枕流はどんなシナリオを書くの?その3
このスレッドは現在Leafのライターである枕流氏のシナリオに対する
傾向と対策を話し合うスレッドです。
■前スレ
枕流はどんなシナリオを書くの?その2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198741371/
■過去スレ
枕流はどんなシナリオを書くの?
ttp://pie.bbspink.com/leaf/kako/1087/10870/1087074172.html
■関連スレ(現段階で存在するもの)
「鎖-クサリ-」総合スレッド VOL.12
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1220688121/
ToHeart2 XRATED + Another Days その253
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228499947/
Tears to Tiara(ティアーズトゥティアラ)part21
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1220733254/
Leaf新作 君が呼ぶ、メギドの丘で-[
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1227934425/
■他板の関連スレ
ねがぽじ(エロゲー作品別板)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1201004507/
〜ToHeart2〜 vol.54(ギャルゲー板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gal/1209936864/
■枕流氏のブログ
師走浪人セブン
ttp://makuranagare.blog29.fc2.com/blog-date-200711.html 売れてナンボというか、ある程度ユーザーが喜ぶような形は取れないとダメだろ。
天いなだとか、鎖みたいな尖った作品があるのがLeafの良さだとは思うが、
今回のメギドはそういう位置づけではないように考えてる。 平凡じゃなくても面白ければ評価されるだろ
メギドは正直ストーリーその辺の奴に書かせたほうがマシなのあがりそうな位の出来だった >>50の痛々しい知ったかぶりにフイタw
天いな東京組だってのにねぇ はうー、Battleモードじゃラスボス倒せねえからモード変更してクリアしたぜよ
また豪快に投げっぱなしたというか、カタルシスの無い終わり方で枕らしいねぇ
あの展開なら、ラストは例の奴らが出てきて協力して世界救済、が普通だろうに……
たぶん当人は、あのテーマを書きたかったから書いた、というだけなんだろうな
ヒロインは揃って可愛かったんだが、もっとデートとかの絡むイベントを入れて描いて欲しかったな
終盤、妙な方向に勢いがついちゃってるっぽい所もありありで、エレミアとか司祭とか何故あのCGw
フラグ管理だのマップ指示だのまでやらされて、いかに時間をかけたとはいえ手一杯だったのかも
枕はいつも通り枕だけど、今回は悪い方が目立つ印象
やっぱり世界を書かせるよりも人を書かせた方が面白いよこの人は、と思う漏れ>>14でした
例によって読み返しているうちに気づく所が出てくるかも知れないが、とりあえずマップが広すぎて疲れたのでそれはおいおいやろう…… まだ手に入れてないんで良くはしらんが
なんか二部構成の二部が削られてダイジェストになった感じのがエピローグになってるらしい
……なんつーか。
「らしい」な
製作の影響喰らって後半が…… って辺りに妙な懐かしさが
新刊買ってきた。 相変わらず、両側に人間バリケードがそびえる中、
かなり人影の無いブースだったw 前回のピンクに替えて、今回の背表紙は緑です。
新キャラルーシーはいい感じのキャラだった。「聞かせてよ」の辺りがツボだった。
思うけど、この人、ゲームシナリオライターというより、作家だよな。
シナリオライターの書いたラノベみたいな無理感は無いね。 1時前に行ったけど、1〜3巻買えたんだお( ^ω^) ……3:30にいったら全部売れ残ってたんだぜ?
思わず悲しくなった
とゆーか
一通り一冊づつかったら
なんかよう知らん人のぺらい謎のイラスト本が紛れてたんだぜ?
しかも、内容ないくせに300円とかいって小説よりたけー…… げと
一冊200円なんて素敵価格
イラスト本だったのかー
立ててあるのが見本誌かと思って手にしたんだが本じゃなくて
スタンドに戻そうと思ったんだけど元通りにできなくてあせったw
眼鏡の人が本人だよな? ブログで連載は歓迎だなー。本の方もpdfででもうpしてくれると嬉しいんだが Tell me sisterの方ならもう完売してるっぽいからいいのでは? 今メギドクリアしたんだけどこれ、枕ファンにも一般ファンにも受けないだろうなー
女性キャラほぼ全員と一本道シナリオでエッチしないといけないからもう主人公が
性格破綻を超えて人格障害レベルになってる。
ラストの投げっぱなしぶりだけが枕らしかったってのもなんだかなぁ、って感じで。 枕好きであればラストと主人公はそれなりに受け容れられるかも知れない。俺は嫌いじゃない
しかしイベントがなさ過ぎ。会って、助けてえちして、一悶着作って解決して終わり、
という1キャラ3イベントな展開ではヒロインも描けないし良い評価ができるわけもない
ゲーム自体のボリュームが非常に制限されているという同情要素はあるけど、
時間はたっぷりあったんだし、近場だけでイベントを入れるとか、それなりになんとかできた筈だからな 今まで枕のシナリオはあんまり好きじゃなかったけど
メギドは気に入った、物凄く
主人公に共感できたからかな さすがにアレは共感できないw
人妻含めて手当たり次第女食いまくってるとかいう設定なくして最終的に選んだ
一人のヒロインと身も心も結ばれるってので良かったんだけどな。
上からの指示でどうしてもHシーンを入れなくちゃ駄目ってなってたんだろうが、
現状だと言動が薄っぺらいただのヤリチンに見えて仕方がない。
つか最後は素直にナタス、セシリア、エレミア、伯爵、バディあたりが駆け付けてきて
同時に世界時計撃破で綺麗に終わったのになんであんな終わり方にしたんだろうな。 あの主人公のキャラ造形はハーレムに対する皮肉そのものだろ。
枕らしいじゃないか。
終わり方があれも凄く枕らしい。 >>66
冒険の途中で人妻食った街に立ち寄って修羅場になると思ったらならなかったし、
冒険の途中で帝都に立ち寄ってロコホームで先生に再開するかと思ったらならなかったし、
冒険の途中でガガミ湖に立ち寄ってニーズホッグとトラブルに巻き込まれるかと思ったらならなかった。 話に出てくる地名が全く出てこないから、全然進んでる気がしなかったけど、
お遣いゲー状態の方舟がなんか飛びそうな雰囲気だなと思ってたら、いつの間にか頭の上を飛んでて、
ラスボス第三携帯が来る、右側のコアが本体だ! と思ったら終わってた。
>>70
いや、ボロは元々じゃん。
各種設定・「起承転」部分の雑さは前から目立ってた。
ただ、ボロを補って有り余る話のテンポやギャグ、
クライマックスの盛り上がり方とか、枕の魅力部分が陰ってきただけ。 前に誰かが枕は自力があるから手綱を握ってもらえれば良質のシナリオが書けるとか言ってたけど
ガチガチに縛られても良い面が殺されてメギドみたいな作品になってしまうんだな。
ぶっちゃけ縛りなしでやらせたら陵辱なり欝展開は出てくるだろうけど波乱に飛んだシナリオは
書けたと思うんだが、Leafでそれは望まれて無いしな。
そう考えるとTH2への場つなぎ的に出されて制限が少なかったと思われる鎖は奇跡の産物か。 確かに鎖は面白かった
でも縛りがないはずの「むすんでひらいて」はいまひとつだったな 今回はゲーム規模には大分縛られてるが、内容は自由に書いたんじゃない?
ナタスと教団組は後から追加したヒロインなので(ソースは雑誌のインタビュー)
この終わり方は最初からの方針っぽい。逆に周囲が修正しろよと小一時間
>>71
大筋同意。プラス、個人的に枕の一番の魅力はヒロイン像だと思うんだけどな
郁乃storyも郁乃はすげく気に入ったし(それだけに結末がそりゃねーよだった)
そのヒロインも、メギドではエピソードが少なすぎて全然描けていない
ビアンカは描写量が少なくとも印象深いヒロインだったが、あれは全体が短いからね 枕が好き放題云々の下り見てて思ったんだが
好き放題に造ったのが鎖の様な気がする 枕最大の魅力ってのはヒロイン像というか会話の掛け合いだと思うんだが。
メギド最大の失敗はやっぱり主人公の設定ミスかな。
男から見ても魅力的な浩之とか有言実行なハクオロとかなら誰に手を出しても
行動がともなってるから納得できるんだが、常に無策で突っ込んで行って奇跡や
仲間に助けられて女食いまくってるベーグルはベビーフェイスを武器にしているホストを
見たような微妙な気持ちになってくる。 残念ながら葉のようなプレイする人間の幅の広いメーカー向けのライターじゃないね。
5千本ぐらいの弱小メーカーで好き勝手に書いて信者にマンセーされるのが
お似合いのタイプ。
そちらの方が枕、枕信者共に幸せになれる。
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
枕は完全におわたよ!(T△T)
,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \
| ⌒..⌒ :::::::|. /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::::| | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐―´\ \ /
何処で書いて貰ってもいいんだけど、Active時代の絵の少なさや開発期間を思うと、
活動場所としてやっぱり葉は良い環境だろね。同人書く余裕もあるくらいにして。
なんにせよ、次は鎖の恵のようにヒロイン一人を複数のシナリオで表現する作品を書いて欲しいな 鎖、恵がツボった人間としては、もう一度閉鎖空間モノ書いてほしいわ
鎖は歴代大阪作品で最も好きでハマったゲーム
キャラは好きというわけではないかが、鳩2での枕の活躍ぶりは素直に賛辞を贈りたい
メギドも悪くはないけれど
ヘタれ主人公ってのは社の方針なのか? そろそろまた学園ものを書いてくれ
学校の怪談+階段みたいな青春ホラーアクションでひとつ 会社としては次はライターに好きに書かかせるらしいね
枕はどんなのやるんだろう ねがぽじやTH2や鎖のシナリオはエロゲで最高ランクに好きなんだが
枕氏の同人作品は全く面白いと感じない。
これは俺に商業作品のみ追えとの神からの啓示なのだろうか… シスターは面白かったが結んではイマイチだと思う
つーか、ミク再販してつかーさい…… むすんではドンだけ長編になるのかと…
今回も新キャラ登場でーーーー
10巻ぐらい行くのか?
そういや枕ってガチガチに固められたTH2以外では王道シナリオを書いたことがないんだな。
そろそろその王道を示して書けないんじゃなくて書かないだけって所を見せないと
まともなシナリオ書けないから奇策に出てるって思われそうだ。 葉っぱ自体が王道出来る・それ求められてるのに好き勝手奇策に走るメーカーだからw 年明けても忙しいのは、メギド関連で何らかの手を入れているためと妄想。
>97
というか、元々エロゲをほとんどやったことがなかった人だからねえ
本人があまり王道に興味が無いんじゃないの? もうLeafは東京で菅&甘露の王道作品だけこつこつ出して、お金稼いでればいいよ!
郁乃シナリオのラストやメギドの主人公像を見る限り、
この人は一般的なエロゲーマーの好みを
今一つよくわかっていないような感じもする
(無論、だからこそこの人独自のものを書けるのだろう)
TH2も、由真はともかく愛佳はじっくり読むと腹黒さが透けてきて、
個人的には王道と言い難い じっくり読むと腹黒いのはメインヒロインの王道な気もw わかった上で外してるんだろ。
天邪鬼気質と言うか。
会社人としては失格なんだろうが。 そういえばいくのんって愛佳の腹黒いとこは理解してるんだろうか? 郁乃storyで自分に嫉妬してるような部分に驚いたっていう場面はあったような 枕クビフラグ?
戦略的敗北を戦術指揮官に押しつけるな! という主張かな いやぁ、メギドが叩かれてる部分ってモロに枕の責任部分じゃん 今の葉はそんなに簡単に切らんでしょ
特に筆が速くて使い勝手のいい枕は 枕は新しいもの作れるだけまだマシじゃねぇの?
東京組はうたわれPSPとかここんとこ新作の話が全然ない 東京はTH2関連で忙しかったからねぇ
枕は動きやすそうで良いよね 去年の活動っつって同人だけ書くのは
単に個人的な活動って意味なのか
それともメギドは望んでない仕事だから含むのを止めたのか ほぼ東京ライターだったADを仮に東京作品としても、
うたわれ、天いな以降まともな新作がゼロの東京。
そしていつまでもうたわれを担ぎ続ける東京信者に叩かれて沈没する大阪。
東京信者(主に甘露信者)のせいでLeafはダメになった。(枕はもともとダメ)
枕流氏がLeafに来る前に書いた作品の中にこんなセリフがある
「少女マンガに出てくるような女なんて、有史以来一人だっていないんだから」
一方でTH2XRの中に、こんなセリフがある
「言っておくけど、タカ坊が考えているような女の子、この世にはひとりもいないわよ」
これを見た時、この人がLeafに雇われるようになった理由がわかるような気がしたが、
同時に、それまでのLeaf支持層とは相性悪そうだなあ…とも思った >>117
お前のLeafがダメじゃなかった時期というのはいつなんだw 葉で一番好きなライターが枕
枕がいなかったらとっくに他に興味が移ってる
うたわれは大好きだし、甘露も気に入ってる
ただ枕がいないと葉はダメなんだ
いい意味でのカンフル剤として
むすんでひらいての続きが気になるよ
世界名作劇場っぽいノリだけど随所にシニカルな面を持ち合わせて
どうでもいが
枕さんがTH2関係で動いてなかったかのような書き方なのが気になった>妙な邪推 そりゃまあ、TH2で愛佳と由真ってだけでも菅と三宅の儲には腹立たしいのに、
ADで郁乃とシルファ(の中盤以降)なんて認めたくないでしょ。
一番勘違いしてるのは(ry
三宅信者やまるい信者は分をわきまえてるだけマシ。 なに見えない敵と戦っちゃってるの?
恥ずかしくないの? 人気なんかどうでもいいや。これからも恵や操みたいな尖って且つ惹かれるヒロインを書いて欲しいね 確かに人気キャラを生み出してるよなあ
まるいとかとはえらい違いだw 正直、みつみらの絵がなくても「キャラクター」を生み出せるのって、Leafだと枕と管だからな。
ライターの単独作を作るとかってインタビューで話してたみたいだけど、ぶっちゃけまるいや三宅の単独作なんて作らなくていいよ。 まるいは「キャラクター」はいまいちでも良いストーリーは作れるんです>< 鄙びた山村とか、災害で孤立した街とかの閉鎖空間ゲームをキボン
鎖とか確かにQPの仕事も良かったけど、それ以上に枕が面白いシナリオを書いたから
俺的スタンダードになり得た
菅も絵に頼らず魅力的なキャラやそれを生かすシナリオは書ける
葉のライターで名前買い可能なのはこの二人だけ
後、涼元がいるけど葉では未知数だ
まるいとか話も全く面白くなけりゃキャラもダメ
素人でももっと面白いモノ書いてるぞ 菅に関してはうたわれ時代の話じゃね?
タマ姉の場合、過去のトラウマの話とかは確かに面白いと思ったけど、
それを踏まえて現在、そして未来にどうつなげるかが全然描かれてない。 同じライターでも出来不出来はあるだろ
個人的には草壁さんや七海にかなり萌えたしタリエシンに燃えたからまるいも嫌いじゃない
枕が鋭く速い印象があるのに対して、まるいはほんわかした雰囲気を作るね 同じライターで出来不出来というか、
菅が魅力的なシナリオが書けることなんかほとんどないわけで。
ただ、三宅みたいにキャラの個性殺すことは格段に少なく、
キャラを生かすことはできるので甘露絵+無難シナリオで人気は得れる。
うたわれも本筋や世界観はぐだぐだだがキャラが生き生きしてるから面白い。
>本筋や世界観はぐだぐだだがキャラが生き生きしてるから面白い。
枕さんのコトかと思ったんだぜ? 三宅は、イベントを重ねてEDまでシナリオを肉付けようって意図は出してるな
そこは枕が足りない部分で、設定と結論の間に説得力を持たせる展開が乏しい
逆に書き切らない分、空白を妄想する楽しさ、というのもあるんだけどね
鎖の恵は、それを一人を複数シナリオで描くことで補えた点で破格の出来だった
対照的にメギドは一本道で展開不足の短所がモロに出た感じ
Destinoくらいまで量が少ないと、かえって核だけで楽しめるんだが >>139
ってかまさに枕だなw
何故由真の人気が伸び悩んだかというと正にここだし PS2由真編は二面性のあるキャラとしてはしっかり筋が通ってると思うぞ。
(まあXの方は本筋とか貴明の行動とかグダグダだったわけだが。)
ついでに今の由真の悩みは芹香様、綾香様、セリオの影響があるんじゃないかとか思えるし。 由真はPS2版で後半勢いに任せてた部分がよう分からんって声があって、
Xではそれに応えて説明しようとしてかえってgdgdになったような気がする グダグダもそうだし、Xだと卓球の件で由真がキレた理由も余計解りづらくなってる。
つかそんなに勢い任せな急展開か?その辺直すべきはタマ姉編とかだと思うが。
最終日のダニエルがちょっとKYな気もしたが、縁談はお嬢様の障害としては王道。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★ ★★★
★★★ 初回版 買取金額 ★★★
★★★ 祖父上限2700円 ★★★
★★★ 徐々に下落中 ★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今になって見ると、ここまでの作品ではFEARESS]が一番好きだな俺
あまり評価されてない気がするけど、柚と七桜がひたすら可愛い
My Sistersの後なんてどんだけ幸せな生活なんだろうかと そいや、設定ネタばらしコーナー
途中で止まって後無くなって久しいな どうみても作為的です
本当にありがとうございました スカはFEARLESS]で既出。
同人のDestinoにもロリスカ出てくるし、枕は明らかにスカ属性持ち。