Keyアニメ声優比較スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
声優の違いについて語るスレです
■祐一
一期・私市淳
二期・杉田智和
■久瀬
一期・神谷浩史
二期・野島健児
■国崎
ゲーム&映画・緑川光
アニメ・小野大輔
■敬介
ゲーム&映画・三木慎一郎
アニメ・津田健次郎
作品比較はこちらでどうぞ
【京アニ】Key原作アニメ比較スレ【東映】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1207726375/l50
■朋也
映画・野島健児
アニメ・中村悠一
つい最近私市の祐一ボイスを初めて聞いた
キモ声って言われるのも何となくわかる気がした
杉田もなかなかオッサン声だが私市も高校生(つか主役)声ではない感じがする
まあなんというか、どっちでもいいな、自分は >>438
それは東映アンチのお前にフィルターがかかってるだけだろ
少なくとも杉田よりはマシだと思うよ
杉田は基本やる気ない声だから、銀魂の銀時とかなら合うけど、他はサッパリだと思う
スパロボの主人公っぽい兄ちゃんいるけど、あれも初々しさがないしな
原作知らなかった陰マモってアニメで私市が主役やってた時はいいなーって思ったがね
メタナイトは文句なし なんでブリットの演技に初々しさが必要なんだ?いみわからん 年齢が18歳であること
スーパーヒーロー作戦で初登場した時は新米で、設定的に精神的に未熟な部分があるということ
そういうことからも初々しさとか、未熟さとか出さなくちゃいけないのに
熟練者とまではいかないけど、経験者みたいな演技だよね、当初からもそうだし
基本的にオリジナルそんな好きじゃないからんな興味はないんだけどね
どの道杉田に演技力があるとは思えないな
まあ、それでも小野大輔みたいに傲慢じゃないからマシか 最初に声やったαの戦闘セリフのテキスト自体に初々面なんてあんまないだろ
スパロボFの主人公とかだって全員18才の新米だけど全員初々しさのカケラもないじゃん >>443
設定の問題だろ、年齢だけの問題ではない
設定上未熟さがあるっていうんだからそれを出さないといけないのに、声が合わないからまったくそういう感じがしない
それで開き直ってるならまだしも、中途半端に誠実さを見せようとしているのも好かない
ってかスパロボスレじゃないからこんなこと言っても仕方ないんだが
どの道高校生とか若い役の声にはまったく合わないってことだけは事実
何より、祐一にはまったくあわねーってことだ これは一時期の声優板私市スレと同じ流れw
私市というか、東映祐一厨のキモさは異常
最近東映版見直したけどちょっと私市ボイスキツイかなぁ 私市も杉田も合わないから
むしろ別の奴あてようぜ
千葉進歩とかいいかもね ノジケンは朋也だからな。中村より演技がはっきりしてて、そっちでも合ってるし。
ドラマCDから聞き続けた俺としては私市がキモイって感性がわからんのだがね。 のとみ、キライじゃないけどな
むしろ他に誰が合うんだよって感じ
それよか中村版の朋也がなれないや おっさんボイスにキモボイスとほんと祐一は声に恵まれんね 私市がキモボイスキモボイスしつこい奴がいるな・・・・
メタナイトとかその手の役柄を知らないのか? つかあとはメタナイトぐらいしか知らない
他になんか有名なキャラいんの? メタナイトもわかんねw
祐一以外はTheガッツOVAの主人公くらいしか知らない 私市はカレカノの浅葉だな
ナルでキモいキャラを上手く演じてる
て事はやはりキモ声? ナルシスト演技がうまい奴がキモ声なら
緑川も小野もキモ声になっちまうな
実際キモイか つかキモ声なら杉田だろ
「キモ声杉田氏ね」の文字を見た事があるはず 今はそうでもないけどね、ただ逆に言えば昔よりはマシというだけ・・・・・ 杉田も私市も激しく人を選ぶ声質だからなぁ…
私市のメタナイトが神なのは今まで散々言われているが、
杉田ならキョンよりこじかのレイジが良かったと思う
でもどっちも祐一には合ってないと思う… 私市は祐一の、高校生らしい部分を出せてると思ったけどな
その分、懐の広さに関しては、まだ甘かったけど
杉田はお父さんとして作られてるから、懐は広いが
声から何まで祐一としては・・・・ 夏になると京アニ厨が騒ぎ出すな。本当に。
頭に蛆虫でも沸き始めたか。 しかし私市はかわいそうだよな・・
公式の声を杉田に取られちゃって 小野の国崎はぶっちゃけゴミ過ぎる。緑川から変えるにしてももっとまともな声優が居たと思うが。もし緑川が小野と同じ年の時と比較したとしても余裕で小野が負けてると思う。 >>472
Wikiで見てみたが小野の声優活動開始時は2002年ごろ
緑川の活動開始時が1988年ごろ
今の小野の活動年数が丁度、緑川がヒイロを演じてた頃だな >>475
その頃緑川はもう既に流川楓、ヒイロ、ゼルガディスをやってるからな。それに流川だけで小野が今までやってきた役をぜんぶ打ち負かす程の価値があるし演技力もあった。ファンも男女問わず沢山居たしな 小野はどっちみち役者なんてやりたくないし、役作りもううんざり〜って言ってるんだからさ
やめさせてやろうぜ
緑川は今でもちゃんと仕事に誇り持ってるみたいだし
例えそれが作ったような感じだとしても、ラジオとか仲間内の間で堂々と気軽にそういうこと言う奴は
声優やんなくていいよ 緑川と杉田は最高や!
初めから小野はいらんかったんや! 杉田はもっと別の役やれば良かったのにね
どっちも合ってないというが、原作に近いというかマシな度合いでいえば私市だろう
アニメの泣きの演技は結構好きだ 杉田最高やねん!!小野や中村とは器の大きさが違うねん!!! 私市はいいよね
以前ランク付けしてた奴いたが、Dとかつけた奴マジアホだろ 小野、中村は要らん
杉田が私市より合ってるのは認めるが、国崎は緑川、岡崎は野島以外有り得ない 大体皆の意見が一致したところでまとめてみよう
CLANNAD
中村(64%) 野島(36%)
AIR
緑川(97%) 小野(3%)
KANON
杉田(73%) 私市(27%)
まあ妥当なところか CLANNADは野島
AIRは緑川
Kanonは私市
が良いと思う まぁ妥当じゃねーの
俺も最初は野島の方がいいと思ってたけど
智代編見たら中村でもいいと思えてきた >>493
ちゃんとこのスレ見返して算出した数字だっての
この程度で京アニ厨認定されんのかよw 中村は事前に原作買ってきてプレイして原作基準で役作りしてたのに
いざ朋也をやろうとしたら別人にしか見えないアニメの爽やか岡崎くんだったから
アニメの演技力に関する問題はある程度は仕方ない
原作の朋也らしさのある一話とか智代編は悪くは無かったと思う
確かに野島の方がずっと演技力は上だが声質は中村の方が合ってると思うよ
それに野島はやっぱり朋也ではなく浩平であって欲しい
しかし小野は人気ないなw
祐一と朋也が別路線だったのに対して往人は単なる劣化だったからか? >>497
中村本人はあまり好きになれんが
朋也に関する解釈に関しては、石原よりもよっぽど原作掴んでるとは感じたな
俺は野島の朋也の方が好きだが、小野の国崎、杉田の祐一と比べれば
まだアリかなとは思った 中村は忙しいからってプレイ途中で止めたらしいけど
アフターに向けてプレイしてくれたのかねぇ?
もしそうなら嬉しいけど
ギャルゲって一度時間を置くと、二度目ってやる気にならん気がする 中村は不良朋也には最適なんだが
後半のおだやか朋也には合わない
ノジケンはどっちも平均点以上だったからハマり役だなと思う 祐一はキャラが全く違うから何とも言えないが、朋也に関しては野島かな
中村の「公子さぁん」にはリアルであちゃー…って呟いてしまった まあ、イラッとするのはCLANNADとかでアニメしか見たことない奴が劇場版を見て
「うわ・・・朋也の声が違和感ありすぎ。下手糞だな」
とか言ってるとこ そりゃひどいな
中村派だが演技だけなら野島の方が上手いと思うぞ… 声としても野島のほうが合ってるだろ・・・・・JK
中村は不良編はうまいけどその後が駄目
ノジケンは両方ともいいだろ 中村の不良っぽさってのがよくわからん
なんか作中照れてたり、ハイテンションで怒ってる印象が強くて
野島みたいな擦れてる?印象がほぼない。一話冒頭ぐらいかな?
