TVアニメCLANNADをまったり語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>265
「コピペだけ読んでプレイした気になって批判してる奴と同レベル」って指摘は正しい
出崎は原作のAIRもCLANNADも全くやってない
上がってきた脚本(プロット)を読んで「呪いって何?」「なんで死ぬの?」って感じで聞き返してたんだそうな
そんな調子だからリテイクの嵐
それでもAIRは理解の範疇を超えてて「えーい、もう不治の病にしちゃえ」って感じでああなった
CLANNADは理解しやすかったらしく(間違った理解だが)、多少はマシになった CLANNADの時はAIRの時の反省もあってプレイ動画を一度見せたりはしたらしいな
つかあれだろ
出崎がどうこう以前に出崎にオファーが行く時点で企画自体が「人間ドラマ」寄りなんだろうし
ファンタジー要素の扱いが適当なのは監督が原作を理解したかどうか以前の問題かと あの辺りの世代の監督なら、りんたろうの方がKey作品に合ってんじゃね? >>270
あの回想と見比べると上の方で話題になってた今の絵は外見が大人らしくなってるってのがすごいよくわかるな 今回のはよかったなー。
やって欲しいところが今までほぼ改変で、正直落ち込んでたんだけど、ちょっと元気でたw
やっぱり今回も引っかかるところはあったけど、それでも楽しめた方が上だった。
最後、放送終わってから全部見直してみると、ねーわって思った回でも違って見えそうな気がしてきた。
自分の望みがかなえられなかったからって、批判的になってたのが恥ずかしい…… 見返してみると意外と悪くないってのは結構あるね
12・13話とか台詞削られてるシーンも落ち着いてから見返すとかなり良かった BS組なのでネタバレにならない範囲で質問
OPはNAGISA OKAZAKIになってた? BS組。
話にもついてけないし、ネタバレやだし、しばらくこのスレ見るのやめよう・・・
今週になって、Konozamaで買ったDVD1巻初回限定版のオマケが欠品してることに気がついた。
ダメモトで問い合わせてみたら、交換してくれるって。
見直したぜ、Amazon。
>>278
d
ちょっと残念だけど、OPは変えない方針なんだろうな
>>213で徹夜したけど間に合いませんでした・・・ もう一つの爆弾発言が出るか否か
今回のよりヤバイから自粛かなぁ かなり早いペースで進んでるが2周目やるのか
あるいは秋生・早苗とか芳野のシナリオなら汐編でもやれないことはないか 残り話数的に、なんとなくまとまりそう…か?
かなり省略されて、渚あぼーん→復活まで。汐と電車で会話してた所とかあったから、
当然アレも入るよな…更に父親との和解も。何か想像したらパンパンなんだが。
期待して待つ。 17話から汐編だろあの辺りは話は濃いけど長さはそれほどでもないからな
せいぜい3・4話ぐらいで終わっちゃいそうなんだよな かなりゆっくり描くと仮定して予想しても6話までが限界だったな
1期同様、本編22話+番外+未放送の全24話ならちょうどいいのが複雑な所だ 汐編って映像化すると引き伸ばすの難しそうな気がするんだが 別スレで渚の過去話を先送りで、堕胎云々しっかりとか書いたのだけど、ネタで汐編以降を考えてみた。
17話 汐編すったーと〜古川家で眠りにつく
18話 「行くか…」〜「お待ちしていましたよ」
19話 親父和解まで一気(鬼門か)
20話 実家前〜風子〜汐倒れる
21話 汐残り、〜二週目、早苗
22話 芳野残り、秋夫
23話 あの場所で渚の過去、「俺たちは家族だ」〜「殴っていいか」
24話 ラスト
って24話までやるんかいな… 二期も本編は22話で終了
一期23話は取り留めの無い話で24話は智代編を補完
二期は23、24話で杏編を補完しそうな気がする、あり得ない話でもないような 1期は続編(2期)があるからこそ、アナザーエピソードを入れる事ができた。
2期はクラナドの本当の終わりだから、物語の余韻を大切にするためにも
番外編なんて入れないだろう。 まあ番外編みたいなのがあるとしたら
汐ルートをハッピーエンドで終わらせて
「渚が死ななかったもうひとつの世界」って形で一本作る場合かな?
光坂の『町の想い』あたりをメインに 原作未プレイ組が葉鍵にいる時点でどうかと思うぞ
こっちはネタバレというか原作プレイ者前提だからな
アニメ版のクラナドスレはネタバレに気を遣ってるからそっち行けば? あっちではバレ全般はこっちで聞けよって流れになってたりするよ
未プレイ者用のバレスレいるんじゃねって思ったこともあるけど
そんなに関連スレいらんよな 出産間近の渚を見舞うメンバーにことみがいるってマジか。
カラマーゾフのイワンは考えるだけでしんどいものがあるんだが‥
まぁでも考えすぎですね アニメ版の方はいてもおかしくはなかろう。留学してたとしてもお正月には帰ってくるだろうし。
だいたい、ことみOPにもいるのに、アフターで出番少なすぎ。 ムントのスレ見たんだが三好さん監督やるんだな
こりゃ忙しそうだから三好回無いかな演出好きなだけに残念 >>298
両親亡くなってて、親戚付きあいも無さそうなのに正月に帰ってくるか?
