枕流はどんなシナリオを書くの?その3
てことで最新2-1まで読んだわ。冒頭からやや薀蓄というか背景説明のシーンが断続的に挟まれてて、
その辺紙芝居なら視覚情報押しでさらっと流せそうなシーンでも小説だとなかなかテンポのコントロールに苦労しそうだなって印象
1章超えたら与えられた情報に対する補足説明がメインになって大分らくになったけど。今後連載が続けばそれも個性になるか
あと騎士団名みたいなこの世界ならではのジョークが用語染み渡る前に使われちゃってもったいないなと思う
内容的にはわいどにょでこの主人公の防御ステみたいなキャラ作って遊んでたのを思い出す内容だった
半年間培ってきた信頼を盾に相方にセクハラ働く主人公たいへんよいとおもいます なんかメルアド公開したり小説投稿したり…
もうフリーになったってことでいいの? 5-2まで読んで終わりなき無慈悲な夜にもの面白さがわからねえ
主人公が学園の魔法障壁レベルのを即座に張れたりオバワンの攻撃を受けてもほぼ無傷のチート(なのに高所から落ちるとダメージを受けるような描写が謎)、
それでいて戦闘描写の合間のやりとりやセリフが人類の敵と戦ってる最中とは思えないせいで読んでいて緊張感が全くない
キャラの魅力も感じないから日常パートも特に面白いと感じられない
本人も試行錯誤してるって言っているようにそもそも文章が下手に感じる
日記で地の文のについて触れてたけど作品では装飾が見事にくどい
初期作品みたく会話の掛け合いでキャラの魅力が光るがモノ書いてほしいわ。文だけじゃ難しそうだが WA2EXTENDEDの特典シナリオ読んだんだがこれ枕が書いてね? コミケ参加とかどーなのかなーと覗いてみたら
ツイッターとかHPの日付け2016のままだしマジどーなってんだ色々 Twitterやめて残念だ。まあ事前に宣言があっただけ親切だったけど 何が悲しくてToheart2のメインライターが一次選考で燻ってるんだよ
Leaf辞めたのか知らないが、もっといい立ち回りはなかったのか