいち使い方間違えてるよね
そもそも四字熟語使う意味って何なの?面白いとでも思ってんの? 何か杉田が嫌いな訳じゃ無いけど
杉田はどんな役やっても大差ないし、オッサン臭いし
声がでかいか小さいか、テンションが高いか低いかの違いって印象 敬意ってのが何を指すのか分らんが小野の演技は緑川意識してた様に感じたが
あれは敬意では無いん? 杉田の声キモすぎだろ
なんであんなのが売れてるか分からんわ
あいつは主役やるべきじゃない
そのへんのおっさんでもやってろ つい最近私市の祐一ボイスを初めて聞いた
キモ声って言われるのも何となくわかる気がした
杉田もなかなかオッサン声だが私市も高校生(つか主役)声ではない感じがする
まあなんというか、どっちでもいいな、自分は >>438
それは東映アンチのお前にフィルターがかかってるだけだろ
少なくとも杉田よりはマシだと思うよ
杉田は基本やる気ない声だから、銀魂の銀時とかなら合うけど、他はサッパリだと思う
スパロボの主人公っぽい兄ちゃんいるけど、あれも初々しさがないしな
原作知らなかった陰マモってアニメで私市が主役やってた時はいいなーって思ったがね
メタナイトは文句なし なんでブリットの演技に初々しさが必要なんだ?いみわからん 年齢が18歳であること
スーパーヒーロー作戦で初登場した時は新米で、設定的に精神的に未熟な部分があるということ
そういうことからも初々しさとか、未熟さとか出さなくちゃいけないのに
熟練者とまではいかないけど、経験者みたいな演技だよね、当初からもそうだし
基本的にオリジナルそんな好きじゃないからんな興味はないんだけどね
どの道杉田に演技力があるとは思えないな
まあ、それでも小野大輔みたいに傲慢じゃないからマシか 最初に声やったαの戦闘セリフのテキスト自体に初々面なんてあんまないだろ
スパロボFの主人公とかだって全員18才の新米だけど全員初々しさのカケラもないじゃん >>443
設定の問題だろ、年齢だけの問題ではない
設定上未熟さがあるっていうんだからそれを出さないといけないのに、声が合わないからまったくそういう感じがしない
それで開き直ってるならまだしも、中途半端に誠実さを見せようとしているのも好かない
ってかスパロボスレじゃないからこんなこと言っても仕方ないんだが
どの道高校生とか若い役の声にはまったく合わないってことだけは事実
何より、祐一にはまったくあわねーってことだ これは一時期の声優板私市スレと同じ流れw
私市というか、東映祐一厨のキモさは異常
最近東映版見直したけどちょっと私市ボイスキツイかなぁ 私市も杉田も合わないから
むしろ別の奴あてようぜ
千葉進歩とかいいかもね ノジケンは朋也だからな。中村より演技がはっきりしてて、そっちでも合ってるし。
ドラマCDから聞き続けた俺としては私市がキモイって感性がわからんのだがね。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています