CLANNADは共産ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:12:21ID:Dm0hW9g30
まずは落ち着いて欲しい。
そしてこれはネタではないと言っておこう。今日からCLANNAD2期が始まるからそれに合わせて
狙ったことは否定しないが、しかしネタではない。
結論から言うと、タイトル通り「CLANNADは日共の思想的影響を受けたゲーム」ということなのだ。
良いとか悪いとか、そういう話は脇に置いておいてだ。これは事実だ。
その論証を以下に述べていきたいと思う。
0002名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:13:27ID:Dm0hW9g30
まず、主人公の岡崎朋也の家庭環境である。父親が生活保護を受けている。
何故よりによってそんな家庭にする必要があったのか。単に父子家庭で父親との仲違いしていることを
演出するだけなら、直幸は劇場版のように普通のサラリーマンをやっていても良かったはずだ。
それをわざわざ、「育児を理由に職場から何度も追われ、最後には生活保護にまで追いやられた」
という設定にしている。
ここに、現代日本社会の抱える矛盾、ブルジョワ的成功軌道から外れてしまったものが
際限なくどん底にまでたたき落とされてしまうという現実が描き出されている。
その根底にあるのは、現実から目を背け勝者の論理に浮かれた新自由主義史観とは無縁の、
階級闘争的史観なのである。
0003名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:14:17ID:Dm0hW9g30
次に、メインヒロインである古河渚とその家族に目を向けよう。
渚は、言うまでもなく典型的な弱者である。その彼女が精神的に強くなっていく過程が
CLANNADの醍醐味とも言えるのではあるが、しかし最終的に社会的な強者になるわけではない。
社会的には依然弱者のままなのである。それでも、本人の努力に加えて周囲からの援助によって
強く生きていくことが可能となっていく、というストーリーである。
自己責任、という言葉こそ出てこないが、渚は当初この思想に強くとらわれすぎている。
故に、自分の弱さすら克服できない自縄自縛の状態に陥ってしまっている。
それを解き放ったのは家族、仲間、そして恋人の支えであった。これに気づいて渚は初めて、
自分自身の強さというものを獲得する。
助け合い、相互扶助。そういった精神がこの話の根底にはある。
0004名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:15:09ID:Dm0hW9g30
古河夫妻に目を向けてみよう。この二人は、渚の育児を優先する為に自らの夢を放棄している。
その原因は、「育児は親がするべし」という守旧的な価値観にとらわれ働く親を支援しようとしない
社会システムにこそあった。もし学童保育などの公的支援が利用できていれば、渚は
雪の中一人で外に出るという事もなかったはずだ。このエピソードは、そういった社会福祉の
不十分さ、政治の無為無策を暗に皮肉ったものであると言える。
0005名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:16:22ID:Dm0hW9g30
今度は、伊吹風子に目を向けてみよう。彼女の言動はあまりにも突飛すぎて、現実の問題に当てはめるのは
不向きと思うかもしれない。だが、それ故に逆に、彼女の言動が全て比喩だとしてみればどうだろう。
彼女が立ち向かったものは何か。それは、他者に無関心な社会の壁。そして、受験戦争に比喩される
競争原理である。こういった非人間的なものにたいして彼女は槌と鎌ならぬ彫刻刀を手に振るい、
一人一人に手渡ししていくことで、彼らの人間性を取り戻していった。
そして最後には、全校生徒が彼女の姉の結婚式を祝う。そこには、非人間的な冷たい社会から解き放たれ、
連帯感あふれる人間の顔をした社会の実現が象徴されていると言えよう。
0006名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:17:10ID:Dm0hW9g30
再び岡崎朋也に話を戻そう。彼には就職後、一度正社員になる話が舞い込んできている。ところが、
本人とは全く関係のない父親の逮捕によって、その話は立ち消えとなってしまう。この事は、
日本の企業社会が未だに封建的であり、自由主義という事すらはばかられるような
前近代的な思想に支配されている事を暗に批判しているとは言えないだろうか。
0007名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:18:19ID:Dm0hW9g30
話はいきなり飛ぶが、幻想世界に目を向けてみよう。
この世界が何を表すのかは諸説あるだろうが、私は核によって人類が滅びた後の世界を示しており、
生命の痕跡すら希薄な孤独な世界を描き出すことで強烈な反核のメッセージを伝えていると見る。
「ぎぎぎ」という言葉もそれを暗喩していると言えよう。ちなみに、はだしのゲンの作者である
中沢啓治氏は日本共産党支持者であるとして知られている。
0008名無しさんだよもん2008/10/02(木) 14:18:41ID:Dm0hW9g30
このように、CLANNADは背景に共産党的な思想を多分に含んでいるのである。
本当はもっとたくさんのことを書きたいのだが、私の文章力が拙い所為で、これぐらいのことしか書けない。
実際にCLANNADが共産党支持までをも目的とした作品だと言うつもりはさすがにない。
しかし、目指しているものがそっち側の方向だという事には十分に留意しておくべきだと思う。
0009 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2008/10/02(木) 14:30:02ID:nE2X3mFl0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.       
    N│ ヽ. `                 ヽ        
   N.ヽ.ヽ、            ,        }   
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |  
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'  
       l   `___,.、     u ./│   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,   
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ    
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、     
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
0010名無しさんだよもん2008/10/02(木) 18:14:26ID:x/a0K3DGO
生活保護うけてるなんて設定ありましたっけ
0011名無しさんだよもん2008/10/02(木) 19:24:28ID:zK7sCu7K0
うーん、ネタにマジレスだが、
CLANNADは、家族と町(地域共同体)を大切にしましょうというお話だから、
読み取れるイデオロギーは伝統保守主義であって、右か左で言えば右で、共産主義とはむしろ逆の位置にあるかと。
0012名無しさんだよもん2008/10/02(木) 19:45:15ID:zK7sCu7K0
しかし>>7はちょっと受けたw

アフターで結婚するときに、渚が岡崎姓になることを積極的に肯定しているあたり、
麻枝先生は意図的に保守的なメッセージ出してると思ったよ。
0013名無しさんだよもん2008/10/02(木) 20:22:06ID:sewasCQA0
CLANNADの象徴的な台詞「何もかもが変わらずにはいられないです」で、
保守的なメッセージとかあり得ないだろうjk
0015名無しさんだよもん2008/10/02(木) 22:00:36ID:sewasCQA0
いや同じ事だよ。
政治思想的に保守主義とかそれこそあり得ないだろう。
0016名無しさんだよもん2008/10/02(木) 22:17:38ID:/U9e/Evh0
ゲーム脳クラスのトンデモ理論を生き生きと語る・・・
いい意味でクレイジー。
0017名無しさんだよもん2008/10/04(土) 12:28:14ID:M41pbGKT0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /


ひきこもりなのです。
わかってほしいのです。
働けって言われると部屋にひっこんじゃうの。
死にたくなっちゃうの。
よくわかんない、でもそうなっちゃうのだ。
雨の日でも晴れの日でも布団の中でもそもそするのがのが好きなのです。
なんでかしら。
自分でもよくわからないのだ。
あんまりドアをノックしないでください。
ごはんたべてうんこしてオナニーしてゲームしてネットして寝ようっと。
0018名無しさんだよもん2008/10/04(土) 14:10:25ID:ZPQuo9Ub0
ヒキコモリって選挙の時はどうしてんの?
やっぱ棄権すんの?
0019名無しさんだよもん2008/10/04(土) 18:53:02ID:79NtjDcG0
麻枝の作品から読み取れる傾向は
・反権力、反エリート
・団結、連帯の重視
・弱者保護
・規律よりも自由

伝統社会の保護とか、そんなことは微塵も書いてない。


麻枝が右か左かと問われたら、明らかに左だろう。
0020名無しさんだよもん2008/10/04(土) 19:39:06ID:kS77+EpcO
>>19
思想云々はともかく、それとことごとく逆なものは話として受けないだろうな
0021名無しさんだよもん2008/10/04(土) 20:39:08ID:mIX0m+lU0
>20
そうか?

例えば、糞月のFateを例にとってみれば

・反権力、反エリート →古代英雄が活躍する話、エリート主義というか貴族趣味?
・団結、連帯の重視 →万人が万人と戦う話。団結も何もあったもんじゃない。
・弱者保護       →徹底した強者の論理が支配する世界、弱者は死ぬ。
・規律よりも自由   →理不尽に頃試合のルールを強制される世界。自由なんて無い。

でも、こういう(俺からすればクソゲー)を礼賛する連中も、大勢いるってこった。
0022名無しさんだよもん2008/10/04(土) 20:45:26ID:0ZOhOKhO0
智代シナリオはフェミニストが憤慨しそうだなと思ったプレイ当時。
たとえ能力があったとしても女は上なんて目指さない方がいいよ、惚れた男と一緒になるのが一番の幸せだよ、って話なんだよなぁ…
0023名無しさんだよもん2008/10/04(土) 21:13:52ID:mIX0m+lU0
そう言われてみると、智代シナリオはそんな話だったな…。
俺が鍵ゲーで初めてCTRLキーを押したシナリオだった。

まあ、フェミニスト=左 反フェミ=右 というのも、10年以上前のステレオタイプだが
0024香里園の守護神 ◆Q.tHeM26sI 2008/10/04(土) 22:37:17ID:bdvJE4IP0
>>11>>19
根本的にいえることは、

*家族・地域による原始的な共同体を核とする団結
*↑の原始的な共同体の外部からの力の排除
*↑の原始的な共同体の内部で完結する自由と平和の確保

まあ、つまり、左右以前の、原始的・素朴な共同体主義じゃないのかな。
家族や地域といった原始的な共同体への志向自体は、右にも左にも見られるからね。

個人的には左にしろ右にしろ、その手の共同体への志向が受け付けないけどね。
0025名無しさんだよもん2008/10/05(日) 12:38:02ID:mttDJwG90
>>1
創価よりマシ
0027名無しさんだよもん2008/10/05(日) 20:32:01ID:ltD9OV8p0
>>1
面白いw
0028名無しさんだよもん2008/10/06(月) 21:30:03ID:yZExNhfw0
言われてみれば、最近葉鍵板でシベリア送りのAAを良く見るようになったな・・・
0029名無しさんだよもん2008/10/06(月) 22:15:15ID:D+PU2/vb0
いい加減日本共産党をソ連共産党と同一視してる奴うぜえ
独裁政党じゃないし
自由民主党の方がよっぽど独裁政党
0030香里園の守護神 ◆Q.tHeM26sI 2008/10/06(月) 22:49:38ID:DtpyJWsN0
日共は党内部の体質は相変わらずアレだけど、政策自体は世界各国(民主国家も含めて)の
共産党の中では自由を尊重するほうだね。

まあ、例の団体への対策という面も大きいのだろうけれど。
0031名無しさんだよもん2008/10/10(金) 21:35:44ID:IiGdkSi70
早苗さんと公子さん、幸村のじいさんは、間違いなく教員組合の所属だったと思う。

早苗さんと公子さんは作中で旧知の間柄のように描かれている。教員同士だから普通だろとか思うかもしれないが、
実はそんなことなくて、俺の友達教員多いからわかるんだけど、中学教員と高校教員の交流なんて、実は殆ど無いと
言って等しいらしい。組織体型が全然違うものなんだって。だから交流があるとしたら、組合関係だけ。
だから、早苗さんと公子さんは組合で知り合った。そう考えれば自然だよね。
0032名無しさんだよもん2008/10/10(金) 21:36:27ID:IiGdkSi70
あと公子さんがやめた理由。結婚退職ではないだろう。普通、教員が結婚退職とかしない。安定してるもの。
相手の男がよほどの高給取りとかならともかく、普通は辞めない。で、芳野が高給取りかって言ったら、
まあミュージシャン時代に築いた資産ぐらいはあるかもしれんが、現状は高給取りとはほど遠いだろう。
ぶっちゃけ、高校教員の方が給料高いはず。
じゃあなんでこんな若くして辞めたかっていったら、例の日の丸君が代強制問題以外考えられない。
不起立で処分受けちゃったんだよ。
0033名無しさんだよもん2008/10/10(金) 21:37:59ID:IiGdkSi70
あと、幸村のじいさん。
生徒指導で名をはせたほどの実力教師なわけで、民間の感覚で行けばこういう優秀な人間は少なくとも課長クラスくらいには
なってるはずなんだけど。どう考えても閑職に追いやられてるとしか見えない。
何でこんなことになるかって言ったら、教員の世界では教育委員会に忠実な人間だけが出世して、そうでない人間はどんなに
優秀でも出世できないという悪習がある。まあ、教育委員会を日教組が押さえてるとこだったら、
日教組所属の教員は出世できるけど、全教系だとムリ。全教が教育委員会まで押さえてる県は、日本中どこにもないからね。
そう考えると、幸村は全教系の組合員だったんじゃないかと考えられるわけだ。
0034名無しさんだよもん2008/10/10(金) 21:38:33ID:IiGdkSi70
で、その幸村を公子さんはとても尊敬していると言っている。たぶん同じ組合に属していた。
で、公子さんと早苗さんも同じラインで繋がる。
つまり3人とも、全教系の組合員だったわけだ。

ちなみに全教含め全労連系の組合は、政治活動の自由を表向きうたってはいるが、
実態は共産党支持と考えてほぼ間違いない。
0036名無しさんだよもん2008/10/11(土) 16:32:12ID:+1olcnvy0
推測であって妄想ではない。
妄想だというのならどの辺がそうなのか述べよ。
0037名無しさんだよもん2008/10/11(土) 18:55:33ID:rTU2JdXBO
何てつまらないモノの見方
アニメやゲームに無理矢理現実世界いれようとするなよ
あと、教員の組織は何も日教組だけじゃないらしい
厨房時代の教師が言ってた
0038名無しさんだよもん2008/10/11(土) 20:54:44ID:b44EJDbe0
低脳か?
純然たるファンタジーならともかく、ある程度現実世界に依拠した世界観を持つ作品なら、
相応のリアリズムを求めるのは当然だろう?

あと、教員の組織は日教組だけじゃないってのは、>33で言われてるわけだけど、そこは読んだ?
0039名無しさんだよもん2008/10/11(土) 22:16:32ID:rTU2JdXBO
>>38
教師の与する組織まで求めるのは、行き過ぎたリアリズムの要求じゃないか?
そんな細かい描写は物語には何ら影響を与えないし必要ないはずだ
失礼した。流し読みが過ぎた。見直してくる
0041 ◆3HZkTdIfMA 2008/10/12(日) 02:57:17ID:SIf/x7XF0
ネタスレかと思って開いたらキチスレだったでござる
0042名無しさんだよもん2008/10/12(日) 09:53:30ID:hN9fZlzj0
共産主義なら、家族は解体されるべきものとして描かれるはずだが、CLANNADはどう見ても実の家族を持ち上げてる作品だよな。

他の鍵作品だと、他人同士が擬似家族を作るシチュがあるから、そこに弱者・無産労働者の連帯のようなものを見出して、左翼思想にこじつけられないこともないと思うが。
0043名無しさんだよもん2008/10/12(日) 13:14:01ID:wB7AB2aa0
Airでは観鈴が「テレビに出てくる偉い人(たぶん政治家や財界人)の顔は不細工だなあって思う」という趣旨の発言があった。
Kanonの舞シナリオでも政治家的な生徒会長が敵役みたいな役割だったし。
確かに麻枝の世界観には反権力的なところがあるな。(つまり左翼的?)

だけど一方、舞シナリオで「女の子は強く無くていい」みたいな発言があったり、Airでは「成績が良い女の子より家事のできる女の子が良い」みたいな主人公の感想があったり、ジェンダーに関しては保守的。(あるいみ右?)

麻枝は右翼とも左翼ともつかない人だが、そもそも麻枝本人はイデオロギーなんて意識してないんだろうな。
>24の言っている通り「原始的・素朴な共同体主義」と言うのが正しいのかもしれないな。
0044名無しさんだよもん2008/10/12(日) 13:18:23ID:MpjKFFty0
町は大きな家族です。みんなだんご大家族です。
0045名無しさんだよもん2008/10/12(日) 13:39:59ID:I5Psdqcf0
まあエロゲはプレイヤーの征服欲を満足させることが目的である以上、本質的に自由主義・個人主義とは相容れないものがあるのだろうな。

普段自由主義的、ないしはリベラルな主張をする人間からもエロゲが嫌われることが多い原因もそこにあるのかも知れぬ。
(もちろん、だからエロゲを規制汁、とかいう考えはそれ以上に自由主義・個人主義と相容れないわけだが)
0046名無しさんだよもん2008/10/16(木) 20:45:36ID:11YuAmX30
だがCLANNADはエロゲではない
0049名無しさんだよもん2008/10/16(木) 21:04:33ID:11YuAmX30
すげえ…たった10分あまりでコンボが繋がった
0050名無しさんだよもん2008/10/16(木) 22:15:18ID:aQaDCOXi0
労働…かな?
0051名無しさんだよもん2008/10/16(木) 23:39:32ID:J5kmlwSv0
「CLANNADは労働者ゲー」
これは、間違いじゃない気がするな
0052名無しさんだよもん2008/10/17(金) 18:53:32ID:j9yqUGVs0
>>9
的確すぎるAAに笑ったw
0053名無しさんだよもん2008/10/18(土) 23:15:05ID:tZVkKs6o0
あまりスレの話題には関係ないかもしれないけど、麻枝の書きたがる主人公は
さすらいの旅芸人(世間的にはホームレス?)とか、落ちこぼれの貧乏学生とか、
社会的には下層とみなされる人種が多いな。
(リトバスはそうでもないけど)

だが、鍵ゲーやるプレイヤーって下層の人間が多いんだろうか? そこそこ余裕のある中流の人間が多いんだろうか?
そこが気になる。
0054名無しさんだよもん2008/10/18(土) 23:43:23ID:v/6LX8pt0
常識的に考えれば、下層の人間がギャルゲー買う金銭的余裕なんて無いはずだが…
しかし俺は最初の無職時代、食費切り詰めてAIRを買った経験があるしな…
0055名無しさんだよもん2008/10/19(日) 21:27:27ID:tsKneNam0
麻枝がCLANNADみたいなテーマを設定してきた以上、
CLANNADの企画段階(2000年頃?)にはたぶん、「無職」が多かったんだろう。
しかしまあ、それから8年経つしな…
0057名無しさんだよもん2008/10/24(金) 20:06:25ID:NDiqD9850
57 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2008/10/19(日) 15:43:40 tsKneNam0
古河は共産党ぽいな


58 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2008/10/19(日) 17:20:33 uojfxC/H0
演劇も教員も新左翼と繋がってるので(超偏見)、どっちかっつーと社民じゃないかと。


59 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2008/10/22(水) 15:53:35 p1wnMyjF0
智代も社民だし
要するに麻枝は社民なのか?
0058名無しさんだよもん2008/11/07(金) 11:46:13ID:+dPUQRgW0
相当異型な純文学だと思うよ
ていうかさ音楽や漫画にしてもそうなんだが社会から疎外してたり環境になじめないから
本読んだりゲームしたりするんだと思うよ
んでそれを考え批評し再生産する

一般的にリア充とかいわれているやつらはそこまで考えないと思う
漫画とか一応読んでいてもそのストーリーに埋め込まれた作者の考えとかまで読まないと思う
リア充はそんなのなくったってやっていけるからだろう
0059名無しさんだよもん2008/11/16(日) 13:53:45ID:qeys0dNE0
民主文学
0060名無しさんだよもん2008/11/16(日) 16:47:11ID:UhY/NZMv0
VAという会社自体が共産主義だよ
鍵が稼いだ金はVA全体に平等に分配される
鍵にはあまり金は残らないから規模を大きくできなくて成長できない

0061 ◆3HZkTdIfMA 2008/11/16(日) 16:58:36ID:02ghVwFW0
規模大きくすればその分魁や都乃河みたいなカスの仕事量が多くなって、
ゲームとしては薄く長くダルくなるだけですがな
結果鍵ブランドはオシマイ

早い話がまだ産業革命迎えてないんです
家内制手工業なんです
資本主義ですらないのだから共産主義なんて遠い未来のハナシ
0064名無しさんだよもん2008/11/16(日) 17:35:25ID:uqUC4zti0
>28 これ?

