Keyの歴史からも除外された東映アニメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2009/01/25(日) 01:52:02ID:SRXAAyso0
Key10年のあゆみ
 リトルバスターズ!
  リトルバスターズ!
  リトルバスターズ!エクスタシー
 CLANNAD
  CLANNAD
  CLANNAD(アニメ)
  CLANNAD AFTER STORY
 智代アフター
 AIR
  AIR
  AIR(アニメ)
 Kanon
  Kanon
  Kanon(アニメ)
0281名無しさんだよもん2009/03/06(金) 22:01:54ID:khG4v7Bu0
>>280
まだ最初のPVとかはよかったじゃんw
Kanonに比べてキャラデザもまともになってたし
情報が増えるごとに怪しくなってったけど・・・
0282名無しさんだよもん2009/03/06(金) 22:32:26ID:iUqFI40Z0
東映板のあゆの話で出た切り株の背景は素晴しかったぞ
0283名無しさんだよもん2009/03/07(土) 17:53:35ID:WfdxVDc7O
改変しても話が面白ければそれでいいと思うんだけどなぁ
真琴や栞のラストは好きだ
0284名無しさんだよもん2009/03/08(日) 14:13:51ID:WZ6I+/D8O
真琴自体はあかんやろ


名雪込みじゃないと
0285名無しさんだよもん2009/03/11(水) 19:38:27ID:APAKOHv8O
で、糞東映信者はこれだけ言われても良いところとかそういうの全然書かないんだね

そりゃ歴史からも除外されるわ
0286名無しさんだよもん2009/03/11(水) 20:43:48ID:KWdxGuzU0
東映の良い所を語るスレには見えんのだが。構って欲しいの?
0287名無しさんだよもん2009/03/11(水) 21:54:40ID:APAKOHv8O
普通好きならどこでも語れるもんじゃねえ?
それともここの主題は東映が歴史から駆除されたかどうかか?
0288名無しさんだよもん2009/03/12(木) 18:59:27ID:6Y2TKGvY0
東映kanon
キャラが生き生きしてて、原作の軽快で楽しい雰囲気がよく出てる。
0289名無しさんだよもん2009/03/12(木) 20:31:59ID:ZDaOUKV8O
例えばどういうシーン?
0290名無しさんだよもん2009/03/13(金) 09:41:43ID:x6QgXWyK0
全体。例えば最初の、あゆとの出会いのシーンの一連の流れとテンポなんか最高。
0295名無しさんだよもん2009/03/13(金) 10:31:13ID:+DEe0GvE0
テンポある軽快さというと喜多嶋隆のような文章をイメージするが。
Kanonは軽快さもないし、かといってダラダラもしていないでしょう。
軽快かダラダラの二者択一なの?
0296名無しさんだよもん2009/03/13(金) 10:44:51ID:x6QgXWyK0
何で俺が、お前がどう思ってるかの選択肢をいろいろ出さなきゃならないんだ。アホか。
俺には軽快に感じる。以上。
0297名無しさんだよもん2009/03/13(金) 11:06:50ID:+DEe0GvE0
アホはお前。
誰も選択肢を出して欲しいなんて言ってないよ。
>>292の極端な意見に突っ込みを入れただけ。
「暑いとは思わない」→「じゃあ寒いのか?」
って、どこの小学生だよ…。


> 俺には軽快に感じる。以上。

「自分はこう感じる」でOKなら、>>291の「自分はこう感じる」もOKでしょう?
結局、お前は東映Kanonに対する意見に否定的なことを言われたら、
それに脊椎反射してるだけでしょう。
スレタイからアンチスレであることは誰の目にも分かるのに、
わざわざそんな所で擁護しているなんて、よっぽどアゴアニメが好きなんだね。
0298名無しさんだよもん2009/03/13(金) 11:24:28ID:I2kwVJMuO
あれほどのアゴを表現できるのは後にも先にも東映Kanonだけだろうからな
ある意味誇れることだよなw
0299名無しさんだよもん2009/03/13(金) 11:40:43ID:x6QgXWyK0
>>297
> の「自分はこう感じる」もOKでしょう?

OKだよ。
単に俺は、「軽快さはそれほど感じなかった」のなら、じゃあどう感じたのか聞きたかっただけだ。
だが、お前は「感じなかった」ことは言ってくれたが、なにを「感じた」のかはついに言わなかった。
それだけだ。別にお前の意見に文句があるわけじゃなく、お前の意見を知りたかっただけだ。
0300名無しさんだよもん2009/03/13(金) 12:07:33ID:+DEe0GvE0
> じゃあどう感じたのか聞きたかっただけだ。

なら、そう書けばいいでしょう。
どう感じたのかを聞きたかったというのに、「ダラダラしてたか?」という文はありえないよ。
"何"なのかを聞きたいのなら、そこに具体例は含まない。
これでは、後付けで誤魔化しているだけに見えるよ。


> なにを「感じた」のかはついに言わなかった。

「軽快さを感じた」と「軽快さを感じなかった」はどちらも同じ一意見として成立してますが?
0301名無しさんだよもん2009/03/13(金) 12:37:42ID:x6QgXWyK0
> なら、そう書けばいいでしょう。

そう書いてるぞ。>>294

さっきの会話は、たとえるならこういう内容だ。

A: 俺は青だと思う
B: 青だとは思わない
A: では赤か?
B: なぜ赤なのか?  ←質問に質問で返しているからややこしいことになる
A: では他の何色だと思うか?

Aは、実に理路整然と、Bが想起している色を問うていることが分かる。
0302名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:09:25ID:YJ7qb3r+0
> そう書いてるぞ。>>294

>>292の話をしてるのに、誤魔化さないでよ。
それに>>294の答えは、>>291でとっくに出てるでしょう。
お前がそれに気付いてないだけ。


> ←質問に質問で返しているからややこしいことになる

おかしなことに突っ込んだだけでしょう。
まあ、お前自身がおかしなことを言っているという事実に気付いていない以上、
理解すること無理な話だけどね。


> Aは、実に理路整然と、Bが想起している色を問うていることが分かる。

>>291で答えが出ているのに、それに気付かず>>292以降で質問しているお前がアホなんだよ。
「A: では赤か?」←この質問、恥ずかしいね。


で、こんなアンチスレでアゴメを擁護しているのは何で?
0304名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:18:51ID:fLX+KeSQ0
ふと東映Kanonスレ見てきたけど、そこと全く同じような流れだなw
むこう1月から書き込み止まってるみたいだがw
0305名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:24:10ID:x6QgXWyK0
> それに>>294の答えは、>>291でとっくに出てるでしょう。

出てない。「青ではない」ということは、
青以外の無限の色の中の、どの色なのかはまったく不明だ。
不明であるのだから、答えにはなっていない。


> なんでダラダラなわけ?

単に青以外の色の候補の一例を挙げただけだ。緑でも黄色でも一向に構わない。


> で、こんなアンチスレでアゴメを擁護しているのは何で?

単に良いと思う部分があるから書いたのだが。
0306名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:32:09ID:x6QgXWyK0
では別のたとえを

A: 俺は10だと思う
B: 10だとは思わない
A: では100か?
B: なぜ100なのか?
A: ではどの数値だと思うか?

A: 俺はさゆりんだと思う
B: さゆりんだとは思わない
A: ではゆきねえか?
B: なぜゆきねえなのか?
A: では誰だと思うか?
0307名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:39:11ID:x6QgXWyK0
ここでこれに、お前のこの論理を代入すると・・・・。

> それに>>294の答えは、>>291でとっくに出てるでしょう。

A: 俺はさゆりんだと思う
B: さゆりんだとは思わない
A: ではゆきねえか?
B: なぜゆきねえなのか?
A: では誰だと思うか?
B: さゆりんだとは思わない

答え出てねえし。
0308名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:42:12ID:YJ7qb3r+0
> 出てない。「青ではない」ということは、
> 青以外の無限の色の中の、どの色なのかはまったく不明だ。

…可哀想だったから、あえて言わなかったけど、お前本当に>>301の例えが
成立しているとでも思ってるの?
「俺は青だと思う」は、「軽快さを感じた」の例えにはならないよ?
色はその違いが各種あり、赤・青・黒・黄色は、軽快さがある・ないといった
優劣的な違い(意味)を持たないんだよ?
同様に>>306-307も話にならない。
結局、書き込みの内容そのものでは語れないから、誤魔化しているだけにしか見えないよ。


> 単に青以外の色の候補の一例を挙げただけだ。緑でも黄色でも一向に構わない。

だから、それは例えになってないと(ry


> 単に良いと思う部分があるから書いたのだが。

アンチスレの意味は理解出来てる?


で、結局、答えは一番最初に出てるのに一体何を聞きたいの?
18歳以上なんだから、「それほど」という言葉の意味を理解出来ないはずはないでしょう?
0309名無しさんだよもん2009/03/13(金) 13:50:29ID:x6QgXWyK0
要は答える気がないんだろ。
俺が良いと思った点について書いたので、お前は脊髄反射で特に内容もない反論をした。
それだけのことだ。くだらね。
0310名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:04:35ID:YJ7qb3r+0
軽快には鈍重という対義語があるでしょう?
だから、軽やかに感じたり、反対にだらだらと感じたりする部分で、
人はその方向性(程度の違い)の上で色々と意見の違いがあるの。
「俺は青だと思う」「俺は10だと思う」「俺はさゆりんだと思う」
…なあ、お前は一体何を言っているんだ?
さゆりんの反対って何だ?


> 要は答える気がないんだろ。

一番最初に答えがあることを認めたくないんだね…。
0311名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:08:34ID:qfw4+acQ0
>>310
何で「反対」じゃないといけないんだ?
「別」でも良いじゃないか。
0312名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:10:36ID:x6QgXWyK0
で?軽快でもだらだら(鈍重)でもないのなら、なんなのさ。
とにかく他の言葉で、「ない(not)」を使用せずに、肯定表現で意見を述べてくれ。
0313名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:17:13ID:YJ7qb3r+0
>>312
> 軽快でもだらだら(鈍重)でもないのなら、なんなのさ。

また、極端な二者択一が始まったよ…。
「それほど」を辞書で調べて来い。

こいつ、どこまで頭が悪いんだよ…。
0314名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:17:56ID:x6QgXWyK0
「〜ない」を使わなくても、テンポ感を表す日本語は無限にあるだろう。どれでも使ってくれたまえ。
0315名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:19:36ID:x6QgXWyK0
>>313
> 極端な二者択一が始まったよ…。

二者択一じゃないぞ、むしろ、「その二者『以外』のなにか?」と聞いてるんだぞ。
0316名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:21:30ID:YJ7qb3r+0
>>314
>>291の文を理解出来ないの?
YESかNOで答えて。


>>315
> 「その二者『以外』のなにか?」と聞いてるんだぞ。

軽快に対義語がある、ということが何を意味してるのか分からないの?
0317名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:25:13ID:qfw4+acQ0
>>313
極端な二者択一にしたの自分じゃないのか?
>>310で「対義語」という言葉だしてるじゃん。

ID:x6QgXWyK0の挙げてる例(喩え)は、対義語のあるものじゃないよね。
貴方の感想を「青じゃない」「赤じゃない」というように否定でなく「緑だ」みたいに肯定で聞きたいだけでしょ?
0318名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:43:09ID:YJ7qb3r+0
…ここは幼稚園児の溜まり場か?

>>317
対義語を出したのは、ID:x6QgXWyK0が軽快の例えには全くならない
例を出したからだろ。


> テンポ感を表す日本語は無限にあるだろう。

例えば何?
軽快でもなく、だらだらでもない、ごくありふれたテンポを表現する言葉を
無限に教えてくれ。


そもそも、論点がズレ始めている。
原作とアニメのテンポを比較した話だろ。
「アニメは原作に比べて20%テンポが悪い」とでも言うのか?
数字に表せない以上、>>291「(アニメに比べ)原作に軽快さはそれほど感じなかったけど。」
というニュアンスになる。
それとも、「(アニメに比べ)30%ほど原作に軽快さはそれほど感じなかったけど。」
とで言うのか、お前は。
言わないよね。
だから、お前も>>261で「俺には軽快に感じる。以上。」と言ったんじゃないのか?
なあ、一体何が問題なのか教えてくれ。
0319ID:x6QgXWyK02009/03/13(金) 14:45:27ID:x6QgXWyK0
> ID:x6QgXWyK0の挙げてる例(喩え)は、対義語のあるものじゃないよね。

あんまり物をよく知らない人みたいだからマジレスすると、
青の反対は黄色で、10の反対は-10で、さゆりんの反対は黒さゆりんだよ。

ちなみにさゆりんにパワードパーツを加えると、まじかる☆さゆりんになる。


> 貴方の感想を「青じゃない」「赤じゃない」というように否定でなく「緑だ」みたいに肯定で聞きたいだけでしょ?

その通り!早くやってくれ。
0321名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:47:30ID:qfw4+acQ0
ID:YJ7qb3r+0はデジタルな人なんだね。
俺とかID:x6QgXWyK0はアナログの人なんだよ。
0322ID:x6QgXWyK02009/03/13(金) 14:52:15ID:x6QgXWyK0
> 軽快でもなく、だらだらでもない、ごくありふれたテンポを表現する言葉を
> 無限に教えてくれ。

無限には無理だが、例えばゆったりしているとか、せかせかしているとか、
走り抜けるような感じとか、大河の流れのような雄大な感じとか、
のんびりした感じとか、大地を踏みしめるような感じとか、
まあそんな感じだ。
0323名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:53:47ID:qfw4+acQ0
>>319
>青の反対は黄色で
色相の話だね。
これだって絶対じゃないけどね。
色空間がYUVなのかRGBなのかCMYか等で反対の色は変わってくる。

同じ様に同じ話のテンポだとしても、俺かID:YJ7qb3r+0かID:x6QgXWyK0で、感じ方は変わってくるよな。
0325名無しさんだよもん2009/03/13(金) 14:58:26ID:YJ7qb3r+0
>>319
> > 貴方の感想を「青じゃない」「赤じゃない」というように否定でなく「緑だ」みたいに肯定で聞きたいだけでしょ?
> その通り!早くやってくれ。

だから、それは軽快の例えにはならないと何度言えば(ry

軽快←−−−−※(それほど)−−−−−−→鈍重

上の※の位置を色で示して。
赤?青?黄色?紫?


>>321
アホですか?
お前が単に「軽快」という日本語を知らないだけ。


>>322
それって、ごくありふれたテンポを表現してるの?
0326名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:00:21ID:YJ7qb3r+0
つーか、もう3時じゃねえかw
時間が無いから、早く>>291の何が問題なのか教えてくれ!!
0327名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:03:16ID:x6QgXWyK0
>>325
> 上の※の位置を色で示して。

知らんがな。青と黄色の間のどれかだろ。ちょうど真ん中ならだいたい赤紫か青緑だな。


> それって、ごくありふれたテンポを表現してるの?

テンポ感が伝わる日本語なら何でもいいんだが。
あ、音楽記号を使えばイタリア語で表現できるぞ。
AllegroとかAdagioとか聞いたことあるだろう。
0328名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:06:36ID:qfw4+acQ0
>>325
音楽のテンポ表現で言うと、ID:YJ7qb3r+0はM.M.=120とかBPM=120みたいに絶対値で表現する派なんだよね?
俺とかID:x6QgXWyK0は、GraveとかLargoとかAdagioみたいな表現/感性なんだよ。

そういう意味で、デジタル/アナログと表現した。
0329名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:07:25ID:x6QgXWyK0
かわいそうだから回答例をやるぞ。

例1:原作はのんびりしてたけど。
例2:原作は猪突猛進て感じだったけど。

こんなのでOKだぞ。
0330名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:11:50ID:YJ7qb3r+0
>>329
それって、ごくありふれたテンポを表現してるの?


いい加減、>>291の何が問題なのか教えてくれよ。
0331名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:14:15ID:qfw4+acQ0
>>330
例1の方はありふれた言い方だと思うよ。
例2の方は、俺には違和感だ。
0332名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:14:25ID:x6QgXWyK0
>>330
> それって、ごくありふれたテンポを表現してるの?

ものすごく表現してるぞ。


> いい加減、>>291の何が問題なのか教えてくれよ。

何度も言ったが、軽快以外のすべての表現のうち、どれのことを言いたいのか分からない。

例えば上の例の、
例1:原作はのんびりしてたけど。
例2:原作は猪突猛進て感じだったけど。

のどちらも、「軽快さはそれほど感じなかった」に含まれてしまう。
0333名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:20:04ID:YJ7qb3r+0
>>331
ありふれたは平均的なものを意味するから、のんびりは違うでしょう。


>>332
> どちらも、「軽快さはそれほど感じなかった」に含まれてしまう。

いや、全く含まれない。
0334名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:20:39ID:YJ7qb3r+0
> 平均的なものを意味するから

ごめん、この表現は違うな。
0335名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:25:07ID:YJ7qb3r+0
>>332
> 軽快以外のすべての表現のうち、どれのことを言いたいのか分からない。

軽快さに関する話をしているんだから、他の表現を使うわけにはいかないだろ。
だから対義語を用いて説明したんだけど?
色の例えが成立しない時点で、上のことも成立しないんだよ。
0336名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:26:35ID:x6QgXWyK0
> 軽快さに関する話をしているんだから、他の表現を使うわけにはいかないだろ。

軽快さに関する話はしてない。他の表現を使ってくれ。
0337名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:28:15ID:YJ7qb3r+0
> 軽快さに関する話はしてない。

してるよ。
>>291の話をしているんだから。
それとも本題をすり替える気なの?
0338名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:28:46ID:x6QgXWyK0
じゃあ、こういう聞き方をしよう。

「軽快さはそれほど感じないな。むしろ***だと思う。」

この***を埋めてくれ。
0340名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:31:48ID:YJ7qb3r+0
単に>>291を認めたくないだけじゃん。
もしくは、本当に理解出来ないほど頭が弱いか。
0341名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:32:22ID:x6QgXWyK0
>>339
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=それほど&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12576311038200
それ‐ほど【×其れ程】
1 そこに示されている程度。特に、その程度がはなはだしい場合に用いる。そのくらいまで。「―の気持ちがあればやれるだろう」「―好きなら結婚すればいい」
2 (あとに打消しの語を伴って用いる)特にそれと問題になるほど。とりたてていうほど。「世間は騒いでいるが、―の事件ではない」「―気にしていない」




というわけで、

「軽快さはそこに示されている程度は感じないな。むしろ***だと思う。」

この***を埋めてくれ。
0342名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:34:32ID:YJ7qb3r+0
【それ程】
そんなに そう〈多くない〉 余り〈多くない〉


お前が作った文章くらい自分で埋めたら?
0343名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:34:38ID:x6QgXWyK0
軽快さをとりたてていうほど感じないなら、どんな感じなのかな・・・?
0344名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:35:26ID:qfw4+acQ0
>>340
違うと思うよ。

自分と異なる意見と出合ったので、どうしてそう感じたのか興味があるだけだと思うよ。
その意見に納得できる所があれば「ああ、俺が軽快と感じていたのは誤解だったな」ってなるかもしれない。
「その考えはおかしい。やっぱ軽快」になるかもしれない。
0345名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:36:28ID:fLX+KeSQ0
たった1レスからよくここまで伸ばしたもんだな
0346名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:40:44ID:x6QgXWyK0
>>342
「軽快さはそんなに感じないな。むしろ***だと思う。」
「軽快さは余り感じないな。むしろ***だと思う。」

で、なんなの?早く言ってよ。

「軽快さはそんなに感じないな。むしろゆったりしていると思う。」?
「軽快さはそんなに感じないな。むしろ爆速だと思う。」?

「軽快」は「軽くて快い様」をあらわしてるから、テンポだけじゃなくて情感も含まれてるよ。
「軽薄」とか「難渋」とか言う言い表し方ともあわせて使えるよ。

0347名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:47:54ID:YJ7qb3r+0
>>334
> どうしてそう感じたのか興味があるだけだと思うよ。

お前はボケ老人か…。
一番最初の方に(>>295)に書いただろ orz

> テンポある軽快さというと喜多嶋隆のような文章をイメージするが。
> Kanonは軽快さもないし、かといってダラダラもしていないでしょう。

他の作品と比較した上で、あとは各個人のセンスの問題。
だから、お前も>>261
「俺には軽快に感じる。以上。」
と言ったんだろ。


>>346
> 「軽快さはそんなに感じないな。むしろゆったりしていると思う。」?
> 「軽快さはそんなに感じないな。むしろ爆速だと思う。」?

軽快さもないし、かといってダラダラもしていない。
なんでお前はゆったりとか爆速といった極端な発想しか出来ないんだ?

というか、「むしろ」って何だよ…。
程度の話に「むしろ」はないだろ。


もう、時間ないぞ〜
0348名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:50:19ID:x6QgXWyK0
分かったよ。
きみは原作Kanonの話題を誰かにする時に、
「軽快さもないし、ダラダラもしてない作品だよ」と言うんだな?

なんじゃそらですわ。
0349名無しさんだよもん2009/03/13(金) 15:53:29ID:YJ7qb3r+0
テンポの話なら「軽快さもないし、ダラダラもしてない作品だよ」と言うね。
Kanonがテンポ良いとは、あまり聞いたこと無いな。
むしろ共通ルートでは、つまらないという意見は良く聞く。
0351名無しさんだよもん2009/03/13(金) 16:05:14ID:YJ7qb3r+0
新参なのか?
Kanonの共通ツマランという意見は良くあるぞ。
発売時はONEのようなノリを期待していた人も多かっただろうしな。
日常の多くを久弥が書いているから、ONEのような勢いはない。

ノシ
0352名無しさんだよもん2009/03/13(金) 16:05:46ID:qfw4+acQ0
まぁ、俺もKanonが軽快でテンポが良いとか思わんけどね。
(PS2版を遊んだが)名雪との会話はテンポ悪いだろw

例えば祐一とあゆや真琴の会話(ギャグパート)なんかはテンポ良いと思うが。


AIR以降の作品みたな「仕掛け」が無いぶん面倒臭くなくて「軽快」とは言えるかもね。
0353名無しさんだよもん2009/03/13(金) 16:08:22ID:x6QgXWyK0
>>351
そうじゃない。最後まで否定語のオンパレードにあきれただけだ。
「つまらない」とか「テンポ悪い」の方がはるかに程度が上だ。
0354名無しさんだよもん2009/03/13(金) 16:49:45ID:7fdQABvd0
軽快でテンポがあるといえばToHeart2かな
Kanonは軽快とは違うとおもう
むしろスローな感じかな
0356名無しさんだよもん2009/03/13(金) 18:50:18ID:R6AX3jXgO
スレ伸びすぎワロタwwwwwww

まあ東映のギャグ表情が合うのはむしろクラナドかAIRの国崎だとは思うがな
0357名無しさんだよもん2009/03/13(金) 20:03:35ID:ftxS34Nf0
読むの面倒だからスルーしたw
鍵ゲーはどれも露骨なギャグと露骨な伏線で引っ張っている部分が多いからテンポは悪い方だろ。
東映はアゴのインパクトでカバーしたけどなww

>>356
あのアゴで東映AIRwww腹がねじれるwww
0358名無しさんだよもん2009/03/13(金) 21:51:36ID:R6AX3jXgO
誰もキャラデザとは言ってねーよwwwwwww
0360名無しさんだよもん2009/03/13(金) 22:18:07ID:ftxS34Nf0
観鈴「往人さんのアゴが・・・とんでもないことに!」
0361名無しさんだよもん2009/03/13(金) 22:35:11ID:YNAXeJHb0
東映スレは相変わらずしょうもない事で伸びてるなww
0364名無しさんだよもん2009/03/14(土) 00:48:35ID:F11YfW+n0
  , ´  , - ― '^ ^             `ー- 、
     i l, ´                    ヽ  `ヽ
   _l                          `ー、 ヽ
-= ,                       ヽ      ヽヽ!
 ,   ,               、  、 ヽ  `i、  ヽ \  `,
 !  ,    ,、  /i l、   i \  i ヾ  ヽヽ  i、  lヽ  l
. |  / ,,  /l  / l , li  , 、 l  lヽ iヽ  、 i  l.ヽ ! ヽ j
| , / l ,  i /  / /_l  / ヽ l .l ヽ i_ヽ  l l ,、  l  `
| l , l,   /! , /l / l /  l/ / ~ll  ヽ ,i l /ヽ ;,   
.ヽ l .i l l / l //__l'__,, i /   | ,  _i'  l ' | / ,/! '
 、 l i | l/  |/´(●) l'    | /  (●) i/ l' |/ l/    
 ヾ'l! .l l'         ,,ノ(、_, )ヽ、     |,、/       奇形で悪かったな
  ヽヘ ヾ          `-=ニ=- '      | .l       これだけは奇跡でも無理なんだよ
.  , ~^、  ,                   l, '  
   、  〈_          `ニニ´      ,l,    
   `ー`、                   /
      i,                    /
      ヽ                   /
     、ヽ                /
     ヽ ヽ               /
      ヽ ヽ             ノ
       ヽ l `ヽ_          /
       i' ´j、!  ヽ        /`>^!!
       |   `ー--\    /- ‐'~  |
       i' ´j、!      ゝ/     
0366名無しさんだよもん2009/03/14(土) 01:10:48ID:+NeOt56A0
アゴイチの顎が普通だったら他のすべてのアニメキャラの顎が5cm伸びたと言う
言い伝えを聞いたことあるような無いような
0367名無しさんだよもん2009/03/14(土) 10:34:35ID:7iBfTx1TO
いくら京アニ蔵がボロクソエンドだからって、八つ当たりするなよ…前後で伸びすぎだろこのスレ。
0370名無しさんだよもん2009/03/14(土) 16:17:20ID:ESZl4+010
>>364
このインパクト、存在感は異常
いつ見ても笑えるw何考えてこんなキャラデザにしたのやらw
0371名無しさんだよもん2009/03/14(土) 17:50:58ID:F11YfW+n0
  , ´  , - ― '^ ^             `ー- 、
     i l, ´                    ヽ  `ヽ
   _l                          `ー、 ヽ
-= ,                       ヽ      ヽヽ!
 ,   ,               、  、 ヽ  `i、  ヽ \  `,
 !  ,    ,、  /i l、   i \  i ヾ  ヽヽ  i、  lヽ  l
. |  / ,,  /l  / l , li  , 、 l  lヽ iヽ  、 i  l.ヽ ! ヽ j
| , / l ,  i /  / /_l  / ヽ l .l ヽ i_ヽ  l l ,、  l  `
| l , l,   /! , /l / l /  l/ / ~ll  ヽ ,i l /ヽ ;,   
.ヽ l .i l l / l //__l'__,, i /   | ,  _i'  l ' | / ,/! '
 、 l i | l/  |/´(●) l'    | /  (●) i/ l' |/ l/    
 ヾ'l! .l l'         ,,ノ(、_, )ヽ、     |,、/       整形手術しようかな・・・
  ヽヘ ヾ          `-=ニ=- '      | .l       
.  , ~^、  ,                   l, '  
   、  〈_          `ニニ´      ,l,    
   `ー`、                   /
      i,                    /
      ヽ                   /
     、ヽ                /
     ヽ ヽ               /
      ヽ ヽ             ノ
       ヽ l `ヽ_          /
       i' ´j、!  ヽ        /`>^!!
       |   `ー--\    /- ‐'~  |
       i' ´j、!      ゝ/    
0373名無しさんだよもん2009/03/15(日) 00:32:30ID:PJxgumoG0
こんなところで東映の良さを語ってもしょうがないし
京アニを貶めるのも無意味で空虚なことだとはわかっているが


