もう樋上いたるはKeyに不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あと東映もそうだけど京アニの人は原作絵を大事にしすぎ
漫画家みたいに絵と話を同じ人が書いてるわけじゃないんだから
渚が触覚生やさなきゃいけない理由なんかゼロだろ?
>台詞と顔が全然一致しない
本当のところ渚と杏の外見が入れ替わっても問題ないぐらいじゃないか
逆もいえるけど京アニ東映ふくめたどのライターも
絵にあわせたシナリオを書いてないから余計にひどく見える こういう類の見る人は半数以上原作プレイ済みだろうからイメージとかけ離れたデザインはダメだろ お前達一体誰だ?アニメONEの二の舞いになるだけだろjk
責められるべきはそのアニメの原点のキャラデザを描いてるいたる及びkeyだろ
言ってしまえばONEもいたるじゃなくNA-GAかそれと同じ力量の絵師ならアニメでキャラデザ変える必要はなかった 半数以上の原作プレイ済みの人のイメージとかけ離れてないのデザインってどんなよ Rewriteは原画いたるでCG他4人なんだな
いたるはこの際神輿に登ってもらって現場に降りてこない様にしてほしい
今のいたるは、あまり好きじゃない。
AIRの頃が一番良かった。 >>1
Na-Gaにそこまでの価値がないのも問題だな いたる絵は髪に線いっぱいあってキモいとか回りの奴等いってたな…
それでCLANNAD人口減ってんのは事実。
いたる絵いいとか言ってるやつもいないし…
俺は立ち絵はいたるの方がナーガよりうまいとは思う
それだけ
ナーガはもう少し修行して、それからいたるを追い出せばいい 観鈴はすごい可愛かったと思う。
今のいたるも嫌いじゃない。
出てって欲しくはないな…。 どうでもいいけどNa-Gaの読み方って「なが」だよね? そう。
でも,そう読ませたいなら「Na・Ga」とかの表記の方が良かったかも知れんね。
まあそれこそ本人の自由だけど。 まあいたるは好きでも嫌いでもないがNa-Ga一人でも力不足だろう
いたると同時に出されるから130%くらいの魅力が出てるだけで Manaの線画見て思ったけど、いたる自身はむしろかなり上手くなってるよ
たぶんリトバスやRewriteで違和感があるのはNa-gaが(メイン)グラフィックから外れたからだと推測。
みきぽんが抜け、餅介が入ったクラナドでも、古参にとってはやっぱり違和感があったわけだし。
とはいえ、それとは別のところでいたるはハンコ化しつつあるよね
小毬や姉御あたりは新鮮味がなかった(殿のせいでもあるんだが)し、
比較的好評な佳奈多は、その後似たような路線のキャラがいっぱい出てきてしまって薄くなってる。
うまいこと存在感のあるキャラを書いてほしいね。
個人的にはRewriteの公式の子(小鳥だっけ?)はかなりイイと思ってるし。 いたるとNa-Gaの絵を見比べてもそれがわからないならNa-Gaに価値はないんじゃないかな? 最近はかなりいたるの特長が薄れてきてると感じるんだが
俺の頭ではKEY=いたるだからなぁ・・・
いたるってtactics辞める前後に色々DQNな事
やらかしたって聞いてから嫌なイメージがある CLANNADオーラスEDの汐が描けなくなったらおしまいだと思う 逆に俺はKEYはいたるじゃないと無理だ
たのむから画風をAIRの頃に戻してほしいorz いたるのリトバス絵はだけはキモイわ
CLANNADはまだマシ
目とか口とかちょっとはバランス考えろと
Hシーンの身体デッサンやばすぎる・・・ >>84
同意。俺もAIRの頃のいたるが最高だと思ってる。
今のいたるは、あまり好きじゃない。 いたる絵じゃなかったらもっと一般にも受け入れられただろうな Na-Gaの絵も結構ひどいと思うんだけどな
立体感があまりないし Na−Gaは立ち絵とかは普通だと思っていたら
リトバスのエロCGでいたるの異次元間接が受け継がれていて
安心した いたる絵の恭介、真人、謙吾とか悪夢すぎるだろ・・・ >>91
顔なんて立体感の無いお面だしな
しかも頭と顔の向きがズレている
怖いよ・・・ 謙吾と別れの握手をするシーンで、謙吾の顔が異次元になってて
笑ってしまった。 AIRはいたる絵でなければだめだと信じていた俺は
劇場版を見てなぜか意見撤回した 劇場AIRは絵柄はいいな
いたる絵の要素は消えてるが
京アニクラナドの絵は可愛いが
いたる以上にキャラの顔が識別困難だな
双子設定の意味が無いくらいみんな同じ顔 池田は何でもそうだよな
大体は良いけど、智代が酷かった・・・
東映CLAは目の構造がなぁ・・・・
>>102
野郎キャラは皆Na-Gaだろ
Na-Gaも正直おかしげだよな
いたるはAIRから蔵までの絵がよかった
今は何故か異様に目がでかく感じてバランス悪く感じる シナリオがちゃんとしてれば絵が多少駄目でも気にならないけど
リトバスでは殿が駄目すぎたからいたるがとばっちりを受けた感じだな
いたる絵キャラのシナリオを麻枝や樫田が担当していれば叩かれることはなかっただろうし シナリオが良ければこそ、絵師が糞だと勿体無いんだよな
くっさい糞にハエがたかった感じ >>1 Na-Gaもいらない
2008年版 エロゲ原画家ランキング100 (協力:VIP・ニュー速エロゲスレ有志)
【S 】 みつみ美里 くすくす ☆画野朗
【AA】 CARNELIAN トモセシュンサク カワギシケイタロウ 七尾奈留 萌木原ふみたけ
【A 】 佐野俊英 織音 chocochip 甘露樹 涼香 笛 Tony まっぴーらっく おにぎりくん
【BB】 橋本タカシ フミオ こもりけい こ〜ちゃ M&M べっかんこう 藤原々々 ここのか
【B 】 和泉つばす しんたろー こぶいち むりりん ねこにゃん 空中幼彩 有葉 みけおう
【CC】 INO なかむらたけし みやま零 ぺこ 鈴平ひろ カワタヒサシ Yuyi むつみまさと
【C 】 いとうのいぢ こつえー てんまそ 松下まかこ 菊池政治 岩崎考司 みさくらなんこつ
【DD】 村上水軍 さえき北都 さめだ小判 片桐雛太 八宝備仁 Niθ 大槍葦人 おりみや舞
【D 】 たまひよ 中村哲也 杉菜水姫 司ゆうき バカ王子ペルシャ Na-Ga 片倉真二 植田亮
【EE】 ぎん太 松竜 泉まひる かんなぎれい キリヤマ太一 鳩月つみき あおじる 山本和枝
【E 】 りんしん 瀬之本久史 おーじ 灰村キヨタカ むにゅう 織澤あきふみ 田丸まこと Bou
【FF】 秋乃武彦 西E田 あかざ 白猫参謀 すめらぎ琥珀 瑞井鹿央 野々原幹 聖少女
【F 】 MIN-NARAKEN 上田メタヲ カガミ ミヤスリサ 中央東口 リバ原あき 横田守 のり太
【GG】 武内崇
【G 】 樋上いたる
【H 】 西又葵
【ワロス】 池上茜 いたる…D
Na-Ga…E
村上水軍…E
みたいな。 いたるは制服のセンスだけは良い
私服はヤバイのばっかりだが AIRの制服デザインはたしかにイイ。
カトリック系の学園で正式採用してもいいぐらいだ、と思う。
Kanonの服がもとは黒かったのはここ観てるみんなは知ってるよな?