120 名前:サユーリン大元帥[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 20:16:48 ID:FM2KoCbX0
    |┃三       _ -――-,-―- 、
    |┃三      _/          ヽ _
    |┃     /  , ,         ヽ ヽX 7ヽ、
    |┃   i' / // / /  | ヽヾ.   、 ヽ ヽX X ゝ
    |┃≡ /| | | | |、_|_」| || | |.|_|」,.-'|  iミミ、X /
    |┃   V| | || i|_⊥、W./ヽ|,|⊥_||ヽ|≡= x/
    |┃     ヽNヽ| _,L.」     ,L.」_l|` |T Τ7   あははーっ
    |┃三     | |.{     .'_,      ||  | | ||+ヽ 
    |┃      | | i\        .1 |  | | || +|      _________
    |┃     |  | |  i : エ エ :´ : | |  | | ||++|     /
    |┃     | _ | |  |´  ̄只 ̄ ヽ| |  |_| ||++|   <   話は全部聞かせて貰いましたっ!
    |┃≡   / ||  |  ノ || ヾ   | |  | ヽ| |++|    \  あなた方全員シベリア送りですよーっ!
    |┃     | ||  |- ´ i | | i `ー|  |  |  | ||++|      \
    |┃     | |   |  | | .| |  |  | |  | || ̄  ガラッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0066名無しさんだよもん2008/11/25(火) 15:57:03ID:O6hcEXFr0
共産ゲー
0067名無しさんだよもん2008/11/25(火) 17:51:53ID:eYs48XrL0
>>45
葉は割と個人主義的な色彩が強い気がする。まあ鍵(つーか麻枝)に関しちゃ同感だが。
0069名無しさんだよもん2008/11/26(水) 08:36:50ID:gvChRNhK0
Keyは大衆前衛的ゲームブランド
0070よーしパパポエム書いちゃうぞ〜2008/12/22(月) 18:45:42ID:ZCTY5KeB0
CLANNADって弱者というか挫折者を取り上げるって感じはするな。
弱者としてもんもんした人じゃないと理解できない・受け入れられない展開の気がする。
AirやKanonとは何か違う気がしている。

>>53
見かけ上中流でも途中でずっこけて惰性で生きている人って多いんじゃないかと思うんだ。
CLANNADの朋也にしても、おちこぼれとはいってもいちおう高校に進んで、進学校にいるわけだし(意味のない進学校だが)
春原はスポーツ推薦入学でスタートは一応エリートみたいなもんだ。
むしろ中途半端の中流だけど中身が伴わず現実は頑張っている落ちこぼれより悪い、
そんな人にうけてるのかもしれないと思う・・・
俺はそんな感じだ・・・岡崎はかなり自分の大学時代にダブってプレイして最初は痛かった。
しかしやっているうちになんとなく影響されて?まじめに仕事しはじめた・・・
今更何やってももう職場での評価は変わらないのだけど、それでもいいと思っている俺。
0071名無しさんだよもん2009/02/02(月) 22:54:13ID:OJHMxu4u0
KeyはVAの商業資本主義に抵抗するべき
0072名無しさんだよもん2009/02/04(水) 15:20:26ID:m7Dwi4m+0
俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。
蔵等は打ち切り後人生。
0073名無しさんだよもん2009/02/05(木) 08:25:11ID:LKeczR340
朋也の正社員登用の話が出たときにオヤジが捕まってポシャったときに
朋也はオヤジに大して切れてたけど、
あれは明らかに会社側がおかしいよな
0074名無しさんだよもん2009/02/05(木) 11:35:04ID:Ier5FI6MO
正社員登用撤回のエピソードは新自由主義レジームの批判であって、企業・家族・地域の恩恵的(パターナリズム)な社会福祉を重視する保守主義レジームが理想だって言いたいんだと思う。
そもそもKEYが女性の「母親」としての役割をテーマにすることが多いというのはアンチフェミニズムの思想がバックボーンにあるからだろう。
0076名無しさんだよもん2009/02/05(木) 12:06:10ID:a/SUcssm0
>>75
74を略すと「KEYは地域や家族や母性を大切にねって言ってるんだと思う。」的な内容
0077名無しさんだよもん2009/02/11(水) 19:06:30ID:FizrJD+P0
>>58
かなり同意。ニュートンは童貞だしアインシュタインは文字が読めない、言葉が話せなくて
知恵遅れ扱いされた子供時代があるし、ダーウィンも生物学の才能が無いと言われていた。
ナポレオンも色々あったと思う。ヒトラーだって絵画の才能に絶望し道を断念した。
ゴッホは生前は絵が2枚しか売れず弟に寄生してた。
モネも新しい手法に対しての激しい反発を経験した。
エジソンも小学校で教師の目の敵にされて家で母親と勉強した。
大人になって勤めだしてからもお前の発明に価値は無いし生産性の無い男と雇い主から言われたりもした。
トムクルーズも初期のころは文字が読めなくて台本を読んでもらって覚えていた。
(後に宗教活動を通して読めるようになったので新興宗教にのめりこんでいく)
野茂や佐々木はすさまじいフォークが投げられる代わりに他の球種が弱い。
タイソンもモハメドアリも角田も昔はいじめられていた。
リンカーンは8回も選挙に落ちて大統領になれた。ベートーベンは難聴。

なにかできるやつって何か失ってる人が多いきがする。
順風満帆なリア充からは偉人って生まれにくいのかも。
0078名無しさんだよもん2009/02/12(木) 18:39:04ID:sO1hRrun0
本日、お集りの労働者諸君!我々は保守反動体制を打破し〜
飽く事無きプロレタリアート革命を実現すべく、ここにCLANNADを賞賛する!
Keyを独占するぅ〜搾取者Visula Artを徹底粉砕する事に最早微塵の躊躇も存在しないのである
いまこそ〜世界同時革命の尖兵となり〜我らの怒りの鉄槌を下しぃ〜
VAの帝国主義的資本家と〜その狗どもの血で我らの旗を赤く赤く染めるまでは〜
その階級闘争をもって〜鍵を残虐なる搾取者から解放するまではぁ〜
我々の闘いは終わらないのである〜!!



ところで、共産趣味者の鍵っ子ってネタか?
どちらかと言うと保守比率の方が高いと思うんだけど
0079名無しさんだよもん2009/02/12(木) 22:32:50ID:MXwI2aLq0
そう思ってる人が多いけど実際のところは誰にもわからない
0080名無しさんだよもん2009/02/12(木) 22:45:55ID:PcrER89l0
少なくとも大多数は自由主義者でないのは確かだろうな。