今回のアフターを見るとこの理不尽さに泣けてきたなw
感動的な話で泣いたはずの原作信者達は
シナリオで頑張った東映を絵で蔑み
シナリオ崩壊の京アニを絵だけで褒める

叩くべきは信者どもか
0375名無しさんだよもん2009/03/15(日) 10:58:39ID:NgDzZLQN0
結論

京アニKanon:絵以外長所なし
東映Kanon:絵以外短所なし
0376名無しさんだよもん2009/03/15(日) 11:05:44ID:PJxgumoG0
>>375
そうか?東映は構成にいろいろ問題ありだと思うが
でなきゃここまで叩かれないでしょ
0377名無しさんだよもん2009/03/15(日) 11:16:40ID:oOzyEf2u0
東映の脚本に京アニの作画で劇場版
京アニの脚本に東映の作画でTV版やれば最強ですね
0379名無しさんだよもん2009/03/15(日) 11:47:34ID:stX4FrTo0
>>377
混ぜるな危険!!

東映の糞脚本に混ぜたら京兄と言えどやる気無くすかも・・・
0380名無しさんだよもん2009/03/15(日) 14:48:37ID:BEl7qP100
  , ´  , - ― '^ ^             `ー- 、
     i l, ´                    ヽ  `ヽ
   _l                          `ー、 ヽ
-= ,                       ヽ      ヽヽ!
 ,   ,               、  、 ヽ  `i、  ヽ \  `,
 !  ,    ,、  /i l、   i \  i ヾ  ヽヽ  i、  lヽ  l
. |  / ,,  /l  / l , li  , 、 l  lヽ iヽ  、 i  l.ヽ ! ヽ j
| , / l ,  i /  / /_l  / ヽ l .l ヽ i_ヽ  l l ,、  l  `
| l , l,   /! , /l / l /  l/ / ~ll  ヽ ,i l /ヽ ;,   
.ヽ l .i l l / l //__l'__,, i /   | ,  _i'  l ' | / ,/! '
 、 l i | l/  |/´(●) l'    | /  (●) i/ l' |/ l/    
 ヾ'l! .l l'         ,,ノ(、_, )ヽ、     |,、/       もう死にたい…
  ヽヘ ヾ          `-=ニ=- '      | .l       
.  , ~^、  ,                   l, '  
   、  〈_          `ニニ´      ,l,    
   `ー`、                   /
      i,                    /
      ヽ                   /
     、ヽ                /
     ヽ ヽ               /
      ヽ ヽ             ノ
       ヽ l `ヽ_          /
       i' ´j、!  ヽ        /`>^!!
       |   `ー--\    /- ‐'~  |
       i' ´j、!      ゝ/    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況