そんとき久弥がそのデザインを見て、
「こんなのギャルゲのヒロインが着る服じゃねぇっすよ」と強く主張。
今回は久弥メインだからなぁ、と周囲になだめられ、
渋々了解した結果が、あれ。 基本的な質問で済まないが、いたるとNa-Gaってリトバスのキャラでは、どっちが誰の担当なの? いたるはメインキャラだとコマリマックス、姉御、はるちん、かなたんだな
小次郎じいさんもたぶんいたるだと じゃあ、鈴、美魚、クド、スパイはNa-Gaって事でいいのかな?
なら確かに、いたるはいらないかな いたるとNa-Gaの違い分からないやついるんだな
ナイスガイと323の違いが分からない奴と同類か Na-Gaといたるは、普通のアングルの絵だといいんだけど、
むずかしいアングルになると途端に異次元になるよな。 もう何年も商業作品に携わるプロとしてやってるのになぁ… 実はいたるは普通に描けばすごくうまいんです設定があればな・・・ さすがにいたるに比べれば大分マシ
発足前からのメンバーとは言え、もういたる絵はちょっと・・・・
Rewriteもどうなるかな・・ Rewriteのヒロイン3人並んでる記事見たときはどれが誰なのか解らなかった 最近のいたる絵はマシじゃね?
KanonのエロCGは死にいたる絵だからな 鈴、クド、沙耶を生み出しただけでも十分上位に食いつける
旧作のリメイク版やファンディスクを出す可能性があるのなら
いたるはkeyに絶対必要な存在。
他の作画になるなら少なくとも俺は買わない。 カノンキャラが集合してるファンブックの表紙のいたる絵が好き 珍化のいたるに異次元のNa-Ga…どっちもいらない 今の絵も別に悪くはないけど、昔のいたるの方が好きだった
信者じゃない奴の言葉なんて気にしなくていいのに _ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ)))
(\リリ ´ー`)リ 個人的にリライトのいたるは神パース
(ニE(#つo⊂#) シナリオがいいだけなのにいたるまで神格化してるよな >>107
画野郎はいいが他二人はひとつ下でいいや
変わりに有葉をS
いたるはSSでいいよ
kanon
↓よくなったなー
AIR
↓かなり上手くなったなー
CLANNAD
↓えっ・・・これがいたる・・・?(悪い意味で)
リトルバスターズ 観鈴ちんの立ち絵が俺的に最強。
「え?」って顔してる観鈴ちんの立ち絵が出ると、
あまりの可愛らしさにモニターを抱きしめたくなる。
Na-Gaは所詮人間レベル。神レベルのいたるには勝てない。 いや、でもNa-Gaが余所の人間だったとして、いたるの替わりにひっぱってくるほどの技量かといわれればそんなことはないだろ。
いたるはただ一人で「いたる系」の絵描きであって、絵の優劣を論じる基準ではないって意味で>>155は正しいような。
>>156で思い出したけど、客観的に見て特別上手いわけではないNa-Gaの起用に文句がつかなかったのは、
いたると比べてどうこうと言うより、Na-Gaが生え抜きだったからだよね。
Keyの特殊性としてtacticsを後にしてきた「同志」と言う点は外しがたいように思うのだけど。そう思うのはおっさんだけかな? 未だにガチいたる信者っていたんだなw
まあNa-Gaの色紙には80万の値は付かないだろうな
しかし仮にリトバスでクドが繭みたいなデザインだったりしたら
俺のガッカリ度は計り知れなかったな。別に繭が嫌いなわけじゃないよ ああ、ごめん。言い方が足らなかった。
いたるが上手いとはこれっぽちも思ってないw
Keyの特殊性を考えると、「絵の上手い余所者の絵描き」ではいたるのポジションに置き換えられないってつもりだったんだよ。
でも空中分裂気味の今のKeyスタッフを思うと遠からず、避けられない事なのだろうね。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています