Keyの歴史からも除外された東映アニメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Key10年のあゆみ リトルバスターズ! リトルバスターズ! リトルバスターズ!エクスタシー CLANNAD CLANNAD CLANNAD(アニメ) CLANNAD AFTER STORY 智代アフター AIR AIR AIR(アニメ) Kanon Kanon Kanon(アニメ) >>375 そうか?東映は構成にいろいろ問題ありだと思うが でなきゃここまで叩かれないでしょ 東映の脚本に京アニの作画で劇場版 京アニの脚本に東映の作画でTV版やれば最強ですね >>377 混ぜるな危険!! 東映の糞脚本に混ぜたら京兄と言えどやる気無くすかも・・・ , ´ , - ― '^ ^ `ー- 、 i l, ´ ヽ `ヽ _l `ー、 ヽ -= , ヽ ヽヽ! , , 、 、 ヽ `i、 ヽ \ `, ! , ,、 /i l、 i \ i ヾ ヽヽ i、 lヽ l . | / ,, /l / l , li , 、 l lヽ iヽ 、 i l.ヽ ! ヽ j | , / l , i / / /_l / ヽ l .l ヽ i_ヽ l l ,、 l ` | l , l, /! , /l / l / l/ / ~ll ヽ ,i l /ヽ ;, .ヽ l .i l l / l //__l'__,, i / | , _i' l ' | / ,/! ' 、 l i | l/ |/´(●) l' | / (●) i/ l' |/ l/ ヾ'l! .l l' ,,ノ(、_, )ヽ、 |,、/ もう死にたい… ヽヘ ヾ `-=ニ=- ' | .l . , ~^、 , l, ' 、 〈_ `ニニ´ ,l, `ー`、 / i, / ヽ / 、ヽ / ヽ ヽ / ヽ ヽ ノ ヽ l `ヽ_ / i' ´j、! ヽ /`>^!! | `ー--\ /- ‐'~ | i' ´j、! ゝ/ _ , -、―,_――- 、 //、\/ヘ\~ヽ、 ヽ、 /, , , . 、 、 ヽヽ ヽ ヽ / // /┼ || | | |┼+ | | | /| | | |_」_WWV」⊥_|| | | | ^'‐i-'ヽ|.1_ji l!_.ji | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ||  ̄ '._  ̄ .| | | | < 死んだらいいと思うよ || | | \ /| | | | | \______ | | | | | \ / ノ| | |ル1 | .レヽル レ-‐\/―/,/|/ | | | |/ / | |ヾ / / //ヽ | ヽ´ / | | / // | | >>379 かといって京アニの脚本も評価出来ないけどな。 AIRだけだったな、あそこも。 京アニAIRも改めて見返すと酷い脚本だぞ。短い分ブレとか迷いが無いだけで アゴアゴ言われてるのが興味あったんで、東映Kanon観てみたよ。 確かにアゴ気になるけど原作Kanonのいたる絵の再現としては完璧じゃね? あとはノスタルジーを感じた。 以前テレビアニメ観てたのって「うる星やつら」の頃だからさ、絵があんな感じなんだよね。 この数年でアニメの技術って、すげー進歩したんだな。 東映も京アニも好きだけど、人に勧めるなら間違いなく京アニかな… >>386 1話と2話と風花(だっけ)を観た感じでは、(当時の)いたる絵っぽく感じたがなぁ。 東映Kanonの絵で一番気になったのはGペンで書いたみたいな太い輪郭線だけどね。 アゴの感じで言えばAIRの頃のいたる絵の方が近い気もする(異次元空間具合とかが)。 当時のいたる絵はアゴより目がやばい まぁ今もそんなに上手くないが あの絵に数十万の値をつける奴の気持ちが分からん -――- '´ ` ' , '´ 〃 / i !li ヽヾ` 、 ヽ.ヽ ' . ' ,' ! l i| !i !i ! ! . . . ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ! i ,' / ,ィ'´「i「` l´iヽ リノリ ノ ' !l ! !l ' |、ノr'| , lJ! ' ! '' !l | ゝ. --‐' ▽ ー' ,! l ! l l i | || l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.l_!_,.ゝ |リ < うぐぅ \ / \_____ \ n ‐ァi^` .r- イ! l .ヘKァ‐r‐イバ、! レ、 /  ̄ iトl ´`ヽ ; ヽ , ! 「/ト、 . f〒 == 、_,ノ l / /K! . ヾl iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト まあいいじゃん あのアゴじゃなきゃここまで語られる作品にならなかったと思うよ 良くも悪くもインパクト抜群なのは間違いなかった AIRやCLANNADであのアゴが再現されてたらと思うとぞっとするな DVD買取不可食らった時はどうしようかと思った 結局そのまま持ち帰るハメに・・・ 寿司は良かったなwwww ともやーーーガッシャーン あと東映AIRの基地がいみたいに繰り返しドンドコしてたのも良かった >>400 東映AIRの何が面白かったって、 公開初日初回で隣に座った奴が延々、 「こんなんAIRじゃねー」とか「はあ? 〜だし」とか、 ブツブツ言ってたところかな。 >>401 あと光るゲロは外せねーな あそこに東映AIRのすべてが詰まってる 東映AIRはシュールギャグという新しいジャンルを確立しただろw ゲロが光って3回パンして真っ白に燃え尽きた この鑑賞報告がガチだった時は戦慄を覚えた クラナドスレで叩かれたからって八つ当たりするなよな。(笑) 本当、クラナドアニメ以降手を伸ばしてるな。 >>405 良い線いってるがドンドコが抜けてるからな〜 もっと仲良くして良いのだよとドンドコは出崎ぶん殴ってやりたい位良かった 見たのが昔すぎてどんなんだったか覚えてないんだが DVDまだ売ってるのかな? 劇場版AIRでちょっとイヤだなって思ったのは、観鈴が往人の事を擬似彼氏的に思っているっぽい描写だな。 実質彼氏だったとしても。 ID:k4V+KHwq0って、「『Kanon』東映アニメーション版29」にもアゴとかレスしてるな。 あれか、アゴフェチか。 東映kanonで顎を除く事はラーメンで麺と汁を抜かすようなもの ヽヘ ヾ `-=ニ=- ' | .l . , ~^、 , l, ' 、 〈_ `ニニ´ ,l, 画面に入らん `ー`、 / i, / ヽ / 、ヽ / ヽ ヽ / ヽ ヽ ノ ヽ l `ヽ_ / i' ´j、! ヽ /`>^!! | `ー--\ /- ‐'~ | i' ´j、! ゝ/ Kanonは個人的には東映の方がいいと思うがなあ。 つーかニコ厨のネガキャンが酷い。 放送当時はそこまで叩かれてなかったよ それだけ誰にも見向きすらされないアニメだからなぁ、アゴメは 仁科と杉坂……モブキャラで始まって、DVDのパッケージまで上り詰めた。出世したなぁ。 アゴつったって一話、二話があれだっただけで 後半は作画も悪くなかったのに 明らかに批判喰らったのは祐一のデザインぐらいだろ あれはいまだに無いと思う。 むしろあからさまに黒歴史だの言われるようになったのは出崎AIRが出て 東映と京アニ括られる様になってからだと思うがな。 >>432 ニコ動のコメントでも見て適当な事言ってるだろw もう久弥がいなかったからだーまえ立てたのかもしれんが 終盤のあゆと名雪のあたりは京アニの方が改変は酷かったなあ 名雪は馬鹿にされたとしか思えん 京アニがもっと上手くやっとけば東映版は歴史から除外されたかもしれないのにね。 京アニのおかげでKanonも劇蔵も評価上がりっぱなし 当時はこの板まだ人多かったからその分の批判はあったけどそこまでじゃなかったぞ。 後半はネタ以外じゃ顎云々も差ほどなかったし。 真琴が死んでぶち切れてたまこぴすと達がいたのはいい思い出。 名雪信者も振られて落ち込んでたが京アニ版でさらに酷い扱いになるとは思わなかっただろうなw OPも悪くなかったし 名雪が香里説得するシーンはオリジナルにしては割と好きだな。 1クールでやるならあんなものだとは思った。 京アニ版AIRは出来すぎだよ。 Kanon、CLANNADはそこまででもないと思ってるけど。 祐一の声優は私市>>>>>>>杉田 これだけは譲れない。 杉田も好きだけどね。 当時のフジのサイトじゃ、キャラデザより名雪の扱いの是非が話題だったな。 やっぱあのラストは良くも悪くも完成されてるよね。 当時叩かれてないってのは嘲笑は叩きじゃない理論か?ww 特に嘲笑なんてし、いや0は常識的にないだろうがそれが主流のように捏造されてもな。 アゴネタにしても特別盛り上がっても・・・ 深夜アニメで見るならこれより下のが多いぐらいだろ つーか映画とTVのAIRが発表された当時は信じられないかもしれんが 映画の方が期待されてたんだぜ。 当時はまだ東映の評価はそう悪いものじゃなかった。 出崎の原作クラッシャーっぷりが問題。 中村監督はラジオの方見ても 京アニスタッフに負けないぐらい原作把握してると思うけどね。 何度もプレイしてチェックしてたらしいし。 まあその脚本は出崎に没にされたんだが。 >>445 アニメ文化を支えてきたのは東映だからなあ。 失笑喰らったのは作品の出来じゃなくて祐一だな 明らかに原作からは想像つかないデザインな上 作画もヒロイン程気合入ってなくて一話で凄まじい顎っぷりを見せちゃったし。 終盤は深夜アニメとしては結構作画いい方だったのに まあ久瀬も顎気味だったし明らかに野郎ではモチベあがらんって雰囲気はあった。 さすが月天スタッフ。 私市声はその後カノラジでも好評だったし勿体無い。 別に祐一を悪いとは思わなかった。 むしろ年齢詐称杉田キョン一のが。 まあだからこそあれは杉田でしかありえないんだけど。 杉田はキョンみたいなおっさん臭いキャラならいいけど、祐一みたいな典型的な高校生を演じるには無理がある。 変えるにしても、小野Dならまだ許せたが、キョン一はねーよ、キョン一はよ! 性格も杉田が演技しやすいようにおっさん臭いキャラに改編してるし…… 身内声優を起用したいんだか何だか知らないが、京アニはもう少しキャラを大事に扱ってくれ! 萌え豚は女キャラさえ替えなきゃ文句言わねえぐらいにしか思ってなかったんだろ 2 名前: キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! [sage] 投稿日: 02/02/07 00:02 ID:maip+CIC キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 3 名前: ななしさんだよもそ [sage] 投稿日: 02/02/07 00:03 ID:2MqWpOzN 栞をアゴキャラにしてみろ。 俺が許さないもん。 4 名前: 駄スレに住まうもノ [sage] 投稿日: 02/02/07 00:03 ID:V0SRzYzL 3ゲット! 5 名前: もうだめぽ 投稿日: 02/02/07 00:04 ID:0jFM8b/K もうだめぽ 6 名前: サガット [sage] 投稿日: 02/02/07 00:05 ID:fZhkv50s アイゴー 7 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 02/02/07 00:05 ID:Yk7r5UpG あーーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレー オモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレー オモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレー オモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレー オモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレーオモシレー 8 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 02/02/07 00:12 ID:SdE7o/1j >>1 乙カレー さ、今日のアゴはいかほどに? 9 名前: 名無しさんだよもん [ago] 投稿日: 02/02/07 00:14 ID:/eQSX9T2 アゴ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! \/ 10 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 02/02/07 00:16 ID:bm5oOl/n 観鈴「・・・あ、あご。」 女だけじゃなくてショタ祐一も東映と一緒だったからな コネの為の外された私市が不憫過ぎる 久瀬の方が怪我しちゃったからしょうがないが 20 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 02/02/07 00:42 ID:zq92kd7l 誰かアゴ画像をアップしてくれよう。 気になってしょうがないではないか。 21 名前: ↓これなどはなかなか見事なアゴです [ ] 投稿日: 02/02/07 00:43 ID:pCfDvEzv http://www.scramble.ne.jp/ ~kyon/source/kyon0108.jpg agoサンプル 22 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 02/02/07 00:44 ID:kynLZvTy >>21 アゴ―――――――――――――――――――――ン 23 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 02/02/07 00:46 ID:zq92kd7l >>21 ヒィ〜〜〜〜〜〜(;´д`)〜〜〜〜〜!! 私市が悲惨なのはPSP版での声も取られたこと 公式の方も取られたのはさすがに不憫としか 水瀬さんち>京アニKanonは間違いない。 終盤のぐだぐだっぷりは酷すぎ。 オリジナル真琴出した時はマジで呆れた。 水瀬さんちを支持する人って、原作プレイしてないでしょう。 あんなのキャラの名前が同じだけで、中身は全然違うし、 名探偵とか三村君の謎のツッコミって、アホかと。 その辺の下手な同人の方が100倍マシだわ。 京アニ北川みたいな性格破綻してるキャラはいないと思うが? みっしーはあくまで祐一に惚れて、極端なデレが出ただけ。 事実みっしーの初登場ではまだ通常だったし。 少なくとも美汐が器用な恋が出来るとは思えない。 てかアンタのあげてる要素は、よくわからんw 美汐が祐一に惚れる理由は? それがOKなら、秋子も祐一に惚れてOKだな。 > アンタのあげてる要素は、よくわからんw 水瀬さんちを聴いた事が無いんだね。 単純に性格の破綻で見るとさすがに水瀬さんちの方が酷いだろ いい意味でもわるい意味でも 惚れた理由はとか言ってる時点で聞いてないのはお前。 そして水瀬さんちはスレ違い。 原作に美汐が祐一を好きになる描写は無いよ。 それとも適当な理由さえつければ誰が誰を好きになってもOKな訳だ。 秋子が祐一を好きになる日も近いな。 同じ学校の後輩と結婚も出来ず年も離れてる叔母を同列に語っちゃダメだろー。 いくら壊れ具合を楽しむ水瀬さんちでも。 水瀬さんちの話してるのに、なんで原作の話が出てくるんだ。 まあとにかく東映版を叩きたいのはわかるけどさ。意味わかんないわ。 なんでも原作原作、脚本の中村の言うとおり、ずっとゲームやってりゃいいのに。 >>465 原作を無視してOKなのか、という話だろ。 あれは例えの一つでしかないし。 というか、結婚の話なんか誰もしてないと思うが? >>466 内容で反論したら? アホだから無理か? >>467 >>464 というか > そして水瀬さんちはスレ違い。 このスレは黒歴史アゴをネタに笑うスレだぞ。 アゴ信者自身がスレ違いだという事にも気付けないのか。 そうなんか、流れが別に一方的じゃないから論ずるスレなのかと思った。 まあ次スレはわかりやすく東映三部作アンチスレにしてくれな。そういうスレなら俺は出ていくから。 劇場版CLANNADを見たけど、渚を失った朋也の絶望感の表現は原作や京兄よりも 上手いと思った。 でもキャラクターの性格や口調が原作や京兄と全然違うし、無理してでもラストは原作と同じにして欲しかったな〜。 出崎にそんな事望んでも無駄じゃないかな?なんせ原作やってないんだし 無理に入れても劇場版AIRみたいに原作レイプ砂原ざっぱーんゴールみたいにされるだけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 09.0h [pink] - 2025/10/27 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる