痕が懐かしすぎる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三文エロ小説の文体とゆとり丸出しの文体が混ざる。
沙月っぽい文体があるから、企画屋にヘルプ頼んでるのかも。 >>49
今回のメイドの脚本の人、Leafだと他に何書いてる人?
あの無駄に冗長なシナリオや、安易にハーレムEndに持っていく展開が、
なんとなく、東鳩2の双子、ミルシル、ささら、まー辺りの人に似ているような気がした。
>>52
それ以前に、どこから突っ込んでいいのか困るぐらい文章として酷い。
>秒読みで号泣しそうなメイドに振り返る。
まともな日本語力があれば
>今にも泣き出しそうな顔をしたメイドに振り返る。
と書くべきだ。
文章表現としての地の文を意識するなら
>今にも泣き出しそうな表情をしたメイド服の少女に話しかけた。
と書くべきだ。
こんなレベルのライターに書かせるとはLeafは狂ったのか? 意味が通じてテンポがよければ、必ずしも「まともな日本語」である必要はないので
そこは問題ないのだが、それにしても、色々と酷いシナリオだった
同人作家が、俺の考えたキャラ最強!って感じで作った二次創作みたいだったな
オフィシャルでやられるとは思いもしなかったが 会話文はともかく、地の文は日本語としての整合性が取れてないと話にならないだろ……。
それも「ビジュアルノベル」なんだから。 今のリーフのライター陣の能力を考えると
超先生の方がよっぽどマシだろ。 超先生は地の文はそこそこまともに書いてた。さすがに比べるのは失礼。 てか、PS版東鳩あたりの青紫は、高橋と比べられるほどじゃないけど
同じ作品内に同梱されていて、問題ない程度の物は書いていたよ
今回のメイドさんは、痕本編と並べるのが、哀れになるレベル いろいろあるんあろうけど、いつか旧作のスタックで新しい何かを作って欲しいな
リニュが原盤をうわまわる出来なのは当たり前だけど、
原盤を初めて見たときの感動は再現できないよ (´・ω・`)__ リアライズ
('A`)__ レイナナ 相変わらず過疎ってますな
でも初めてプレイしたときは感動した
もう頭の中が痕一色だった まじかるアンティークとか、何かエロは十分なモノがあったな。
俺はTo Heartとか好きだけど。 |O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪ 高橋は今アニメ化された糞マンガのシリーズ構成をしている ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています