京アニの石原と志茂を処断するスレ【CLANNAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2009/03/16(月) 02:57:51ID:akF+A+a60
ファンを気取ったオヤジ達の同人活動でしたっと。
0160名無しさんだよもん2009/03/24(火) 00:33:47ID:SOrf55gkO
原作のせい、なんてレベルかよ。
京アニ信者終わりすぎ。
0161名無しさんだよもん2009/03/24(火) 01:36:51ID:nrFhXThM0
渚√でアニメ化したこと自体間違いだったような
でなけりゃ、狂信者がこんなに騒がずに済んだかも
0162名無しさんだよもん2009/03/24(火) 02:52:39ID:0iVL/F0OO
>>158
アニメージュの石原インタビュー
これでも渚嫌いと言えるか?
あと渚シナリオだけでいいとかそんなもん商品になる訳ねーだろw

風子シナリオを最初に持ってきたのは、
前知識なしで見てる人にこれはファンタジーなんですよと伝えたかった
Kanonで真琴を最初にもってきたのも同じ理由
アニメがファンに受け入れられてるかは判らない
もし受け入れられてるなら原作人気のおかげ
コンテチェック・アフレコ収録中毎回泣いてしまう、
他人が見て泣けないのに自分だけが泣いてたらどうしようw
有紀寧編があんなになったのは原作での有紀寧が活躍しないから
有紀寧自身に悩んで行動して欲しくて
けどファンに受けたか不安

芽衣編はお兄ちゃん離れの話
美佐枝編は志麻の束縛からの解放
有紀寧編は和人の残した想いからの卒業
僕は強い女の子が好きなのかも知れない。
だから渚がね…改めて惚れ直したんですよ
12話あたりで僕が惚れ直した渚が観られます
0164名無しさんだよもん2009/03/24(火) 05:32:39ID:apsYCsyk0
バスケの時の絆が深まったうんたらや
でもパパに勝って欲しいのセリフが無かったことは納得できない
0165名無しさんだよもん2009/03/24(火) 17:08:02ID:99JraQvX0
要するに、原作をあまり好きじゃないんだよ
好きじゃないからよく分かってない
分かってないから外したら台無しなセリフとかも取捨できない
0166名無しさんだよもん2009/03/24(火) 17:45:15ID:qnE9aBH2O
好き嫌いで作品のデキに差が出るのはプロとしては論外じゃね?
0167名無しさんだよもん2009/03/24(火) 19:05:47ID:99JraQvX0
論外だからあんな綺麗な絵のアニメなのにこれだけ叩く人が出てるんじゃね?
0169名無しさんだよもん2009/03/26(木) 05:45:07ID:TfNcK5hW0
とらドラの方が感情を上手く表現する動かし方してたと思う
京アニはそういうところ下手ね
綺麗に動いてるのに凄く無駄な動きばっかりで
0171名無しさんだよもん2009/03/26(木) 12:51:01ID:SBa2wTVu0
動きって言ってもさ、こうすれば良いんだろーみたいにやっつけ感が強い
そりゃそうだ、シナリオ構成とかそういう骨の部分が何も出来てないんだから
小手先の技術だけ見せつけられても馬鹿にされてるとしかとれない
0172名無しさんだよもん2009/03/26(木) 16:09:17ID:x5+FrrLj0
結局、原作チームにおんぶに抱っこの音楽だけかよ
0173名無しさんだよもん2009/03/26(木) 19:05:05ID:sjZ72HAY0
幻想世界のフルアニメーションなんかが典型だな
なんの意味もなかった
0174名無しさんだよもん2009/03/26(木) 20:11:10ID:SBa2wTVu0
あの何フレームなんたらだか知らないけど
幻想世界のアニメーションって二期から明らかに劣化したよな
動いてない時は完全静止、動く時だけ滑らか、だからロボロボして余計違和感が出る
やっぱり人手が足りないんだろうな
急に抱えてるアニメが増えたもんな
0176名無しさんだよもん2009/03/28(土) 16:41:17ID:4mBda80/0
公式コメント
>原作ゲームが発売され、プライベートでプレイしていた頃からと考えると随分長い付き合いでした。
>石原としては、この「CLANNAD」世界でもっと遊んでいたかったというのが正直なところですが、いつまでもやっていると言うわけにもいきません。

