>>95
かなり違うけど、人々が「残酷」と思う事柄から共通する感情が見い出せる
可能性はあるかもしれないという意味。戦争で子供が死んだら悲しいとか、
日本人でもイスラムでも同じ親心ではないかといったところからくる連帯の
可能性。

>>97
哲学というより論理を構築するためのゼロ地点のようなものとして、そのような
仮定をロールズが立てた。ローティの場合は、それは学校で説教されるような
ことでなくて、人々がそのような想像力をもつことによって連帯できる可能性が
あるということになる。それから「プレイヤー」に感情移入できるなら、隣人や
他の民族に対してもそれができる可能性があることを示している。