反対に葉っぱは、第三社エロゲファンに比べても、割と自由主義者が多いと思うがどうか。
0081名無しさんだよもん2009/02/12(木) 23:28:43ID:hDFhipNw0
自由主義というか帝国主義じゃね?
TH2関連の物量作戦に載せられてるところを見るに。
0082名無しさんだよもん2009/02/15(日) 08:07:14ID:8SgBjAQh0
ゾイドの帝国と共和国どっちが好きかでその人の主義がわかる
0083名無しさんだよもん2009/02/16(月) 22:08:55ID:cSiKgs3w0
最近の日共は保守化しているが、これはきっとCLANNADの影響だ
0084名無しさんだよもん2009/03/08(日) 19:26:49ID:CjIMe7Ek0
あんなジェンダフリーに真っ向から立ち向かう様な話が共産主義な訳が無い
0087名無しさんだよもん2009/06/08(月) 08:07:17ID:LKYhJfI80
江戸時代にも幕府が春画などを、
猥褻だと取り締まったこともあったしね。
0088名無しさんだよもん2009/06/13(土) 22:07:53ID:aa2q2ES90
共産主義なのかただの反権力なのか、それが問題だ
0089名無しさんだよもん2009/06/18(木) 22:36:31ID:70EwXPn60
陵辱ゲー・・・・・・・・・・陵辱なんて犯罪でしょ! ダメダメ!                →規制
その他のエロゲー・・・えっちなのは陵辱と同次元。 勢いに乗ってこれもなくそうよ! →規制
CLANNAD・・・・・・・・エロゲーじゃないけど、共産ゲーなんでしょ。アカは死ね!   →規制
0090名無しさんだよもん2009/06/19(金) 17:46:41ID:chmhrgr80
規制派はどちらかと言うと赤卑が多いから共産ゲーならマンセーだろ
この事からも蔵は共産ゲーで無い事は明らかであります
どう見ても保守的ゲームと思うのだが
0091名無しさんだよもん2009/06/19(金) 19:12:04ID:mli91GuM0
おいおいw 今回の規制騒ぎはどこが発端か、わかって言ってるのか?
0092名無しさんだよもん2009/06/20(土) 10:29:17ID:QQEWTf620
自公ごときが保守を名乗るとは笑止
まあ、少なくとも家族愛や郷土愛とかをアカ共は嫌うだろう
0093名無しさんだよもん2009/06/20(土) 19:18:28ID:maMp2K1T0
君のいうアカが日共のことなら、んなこたー無い
0094名無しさんだよもん2009/06/20(土) 19:40:54ID:uDbehyeB0
日共は良くも悪くもイッてしまっているかならな

社会党系は死ね死ね団のようなイメージを持っている
日本に関する全てを破壊しつくすみたいな・・・
「郷土愛は愛国心につながり軍靴の音が」とか
「家族愛は家の制度自体が男尊女卑の体制を形作っている」とか言いそう。
0095名無しさんだよもん2009/06/21(日) 20:25:49ID:3pEXZIUe0
しかしまあ、リアルでCLANNADを名指しして女性差別とか言う輩が
現れるとは思わなかった…
0096名無しさんだよもん2009/06/21(日) 21:05:13ID:rcZwzrqS0
鍵っ子の自作自演なんじゃないかという気すらしてきた
0098名無しさんだよもん2009/06/23(火) 20:39:52ID:+1YIvapL0
908 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:37:53 ID:hfW8opX/0
>>907
今回は本格的に動き出してる。
勉強会に参加する機会があったんだが、とんでもないことになっていた。
・陵辱を規制できたので、次の段階として妊婦の規制。
・最終的には一般見識者を置いた倫理委を設置、18歳未満に見える女性出演の禁止。
・アダルトの漫画、アニメ、同人も同様に規制。
・最終的には少年漫画やライトノベルや普通のアニメの全規制が目標(宮崎アニメも当然含む)。
0099名無しさんだよもん2009/06/23(火) 21:39:51ID:acNlGKnI0
      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( `ハ´ ) <ヽ`∀´ >-<`∀´  >ヽ
    (_)  中 (_)|  北 ,人, 韓(核)` (_)
     | | (核) |  .| (核) |  | ∧_∧ |
     | | ,,,,,,,,,,,l,  | ∧_∧ (´<` ) <お前には俺しかいないんだよ
     | |ミ,,,,,,,,,,;;,ミγ(´・ω・`)´ 米 周りを見ろ…
     ゝ ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ| (核)/ )      印(核)        巴(核)
     (_/  露 ヽ__l__(⌒\___/ /      γ~三ヽ        
      |  (核) ヽ、\___~\__ノl    カレ- (三彡0ミ) ≡○⊂≡∈≡∋ パキ-
    ,____|    |ヽ、二⌒) (・ω・)   \.   カレ- (  ゚⊇゚)≡ ○⊂ ≡(´<`  ) パキ-
   |\ ヽ     ヽ\|| ̄ ̄ ̄台 ̄ ̄ ̄||   カレ- ( 三≡○≡○⊂≡⊂≡三 ) パキ-
   |,, \ ヽ、__ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   カレ- 人 ヽノ ≡○⊂≡  Y 人 | パキ-
0100名無しさんだよもん2009/07/15(水) 23:29:43ID:7sTb6Gde0
CLANNADこそマルクスの資本論に変わる新しい共産主義の形
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況