【Kanon】葉鍵PSP移植総合5【ToHeart2】
 >>261 
 そこは○ボタン連打 
  
 というかPSP版でもミニゲームで真・琴音できてちょっと嬉しかった  2オールクリア、1始めた 
 思い出補正もあるけどやっぱ1は面白いな  トゥハート2 PORTABLE オフィシャルガイドブック 
 1,995円とかぼったくりw  普通に既存のTH2攻略本で問題なかったし、ささらシナリオは攻略本なくても余裕だし 
 ブクオフで攻略本500円くらいで売ってるから買うのって信者だけだろ 
 まぁ、そういう商売なんで今さら何言ってんだって感じだけどな 
  
 1はミニゲーム専用と化したぜ、通信対戦とか対応してくれれば良かったんだが。 
 2もミニゲーム入れて欲しかったな、つkマリオパーティーみたいなミニゲーム作ってくんねーかな 
   そういうの買うのはギャルゲ初心者じゃないの? 
 中学生とか。  まぁ攻略サイトとかあるしな 
 ・・・いや、知らんけどPS2ので良いよね?  TH2ポータブルって結局どれくらい売れたんだ? 
 思ったより盛り上がらなかったけど実売は良かったのかな?  出がらしとしては初動3万は十分過ぎる。クラナド同様じわ売れも期待できるし。  28.東鳩2P 5500 38000  
  
 38000本らしい  結構売れたんだな 
 安心した反面、ただ搾取されてるだけもして微妙だ 
 今からでもいいから公式カスタムテーマとかなんかやって欲しいもんだ 
  
 たまにPCに食事シーンのCG表示して、その前でご飯食べる写真見るけど 
 PSPでそれやった人とかいる? 
 東鳩って結構食事CGあるしできそうだよな、○ックとか出てくるしw 
   5000本以下なんてザラのCS業界でよく売れるなぁ。 
 蔵とかうたわれも移植回数多いのによく売れたよね。 
 結構特殊な市場じゃね?  アーカイブスに planetarian 来てるな。  >>285 
 歴代のゲーム機を見てもPSPが史上最もギャルゲーに向いてるハードではなかろうか 
 容量あるからボイスもたっぶりだし、画面も綺麗だし、布団の中でも出来るし・・・ 
 ゲームボーイとか全てスルーしてたけど、PSPで携帯ゲーム機を初めて買ったよ  >>287 
 できない 
  
 >>288 
 自室にテレビもパソコンもない中学〜高校生が 
 こっそりプレイできるってのも忘れずに  >>289 
 家族共有のPCからエロ画像・動画を写して布団の中で楽しむことも出来るよねv^^v  >>290 
 パソコンが居間にあるヤツとか絶対やってるだろうなw  はっぱ 
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/241830 
  
 特に意味はない  >>292 
 忘れてたので一応 
 PS2版公式の壁紙(800×600)をPSPサイズに変換しただけのやつね  これから何か買いに行こうと思ってる 
 なにがいいかな 
 人生は所有 
  
 俺的には東ハト2かkanonなんだが  >>294 
 Kanonはパートボイスでもいいなら構わんが、基本は回避。 
 東鳩2は普通に買え。Wパックを。  >>294  
 TOHEART2かな。  
 key作品は、どれも似たようなところがあるから、趣向の違うTOHEART2を  
 プレイしたほうが楽しめると思う。  
 ちなみに、leaf・key板には、新規ユーザーを見つけるとネタばらしをするキチガイが  
 居るので、一度決めたらクリアするまでなるべくスレは覗かない方がいいよ。   レスありがとう! 
 Wパック買ってきたよ! 
  
 今2を攻略中 
 ほんとクラナドとは全然違った感じで楽しいね 
 メインヒロイン嫌いにならなくてすみそうだし 笑  とりあえずささら、タマ姉、このみ、るーこ、いいんちょ、ゆま、双子、草壁さんをクリアしたから満足。  おまえらアンケートと偽った用紙に記入させて課外活動に参加させるわ…  やっと全クリした、結構オモロイねこのゲーム 
 Wパックにしとけばよかった・・・  クラナドは攻略サイト見ながらじゃないと、クリアに時間が糞ゲーだな。 
  
 ギャルゲーって、大体こんなもんなのか?めんどくさすぎる  クラナドほど難易度の高いギャルゲは、近年では結構稀。 
 普通は攻略サイトなんぞ不要。  PSP版To Heart2買おうかと思ってるんだが、XRATEと比べて、追加シナリオとか皆無? 
  
 エロ削除だけだったら迷う…  >>311 
 PS2版にささらシナリオを追加したぐらい。ささらの着替えシーンはブルマになってる。LANケーブルのCGはカットされてる。 
 おっぱいモミモミはある。  >>312 
 サンキュ。なんかPCだとやらないんだよなぁ。PSPだとやる。 
  
 かと言って電車内は躊躇する。どうしたもんかなぁ  >>313 
 覗き込み防止フィルム貼り付けて電車でやれば?  るーこ「るー」 
 周りの人がこっちを見て両手を挙げ 
 乗客1「るー」 
 乗客2「るー」 
 乗客3「るー」 
  
 こうですね分かります  結局、買って来た。 
  
 未読スキップ無し、オート速度調整無し。軽くショックだ…  システム周りはショボイからなぁ 
 というか移植自体がかなり適当。追加要素なしって・・・  >>317 
 未読スキップがないのはアクアプラスの伝統。 
 PS1東鳩の頃からそうだった。 
 ちゃんと読めってことですよ。  ついに買ってきてしまった・・・ちゃんと予約特典付いててよかった 
  
 ところで本セーブとは別に「タイトルに戻る」でシステムセーブするか聞かれるけど 
 本セーブだけしてシステムセーブしておかないとCGとか既読判定とか駄目だったりする? 
 わざわざ「タイトルに戻る」を選ぶの面倒臭いな・・・  リトルバスターズとティアーズトゥティアラはまだかいな  PC版は操作性の問題で厳しそうだが、PS3版なら余裕だろ  ギャルゲ含めて、PSPのノベル系では内容的に特にハマったのが 
 かまいたち2、街、流行り神シリーズ なんだけど… 
 そんな俺に、これはやっとけというギャルゲありますか?  >>327 
 しばらく書き込めんかったすまん…。 
 428か。軽くチェック入れてたけどやってみるかな―。 
  
 あとマイナーだが流行り神シリーズ(特に1と2)は未見なら、ギャルゲファンにも薦めたい。 
 自分、キャラとか何気に感動系なハナシでハマりました(ホラーだが)  クラナドアニメ全部見ました 
 ゲームもほぼ同じストーリーですか?  >>330 
 微妙に高い・・・ 
 フルボイスなら買うけど基本的にPSP版そのままなんだろ?  >>331 
 俺もフルボイスなら買ってたところだ。 
 もう少し高くてもいいからフルにできんもんかね。  kanonはPSPでやったがエアやクラより好きだな、パートボイスでも。 
 長さとかテンポがいい感じだったしキャラの個性も自然だった。 
 後の2作は、俺にはどーも中身がクドかったという…。『おまえらこれで萌えろ、泣け!』と狙ってるような  ・池沼鯛焼き娘の生き霊 
 ・斜め前からみた横顔がとってもすてきな幼なじみ 
 ・きつね 
 ・真冬の校庭でアイスを要求するメンヘラ気味の病弱娘 
 ・悪魔と戦う電波少女 
 たしかに自然だなwwww  >>341  
 > パートボイスでも。  
  
 PSP(アニメ)の栞の声って嫌い・・・  
  
 > キャラの個性も自然だった。  
  
 Kanonの登場人物のキャラクター性は、結構個性に溢れていると思う  
 でも、久弥のテキストは、その個性を、読み手に悪い意味でのクセとして感じさせない  
 やわらかな表現で作られているから、そんなに違和感は覚えなかったね  
 でも、久弥のいないAIR以降は、確かにヤバいと思う  
 北極(南極だっけ?)に行こうとする観鈴とか、さすがにありえないだろうと・・・  
  
 >>343  
 それは個性(キャラクター)というより、設定に近いと思うが…  >>341ですけど、確かに性格、口癖とかは強烈だったね 
 でも会話の流れとキャラの噛み合い方が、ごく普通に漫画を読む感じ?……で自然に見えた 
 作られたのが古いからかユーザーの目を意識してないって言うか… 
  
 それに比べるとクラの藤林(姉)のツンデレっぽさや風子の挙動を見ると、営業・需要という言葉がチラつく 
 まぁ>>328も俺なんでズレてるかも知れんがw  メイドロボラジオはよくゲストが来るな 
 しかし、声優が来ずに、あの二人の歌手ばかりで面白くない  今更PSP版ToHeartプレイ。志保とマルチのみクリア。 
  
 PS1版でやった時と比べて、まずBGMの編曲が異なるね。 
 あと、シナリオではマルチが購買でパン買う時の 
 「プレステ1つ!」が「クマのぬいぐるみ1つ!」に変わってたり、 
 「みどりの日」が「昭和の日」に変わってたりして微妙に修正しているのに気付いた。 
 でも、相変わらず雅史の姉の名前が物語冒頭の1回だけ「千恵美」になってる 
 ところは修正されてない。正しくは千絵美。 
 それと、PSP版で志保ルートの宇宙船デートでの船内アナウンスの音声が 
 2〜3個ズレて再生されるバグが新たに混入。文章と音声が違うので気持ち悪いの何の。  アクアプラス、P/ECE2を発表。専用ソフト「タマエル」も同時発売 
  
 株式会社アクアプラスは、新ゲーム機「P/ECE2」を2010年中に発売すると発表した。 
 気になる性能は以下の通り 
 ・2.9インチタッチパネル式液晶を搭載 
 ・MPUはARM9ベースで最大250MHz 
 ・グラフィックス機能はS3 Chromeアーキテクチャのチップを搭載 
 ・ステレオスピーカー搭載、最大16音を同時発音 
 ・1GBのRAMを標準で内蔵するほか、SDカード、USBメモリにも対応 
 ・外部出力はUSB、IEEE802.11b 
 ・エミュレーションにより旧P/ECEのゲームに対応 
  
 本体と同時に発売されるソフト「タマエル」は、 
 「ToHeart2」の『向坂環』および「うたわれるもの」の『エルルウ』と過ごす日常を楽しむことができるソフト。 
 オリジナルと同じ声優による声が収録されており、会見では向坂環役の三咲里奈さんによるボイスメッセージも届けられた。 
 記者会見に出席した下川直哉専務は 
 「ラブプラスは当然意識しました。社内でも流行っていますし、 
 何かのアイデアのきっかけになるかもしれないので黙認していたのですが、 
 社内の多くの人間が『俺の彼女は凛子』『いや寧々さんだ』と言い出すような状況は 
 美少女ゲームメーカーとしてどうよ、と危機感を覚えまして。 
  対抗するには携帯機じゃないといけない。でもノートPCじゃ起動が遅いし、 
 携帯ゲーム機は規制が厳しくてできないことも多い。 
  じゃあ昔取った杵柄で、自社でハードを出してしまえばいいじゃないかと考え、そこから仕様を固めました。 
 第1弾は環とエルルウですが、第2弾、第3弾も用意しています。 
 自社で出したゲームの全キャラ制覇が目標です」と語った。 
 同じく記者会見に同席したシナリオライターの三宅章介氏は 
 「日常シーンというのは普通にゲームを描く上では”敢えて書かない”部分を作ることもできるのですが、 
 今回はそういう部分を多く書くことになったのが大変な部分でしたね。 
 環といえばアイアンクローは外せないだろうと、周辺機器で『アイアンクロー体感機能付きヘッドフォン』 
 を提案したのですが却下されました(笑)。あと、愛花は俺の彼女」とのろけて見せた。 
  
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1210034408/l50  リトバスやってみたいけどPSP版出るみたいだし待つかな 
 今更PC版とか買うのは負けな気がする 
  
 クラナドはすごい良かったんだけど 
 智代アフター、光見守る坂、AIR、カノンだったらどれがオススメ?  ToHeart2 AnotherDaysがPSPに移植されることはないのかな  ToHeartはおもしろかったけどToHeart2はだめだった  TtTのPSP版、体験版出てるけどカーソルの動きがおかしい。設定変更もない。  kanonオワタ 
 クラからair行ってリトバスのあとkanonに戻ったけど、 
 話はさておき絵が凄かった。同人のひぐらしに次ぐ違和感。 
  
 ggらずに聞いちゃうけど、 
 主人公はなんでことごとく忘れてんの? 
 あゆが落ちたショックだけ?  >>366 
 過去の辛い記憶を呼び起こす可能性のあるもの(舞台の街での出来事に関する情報)は 
 無意識に押さえ込んでいるとか  >>367 
 やっぱ行かなきゃだめかな。絵がなあ、、 
 終わった記念でkanonアニメ版見始めたんだけど、 
 絵が見やすくて安心。 
  
 >>368 
 つらい記憶っつてもあゆ落下事件位だよね。 
 その前にやった舞√のサユリの頑丈さ@舞踏会で 
 悲壮さが半減しちゃったよ。 
  
 もっと泣けるかとおもってたけど、 
 泣けたのは真琴√位ダタ。 
 ああいう健気な動物系はどうもつっこみにくくて、、  あの絵に違和感か、かなり若いね…。 
  
 俺はむしろその絵描きの画風が変わってきて、 
 00年代の流行に乗って個性を捨てたかチクショーって嘆く側です。  今舞ルートやってるけど、ただでさえイライラする祐一に更に殺意が沸いてるんだけど 
 三年生に呼び捨てタメ口舌打ち、名雪に頼みごとしておいて必要なくなったら蔑ろ、戦闘でも役に立たないくせに偉そうだし 
  
 あーむかつく!主人公アンチスレとか無いの!?