原作理解した上で重要なセリフとかカットしてるの??
0177名無しさんだよもん2009/03/28(土) 16:50:06ID:p1sr6P96O
監督にはお疲れさまと労いたい
もっとクラナドの世界で遊んでくれよ!
杏編とか、杏アフターとか
光坂の手を付けてないエピソードでもいいよ
0178名無しさんだよもん2009/03/28(土) 17:03:48ID:Jwgjo/3e0


  も っ と 遊 ん で い た か っ た


    遊 ん で い た 


0180騎士ヴイスクエア◇DEATH MAGNETIC2009/03/28(土) 19:29:05ID:FPhfvemq0
石原インタビュー

-風子は作品のラストをしめくくるという意味でも、大きな存在ですよね。
石原:そういう意味でも彼女は特殊な存在じゃないかなと思いますね。ラストにでてきた風子は
正確に言うと、違う世界の風子じゃないですか。汐とであって色々遊んだ風子というのは、汐が
死んじゃうルートの風子なわけで。でも、世界が違っても汐の臭いを「覚えている」と彼女は言うんですよ。
なので、非常に不思議な存在なんだなと。だからといって彼女が何者かというのは言及していません。
ただ、あの世界を外側から見ているキャラなのではとう気はします。「CLANNADの世界」の有り様を
悟っているというか…。事故後、長い間眠っていたというのがポイントですね。
彼女は汐と近いような存在なのかもしれません。
原:最終回に関しては、一番悩みました。ゲームでは納得できる結末でも、映像の場合には展開に説得力が
ないと視聴者が納得しないというか。死んだ人間がパッと生き返ることはありえないので、なるべく説得力が
あるようにみせたつもりなんですが…いかがでしょうか?なぜ生き返るのが汐でなくて渚なんだといわれるかも
しれないので「渚がいなければダメなんだ」という朋也の想いを視聴者に伝えないと、説得力を持たせられない
と思いましたね。だから、その辺りの描き方はかなり苦心しました。朋也の記憶がリセットされたようにもしたく
なかったですし。汐と過ごしてきた出来事も「なかったこと」にはしたくないですから。シナリオの志茂さんもすごく
こだわった部分ですけど。原作だと渚の名前を「呼ぶ」「呼ばない」という選択肢があるんですけど、ゲームを
プレイしている人間には、自分の思いが直接反映されるので説得力があるんですよ。でもアニメの視聴者という
のは受動的に受け止める立場なので、メディアとしてあり方が全然違うことの難しさを感じました。


言い訳かよ。、見苦しい
0181名無しさんだよもん2009/03/28(土) 19:41:34ID:kn0v1yMR0
だってどう考えたって理解してないもんなぁ
もし本当に原作を最後まで自力でプレイしていたのなら
適当な気持ちでやってたんだろうな
それでも仕事になるからには、今度は真剣にやり直したりとかするものでしょうに
0182騎士ヴイスクエア◇DEATH MAGNETIC2009/03/28(土) 19:49:36ID:FPhfvemq0
全編が酷い原作レイプいや、原作テロリズムだったからな。特にアフター本編以後(二期9話以降)はやっつけ仕事丸出し。
監督以下スタッフは理解していないばかりか悪意すら感じる
0183名無しさんだよもん2009/03/29(日) 00:33:30ID:vLzt9mqf0
何で「ゲームでは○○だけどアニメでは××だから…」とゲームの利点とアニメの欠点しか口にしないんだろう
ゲームの欠点とアニメの利点もあるのに

