【新規参加者募集】2ch板対抗バトロワ葉鍵軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2008/05/13(火) 18:06:50ID:escLR9Xw0
無料で楽しめるcgiネトゲを、葉鍵キャラを使って参加しよう!

会場URL   ttp://211.128.37.193/~br2ch/br/brlist.cgi
参加したい人は上記の会場URLにある戦士一覧から好きなキャラを選択後、
『葉鍵軍』を選択して、登録名&パスワードを入力したらOK
始まったらまずはデイパックを使って北に2回移動しておこう。スレにも参加挨拶を書き込んで。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/2967/  ←ここに葉鍵軍スレがあります。

【初めての方へ】ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/syosinsya.html
【ルール読め!】ttp://keiyasuda.ddo.jp/~br2ch/br/brdocument.html
【アク禁解除ページ】ttp://keiyasuda.ddo.jp/~br2ch/access/br_access.cgi
【バトロワの処方箋】ttp://2chbr.jugem.jp/

【施設案内】 
診療所:E8西(さいたま・埼玉医科大付属病院)  ゴミ捨て場:E7東
食料庫:H3南(広島お好み焼き屋)D9東(仙台牛タン屋)E5北(越前蟹直売所)
民家:C6西(能登駐屯所)I1東(吉野ヶ里遺跡)A1北(ソウル板門店)
神社:G2北(出雲大社) ・温泉:A10西(登別温泉) ・灯台:J5南(室戸岬灯台) 
航路:F8南(横浜港)-I2東(別府港) .J6東(高松港)-B10南(室蘭港).F4西(舞鶴港)-C1東(釜山港)

バトロワwiki   ttp://wiki.livedoor.jp/br_wiki/d/
葉鍵軍サイト  ttp://www.hayasoft.com/chansama/
0042名無しさんだよもん2008/06/10(火) 08:58:15ID:yJPI94rd0
6月9日夕方から夜の戦況史

診療制圧軍は5人。診療南にて数人でハイエナを開始するも
診療制圧軍の探知攻撃により苦戦。指揮官が負傷し単独で蟹に
回復にいく間に自軍はバラバラになり混乱。その後、診療北に
集合しなおすも第2勢力の牛進軍とぶつかり壊滅。

その後、診療南にもう一度集合しなおし改めてハイエナ開始。
指揮官がまた負傷するも今度は蟹に回復に行かず単機の診療特攻で
注射を拾いを狙いやりなおす。数十分のち援軍到着、他軍の
戦争待ち状態だったが人数が上回ったので診療突撃。診療制圧となる。

合計参戦人数12人 同時同時最大人数7人。獲得ポイント100P超。
葉鍵軍のみなさま、お疲れさま。

参戦者 レナス・ヴァルキュリア 棗鈴、雪華綺晶 シャア・アズナブル
    諸葛孔明 伊吹風子 真紅 ルパン ホロ 
    今川氏真 シモン 古田敦也
0043名無しさんだよもん2008/06/10(火) 09:07:44ID:yJPI94rd0
>>42
反省点1 ハイエナをしていた時に指揮官が怪我したので単独で
    蟹に回復に行っていたがあの状況で指揮官なら
    単機の診療特攻で注射を拾いにいったほうが早かったように思う。
    ゴミ装備しか無い場合は特に。

反省点2 突撃前の集合場所が診療南だったが診療エリアで無所属の探知攻撃が
    繰り返されていた。このような場合はF8北集合のほうがよかった。

反省点3 突撃前に集合場所に他軍がちらほらと来て散発的な戦闘になり
    何人か死んで突撃が遅れた。突撃前なら
   「診療制圧軍以外の敵は来ても敵意が無い限りはスルー」するように
    指示を出したほうが余計な被害が出なかったように思う。

    たまに敵意のある敵も来るし暇になるので
    良し悪しの指示ではあるけれど。
0044名無しさんだよもん2008/06/10(火) 09:10:12ID:yJPI94rd0
>>42
反省点4 集合場所を残り少ない芝で知らせて芝を使い切っていたが
    自軍の集合場所などは積極的にスレに書いたほうが良い場合も多い。
    敵に知られる弊害よりも
    自軍のスレが動く事や集合がスムーズにいく利点のほうが遥かに大きい。
    
反省点5 診療制圧直後、第3勢力突撃が突撃してきた。制圧直後に
    また即戦争になるような状況はたいへんに危険であり、出来るなら
    この第3勢力を先に行かせてハイエナ後に突撃の方がよかった。
    ただし待ちすぎると自軍の兵の士気が低下しゾンビ戦のゾンビ率が
    著しく低下するので見極めて決断が必要。
0045名無しさんだよもん2008/06/10(火) 09:25:09ID:yJPI94rd0
>>44
反省点5、補足。
この時、診療制圧軍、自軍、第3勢力軍の人数は6:6:6で
殆ど拮抗状態であり直前までは第3勢力軍のほうが
自軍より数が多かった。

ただ個人的な考えでは、人数が揃っているなら待つよりも
積極的に攻めるほうが良いと思う。早めに攻めれば士気が高いので
負けてもゾンビ戦や第2戦が期待出来るが、待ちが長くなると
士気が落ちてワンチャンスの勝負にならざる得ない場合が多いので。
ただし状況で左右されることも多いので要検討。

参加者の士気が高いならゾンビ戦覚悟の前向き突撃、すでに士気が
低下している状態ならとことん待ってワンチャンス必勝を狙うのが
ベターかなと思う。状況次第、要検討。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況