それとも見逃したか、忘れてるだけかな?ぶっちゃけことみ編あたり憶えて無いし ドラマCDだとひどいもんだけどな
やっぱ動きないと微妙なんかね >>502
杉田を持ち上げてるのもそういう層なのかなあ
正直なところ「祐一は杉田の方が良い」なんて言う人が信じられないんだけど 普通にあの声に比べたら杉田の方がまだマシだと思いますがね
まぁ杉田もすっげー微妙だけど >>508
そっちのほうがおかしいだろ・・・・・
私市をキモ声って言ってる奴はタダのゆとりだろ じゃあ杉田をオッサン声って言ってるのはゆとりと同レベルのオッサンって事ですね いや、オッサン声だろ
百歩譲っても就職活動中の大学生 キモ声とオッサン声どっちがいいと言ったらまあオッサン声かな俺は
杉田のヘボアドリブオッサンボイス以上に私市の演技はキモかった だからキモ声ってのがそもそもおかしいって言ってるのに
まあオッサンの声のほうがマシだとしても
少なくとも祐一とは当にかけ離れていたってことだよな おっさん声はある程度キョン一キャラにあってたから許容されてるんだろうな
キモ声は予想外にキモかったから拒否反応起こされてる 許容されてる(笑)
水瀬さんち聞いてればわかるが、別に私市自体が叩かれていたわけではないと思うが
ドラマCDからのキャスティングだし
むしろしゃしゃってきた杉田が終わってる 評判悪くなかったらPSPでの声は変わらなかったろーけどな >>519
別に評判が悪くなって変わったわけじゃないだろう 少なからず影響はしてるだろ
本当に評判がよかったのなら今さら変えるような事はしなかったろ 緑川の評判は別に悪いわけじゃなかったが
AIRのアニメじゃ変わったぞ?
単純に、プロトタイプがアニメ放映に合わせただけだろ
事実小西も佐藤(っつっても一期アニメからだし事情も違うけど)にチェンジしてるし
なんでも東映側をネガティブに捉えようとするのはどうなんかね?
AIRは変更が主人公だけだったから、元々のコンシューマを流用しただけで
蔵はまさかノジケンを変更するとは思わなくてドラマCDがあのまんまだったんだし
結局京アニが足並み揃えないことがそういう下手な憶測を生む諸悪の根源なんだよな
ただ、私市は空気とまではいかないまでも、中堅というのは否めんな
かといって杉田が売れっ子かつ演技力があるかと言えば疑問が残るがな
少なくともいえるのは、私市をキモ声だとは思わないが、杉田ももう今はキモ声とまでは思わん
杉田はオッサン声、次代を担うお父さんキャラの声だな 杉田は最高なんよ
でもbEzNRlZW0の頭のおかしさには驚愕なんよ〜〜 >>522
ただ単に最近放送した方の声に合わせただけかと
京アニは声優とりかえるの多いし。らきすたとか国崎とか祐一とか朋也とか
京アニとしての主人公とかっていうのを作りたいんでは 私市を起用しても何もメリット無いからしょうがないわな 私市もメタナイトで随分知名度上がったんじゃないのか? ギアスにも出てたしな
そもそも腐の中では結構知名度あるよ、あの人 ここってなぜかメタぐらいしか名前でないよなw
俺はあとウーブぐらいしか知らないけど だってあと有名な奴といったらカレカノと祐一じゃないか
祐一のこと言うと杉田厨がうざいし 杉田と言えばkanon祐一
私市と言えばカレカノ浅葉
これで決定なんよ〜〜 杉田といえば銀魂だろ、JK
というかあれ以外ハマり役を見たことがない
私市は浅葉とかメタナイトとか祐一とかあるけども
あと陰マモのあれもそうだな
ただ、ある時なんかの戦国系のゲームで
草尾毅のやる桜木みたいな声で熱血キャラやってたのにはビビったな
私市はこんな奴も出来るんだなと 観鈴の中の人がヤバい件。
ゴールしたりしないよな? 本スレみてきた
大事にはなってないと思うんだけど…がんばれ
ttp://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/cgi-bin/SD/view.cgi?0000270+mail1 川上とも子ってとっくに結婚してるのかと思った
もういい年だろうに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています