AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17
別に遠くまで行かなくてもいい・・・
いつもと違う路地を曲がる、
いつもと違うバスに乗ってみる、
いつもと違う時間帯を歩いてみる、
結構発見があるものだ。
写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ
【前スレ】
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1230216491/ >>183
俺は適当なビジネスホテルに飛び込む
祭りでもやってなきゃ大抵は泊れるよ
東横とかα1とかスパホならそんな高くないし、設備も綺麗だしいろんな地方都市にあるし
でも183の文章を読むとちょっと立派な温泉とかリゾート施設のこと言ってんのかな
だとしたらすまんが俺にはアドバイス無理 >>183
旅の交通手段によるけど…
俺は車の時は車中泊なんてざらだったけど、
どうしても旅館って時は地元の案内所に行ったなぁ
駅寝は無理だった、いろいろな意味で >>183
ケータイでじゃらん見て宿に予約の電話してる
●中国
・鳥取・米子駅にある米吾の『五左右衛門寿司』
・鳥取駅のかにずし
・米子のカニ飯(出来立て)
・米子の吾左衛門寿司
・広島のカキフラが付いた時のしゃもじ弁当
・広島のあなご弁当
・広島駅のかきめし
・広島だったら「むさし」の弁当(在来線側には無いみたいだが)
・岡山の桃太郎祭り寿司
・山口県のちぐまや弁当
・西明石のひっぱりだこ飯。
・山陰線のアベ鳥取堂の「元祖かに寿司」
・高松のあなご飯&たこ飯
・境港・小倉屋の焼き鯖寿司
・宮島口のあなごめし
●四国
・高知のかつおのたたき弁当
・高知のかつおめし
・今治駅の鯛の押し寿司
・今治の鯛めし
・下関駅のふくめし
●九州
・折尾駅の東筑軒のかしわめし
・折尾駅の東筑軒のさば棒
・鳥栖のシュウマイ
・鳥栖駅のかしわ飯
・八代で買った鮎寿司
・八代駅の鮎屋三代
・長崎の鯨カツ弁当
・長崎駅の御飯の鯛めし
・熊本の中華弁当旨いよ
・熊本の鮎三代
・熊本人吉駅の栗ご飯
・鹿児島中央のつばめ弁当
・西鹿児島駅(現:鹿児島中央駅)のとんこつ弁当
・博多駅の鯖すし
・人吉駅の「鮎ずし」
・黒崎駅のホームのうどん屋(東筑軒)で食べるかしわ味のおにぎり
・吉松の幕の内弁当
・宮崎の「椎茸めし」。
・大分のしいたけ弁当
・佐世保のあごめし
夜、四国のとある駅で寝ようとしてたら、たまたま元々駅長だった人が通りかかって
「そんなとこ寝にくいから家にきなさい」と家に泊めてもらったことはあったな。優しいご夫妻だった。
2011夏・・・
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l | ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: |
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; | モグモグ
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ,ハ,_,ハ,l _,,,...::-、‐':,
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; ,; *´〜`'; r‐~:::::::::::゙i l
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
早くしないと終わってしまう。。
もう一度夏が楽しかった頃に戻りたい
年々体力の低下とともに夏が辛くなっていく
こんなの嫌だ・・・
ゴール日(8/14)18:00頃に友人と2人で煙樹海岸で観鈴ごっこしてるから
暇だったら来て声かけて。ピアニカ青空夏影しながら夕日眺めたり。 あす大阪から軽井沢まで18きっぷ使って行きます
いやー初めてだこういう旅はw
前日なのにまだルートを決めかねているという。。
うまく行けるかなw
俺は18切符初めて使った時
神戸から加古川・谷川・綾部・宮津ときて敦賀でギブアップした
普通だけでまったりできるけど結構しんどいよな >>198
せっかく京都行くなら宮津の美凪橋(由良川橋梁)でも見に行けよw >>200
ん、じゃあ時間あったらそこも行って見る 秒速5センチメートルコスモナウトの聖地めぐりしてくる。
一人で綺麗な海を見ながら黄昏るとかほんと非リアだわ…
>>196
おー観鈴ちんごっこ好いねぇ
今年は相棒と都合が合わず1人旅なってしもたさかい寄らしてもらうわ
>>196
一足お先に今日行って来ました。
まったく人居なくて浸れましたよ。 インドの原爆追悼と品格
竹島近くの鬱陵(ウルルン)島視察に向かった自民党国会議員3人が入国を拒否されたことで
思いだすのは、元文化庁長官で作家の三浦朱門さんの次の言葉である。
「日本国民が認識しなければいけないのは、韓半島と中国が日本人に
対して友好的な感情を持つなんてことは絶対あり得ないことです。
彼らは、日本が悪いということによって結束しているわけですから」
本紙で11年前に展開した「21世紀日本の国家像」を考える座談会での発言(産経新聞社発行
「国のこころ国のかたち」に収録)である。
この視点からみれば、サンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952(昭和27)
年4月28日の約3カ月前に、韓国が「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し、
竹島を取り込み、以来、不法占拠を続けてきた心持ちも少しは読み解くことができる。
同じ日本固有の領土である尖閣諸島への中国の「高圧」的姿勢も油断大敵である。
こうした隣国と様相を異にしているのがインドだ。インドは戦勝国が敗戦国を罰するという方式を
原則論から批判し続け、サンフランシスコ講和会議に出席しなかった。
東京裁判でのパール判事によるA級戦犯ら被告人全員への無罪判断も、日本が問われた平和に対する
罪、人道に対する罪は事後法であり、国際法上、日本を有罪とする根拠自体が成立しないことを
論拠にした。インドは結局、日本と個別に平和条約を締結し、賠償請求権などを放棄した。
あまり知られていないのは、1947年の独立直後から、インドの上下両院は毎年8月、
全議員が起立して、広島と長崎の原爆犠牲者に黙祷(もくとう)を捧(ささ)げていることである。
通例は広島原爆の日の6日だが、今年は土曜日と重なったため、9日の長崎の原爆の日に行われる。
両院議長が原爆投下は人類全体が被ったものであり、犠牲者への連帯の気持ちを示したいと演説する
という。国の品格に思いをはせたい。 産経新聞 8月9日(火)
>>183
駅寝(田舎での移動中の最終手段)
ネカフェ(充電と情報収集がしたいときに)
ビジホ(安くぐっすり眠りたいときに)
民宿(ピンキリ)
旅館(一人旅ではまず利用しない)
かな。
選ぶポイントは、HPや観光協会記載の雰囲気や
その地元の組合(民宿組合や、旅館組合)に所属しているか否かなど。
組合が二つある場合は、どちらの組合の宿が評判いいかなど重要。大抵は古い(伝統的な)組合のほうが良い
ペンションは地雷率高し。理由はバブル期の別荘由来が多いため ちょっと疲れ気味なので、田舎の町で自然とたわむれのんびり
散策できたらなと考えているところです。
名古屋から行けるところで
おすすめありますか? 渥美半島から伊勢湾フェリーで鳥羽まで渡ってみたら?
そしてそこから紀伊半島を時計回りで美浜まで・・・ >>209
北陸・山陰か南紀だな
>>210が薦めるように南紀を目指すといい。
尾鷲や新宮もいいし、串本もいい。
一方、熊野市から北山村へ行っていかだ下りを楽しむのもいいし
本宮に行くのもいい。
あるいは奈良の五條や明日香村もお勧めだな。のどかだよ >>209
高野山めざせよ。紀伊半島の山は緑が深くて神々しいぞ 山陰か南紀はイメージ的にものすごく暑そうだね。
高野山までいけばそうでもないだろうけど。 いまでもなにか悪い事あったとき「おのれ高野山」って言うよ 明後日から三日間、観鈴ちんの命日&川上さん追悼巡礼するぜ!
一日目は香美町、二日目は京都(宇治市京アニ本社含む)。
三日目は迷い中。京都から出て確実に夜までに戻ってこれるところは
高野山だが、美浜町や美凪橋梁も捨てがたい。どうしたものか。
あと美浜町に関してはグーグル地図ついてる所もあって大変ありがたい一方、
香美町は巡礼サイト見ても詳細なポイントが分かる所が少ないな。
経験者は参考になるレスもらえるとうれしいです。
ちなみに足は夜行バス→電車(特急は使わない)。 20年以上共にしたぬこ様が逝ってしまわれて今年はどこにも行く気がしない
毎年うpしてたんだが今年はROM専だ
旅する奴は楽しんでイイ画像撮ってきてくれ 明日から東京発日本一周を宿泊すべて列車泊でやる
上野16:20 →カシオペア 札幌9:32
札幌14:05 →トワイライトExp 京都12:15
京都21:21 →こだま694 静岡2323
静岡00:19 →サンライズ瀬戸 高松7:27
高松07:45 →マリンライナー12 岡山8:47
岡山09:07 →のぞみ99 小倉1033
小倉10:43 →さくら411 鹿児島中央12:43
鹿児島中央13:34 →さくら568 岡山16:57
岡山17:05 →やくも21 安来19:24
安来19:46 →サンライズ出雲 東京7:08
山陰含めて日本一周、全寝台泊、個室つき
札幌で4.5時間、京都で9時間観光付だ
北海道へ行ってきた。
ttp://www.uproda.net/down/uproda344186.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344188.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344190.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344192.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344194.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344195.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda344196.jpg
以前から憧れていたオロロンラインに行ってみた。
聞いていたとおり、景色も食べ物も良かった!
ちなみに自分はレンタカーを借りたけど、
道北にはこんな↓バス会社もあったりしますw
ttp://www.engan-bus.co.jp/
>>223
4枚目の森の中で生涯下界に降りず生活したい・・・ みんな行く時は日帰り?泊り掛け?
やっぱ泊り掛けが多いのかな。
今日関東某所から美浜町行ってきたったwww
和歌山景色絶景すぎワロタwww
バイクで42号を逆時計回りで走ってるんだがKey半島でかすぎ全然三重に入れないワロタwww
ワロタ… >>225
自分はいつも全国展開してる朝食バイキング付き一泊4800円のビジネスホテルに泊まってるんだけど
たまには奮発して旅館なんかに泊まってみたい…
ユースホステルってどうだろうか
やっぱり若いリア充しかいないの?
そういや某所で旅配信してた中年のおっさんも
ユースホテルに泊まってたな >>225
泊まりがけの時は、ネットで気軽に泊まれそうなビジネスホテルを探している。
一度、某大型温泉宿の一人用プランにしたことがあるけど、
周りがキャピキャピ女子中学生の運動部の団体でワロタことがある。
>>227
ユースは十数年以上前の姿しか知らないw
当時は外人バックパッカーや(自分含め)学生の合宿が多かった。
今でもいろいろ面倒なしきたりがあるのかね?
だとすると収入のある社会人向けではないと思う。コスパ的には。 飯田線や中央線は、車窓眺めるためだけに乗るようなもんだなぁ
周辺の観光地へ行くのが目的ならやっぱりレンタカーが一番
富士山に行った。めちゃくちゃ寒かった。
甲府で桃買って松本から高山に抜けた。秘境だった。
白山スーパー林道を走った。滝が凄かった。
しかし、何処に行っても人だらけだった。
特に白川郷。 R158ってか安房峠もう通れるんだっけ。
人が多い白川郷は微妙だね。
秋とか最高なんだけど、最近本当に人多い。
あの辺の道の駅に売ってるちょっと高いパンがうめぇ。 高尾〜甲府方面いきなり3両とか唖然とした。
節電ダイヤは仕方ないが、連休中くらい元の6両にしてほしかった。
あと、小海線の連休中増結も無理なのか?
まぁ激混みなのは小淵沢〜野辺山あたりまでだが…
14日に楽器持って美浜に来てた奴はこのスレの奴か?
もしそうなら俺とニアミスしてたなw >>236
16日煙樹海岸行ったら、
神社前の定食屋のおばちゃんが「昨日はお人形さん乗せた兄ちゃん達が3人で」とか言ってて、
海辺に花と線香があったのはあんたらかw 一面田んぼの中でおばあちゃんが経営してる駄菓子屋とかないのかな〜
学校の帰り道で学生が時々寄る所みたいな 今年は川上さんも亡くなってるから線香上げたくなる気持ちは解る 今日は富山から
石川県の七尾まで行って帰ってきた
七尾港の市場で夏はシーズンで岩牡蠣売ってて
その場で食べられる
石川の地酒と一緒にレモン垂らして生で食うとうまいこと
身がぷっくらふくらんでミルクたっぷり過ぎ
富山の天気は不安定
今も雨降ってきた
富山電鉄を見下ろす部屋に今いる
部屋で富山の名産、鱒のすしを食べてる
加賀屋だね。雪月花は高い。
ってか石川の旅館は高級なのが多い。
富山湾の天然岩牡蠣はやばいくらいうまいね。 水曜日まで遅めの夏休みがとれたので、
午後から千葉県柏駅から四国まで18切符の旅
に行ってきます。
今日は愛知入りが限界かな。
9月に夏休みとれたんで、鹿児島宮崎いってくる。
行き九州新幹線、帰り鹿児島空港だけ決まってる。
おすすめある?
宮崎といえば高千穂に行ってみたかったが、殆ど大分の方なのね… 先日、予土線(しまんとグリーンライン)のトロッコ列車に乗ったが、若井〜窪川間は土佐くろしお鉄道なので
青春18だと別途運賃が必要。トロッコ列車は車掌が乗務するので、車内改札を実施。
見たところ、20人位の乗客のうち、18きっぷはただ一人のようだった。
その人以外は、きっぷを提示しただけで、車掌からの乗車券購入はなし。
予土線のトロッコ列車を18きっぷで利用する人がほとんどいないのが驚きだった。
どっか行きたいと呟くことが増えた。
でも本当に行きたい場所があんまりない。
めんどくさい現実から逃げだしたいだけなのかな。 >>246
宮崎好きの私が通りますよっと。
高千穂、都合が合うなら是非行ってほしい。
何ともいえない、人間なんかよりももっと大きなものの気配を感じることが出来るよ。
神社好きなので、神話の多く残る高千穂は行く前から魅力的だったけど、
行ったらその期待を遥かに超えた。
あとは日南海岸がお勧め。
レンタカーが可能なら、海岸沿いを走るとテンション上がるよ。
あと是非鶏の炭火焼食べてね。おいしいから。
高山や京都みたいな風情ある街並みでいい所ありませんか?
あと、自然が広がってる高原なども散策したいのですが
オススメがあれば教えて下さい。
今日、京阪神から紀伊半島1周した人乙w
反時計回りは関西線大雨。
時計回りは、箕島でまさかの架線切断。
御坊からの直通代行バスがなかなかの飛ばしっぷりで
最終大阪行きに間に合ったけど、
雨の紀伊半島、やっぱり怖い。直接の雨はほとんど無かったのに…
>>250
竹原と金沢くらいしか思い浮かばないわ
でも近くに高原はなかったと思われ いつも、京都から東海道本線で東京に行くのも飽きたので、
今年は、中央本線経由で行ってみようかと思う。
予定
京都駅(5:30)〜米原駅〜名古屋駅(8:05)
休憩1時間 名古屋駅内で朝飯
名古屋駅(9:02)〜多治見駅〜中津川駅(10:20) JRセントラルライナー1号(多治見からタダとはw)
接続が悪いため、1時間40分ほど周辺をぶらぶら。駅弁購入
中津川(12:03)〜塩尻駅(13:48) 駅弁喰いながら。
接続待ちのため、1時間ぶらぶら
塩尻駅(14:43)〜甲府駅(16:22)
休憩を兼ねて周辺をぶらぶら
塩尻駅(17:32)〜高尾駅〜新宿駅(20:06)
さて、ケツが持つかなw
>>253
もしもしからですまんが
中津川に寄るならぜひ出発は9月に
ちょっと高いが栗きんとん(゚Д゚)ウマー >>246
鹿児島県
指宿…海を見ながらの温泉、砂風呂
枕崎…かつおがうまい
知覧…歴史に思いを馳せる
霧島…霧島神宮、温泉、えびの高原の雄大な景色
※鹿児島では「しろくま」を食しましょう
宮崎県
鵜戸神宮…海に面した洞窟に本殿がある。すごい
鬼の洗濯岩…柏木家の長、三、四女に思いを馳せる
詳細のアクセス等はぐぐってクレイ。
関東人の自分は、南九州の海を見てるだけでも新鮮だったよ。
食べ物の味付けの違いを感じるのもまた楽し。
軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば片道2万円の価値は無いと思う
但し、その寺や町の由来に興味があったり、軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による
俺の中では、軽井沢はプライスレス。
>>250
めっちゃ田舎で小規模だけど、越中富山の八尾いいよ。
来月おわら風の盆っていう有名な祭がある。
高原は八尾の山奥に白木峰ってのがあって中々よい。キャンプ場もあり。
有名な高原である立山アルペンルート or 穂高も近い。
某true tearsの聖地も近所だよw
>>249
>>255
さんくす!
最終日は霧島温泉泊→鹿児島空港も決めますた
鹿児島の友人としばらくともにするのだが、
255があげてくれたところは確かに友人もあげてた!
あとは高千穂行ってみたいんだけどなー。
ぐぐるマップで検索すると鹿児島から4時間5時間はかかるみたいだね。
4泊5日の日程なんだけど、
初日は夜鹿児島着、友人と飲む
4日目夜霧島温泉泊5日目昼に鹿児島空港から発ち一路東海へ戻る
この2〜4日目で全部組み込むと超強行軍だよね…?(^_^; きれいな町並みに女子高生の組み合わせはもはや王道
西宮+女子高生=ハルヒ
尾道+女子高生=かみちゅ
じゃらんで「日本海に面した絶景の宿」「全室から日本海が見えます」とか書いてあるけど、私の部屋からはほとんど見えない
クチコミにもハズレ部屋に通された人が書いてた
海を見ながらのんびりしたいと思って二泊も予約したのに本当にガッカリ
宿の人はいい人なんだけどね…でもこれはあんまりだよ…帰ってじゃらんにクチコミ書くわ
いろいろ考えてしまって&大雨で雨音がやかましくて全然眠れないよ…
こんなに帰りたいと思った旅行は初めてだ…
大阪から18切符を使って1日日帰りでAIRの旅にいきたいのですが、
海が見える場所でお勧めのところはないでしょうか?
近めだったらありがたいのですが。
名古屋の手羽先・味噌煮込み・きしめん・あんかけスパなど、
すべてグルメ本を調べる必要はありません。
その辺にある店、あるいはチェーン店に入れば十分です。
例えば山ちゃんに入って、メニューの名古屋名物のコーナーに
あるものを全部頼めばいい。
なぜなら、名古屋食は地元から自然発生的に生まれたものだから。
元祖や本家というものはないと言っても過言ではない。
またそういう店に行っても、特別に美味しくはないからです。
4泊ぐらいじゃ食べ切れないほどの名古屋料理があります。
後半飽きると思うけど。
AIRにはAIRにしかない感情があるな。
独特の郷愁、昔を思い出すとか田舎を想起するとかじゃなく
今までの自分の引き出しの中には無い感情、だから多分僕は
地球上のどこを歩いてもAIRっぽい気分にさせてくれる場所は無いと思う。
夏影とともに観鈴ちんが現れる数奇な世界なんてありそうで絶対に無い。 >>261
香住なら日帰り余裕じゃないかな。
日本海綺麗だよー。 くそー、関東また週末天気悪い。
青空(できれば入道雲)バックに収穫前の田んぼと、
ローカル線の風景合わせて撮ろうと思ったのに。
僕の休暇も終わりだ。 毎年、関西方面で研修があるので
いつも余分に一泊追加して、京都や神戸をまわるのがすきだった
でも今年は体調崩して3カ月も休職しちゃって
研修どころかその分給料も減っちゃって、今年は行けないな。。。
京都はじめて一人で行った時、夕方〜どこで飲もうかなと
あちこちまわったんだけど、「一見さんお断り」「おひとりさまお断り」をたくさん食らってしまい
もうやめて!喪女のHPは0よ!!な状態のときに、偶然、イタリアンのお店を見つけて
ここがおひとりさまダメなら今日はホテルでコンビニメシかな。。。と思ったら
「どうぞ!」と快く招き入れてくれて、カウンターでおいしいイタリアンが食べられた。
そのお店に入れなかったら「あーもう京都のいじわる」とインプットされてしまうところだったw
それからは京都行くときはその店に1回は行くようにしてる
神戸にも行きたいなー
買い物したいけど、、、、今年は金がないから我慢するか
来年頑張って稼いでまた京都・神戸行こうっと >>261
和歌山の御坊市&美浜町もね。
大阪からなら香住より時間かからないし、何より瀬戸内海のエメラルドグリーンがヤバい。
御坊市内に廃線跡あり。
香住は香住で天文台や漁港、山の上の神社、海岸沿いの高校もあり、町全体の雰囲気がかなり近いよ。
イカやカニといった海鮮料理や但馬牛もうまい。
日帰りならどちらかになるだろうが、甲乙付け難いな。
どちらもふんだんに聖地スポットあるし。 紀勢本線いいぞ。晴れた日のみなべ町から太地町までの車窓の風景はすごくいいぞ
>>269が言ってる通り御坊で2.7キロ区間のキテツを楽しみ廃線跡を歩くのもいい Live in TOKYO のup with the lark 大好き
初夏の北海道をローカル線で旅してる感じ(´Д`*)
旅先の鈍行列車でbill evans…嗚呼、至福の一時
今年は夏旅できないと思ってたけどなんとか休み取れたので九州回ってきた。
内容は長崎着陸レンタカ鹿児島離陸5日間。
長崎の印象・・・海と山と街に幸あれ、異国情緒残る感じ、グラバーええとこすんどったな、
ここに住みたいな、でも用事で坂を上がるのはかなりやだなw
Solaのメガネ橋近くに長崎唯一のメイドカフェ発見も定休だた;;
佐賀の印象・・・時間の都合で高速道路で通り過ぎただけ(ごめん)
福岡の印象・・・中州の屋台に入ろうと思って、本当は開店から行こう思っていたが
時間の都合でだいぶ遅くなり途中からは中々入りにくい雰囲気で
結局近くのトンコツラーメン屋だけ入ってきた。
大分・・・温泉好きなので一度は湯布院行ってみたいと思い行ってみた。感じとしては、温泉の有名な
軽井沢といった印象だった。
熊本・・・白川温泉良かった、やまなみハイウェイは爽快、阿蘇山火口・・・火口は究極の白濁硫黄泉?、
自由だあーってダイブしたくなったw、熊本城は時間の都合で行けず;;
人吉市・・・夏目でいったけど、日本の昔の夏の風情を感じました。AIRな感じも堪能できました。
宮崎・・・時間の都合で高速道路で通り過ぎただけ(ごめん)
鹿児島・・・桜島をレンタルゲンチャで激走(爽快だったw)
5日もあって、5日しかなかった印象でした。やっぱり、後の北海道計画を思うに最低1ヶ月くらい
ないと見た感じしなくなってきたっていう駆け足感は残ります
>>273
諫早湾干拓堤防道路とかやまなみハイウェイとか草千里とかは行かなかったのか? 鎌倉が舞台のある漫画の新刊を最近購入し、今鎌倉に行きたい熱が高まっている
というか、今年の夏に鎌倉行ってるんだけどw
そのときは、その漫画のこと忘れててちゃんと読んでいかなかったんだよなぁ
今度は夏以外の季節に行きたいな
作中に出てくるしらすと海苔のトースト食べたい
>>271 そっちも行ってみますねー!
今日香住行ってきましたー 高校、海岸、山の上の神社に
行ってきましたよ。山道に広い境内のAIRの世界とは違って
急な石段で小さな神社だったけど風情ありました。
海で泳いで、町を散策、なにより景色が凄く良いですね
もう夏が終わるけど、来年は残りの二か所行ってみますね。
教えてくれてありがとでした♪ 日本海経由で鶴岡の方に行ってきますた。
首都圏JRの広告「ここ、新潟なんです」の場所らへん。
きらきらうえつのガラスが反射して、車内が写り込んでるかもorz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961458.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961483.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961497.jpg
所用が済み時間が余り、適当な駅で降りて海岸まで行くと、
カモメ?ウミネコ?くんが居たのでモデルになってもらいました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961507.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961512.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961523.jpg
帰りは日の入り位に走る鈍行に乗車。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961529.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961578.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1961560.jpg
島田紳助の悪行
●中学生の時は学校の窓ガラスを割ったり、教室で盗品を売りさばいたりしており、
高校生の頃に車上荒らしで補導されて少年鑑別所に送致された経験がある。
●紳竜時代、客席で野次った客に暴行
●なんば花月で野次を飛ばした小学校五年生を罵倒し吊るし上げる
●「クイズ!紳助くん」の収録中、 収録がスムーズにいかないと激昂しフロアディレクターに暴行
●スッチー事件 些細なことで難癖つけて相手を罵り泣くまで説教する
●スッチー事件2 パペポで鶴瓶が告白、またしても些細な事でブチギレ
●娘。鼻血事件 挨拶をしなかっただけでリンチ
●嫁殴打事件 顔面を殴打、前歯を折る
●鈴鹿事件 タイムの計測をミスした女性に暴行
●伊丹事件 声かけた相手を罵り警察までかけつける騒ぎをおこす
「サンデー毎日」にスクープされる。ただ単に「ハロー」と声を掛けられただけで逆上(ほとんどキチ○イ)
●アイドル殴打事件 某アイドルにビンタ
●『紳助・新伍のあぶない話』で、ゲストの細川ふみえにドッキリを仕掛け彼女の卒業文集を読んだところ、
細川が“プライバシーの侵害”とケンカ腰に…。「可愛くもないくせに、乳だしてるヤツがうるさいんじゃ!」とキレる。
●いじめっ子といじめられっ子の討論番組でいじめっ子側が一方的にいじめられっ子側をいじめるきっかけを作り
自分は安全圏に置いて番組内イジメを放置した。公共のTV放送で卑劣無責任な先生的人格を披露した。
●大阪・関西テレビの「太っ腹!紳助ファン」収録中
若手芸人コンビ「麒麟」田村が紳助を「面白くない芸人」とネタにした。
怒った紳助、客の前で田村の髪の毛をつかみ殴る蹴るの暴行。
さらに楽屋に連れて行き、壁に田村の頭をぶち当て重傷を負わせた。
●『クイズ!紳助くん』収録前、同じ吉本興業に所属する勝谷誠彦の女性マネージャーに対し、何らかの理由で激昂し、
右手やリュックサックで頭を殴ったほか、髪をつかんで壁に打ちつけ、
唾を吐きかけるなどの暴行を加え、約2ヶ月の怪我を負わせた
18切符で千葉から名古屋に行ってきたよ
とりあえず熱田神宮と名古屋城は行けたけど
お祭りがあったみたいでどこも混んでて予定切り上げちゃった
いろいろ食べたけど手羽先がおいしかったよ
喫茶店のモーニングはちょっとがっかり
泊まった安ホテルの朝食の方がよかったw
今度はもう一泊して街をブラブラしたい
できればさらに一泊して伊勢神宮に行きたい
名古屋ってお城と神宮以外ないよね。
東海近畿だと滋賀(長浜、ガラス細工で有名、醒ヶ井、彦根、関が原
三重(伊勢、熊野、 岐阜(飛騨高山、 京都がおすすめ。
なんか勘違いされてるけど、名古屋のモーニングはドリンク代だけで、
卵とトーストがついてくるってだけだよ
他の地方だと追加料金いるでしょ?
テレビとかで話題になってる豪華なモーニング食べたかったら郊外行か
ないと
郊外は客の争奪激しいから、どんどん豪華になってる
同じ料金で茶碗蒸しまで出る
そしてその郊外は車でないと行けない所ばかり
18で行ける範囲じゃムリ
>>274
長崎は市内見るだけで(見切れてないけど)1日終わりました。
やまなみハイウェイは行きました。爽快としかいいようがない。
草千里はたぶん道中通っているけど有名とは知らなかった
ので写真とってなかった・・・ 夏の美浜町を歩きながら夏影を聴いてるときのテンションってたまらんよね。