お〜い、誰かyet11の行方を知らんか? Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しさんだよもん2009/05/30(土) 23:39:02ID:HCuLZy/e0
329 名前:9話[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 00:52:49 ID:0AqeUdMW0
ジューンブライドは欧米の仕掛けた罠に違いない。
六月なんかに結婚式やったら、折角の白無垢やウエディングドレスが汗でべとつき、
最悪の思い出になってしまう。
出だしが最悪だから、結婚生活も最悪。
離婚や育児放棄、子供を作らないといった方へ向かってしまう。
かくてこの国は離婚率は増加し、出生率は低下しているのだとさ。

「しのさんはお疲れ気味」
いたるが話しかけてきたので仕事場での妄想終了。
ついでに私の仕事サボりタイムも終了です。
「そりゃ、いたるから見れば、私は元気ないかもねー」
彼女と同僚になってから長いが、かなりタフである事は十分に思い知らされている。
もし私達の中で仕事耐久レースをやったら、一位は麻枝くんかいたるのどちらかだろうなあ。
「そいで、何? トラブルでもあった?」
彼女は軽く首を横に振り、一枚の券を差し出した。
「仕事終ったらスタバに行きませんか? タダ券があるんです」


スタバ。
ラテ(最近はバナナラテがお勧め)
カプチーノ(絶品)
ハム&チーズ(これが本当に美味しいのはハムでもチーズでもなく、パンだと思う)


「いこっか」
「あれ。しのさんはお疲れ気味では」
「ふふふ。女とグラフィッカーはスタバに勝てないのは定説だよ、いたるくん?」
0075名無しさんだよもん2009/05/30(土) 23:39:41ID:HCuLZy/e0
330 名前:9話[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 00:54:25 ID:0AqeUdMW0
あんにゃろう。
確かにスタバは好きだけど、一人でいくのはちとつらいのだよ、いたるくん。

右隣では受験生の男の子が必死にチャート式を解き、左隣では二十歳前後のOLが必死に資格試験の参考書を解いている。
燃えてるなあ。とお姉さんは思ってしまう。
私にも上手くなりたい……というかいたるの絵をカバーするために必死で色付けの勉強をした事もあった。
“業界一のグラフィックがいたる絵をカバーしている”
と評された時は憤慨したけど……でも嬉しかったんです。
ええ、だって女ですもの。ごめんよ、いたるくん。
でも、その情熱も今ではからっきし。疲れまくりの毎日。
いわゆる惰性モード入ってます。
ああ、真向かいのカップルが「どうして怒るの!」「怒ってねえよ!」と喧嘩してるも活気があって羨ましい。
両隣の受験生が睨みつけているのも羨ましい。
まあ結論はラテは美味しいという事なのだろう。
店内のBGMの聞いた事のある音楽に変わっていく。
ああ……これは、鳥の詩……

鳥の詩ぁ!? スタバで!?

……違う、外からだ。
慌ててガラス越しに外を見てみる。
ああ、どうやらストリートミュージシャンが歌ってるらしい。

……元同僚と、上司と、知らんおっさんが。

スタバの中で思わず大声で笑ってしまう。
喧嘩中のカップルも両サイドの受験生も怪訝な顔して、こっちを見ている。
でも、そんな目線も気にならなかった。
みきぽん、ヨッシー。

やっぱり、あなたたちがいないと寂しいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況