もう樋上いたるはKeyに不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
883 :名も無き冒険者:2008/11/19(水) 18:14:42 ID:oJmYv7/w
完全にユーザーの信頼を裏切ってるわけだし
このまま続けても赤字しかでないと思うんだけど大丈夫なんかね
製作委員会の中でも体力のないとことかさ
887 :名も無き冒険者:2008/11/19(水) 18:25:14 ID:hUT/Iiby
>>883
VAはいつも通り社長が傘下のkeyに泣きついて尻拭いさせるから問題なし
サーカスも曲芸商法を発動してダカーポ関連商品で穴埋めできるだろう
他の会社はやばいかもな
特にドワンゴはもともと赤字経営だしaisp@ceがとどめということもあるかもしれん いたる絵だからいいんだよ
他の人が描いたらタダのギャルゲーになっちゃうだろ あれ?おかしいな
アニメ見てヒラメ顔に免疫ついたと思ってPSP版やったら拒否反応が・・
鼻の位置に口があって目が離れてるのが気になって仕方ない
あんなに感動して見れたのに今は嫌悪感すら感じる
おっかしーなぁ???
好転反応だろうか
同じヒラメ顔でもアニメのほうが明らかにかわいいからな いま放送してるクラナドアフターストーリーの渚なんて、普通に見れる顔だしな 当時やったときは成長したなあと思った
一番絵柄が安定してた時期だ いたるさえいなければkey厨になってた自信がある
どうしてもあの絵がうけつけなくて途中で投げた 一度意識し出すと気になって仕方ないな
リトバス辺りからは平気だけど na-gaはまだまだ成長出来る絵師だと思うが如何せん勤めてる場所が悪かったから成長が遅い
いたるは・・・・シラネ テキストに集中しないからいたる絵が気になるんだ。
どーしても絵が見たいなら鳥のの背景に見とれていれば
いいのに。それで不満ならとにかく目だけ見ること。
輪郭やバランスは絶対に見てはいけないんだよ。 いたるが他の糞ライターと組んでたら即効で消えてなくなっていただろう
だーまえに感謝しろよいたるちゃん さてはてこまったもんだ。
Keyらしさにいたるが必要だという意見はわかる。
よくわかる。でも新規がつかないぞというわけで。
で、新規呼びに作ったリトバスもうーんという所だな。
Kanonのころからやっているから特に絵は気にならない。
THだって最初のころの絵はあんなんだったろう。とか思う。
絵に何を追及するかだな。
いたるはAIRの頃で成長が止まって欲しかったな…。
今のいたるの絵は、厚みをまったく感じない凡百な絵だ。 >>222
智代AFTERはともかくあと1タイトルのヒロインの姿が見当たらないんですが… いたるは元デザインだけやってくれりゃいいよ
クラナドはアニメ版でめちゃくちゃ可愛くなったし >>107 >>173
西又御大も上手いとは言えないが
いたるより下ってことはないんではないか?
ttp://www.jokertype.com/images/illust/copy/005.jpg
ttp://www.jokertype.com/images/illust/copy/015.jpg
昔いたると西又の二人で出した本。
いたるの表紙
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090106232738.jpg
西又の裏表紙
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090106232755.jpg
いたるのほうは髪でしかキャラの書き分けできてないぞ
西又の方が少しましに見える ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20090107040616.gif 西又の絵見てると皮膚がプラスチックみたいな質感に思えてくる いたるって好きな漫画家の絵とか真似しないのかな
アキバ系の絵から脱却してくれねーかな
なんかキャラデザとか服装が先に出来てるみたいだけど
ライター陣とちゃんと打ち合わせして決めてるのかね? 絵柄が別人クラスなまでに大幅に変わったら
もういたるである必要すら無いよ >>243
Kanonの制服(女)は「ねーよw」ってツッコミ入れたくなるデザインだが。 たしかに非現実的だけど
でも萌え度もエロ度も凄いし、
制服らしくはないけど、かっこいいと思うよ。 俺の妻も、Kanonの制服デザインした人天才って言ってた。 接近すると藤林姉妹の顔がどっちだかわからなくなるとかいう描写あったけど
立ち絵を見る限りどう見ても妹の方が目が小さい気がするんだが
顔が一緒とか出てくる度に気になる 俺もAIRの制服をデザインしたいたるのセンスはいいと思った。
あれならカトリック系の学校で採用してもいいんじゃね。 kanonとairの制服は作品のテーマとあってていいな
clannadとリトバスは普通だな
oneはダサすぎる あー、確かに制服も良いがやはりいたるのキャラデザは最高だったな
佐祐理さんのお嬢様っぽさを完璧なまでにデザインしたいたるはマジで神だと思う
あと、なんか名雪とか杏とかのネコミミみたいなのも凄いよな >>250
あー、あの頭の謎の三角地帯な。
触覚と並ぶ謎ヘアーだ。
名雪の三角地帯なんてスゲー固そうに見える。
ガンダムの胸にある廃熱口にしか見えない。 >>249
CLANNADはブレザーは普通だけど夏服のデザインがいい
あとリトバスの制服もいいと思うぞ
髪が明るい色だから黒が引き立つというか >>249
> kanonとairの制服は作品のテーマとあってていいな
Kanonのテーマは『思い出に還る物語』だった気がする >>254
> CLANNADはブレザーは普通だけど夏服のデザインがいい
まあ同意なんだが、夏と冬に統一性がなさすぎて別の学校の
制服みたいなのがなぁ……。 別にいいんじゃない?一粒で二度おいしい、みたいな
色んな制服のデザインを見ることが出来て俺は嬉しいぜ >Kanonのテーマは『思い出に還る物語』だった気がする
そういうことじゃなく幻想的とかき綺麗とかそういうことだろ
まあ麻枝がブチ壊しにしてくれたが >>256
ところで、CLANNADの学校の夏服って、本編には出てこないよな?(アニメには出てくるけど)
ゲームでの初出は智アフ?
