今年は夏旅できないと思ってたけどなんとか休み取れたので九州回ってきた。
内容は長崎着陸レンタカ鹿児島離陸5日間。

長崎の印象・・・海と山と街に幸あれ、異国情緒残る感じ、グラバーええとこすんどったな、
ここに住みたいな、でも用事で坂を上がるのはかなりやだなw
Solaのメガネ橋近くに長崎唯一のメイドカフェ発見も定休だた;;

佐賀の印象・・・時間の都合で高速道路で通り過ぎただけ(ごめん)

福岡の印象・・・中州の屋台に入ろうと思って、本当は開店から行こう思っていたが
時間の都合でだいぶ遅くなり途中からは中々入りにくい雰囲気で
結局近くのトンコツラーメン屋だけ入ってきた。

大分・・・温泉好きなので一度は湯布院行ってみたいと思い行ってみた。感じとしては、温泉の有名な
軽井沢といった印象だった。

熊本・・・白川温泉良かった、やまなみハイウェイは爽快、阿蘇山火口・・・火口は究極の白濁硫黄泉?、
自由だあーってダイブしたくなったw、熊本城は時間の都合で行けず;;
人吉市・・・夏目でいったけど、日本の昔の夏の風情を感じました。AIRな感じも堪能できました。

宮崎・・・時間の都合で高速道路で通り過ぎただけ(ごめん)

鹿児島・・・桜島をレンタルゲンチャで激走(爽快だったw)

5日もあって、5日しかなかった印象でした。やっぱり、後の北海道計画を思うに最低1ヶ月くらい
ないと見た感じしなくなってきたっていう駆け足感は残ります