馬場隆博「CLANNADは人生! 着メロは商標!(キリッ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2010/03/09(火) 05:17:44ID:Nm+eMAfi0
東京都が、携帯電話の「着信メロディー」の略語である
「着メロ」の商標権をインターネット上の公売オークションに出品したところ、
大阪市のソフトウエア会社が8日、総額2550万円で落札した。

ゲームソフトメーカー「ビジュアルアーツ」(大阪市)が1600万円と950万円で双方を落札した。

ビジュアル社の馬場隆博社長(50)は
「すでに『着メロ』はユーザーに浸透しており、今さらの使用料の有料化は現実的でない」と話す。

しかし、ある業界関係者は「高価で落札して元が取れるのか。どう出てくるのか警戒している」といい、業界には不安も広がっている。

ttp://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201003080454.html
0002下川直哉2010/03/09(火) 07:39:26ID:FkCuhgvF0
しゃーないやろ
0003名無しさんだよもん2010/03/09(火) 08:21:22ID:tXjSjVMk0
43 名前: ろう石(東京都)[] 投稿日:2010/03/09(火) 05:11:54.75 ID:N7+hkzdx
AIRは文学
CLANNADは人生
着メロは商標


こいつのパクリじゃねーか
0004名無しさんだよもん2010/03/09(火) 09:25:35ID:6Uu3jfEoO
AIRは文学
CLANNADは人生
リトバスは友情
着メロはVA
0005名無しさんだよもん2010/03/09(火) 14:48:09ID:Nm+eMAfi0
ttp://twitter.com/vavasyatyou/status/10198567057
取得理由:mottoで「クドわふたー」の着メロをやりたくて、思わずかっとなってやった。今は後悔してない。
約4時間前 via sobees
vavasyatyou
馬場隆博
0006名無しさんだよもん2010/03/09(火) 15:24:10ID:iTzdJ2jhO
前後の呟き読むかぎり利益回収の方法とか宣伝効果とか全然考えずに買ったみたいだね。
結果的にいい宣伝になったのかもしれないけど、経営こいつで大丈夫なの?
0007名無しさんだよもん2010/03/09(火) 15:44:44ID:GJgcM/k60
>>6
どこまでワンマンなんだか
0009名無しさんだよもん2010/03/09(火) 16:52:33ID:nd90/muX0
エロゲ・ゲーム・ゲーム移植・アニメ

オタからムシり取った金でドブに捨てるくらいあるってことだろう。
公開してないだろうからハッキリしないだろうけど、
そうとう儲かってるのは想像に難くない。
0010名無しさんだよもん2010/03/09(火) 17:09:51ID:tXjSjVMk0
>>6
おまえは阿呆か?
あんなキャラ作ってるツイッターで何がわかるってんだ
0012名無しさんだよもん2010/03/09(火) 19:46:21ID:nuYQTOJCO
>>6
2550万ポンと出せるなら
VA大賞(笑)の歌手部門にもう少し賞金出してやれよ
金額の桁見間違えたかと思ったわ
0013名無しさんだよもん2010/03/09(火) 19:46:50ID:Vls/afag0
「着メロはビジュアルアーツの登録商標です」
ってか
0014名無しさんだよもん2010/03/09(火) 19:49:44ID:tXjSjVMk0
>>12
「登竜門を用意することにこそ意義がある」ってことなんだろうけど、
あんな金額だったら小説部門以外募集しないほうがマシだな
0016名無しさんだよもん2010/03/09(火) 20:28:36ID:GCr6EM0/P
vava社長、「大台に乗った」とかtwitterで言ってたのにまだ50かい、、
0018名無しさんだよもん2010/03/09(火) 20:43:55ID:LxYdoEwG0
>落札価額 : 16,001,000円
>落札者 : vavasyatyou
>入札件数 : 38 (入札履歴)
>数量(売却区分) : 1


落札者 : vavasyatyou (笑)
0019名無しさんだよもん2010/03/09(火) 22:38:06ID:P1h4XofQ0
しかし、ある業界関係者は「高価で落札して元が取れるのか。どう出てくるのか警戒している」といい、業界には不安も広がっている。

で、鳥の詩聞いた周りの連中が
これ、有名っすよとか
聞いたことありますニコ動でとか
そういう流れになるんですね
0020名無しさんだよもん2010/03/09(火) 23:15:10ID:ASrWodGp0
-CHAKUMELO-
っていうタイトルのエロゲ出すんだろ。
着衣エロ&お昼のメロドラマ仕立てで。
0021名無しさんだよもん2010/03/09(火) 23:35:49ID:rUgwzm6m0
きっと、今後の鍵作品では 誰々の着メロが鳴った とか、
それは聞き覚えのある着メロだった とか、
着メロと言う単語を前面に押し出してくるに違いない。
0022名無しさんだよもん2010/03/09(火) 23:39:15ID:TIO1CvIS0
マジかよ
ますますDQNオタご用達になるじゃん
便所飯野郎の心境とか惨めな人生送ってきた奴にしかわからないネタ入れてけよ
0026名無しさんだよもん2010/03/10(水) 00:11:20ID:rFlDVDlQ0
あーあ・・・
周りが値段を吊り上げていたのにも気付かず
まんまとアホみたいな大金を出したか
VisualArts終わったな
0029名無しさんだよもん2010/03/10(水) 00:51:10ID:IktbCMsM0
ビジュアルアーツの年商は推定30億円。
中堅企業だね。
0030名無しさんだよもん2010/03/10(水) 00:56:00ID:nYaDXLlb0
VAは経営苦しいんじゃないかって書き込みを以前見かけたけど
キャッシュは潤沢のようだし、少なくとも今は健全みたいだな
0031名無しさんだよもん2010/03/10(水) 00:59:56ID:+9Y7IsSj0
リトバス&京アニクラナドで鍵が息を吹き返したってのに、どこに経営危なくなる要素があるんだよ
0032名無しさんだよもん2010/03/10(水) 01:09:08ID:nYaDXLlb0
>>31
その少し前くらいかな
他のブランドが足を引っ張ってるんじゃないかって憶測だった
0033名無しさんだよもん2010/03/10(水) 02:35:53ID:vOsOl1wm0
ここの馬鹿社長も個人的な感動を覚えちゃった口だろ
0034名無しさんだよもん2010/03/10(水) 08:24:26ID:4oPz7oCyO
今朝のニュースで着メロ着うたが衰退傾向にあると言ってて笑った
0037だいまゆ2010/03/10(水) 13:23:30ID:N2XR+gt4O
ヘボン式しか知らない世代か
0038名無しさんだよもん2010/03/10(水) 13:49:45ID:0tkDy43W0
>>35-37
国の定めでは、>>18のような訓令式が正しいはずなんだが、
英語に近いからなのか、最近はヘボン式ばかり見かけるな。
0039名無しさんだよもん2010/03/10(水) 17:59:47ID:tgl3KGeX0
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20371001,00.htm?deqwas_inflow=relation&tag=deq:4
こっちはどうなってるんだ
0040名無しさんだよもん2010/03/10(水) 20:26:06ID:DpZtzmYUO
そして取得後初の携帯サイト更新は佳奈多の


『着うた』
0041名無しさんだよもん2010/03/10(水) 20:35:16ID:J9W32Ddq0
>>31
後先考えず金を使って足りなくなったら麻枝に泣きつくのがVAVAの経営手法だろうが
こいつ自身はなんの稼ぎも生み出さない単なる金食い虫だし
0042名無しさんだよもん2010/03/10(水) 21:05:11ID:+9Y7IsSj0
とはいえ、リトバス商法を成功させて>>32あたりの不穏な雰囲気を吹き飛ばしたのも事実だしなぁ

9回ヘボ投資しても1回のアタリを見出せば失敗を取り戻せるのが企業というもの。
鍵が二度目の全盛期を終えて再びヘタレる前に新しい金脈を見つけ出したら馬場の勝ち。
それが出来なかったら馬場の負け。
0044名無しさんだよもん2010/03/10(水) 23:07:59ID:RdbSQmkR0
>>37
というか、外人に読ませるとシャテョウって読むからヘボン式以外本来の意図で読んでもらえない。
0047名無しさんだよもん2010/03/11(木) 16:29:26ID:pwvaehi30
あ、ついったーのIDにあわせたのか
0048名無しさんだよもん2010/03/11(木) 21:27:25ID:yp//J9t/O
武内がニュータイプなどの雑誌に頻繁に出てるのを見て自分も目立ちたいと思ったんじゃないの
だけどVAVAは全て部下任せの無能でなんの魅力もないからどからもおよびがかからない
だから金の力ではったりをかまして注目を浴びようとしたと
能力の無い奴ほど自己顕示欲が強いっていうし他の社長に対抗意識を燃やしてそうだしな
0050名無しさんだよもん2010/03/12(金) 00:22:45ID:tBQOvYCX0
「着メロ」商標権が2550万円 大阪のソフト会社落札

東京都が差し押さえた携帯電話の着信メロディーの略語「着メロ」という言葉の商標権を
インターネットのオークションで公売、大阪市のゲームソフトメーカー「ビジュアルアーツ」が、
都の見積価格193万円を大幅に上回る2550万円で落札したことが9日、分かった。

ビジュアル社は「企業価値の向上につながると思い取得した。
既に一般化された名詞でもあり、使用の際の有料化や規制は考えていない」としている。

着メロの商標権は2件あり、携帯電話や映像、紙媒体の広告などでの使用を対象にしている。
PHS事業者の旧アステル東京が登録し、都内の通信事業会社が引き継いだが、
都税を滞納したため、都が昨年、商標権を差し押さえた。

入札は5日から始まり、ビジュアル社が8日に1600万円と950万円で2件とも落札した。

都主税局は「見積価格は会議で決めたが、高額で落札され驚いている」としている。

都は2004年から全国で初めて差し押さえ品のネット公売を始めていた。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000328.html
0051名無しさんだよもん2010/03/13(土) 12:37:42ID:pt7Lwhe6O
関西ローカルの番組で今朝これが取り上げられてた
リトバスPS2のパッケやABのポスター、クドと鈴のぬいぐるみが映って生茶吹いた
0053名無しさんだよもん2010/03/14(日) 14:53:14ID:xejyObXg0
せやねんに出てたって聞いたんだけど、関西なのに見損ねたぜ。
どっかでキャプ上がってない?
0054名無しさんだよもん2010/03/14(日) 22:57:50ID:ehs5puYe0
麻枝がテレビや雑誌に出てるのを見て自分も目立ちたいと思ったんじゃないの
だけどVAVAは全て部下任せの無能でなんの魅力もないからどこからもおよびがかからない
だから金の力ではったりをかまして注目を浴びようとしたと
能力の無い奴ほど自己顕示欲が強いっていうし人気者の麻枝に嫉妬してそうだしな
0055名無しさんだよもん2010/03/15(月) 00:51:55ID:1hDK+7ik0
麻枝も無能なゴミじゃん、VAVAと大した変わらない
0057名無しさんだよもん2010/03/16(火) 22:59:05ID:sZ9jUW8c0
去年のソフ倫のなぁなぁ自主規制強行にこの人だけだぞ、まともな意見出して公然と反対したの。

いま東京都がやろうとしてる「青少年の健全な育成に関する条例」とやらで各界から
反対や異議が出まくってるが、この業界とソフ倫はまともに意見も出せてない現状だぜ。
0058名無しさんだよもん2010/03/16(火) 23:02:10ID:6nypu15k0
健全を訴えるなら、まず最初に殺人ドラマをやめろと・・・
0059名無しさんだよもん2010/03/17(水) 22:16:24ID:CtoGAi8i0
一ブランドに過ぎないkeyの方が会社そのものより有名で尊敬を集めてるのは面白いゲームを作ってきたから
単に知名度がないからkey以外のビジュアルアーツのゲームが売れないと思ってるんだったら大間違いだろう
鍵以外のVAゲームは地雷という評価を覆すだけの物を作れなければいくら企業価値を上げた所で無意味
所詮ゲーム会社はどんなゲームを作ってきたかでしか評価されないのだから
0060名無しさんだよもん2010/03/18(木) 19:40:12ID:fY6HOZD40
>>59
0065名無しさんだよもん2010/03/20(土) 01:34:18ID:bxO5OWJu0
>>69
凶悪な強毒性新型インフルエンザが猛威を奮い、人類は

まで読んだ
0068名無しさんだよもん2010/03/26(金) 17:47:09ID:QN8PrTw90
>>69がちゃんと空気を読むことを期待してage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況