まぁ、渚の卒業式に出てたくらいだから違和感無いけどねw 超天才のことみは超人的な速度で博士課程まで終えて帰国してきたのだ! 今日は汐ちゃんという名前がアニメで初めて聴けるのかな >>300
演劇部の中で渚と同じく他に友達できなかったのがことみだからな
学校時代の数少ない友達の二人に赤ちゃんできたとなれば休み利用して戻ってくるんじゃね 北之原さんはこういう落ち着いた回やるのが上手いな
さすがにここら辺はじっくりやってる
来週のことを思うと名前決めるとこだけでもう… だんごっだんごっ
いやあどこに文句付ければいいんだよ、完璧だわ今回
朋也がおにぎり作ってくれるのや、アッキーの「朋也」も「俺達は家族だ、助けあっていくぞ」も、他にもキリはないけど、
名前付ける所も、浜辺映ったときは来たわと思ったわw
原作だと普通にアパートだった…よね?
ラストは特に良かったなあ 北之原って9話の人だよな
アフターでは良い仕事してるなぁ今回ほんと良かったわ >>305
アパートだったな
今回よかった。しんみりつーか不安を煽らせてきたというか
来週見たくない(つд⊂)エーン >>305
「朋也君より開かれました」が無い!アニメ版は糞だ!!とかw
ことみはパラレル設定の説明要員か . … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: CLANNAD(笑)
:/:::::: r(__人__) 、::::\: 恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
:| { l/⌒ヽ |: こんなので泣けるキモオタがうらやましいお人生(笑)
:\ / / /:
↓視聴後
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | CLANNADは人生だったお・・・
\ ` ⌒´ /
春にはこうなってる奴多いと思ってる >>309
春が来て、ずっと春だったらいいのに・・・ アニメスレから
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib097497.jpg
17話 夏時間
18話 大地の果て
19話 家路
20話 汐風の戯れ >>317
汐編はすげえじっくりやってくれるんだな
ここのためならアフターのちょっと展開詰め詰めだったところも仕方ないか
とりあえず今夜が楽しみ…だけど見たいような見たくないような回だよなぁ… TRUE END感動したけどあっさりしすぎだったから後日談も欲しいなあ アフターの夫婦ももうちょい描いて欲しかったよ…
どうせみんなが待ってるのは汐だろうけどさ!
自分も待ってたけどさ!!! アニメ本編は汐ルートをハッピーエンドで〆て
渚が死ななかったもう一つの世界を番外編で
親父との和解その他の補完と光坂の「町の思い」をベースに一本作る、なんてのもアリかもな 渚生存の場合親父とはゆっくり穏やかに和解していくんだろうな 今回は純粋に見たいから他のスレは見ないっ
本編以外では予告が楽しみだな
5年後朋也が映るのか、汐ちゃんか、キャラ映さずに背景のみか 自宅出産までの経緯は上手い改変だった
最後もトゥルーへの選択肢を上手い感じに使ってたなー
ラブ&スパナはイベント拾ってられないからせめてって感じか
良かったけどやっぱ凹むなぁ… よかった。凄くよかった。
やっぱり気になるところはあったんだけど、ふっ飛ばしてくれたね。
このエネルギー、作り出せるのに何故今までは……
来週からの汐編、超期待。 いや〜最高だった
原作では泣けなかったけどアニメは結構来たわ。やっぱり破壊力あるな〜
自宅出産の経緯もしっかり改善してたし
アフターからほぼ満点つづき 本当に、ようやく最近になってCLANNADらしさがでてきたところで渚が逝ってしまったからな…
学園編からの害悪であった金魚の糞と化したRKKをどうにかしてほしかった、それだけだ 二人の回想シーンでどんどん遡っていって坂の下のシーンに繋ぐのは上手かった
オリジナルで2人の生活の描写入れてるのも良かったなぁ
原作だとここは結構あっさりしてると感じたんだけどアニメはすごい力入れて盛り上げてたな 自宅出産せずに病院に行け、と散々突っ込まれていた所の良い改変だったよね。
しかし、凄い挟み方してきたな幻想世界。
原作だと正月挨拶の春原メインだった部分で絡めて来て上手い。上手いというか凄いわ。
ラストなんて本編で流れなかった回想のフラッシュバックなんて俺を殺す気ですか。
締めはつづくではなくタイトル、これもさすが。良い回だった。本当良い回だった。
さて、大期待の最終章の汐編。
次はしゅっぱーつ、おー、までくらいかな >>333
同意
フラッシュバックはすげーびびった。演出GJだ
その他の感想もここに出てるのに全面同意
あと…夫婦生活の回想シーンがあって嬉しかった
すっ飛ばされてたからね。仲良さそうなのに涙止まらなかったわ
本編でももっとやって欲しかったなあ
来週からも期待してる 個人的にはBパートはAIR11話以来の神回だった。
最後、坂の下で世界の色が失われる演出は、明らかに1期の1話と対比させてるんだろうな。
TRUE ENDでもう一度坂の下のシーンに繋がるんだろうけど楽しみだな。 そして朋也は渚に出会う前のやさぐれた生活に戻るのか・・・
やるね
汐の子供らしい動きとかすごいなぁ
EDへの繋ぎも良かったわ 思った以上にまんま小さい渚だった
いやあ良いなあアフター。良いよアフター。最高だなCLANNAD。
今回も本当神回だ。朋也の隣にいようとする汐ちゃん可愛いよ汐ちゃん。
EDの繋ぎは完全に不意打ちでやられたわw
しかしEDを見る度に四角の背景はてのひらの電車の窓ぽいなあと思う
次回の「こまだ」は無理だろうから、やってくれたら嬉しいけど期待はしてないw 今回はほんとじっくり尺取ってやってたな
ほとんど古河家での朋也と汐の描写に終始してたし
文句なんてとても言えない出来だったわ
最後のスキップは父親と旅行に行ける嬉しさの表れみたいなものなのかな
そこからEDへ繋げるのも上手い >>340
それこそまさに人生だから
そっちが片付いてからアニメに注力しろ。
悪い大人の真似だけはするなよ。 >>340
>>341に同じ。
朋也だって創立祭より仕事を全うし、逃げないことを優先したんだからな。
リアルでも脳内でもいいが、あなたにとっての渚に叱られない・恥じない人生を。
こういう細かいエピソードって、結構現実の自分に突き刺さる。
クラナドはじんせ・・・と言いかける俺w
「こまだ」はもしやるとしたら説明絵の駒田は青いユニを着てるんだろうなあ、TBS的にw >>343
>TBS的にw
ワロタ
というか説明絵あるんか
実はTBS放送をにらんで駒田だったらすごいw ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d524024.jpg
アニメ板の方でもらってきたものだけどほんとちゃんと顔描き分けてるんだなぁ、すごい Ana無かったけどあとは文句ないわ
こまだもあったし まあ原作でAna流れたときはちょっとあざとく感じちゃったからアニメの方が好みかも
それにしても中村は演技すごい上手くなったなぁ
最後の渚のこと思い出して泣くところはもうヤバかった いやあ……乗り切ったな
Anaは当時からED以外の歌の重複使用はどうかと思っていたから、個人的には良い変更ではあった
ラストの汐の所からは本当に好きな場面だから、あそこも良かった。本当良かった
あのたった一枚の追加CGもさすが入れてくれてさすがだわ
文句なしの今回。そして次回は直ちゃん。CLANNADの最大の山場だな 泣いたっていうか鼻水出そうになった
原作超えたかもやっぱアニメは良いわ PC初回版しかやってないんだが、追加CGはどこのシーンのなんだ? いざ確認してみたら、意識はしているんだろうけど京アニにしては瓜二つでも無いな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader920115.jpg
ついでに並べてみた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader920124.jpg >>353
同人の壁紙かと思った
もしかしてそれが追加CG? >>353
1枚目、角度と見せ方が違うんだな
花畑を強調した原作と夕日を強調したアニメ版ってとこか?
ふわわぁ〜>2枚目 録画で見直したら思っていた以上に破壊力がとんでもなかった
初見の時はどうしても流れを追う方に意識が行くからだな やっぱり良いな。
「泣いていいのは、トイレと…パパの胸の中だけ」
伏線がすぐに蘇る。
強い子だよな、汐… 声がついてグッと良くなるところがあるよなー
泣くの我慢してるところから泣くところまででこおろぎは流石だと思ったし中村も1期のころとは比べ物にならないほど良くなってる
最近色々なアニメで中村の声聞くけど朋也が一番良い演技してるように感じるわ 公式サイトのスタッフコメント、高雄さんは毎回色々と語ってくれて面白い
なるほどなと思わされた
DVDのコメンタリにも来てほしいな いざ確認してみたら、意識はしているんだろうけど京アニにしては瓜二つでも無いな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader921470.jpg 渚の幼少期にも野球モノマネを教えてたんだろうか?<アッキー
それとも汐には渚とは違うタイプの才能を見出したのか・・・ >>367
渚に仕込んだ芸って何かあったかな?
あ、「あんぱんっ」あたりかw
>>337-339
>ラストカットがエンディングに繋がるのは、別に前から考えていたワケではなく、この話数のコンテの締め切り30分前に思いつきました。
監督凄いっすよ(゚Д゚) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています