んじゃあ、>>104のツッコミに客観的な目でさらにツッコミを入れてみようか。


まず1.
「知的文化的退行」って、的被りな言葉もイミフだが「社会文化的な質の高さ」の作品って何?
そもそもそんな言葉が絡まないと評価ができないの?
   
そして2.
<コーラやジャンクフード、化学調味料を高級食材と言えますか?
お前がどんな作品を高級食材に例えているのか知らんが、味覚や好みは正に人それぞれだ。
いくらその意見が納得いかないからって、それは味覚音痴って...
ツッコミというより屁理屈だな。

でもって3.
<死んだ世界などという世界設定を安直に持ち出してくる、そのこと自体がすでに問題なのです
正直俺もこの屁理屈にはどう突っ込んでいいか分からんなあ。
単なるアニメだろこれ。それじゃダメなの?
<作品が売れているからメッセージが伝わっている
まあ俺も売り上げ=メッセージとは思わんが、中国製品と話しを置き換えるのはどうかと思う。



<AB信者が知的にも人間的にもレベルが低いという事がよくわかりますね
そうだなアンチもレベル低いのがよくわかった。

<人それぞれとか言いつつ、AB批判されると顔真っ赤にして突っかかってくるわけだしな
実は正直どうでもいい。ただやっぱりボケにはツッコミを入れたくなる。


結局「社会文化的」やら「知的文化的退行」やら「高級食材」やら言葉だけはご立派だが、蓋を開けてみりゃあ屁理屈オンパレードとはな