ほんとダメだなこいつら
なにがしたくてアニメ化したんだいったい
Airの時はこんなこと一言も言ってなかったくせになあ。どう見ても言い訳だなこりゃ…
0184名無しさんだよもん2009/03/29(日) 01:16:37ID:NR48gm5Z0
アニメの利点が出し切れてないからな
AIRの時はまだ少しは良かったが
kanon clannadはゲームのおまけ程度の内容にしかなってない
アニメ化の意味がない
それでいて今回は脚本構成がふざけてるんだからただただ悲しい
0185名無しさんだよもん2009/03/29(日) 02:27:35ID:l8m9kwrN0
Kanonはマシだったんじゃねーの。Kanonのキャラを動かして見せるって目的は果たしていた
クラはキャラ動いたってだけで喜ぶような作品じゃないんだから別のアピールしねえとなあ
0186名無しさんだよもん2009/03/29(日) 02:37:54ID:WTr6gnlR0
短い総集編でもあれだけの萌えカットを捻じ込んでるし
ストーリーより萌え重視だったんだなと改めて思った。
0187名無しさんだよもん2009/03/29(日) 03:18:26ID:ekAAc/FS0
問題は分かっててやったのか、分かってなかったのか、だな。
0188名無しさんだよもん2009/03/29(日) 04:14:00ID:g4q+6JsP0
>>180
>死んだ人間がパッと生き返ることはありえないので、なるべく説得力が
>あるようにみせたつもりなんですが…いかがでしょうか?
それならばわざわざ危険な橋を渡らなくてもよかったのに…。
0189名無しさんだよもん2009/03/29(日) 06:11:20ID:l8m9kwrN0
>>187
確信犯でしょ
「俺達京都アニメーションがCLANNADを作れば、それだけで信者は怒らない、絶賛してくれるに決まってる」
っていう角度の
0190名無しさんだよもん2009/03/29(日) 10:19:45ID:7Yd5jl4K0
2期は作ったというより映像を生産したと言った方が似合う
中身スッカスカすぎる
0191名無しさんだよもん2009/03/29(日) 15:57:17ID:+kfq8i7X0
比較的原作に忠実だった二期を内容無いようと言いたいのですね?
良く分かりますw
0192名無しさんだよもん2009/03/29(日) 16:06:50ID:g4q+6JsP0
>>191
よく分かんねw
0193名無しさんだよもん2009/03/29(日) 16:37:04ID:ekAAc/FS0
二期なんて原作に忠実なのは上っ面だけだろ。基本的なストーリー展開が
同じなだけだ。それでいて大した出来じゃないんだから。
0194名無しさんだよもん2009/03/29(日) 16:47:26ID:+io2zgy10
上っ面だけならだーまえが泣いて感動するなんてありえない
0195名無しさんだよもん2009/03/29(日) 18:11:24ID:b37l5VxxO
原作者だもの。言わばCLANNADの父
紆余曲折を経てようやく売り出せた作品が
アニメ化されるんだぜ?
嬉しくない訳がなかろう、感動しない訳がなかろう
0196名無しさんだよもん2009/03/29(日) 18:49:33ID:+io2zgy10
東映でアニメ化映画化3度もされてるのに一回も嬉しさも感動もっていうか触れた事すら無いけど
0198名無しさんだよもん2009/03/29(日) 19:20:30ID:Sxam9zWKO
石原や志茂よりも原作で糞シナリオを書いた魁や丘野を処断すべきだろ
こいつらの糞シナリオをやんなければアニメももっとすっきりしただろうし
もしリトバスやるとしたら殿あたりの糞シナリオをばっさり省いてうまくまとめて下さい
0199名無しさんだよもん2009/03/29(日) 20:28:29ID:vziHc4C9O
>>194
大丈夫!
だーまえも「アニメのゆきねの所はどうしようかと思った」って言うぐらいだから
0200名無しさんだよもん2009/03/29(日) 20:59:17ID:NR48gm5Z0
AIRもkanonもいつもそう
中身がないんだよ
設定と相関図とシナリオだけで完結してる、これじゃダメだ
なんでもないシーン、無意味なシーン、ほんの些細な日常から見出せるキャラの性格描写
設定だってキャラの口から語らないと説明出来ないなんて事はない
表情一つ、あるいはただの溜めでさえ心境を表す演出になる
そういった細かい積み重ねの末に感情移入が起こり、最後の汐ルートでそれら全ての伏線を回収するんだろ?
この伏線はアニメの中に張るんじゃない、プレイヤーそれぞれに感情移入の一つとしてぶち込むんだ
そうでなきゃ、自分が同じ境遇だったりしなきゃあんな陳腐な話で心は動かん

で、アニメの方はそう言った演出が全くないのかと言うとそうでもない
ちゃんとある、使われてる、でも伝えるべきメッセージが取り間違えてる、あるいは伝えられてない
何がどうなってこうなったのかわからん
俺が素人だから理解出来ないのか?プロなら理解出来る技術なのか?もうしらね
0201名無しさんだよもん2009/03/29(日) 21:00:30ID:+io2zgy10
どうしようかと不安になったけど
結局感動して歌を作っちゃった訳ですね
0202名無しさんだよもん2009/03/29(日) 21:18:47ID:I/zNJD5gO
>>200

総集編の「本当にあったことだと思っている。」で、まとめたところで、演出の不十分さが伝わってくるというか(笑)。


風子も猫も幻想世界も光の玉のエピソードも全てが独立、並行で絡み合ってない。
0204名無しさんだよもん2009/03/29(日) 22:58:53ID:17Qrfu6WO
魁がいなかったらクラナドにはさほど興味持てなかった
0205名無しさんだよもん2009/03/29(日) 23:42:35ID:I/zNJD5gO
関係ない作品だけど、映画の「ファイトクラブ」視たときは、やられたと思ったけど、このクラナドという作品は、ずるいと思っただけだったなあ。
0206名無しさんだよもん2009/03/29(日) 23:47:19ID:Xi+puYnJ0
関係ない作品だけど、映画の「スナッチ」は面白かったけど、
このクラナドという作品は、どうでもいいや。
0208名無しさんだよもん2009/03/30(月) 00:44:11ID:BJ7ub0UrO
スナッチもファイトクラブも凄く好きなんだ
あとセブン

フィンチャーとブラピのコラボは最高
スナッチはガイ・リッチーだが

クラナドは激闘編が全て
以上
0209名無しさんだよもん2009/03/30(月) 02:01:43ID:P42K2rXO0
ロックストック&トゥースモーキングバレルズが最高だろ馬鹿野郎
このクラナドという作品は、退屈と思っただけだったなあ
0210ロックン・ローラ2009/03/30(月) 02:09:20ID:Jl95BbofO
>>209

50万ドルとヤクを巡っての騒動も、町の思いでなんとかなるんだろうね(笑)。


石原監督だと、アフター8話みたいなぐだぐだなロック・ストックだろうけど。
0212名無しさんだよもん2009/03/31(火) 02:19:29ID:nmfTd3CDO
インタビュー見る限り
石原もアフターは原作に忠実にやろうとは考えてたようだが

それだと地味になるから止めたらしい
賢明だな

いきなり生活感漂う展開にされてもな
美佐枝編とか良回もあるし、前回だけでも学生生活を披露してくれて、見てる側としては嬉しい
0213名無しさんだよもん2009/03/31(火) 07:25:27ID:A0zUPBmk0
あのラストやった後だと学生編が無意味に見える
1年半返せよこいつら
0214名無しさんだよもん2009/03/31(火) 10:36:41ID:IdM5V+btO
忠実、に捉われすぎて結局迷走してるじゃん。
で、結果があれか?
今までの話全否定ときたよ。本当に今までの話はなんだったの?
0215名無しさんだよもん2009/03/31(火) 13:51:42ID:wujJFovtO
今回の件で「原作改変もある意味必要」と痛感した。
0216名無しさんだよもん2009/03/31(火) 19:42:28ID:R369Ufxm0
問題は改変が全て改悪で、再現に無駄が多かった事か
シーンはそれぞれが独立しているのではなく、それぞれ繋がっていて
一つ選択すれば他も外せなくなるシーンが多く、その辺が構成に現れていない為
調和がなく、迷走あるいは内容を理解出来ていないように感じる
0217名無しさんだよもん2009/03/31(火) 21:42:21ID:dRO7vbEo0
つまりこのブランド特有のファン特性(=板住民の民度)を理解せずに構成した為、
全体からすると約1%程度の収益の搾取漏れが発生したということか
ま、誤差範囲じゃね?
0218名無しさんだよもん2009/04/01(水) 00:21:22ID:k/vZLhd20
監督の言ってる激闘編だけど、アニメで入ってくる新規ファン向けにって作りでもなかったよな

渚が突然寝込んで、ことみ杏椋智代が一話の中に詰め込まれて
次の話でまとめて切られただけ

むりやり存在意義を消されたんだよ。
ことみ杏椋智代4人を打ち切るために
まとめて何のためにいるのか分からんキャラにされた瞬間だ。
0219名無しさんだよもん2009/04/01(水) 00:44:53ID:k/vZLhd20
京アニがホントに視聴率のためにやったのは渚のキャラデザ変更ぐらいだろ
どんどん美人になってくから1期の渚とは別人すぎるぞ。

あからさまに身長も高くなるし、最初から話を知っててデザインしたとは思えなかった。
渚は変えなきゃまずいって思うだろ普通
0220名無しさんだよもん2009/04/01(水) 09:44:45ID:MiPqn5Xo0
>>219
学園編の設定変更は一本道に詰め込む関係で止むを得ない改変とは思ったが
AS入ってから毎週ゴキブリ状態だったからな
適度にシナリオ合わせて改変しないとウザキャラになる
0221名無しさんだよもん2009/04/01(水) 12:52:03ID:JEXu6b9RO
アフターでの渚は正直ウザかったな
原作がそうだとは言え、バランスに配慮しないと反って悪い印象を与える
0222名無しさんだよもん2009/04/01(水) 13:05:26ID:TiV4PJ030
原作以上の馬鹿夫婦。馬鹿親。ネグレト。
DQNが子供作るなよって原作以上にイライラさせられたわ。
0224名無しさんだよもん2009/04/01(水) 21:04:06ID:sy8qkCAZ0
あんだけ売れて大コケと言われる京アニは神って事か
0225名無しさんだよもん2009/04/01(水) 22:45:28ID:U+K4g3e10
巻を重ねるごとにあれだけ売り上げ落ちていっても神と言われる京アニ(笑)
0229名無しさんだよもん2009/04/07(火) 03:23:35ID:S0qwxppD0
この期に及んで最後にも体育倉庫使うとか意味不明
0231名無しさんだよもん2009/04/07(火) 10:03:48ID:dNF2tusRO
10thFESで体育倉庫のシーン流れたとき騒いでた癖に
0232名無しさんだよもん2009/04/07(火) 13:43:54ID:dQCXocZT0
CLANNADファン感謝祭にも流されるんだろうな、体育倉庫
0233名無しさんだよもん2009/04/08(水) 02:59:08ID:Fm9XJ7cnO
なんかアニメは体育倉庫が一番いい見所って感じだな
死ねよ石原
0234名無しさんだよもん2009/04/08(水) 08:18:19ID:cdVOTn/2O
演出的に見ても体育倉庫は優れていると思う
脱がずにあれだけ興奮モノの演出は凄い
0238名無しさんだよもん2009/04/09(木) 08:59:42ID:ZkhJ6WD90
一期から手抜きしてたもんな
ちゃんと見てれば分かるもんな
0239騎士ヴイスクエア◇DEATH MAGNETIC2009/04/09(木) 16:27:44ID:H3VZ3tal0
某アニメ誌で「お涙頂戴みたいなことは避けたかった」見たいな事を語っていたが、何処が?
重要なシーンを削ってまで安っぽいお涙頂戴話に大改悪した18話はどう説明するの?
平気で嘘をつくの?人間性疑うよ
0240名無しさんだよもん2009/04/10(金) 01:34:27ID:TCsw+Fmg0
お涙頂戴避けたらなにも残らないだろ、CLANNADって。
馬鹿なんじゃないのかこの人達。
0241名無しさんだよもん2009/04/10(金) 02:11:21ID:+QRR6gS90
クラナドは元々が安っぽいシナリオのところを
長いテキストで強引に感情移入させて評価を上げてるものだから
その長いテキストを省けばどうしようもなくなる
0242名無しさんだよもん2009/04/10(金) 03:05:03ID:IVY4+Xcq0
テキストより1期との接点が全然無い
一本道の時点で2期の人物との絡み等変える必要あったのに全く変えずにやってしまった
朋也の情けなさを強調させる藤林姉妹の10話とかいらん所変えるし物語台無しにしすぎ
0243名無しさんだよもん2009/04/10(金) 10:43:23ID:B2NSaSs50
京アニは今後鍵作品のアニメ化はしないかもな
麻枝信者っぽい石原は殿の薄っぺらい糞シナリオをアニメ化したくはないだろうし
リトバスは日常描写にしても殿成分が多いからネック
0244騎士ヴイスクエア◇DEATH MAGNETIC2009/04/10(金) 19:49:03ID:elrA5Nv+0
>>243
もうしないよ。今後数年の予定に鍵作品はなかったのだから

それに
563 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 20:45:16
これマジネタなの?

225 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/03/21(土) 19:53:40 ID:9QFZBnwF
某所よりタレコミ
「特報!!」に期待している方がおられるようだが残念ながら今回はそれはない。強いて言うならば
けいおんの番宣スポットがあるのみ。理由は諸事情で京アニとkeyが決別したから。だから今後とも京アニによる
鍵作品のアニメは見られないということ

それからDVD最終巻に番外編を期待する声もあるようだがそれもない。理由は上に同じ

236 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/03/21(土) 20:00:11 ID:9QFZBnwF
>>233
以前、「某スタップ人のブログ」とかいって構成を言い当てたことあっただろ。そこからの情報らしい

244 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/03/21(土) 20:04:52 ID:9QFZBnwF
>>240
当時も誰もが半信半疑、いや釣りだと思っていた。いくら探してもそのようなサイト見つからなかったからな
でも見事に的中した。今回も同様だろう


564 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 20:46:30
麻枝がアフターを微妙な褒め方してたのはフラグか?
つべで見たとか
0247騎士ヴイスクエア2009/04/19(日) 19:05:51ID:jA1FnCv90
マシなところが何一つない。前代未聞じゃないのか。これ。ある意味歴史に残るぞ
0249名無しさんだよもん2009/04/24(金) 10:09:46ID:eVDLHm010
この作品で原作元とアニメ会社両方死んだんじゃね
次ここの原作アニメ化されても誰も見ないだろ
0250名無しさんだよもん2009/04/24(金) 11:42:13ID:iA3gS+q4O
何寝言ほざいてるやら
んなのは原理主義者くらいだっつーの

鍵も京アニもアニ蔵のおかげで更に勢いを増したのは間違いない
少なくとも俺は共に評価上げたぜ
0251名無しさんだよもん2009/04/24(金) 12:23:49ID:qX+XWAfC0
確かにライトな萌え豚達の間では相当勢いを増している事は間違いない
0252名無しさんだよもん2009/04/24(金) 13:36:02ID:rVojXMJU0
しかし、既にライトな萌え豚達の間ではけいおんブームで音楽に目覚める奴が増え、「CLANNAD?ああ…何だっけ?あ、あんぱん。そう、あんぱんあんぱん。」という程度の認識である事は間違いない
0253名無しさんだよもん2009/04/24(金) 13:57:33ID:51LacWhz0
けいおんのブームは放送終わる前に消息しそうだけどね
0254名無しさんだよもん2009/04/24(金) 15:18:20ID:v7v1mx4l0
京アニはKEYにこだわる必要がないんだよな
けいおん人気あるし、クラナドより売れそう
0255名無しさんだよもん2009/04/24(金) 19:23:48ID:iA3gS+q4O
それでも鍵を離れて分かる問題点もある
日常4コマ系もキャラの魅力を映し出せる力は京アニにはあるが、やはり深みに欠ける
鍵作品の持つテーマ等が作品に深みを与え
萌えとのバランスが実に良かったのがアニ蔵

けいおんも良いがやはりクラナドには敵わないだろう
0256騎士ヴイスクエア2009/04/24(金) 19:57:25ID:CqlvR7yP0
>>249
DVDがとんでもない大コケだからね。
>>250
いや、一般のファンですら批判の嵐だった。賛否というか圧倒的に否だった
0257名無しさんだよもん2009/04/24(金) 20:10:34ID:CV2EJFw7O
けいおんもなんていうか面白くないね。
演出が半端に派手なだけ、これすげえええええみたいな感動がない。
画面ばえがないんだな。
0258名無しさんだよもん2009/04/24(金) 20:19:44ID:QFHpSTPL0
一般から批判が集中したのはtrueで締めたことだろ
あれさえなければ大方良作で落ち着いたと思う

俺的には十分良作だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況