[ P/ECE総合スレッド9 ]
>>45
ほんとだ。
買っといて良かったw まだ届いてないけど。 くそ、言うんじゃなかったw
2000円で買ってイロつけてヤフオクで転売すればよかったぜww アクアプラス、P/ECE2を発表。専用ソフト「タマエル」も同時発売
株式会社アクアプラスは、新ゲーム機「P/ECE2」を2010年中に発売すると発表した。
気になる性能は以下の通り
・2.9インチタッチパネル式液晶を搭載
・MPUはARM9ベースで最大250MHz
・グラフィックス機能はS3 Chromeアーキテクチャのチップを搭載
・ステレオスピーカー搭載、最大16音を同時発音
・1GBのRAMを標準で内蔵するほか、SDカード、USBメモリにも対応
・外部出力はUSB、IEEE802.11b
・エミュレーションにより旧P/ECEのゲームに対応
本体と同時に発売されるソフト「タマエル」は、
「ToHeart2」の『向坂環』および「うたわれるもの」の『エルルウ』と過ごす日常を楽しむことができるソフト。
オリジナルと同じ声優による声が収録されており、会見では向坂環役の三咲里奈さんによるボイスメッセージも届けられた。
記者会見に出席した下川直哉専務は
「ラブプラスは当然意識しました。社内でも流行っていますし、
何かのアイデアのきっかけになるかもしれないので黙認していたのですが、
社内の多くの人間が『俺の彼女は凛子』『いや寧々さんだ』と言い出すような状況は
美少女ゲームメーカーとしてどうよ、と危機感を覚えまして。
対抗するには携帯機じゃないといけない。でもノートPCじゃ起動が遅いし、
携帯ゲーム機は規制が厳しくてできないことも多い。
じゃあ昔取った杵柄で、自社でハードを出してしまえばいいじゃないかと考え、そこから仕様を固めました。
第1弾は環とエルルウですが、第2弾、第3弾も用意しています。
自社で出したゲームの全キャラ制覇が目標です」と語った。
同じく記者会見に同席したシナリオライターの三宅章介氏は
「日常シーンというのは普通にゲームを描く上では”敢えて書かない”部分を作ることもできるのですが、
今回はそういう部分を多く書くことになったのが大変な部分でしたね。
環といえばアイアンクローは外せないだろうと、周辺機器で『アイアンクロー体感機能付きヘッドフォン』
を提案したのですが却下されました(笑)。あと、愛花は俺の彼女」とのろけて見せた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1210034408/l50 こいつは楽しませてくれそうだ:“初心者お断り”の超小型Linuxマシン「本(Ben)NanoNote」をいじり倒す
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/01/news046.html
> spoutはものすごい勢いで何かが吹き出るゲームだ(画面=左)。実はアクアプラスの携帯ゲーム機
> 「P/ECE(ピース)」のゲーム部門大賞受賞作をポーティングしたもの(画面=中央)。spoutの作者
> kuni氏のサイト(画面=右) すいません、どなたかこれの付属CDのイメージをアップしてくださいませんか?
これの本体のみを中古で購入したのですが公式サイトにはアップデーター版しかないんです
どなたかよろしくお願いします Win7(x64)でうまくいかなくなってからしばらく放置してた。
P/ECE研究室さんはさすがやで・・・・ 尊敬の限り。 P/ECE発売って2001/11/30であってるかな??
だとしたら、来年は発売10周年だよね?
P/ECEもってる人、簡単なものでもよいから
一人一作づつでも作ったらP/ECEユーザーにとってすばらしい
年になりそうと思った。 一人一作品いいですね。
僕はアイディアがあってもスキル上、実現に時間がかかりまして・・・
工作系で自転車のスピードメータ(サイコン)とか、オシロやスペアナが
目標なんですが、何時になることやらって感じです。どっちもADの高速
サンプリングでの処理なので頑張ればできるとは思うんだけどね。
ゲームでは波打つパワーメーターバーをボタンを上手に押してゴールに進む
「芋虫君」を考えたが僕には高級すぎる処理なので未だ実現していない。 作り方教えてくれたら協力しちゃうよ
買って何もしてねー こういうのに食指が動く人ってここには結構いるのでは?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/07/news073.html 暑い、外が熱いので部屋の中で妄想。
でもこのままP/ECEが廃れていくのは勿体無いな〜
せめてツールとして・・ガジェット計画・・妄想・・ やっとかけた
>>60
ttp://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi16077.zip.html
パスは本体裏側の小さい穴の下に書かれている英大文字 5文字
ダウンし終わったら書きこみを
思わず確かめたけど、裏側にPIECEなんてどこにも
かいてないじゃないかー >>80 P/ECE本のまかべひろしさん、Twitterやってる... 最近のマイコンは簡単にSDカードの読み書きをしているが
P/ECEも書き込みできるようになるのだろうか?(現状は読むだけ・・)
目標は下のアドレスのようなSDロガーを目指しているが、可能かな?
ttp://www.komoto.org/elec/fat16.html
ttp://www.picfun.com/PIC24F/AP/app24F04.html 9周年記念というか久しぶりにスレ見てなんとなく作ってみたくなったのでサクッと
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up1560.zip 9周年と聞いて飛んできました。
って、P/ECE実家にあっていじくれない・・・
アクアプラスゲームでパチンコ機だして、それの儲けとパチンコ使用済み液晶で
カラーP/ECE出すしかないな。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1321883.zip.html Black Wingsのソースコード欲しいです
欲しいです(´;ω;`) スマートフォンにならP/ECEエミュ移植できそうだよな 当時は、ここがこうだったらもっと良かったとか色々あったけど
たぶんどんな神機だったとしても、今となっちゃ過去の遺物だよな
そう思うとなんとなく切なさが薄れる 2冊のP/ECE HANDBOOKを読み返した。
数々のアプリ紹介、ハードの改造、あの頃は熱かった…。
まだ時折動かしていますが。www
予備機欲しい。w 最近入手したけど、液晶が暗すぎてどうしようもなく見辛いんだが
長年使ってる人たちはどう工夫して画面みてるの? >>106
情報Thx.
駿河屋かあ。駿河屋はなあ…、と思いつつも、ポチった。w
在庫複数あるのか。
これで1台は改造にまわせる。www
まだまだ遊ぶぞ。 >>106
今覗いたら、\3,000-かよ。www
人気すげー。www 気がついたらP/ECE研究室も最後の更新から1年か…… どなたか、うぃんぴーす計画の[objlib020313.zip]をもっていましたら
うpしてくださいませんでしょうか。 P/ECEの付属ディスク紛失しちまった
ディスクに入ってたCPUの命令やアーキテクチャ、回路図なんかのドキュメント一式が見たかったんだけど
誰か暇で危篤な人いたらディスクアップしてくれたりしないかな ______ ____
,-‐'´ `'´ ```‐-、
,ィ' `ヽ
,ィ'´ ,,,,,,,__,...,__,...,___ `、
,i' ,-‐'´ `ー、 `ヽ
i' ,' ,-‐ `i、 l
,l l´ ( ,__ `i l
,l ノ ィiik;,,_ _,ィiiz;,_ `i、 .l
l l´ ,ィ'´ ヽヽ____,.  ̄ ``' l ,l
l、 l -ィコヽ , 、、:ヮヽ、 l/
l. l ` ̄´´ , ヽ、 ̄ ll
,l l / , 、 ヽ、 、 l
l l !、iュ._, ''' ``、 l、
l ,l、 ___ i-'
`' |、 iー‐‐‐‐‐→ ノ
,-l` 、 ` ̄ ̄ ̄´ ノ
_/`、`、` 、 `i ノ ,_´
,-‐'´ \\ ` ー 、 _,.-‐ ノl `ー 、
'''´ \``-、 `ー‐ ノ l `ー 、
\ `ー-.、___ ,-'´ .l
\ ,!~`i, l
\ ,i´ l、 .l
\ヽ__,.-! 、l
`! 、_ l
`-' http://www.piece-me.org/piece-lab/index.txt
今になってこんな基本的な関数にバグが見つかるとは。
まあ、普通36文字も表示しないからね。 なんで 36 文字と思ったら、32 文字 + 既に死んでる int の変数の場所の 4 文字ぶんを
突き破るとリターンアドレスが壊れて暴走か。 最近購入して、VISTAで P/ECEコミュニケータ インストールが
できません。システム登録中とかの画面のまま インストールが完了しない。 >>127
これが初回版でBWのソースが付いてくるなら買う
初回版逃してクリアブルー買ったからBWのソースがないので読みたくて仕方ない 仮に新品で1000円になったとしても買わないからこんな所で宣伝しないでください サイコン作ろうと思うんだけど、バックライトはあるんだろうか? ないのかw
ありがとう
大人しくiPhone使おう
; $ mucc feena.mml feena.pmd
!f @1 o4 V120 q1 E190,80,120,80 Y4,140,80,40 ; FM
!p @0 o4 V110 q0 E200,100,0,140 Y2,140,80,40 ; SSG
A T74
A !f D8
B !f D0 (20
C !f D-8
D !p
E !p
F !p <
A l32 d&d+&e&f l4
B r8 l4 r32
C l32 g&g+&a&a+ l4
A [ f+16e16f+16 b16 f+2 : e ]2 d
B [ f+16e16f+16 b16 f+2 : e ]2 d
C [ b16 a16b16 >e16< b2 : a ]2 g
A e<a2>c e<a2>d8.&c+32&c32&<b1.>
B e<a2>c e<a2>d8.&c+32&c32&<b1.>
C a e2 g a e2 a8.&g+32&g32& f+1.
D r8 d2.r4 d2.r4 c2.r4 c2.r4 <b1.
E r8 g2.r4 g2.r4 g2.r4 g2.r4 f+1.
F r8 e2.r4 e2.r4 f2.r4 f2.r4 e1.