セーラー服風のブレザー+とっくりってデザインはわりと好きだ。 >>258
それだと"テーマ"ではなく"雰囲気"だね
> まあ麻枝がブチ壊しにしてくれたが
しかし、麻枝が考えた
・西洋刀
・舞踏会
が無かったら、それこそ雰囲気だけで中身の無いデザインの制服になってしまう いや久弥は冬や雪の神秘的なイメージで作品を作った。名雪あゆ栞は見事な演出でイメージに沿ったシナリオとなった
しかし麻枝はそのイメージを無視し、戦う少女というシナリオを作った
舞シナリオが神秘的に思えるのは少女の檻といたる絵のおかげである
真琴は保留だ 真琴だけ、あゆの奇跡と関係ないんだよな、そういえば >>261
意味が違う
あの制服のデザインは、キリスト教のミサ用の服を基本にデザインされている
(いたるは白と黒でカトリックな感じにしたかったらしいが、「恋愛モノに黒はダメ」と
言われてボツに…)
しかし、久弥は制服のデザインが洋風であるにも関らず、シナリオに洋式的な
要素を全く取り入れていない
それをやったのは麻枝だけ
これを>>260で「それこそ雰囲気だけで中身の無いデザインの制服になってしまう」
と言っている
> 久弥は冬や雪の神秘的なイメージで作品を作った。
> 舞シナリオが神秘的に思えるのは
俺はKanonに"神秘"は感じないなぁ Kanonはせっかく素晴らしい制服をデザインしときながら
もったいないことしてるなあ。
制服ヒロインが2.5人しか居ない。
(栞の制服姿はちょっとしか無いから0.5人と勘定)
あゆが制服を着たがるシーンがあったんだから着せてやればよかったのに。
名雪の借りてもサイズが合わないと言ってたけど
それなら栞のを借りればサイズも合うだろう。
栞だってあゆに恩を売っておいて損はないはずだ。 Kanonの制服はいいね。
AIRの制服もいいけど、あれは他のゲームでも似たようなデザインが
ありそうで残念。
CLANNADの制服は幼稚園ちっく。 >>265
CLANNADの制服ってスモックっぽいもんな。
ダブダブな感じだし、袖の長さも余るのが標準みたいだし。 リトバスのはKanon、AIRにくらべると普通だな。
Rewriteのはかなり期待。 出回ってるいたるの画像でオナってみた。
頑張って妄想を膨らませてみたら、なんとか射精できたぜ。
イク瞬間、「い、いたる…」って声が出ちまったよ…。 >>259
>>271を補足すると、朋也が「現場監督見習い」への転職が決まって、ウキウキで学校まで渚迎えに行く時に出てくる。
(で良かったよな?>みんな) 俺もそれは思う。
上手い二次絵なら腐るほど溢れてるけど、いたるほどの個性のある絵はほとんどない。
ただ残念ながら、いたるの絵も徐々に「味」が薄れつつある。
AIRの頃のいたるが至高だった。 同棲(ゴミ)
MOON(いたる絵の基礎)
ONE(茜可愛いよ茜)
KANON(ほぼ完成された芸術)
AIR(完璧)
CLANNAD(普通すぎて(゚听)ツマンネ、この絵ならいたるがいる必要なし)
リトルバスターズ(はるちんとかただの奇形だけど蔵よりはマシ)
俺は復活の兆しを感じるぜ(`・ω・´) AIR〜CLANNADの頃が一番好きだな
コンプの表紙飾ってた絵とか 京アニ補正は京アニの力なのでいたる絵のみで判断してください AIR〜蔵かなぁ。
Kanonの立ち絵は、頭が体の中心線からズレまくりだし。 kanonはまぁよくもあんな絵で普通にプレイできたもんだと当時の自分がアホらしく思う >>285
OP見てから立ち絵見るとがっかりするよ まあ、俺はNa-Ga絵嫌いだし、いたる絵消えたらほぼ鍵のは買わんなw >>284
あの芸術が理解できないなんておじさんがっかりだ。 俺は名雪の正面向きのにこにこ顔の立ち絵が好き。
でも名雪の斜め向きの立ち絵は酷い。 AIRの立ち絵が一番可愛い。
特に、観鈴ちんが上目づかいで「え?」って顔してる立ち絵が。 俺はあのスクリプト結構好きだけどな
立ち絵は七瀬の下向いて照れてるやつが一番可愛い
全作品通して泣き顔はアチャーだな 10年前のおまえらなにしてた?
いたるはkanon書いてたんだ だーまえシナリオ引退と共にいたるも引退すれば良かったのに…今はna-gaみたいな絵の方がウケるだろ
いたるの絵って小学生の女子が自由帳に書いた落書きの進化系って感じ >>292
長森の立ち絵と言えば
∞←この形の口がいいね。(one0440)
Kanonだと~~~この形の口がいい。
(CGAY24、FGAY01、FGNY04、CGMK22)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています