>>42-45の感想。
好き勝手に言っちゃうぜの巻

反省点1 指揮官の単独行動は問題。
     軍行動中は行動の統一がもっとも大切
     たとえ瀕死で何も出来ない状態でも軍と行動を共にすべき
     戦争するなら突入してからゆっくり回復すればいいんだからさ。
     もし、どうしても回復が必要と判断したなら
     訳を話して一度、軍として拠点を取りに向かうのがベストな選択だと思うよー。

反省点2 診療所から一歩以内は制圧軍の制圧圏内です。
     E8エリアやゴミ東に入ったら既に開戦だと思うくらいの感覚でいた方がいいですよー
     基本は診療から離れた拠点で集合、装備・体力を整えた後、足並みそろえて進軍GO!

反省点3 「診療制圧軍以外の敵は来ても敵意が無い限りはスルー」
     これは昔は戦争前の兵士の心得として皆が知っていたことだけど
     今は毎回指示を出した方が良いのかも。
     例外的に自軍の装備がしょぼい時などは途中の敵を〆ながら逝くのも一つの手段だと書いてあったのは
     狼サイトか・・処方箋だったか・・・忘れたけどね^^;

反省点4 公開指揮は指揮の基本。
     隠そうとするのは、すべて自分の弱さから来るのですよ。
     それに、長い目で見れば公開指揮は指揮官を育てます。

反省点5 しらねw



参加してもいない人が言いたい事言ってるだけなんでスルーですよー
ちなみに苦情反論は一切受け付けてなかったりするんだよ^^ノw