AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17
0001名無しさんだよもん2010/10/18(月) 20:59:25ID:6A8aGa6a0
別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。


写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ

【前スレ】
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1230216491/
0552名無しさんだよもん2013/01/13(日) 08:12:50.36ID:rhlOrrqh0
>>550全国徒歩の旅生活で鍛え上げられた肉体を持つ往人ならそんなドラ息子程度いっぺんに返り討ちしそうな気が(空腹時除く)
0554名無しさんだよもん2013/02/01(金) 06:34:37.33ID:Q3nOPLa90
もう2月か
あと半年足らずで夏はやって来るが
あの日の夏は遠くなるばかりだ
0555名無しさんだよもん2013/02/11(月) 08:28:37.55ID:xjoxUmgu0
一昨年の夏に行った山口の西端が忘れられない
鄙びた漁村の風景、都会との隔絶感、ここは沖縄かってくらい青い海
角島大橋をもう一度歩いて渡りたい
そして近くの寂れた漁村を散策したい
あの小さな集落には俺だけの観鈴がいる気がする
0557名無しさんだよもん2013/02/11(月) 12:01:12.15ID:xjoxUmgu0
>>556
あの辺をバイクでのんびり‥・
羨ましい

本当は油谷にも行きたかった
千畳敷にも行きたかった
でも18キッパーの俺には時間がなかった
特牛駅で2時間待ちしたのもいい思い出だけど路線バスとの接続悪すぎ
0558名無しさんだよもん2013/02/12(火) 20:54:37.74ID:PXGH7v2Q0
>>548
もう10年くらい前だけど車でとある田舎を走ってたら地元の中学生女子3人組がヒッチハイクしてて近くの町まで乗せたことがある
鉄道も無いド田舎だからバスもほとんど無くていつもヒッチハイクしてたらしい
まーかわいい女の子だから大概の車は止まってくれるわな
0559名無しさんだよもん2013/02/16(土) 00:19:30.68ID:w+nGRtfw0
蕾の様な少女達を3人も食い散らかしたとな!?

裏山
0560名無しさんだよもん2013/02/16(土) 00:58:35.86ID:XoZhhXKQ0
あれから12年と半年…
生きていれば観鈴も、もう三十路か。みちるもそろそろ適齢期だな。
0562名無しさんだよもん2013/02/21(木) 23:41:39.29ID:lQza2uKL0
>>555
亀だが凄く分かるぜ「俺だけの○○」ってヤツ
もちろん独占的な意味合いじゃなくて、このスレに通じる
「AIRらしさ」を見つけるうえで一番必要な想いだと思う

俺も、今年の夏、俺だけのAIRや翼人伝説を見つけられるよう頑張るぜ
0563名無しさんだよもん2013/02/21(木) 23:43:11.23ID:lQza2uKL0
あと、数年ぶりにこのスレを覗いたんだが
テンプレサイトの「空と海が辿り着く場所」ってもうみれないんだな…

例え更新が終わっていても、
AIRのチビキャラ達がノホホンとHPコンテンツを紹介してる雰囲気が最高だったんだが・・・
むしろあのHPを見てから、旅しようと思っていただけに残念だ
0564名無しさんだよもん2013/02/22(金) 00:24:02.63ID:2bTamBKL0
言われて初めて気づいた
個人的にミラー作ろうかな
0565名無しさんだよもん2013/02/22(金) 11:56:09.36ID:G5Dt35dv0
本当だ。
残念なことに見れなくなってるなぁ。
0566名無しさんだよもん2013/02/22(金) 18:52:02.86ID:GpoQJojFO
来年から大学で、夏休みを利用して田舎にいきたいなーなんて考えているんですが、週単位で寝泊まりできる民宿のようなものってあるんですかね?
空き家を個人的に夏の間だけ借りるとかのほうが安いでしょうか?というかそもそもできますか?
0567名無しさんだよもん2013/02/22(金) 20:34:26.34ID:XZZ+hCY90
好きなようにやればいいんじゃない?
できるかもしれないしできないかもしれないけど
目の前の箱で情報なんていくらでも調べられるだろ
0569名無しさんだよもん2013/02/22(金) 23:01:08.09ID:ORW8jKHr0
旅の方法なんて人に尋ねるもんじゃないぜ
むしろそれが自分で出来ないなら、1人旅は寧ろ危険だ

国崎のように自由奔放に市バスを乗り継ぐなり、
市バスのホームで野宿するなりすればいいさ
0570名無しさんだよもん2013/02/23(土) 00:34:19.82ID:hpZ3zGFAO
ありがとうございます。
そうですね、確かに甘えていました。自分で段取りを組んで自分なりの旅をしようと思います。
0572名無しさんだよもん2013/02/23(土) 18:22:13.35ID:cNnKc7490
これから大学生になるんだったら、失敗も含めて旅行は自分の経験になるんだから
あまり色々と人に聞きすぎなくてもいいよ

でも、とほ宿とかユースホステルとかのリストを持っておくとどうしようもなくなったときに
助かるかもしれない
0573名無しさんだよもん2013/02/24(日) 18:10:27.64ID:CT5fEWZz0
旅は命懸けってことさ・・・
国崎もまさか日銭を稼ぐ程度に思っていなかった港町でああなるとは思わなかっただろうしな
0574名無しさんだよもん2013/02/28(木) 09:16:02.28ID:aEAkYyYt0
最近、休みの都合もあって飛行機で現地入りすることが多くなってきたけど
飛行機だと本当はるばる来た感じがないので、出きれば飛行機以外の
交通手段がいいと思ったこのごろです、
0575名無しさんだよもん2013/02/28(木) 20:18:25.41ID:xk+9oMyl0
よし
竹芝桟橋から船で25時間30分のたびに出るんだ
0576名無しさんだよもん2013/03/01(金) 02:33:34.82ID:2tNi+YwK0
やっぱり新幹線は風景が見られるからいいよね

ただ俺の場合は昔の中耳炎のせいで飛行機では耳が痛くなるというのもあるが…
0577名無しさんだよもん2013/03/04(月) 19:01:02.07ID:g3JeJuz6O
>>566
貧乏学生は自転車か50ccの原付にテントと寝袋くくり付けて走り出すものなんだぜ
セレブならすまそ
0578名無しさんだよもん2013/03/07(木) 21:32:59.44ID:Rj1REMhn0
待ちに待った春がやってきた
ローカル線でコトコト揺られて旅したい
只見線も岩泉線みたいに復旧放棄されちゃうのかな
わけのわからんことに復興費用使うくらいなら只見線に使ってほしいな
0579名無しさんだよもん2013/03/10(日) 17:33:06.88ID:Ddtj5eml0
今日の東京は快晴のはずなのに黄砂の影響か曇り空とは。出かける予定はキャンセルだな

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3330.jpg
今年度3度目の旅は昔から行ってみたいとは思っていたものの遠さ等で控えていた場所へ
3月に入って早々仕事が終わるとそのまま出発。昔はよくこうしたものだが、最近は九州へ行った以来か。これは余裕が出来たからなのか
幸い予報の雨も移動途中から降ったので濡れずに済んだ。各1本の列車が長い中で私にはお馴染みであり青春18泣かせの区間をホームライナーがサポートを
昔夜行でお世話になった。週末のサラリーマン達と交えて前から気になっていた駅弁を頂きながら楽な移動で西進
当日限界は大垣まで。幸い雨も上がっていた。今夜のお宿は「ホテルグッデイ大垣」\2900也。朝食もついたらしいが寝るだけでも破格の金額

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3331.jpg
翌朝、朝帰りの若者達と入れ違いで始発。客の少なさの18解禁故、思ったより少ない事に肩透かしというのか
人づてに教えて貰ったが思わぬ場所での一杯は前日に通過していたのでありがたい話だった
米原からは未知の区間だったが前日の疲れもあり途中まで熟睡をしてしまった

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3332.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3333.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3334.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3335.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3336.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3337.jpg
予定上ようやく落ち着けたのは能登、念願の北陸と相成る。都合で当初寄れるとは思わなかった場所に脚も運べた。
思わぬお祭り等を見れたり、こちらも人づてに教わった駅前の喜多方ラーメン屋で一杯と良い時間を過ごせた
舞台の宿は・・・まあ、いずれ行けたら良いんじゃないでしょうか
0581名無しさんだよもん2013/03/11(月) 06:58:25.78ID:w6TuFsGW0
AIRというよりSNOWを彷彿させる雰囲気かな(雛人形とか見るとアレを思い出す…
ローカルの村興しで一生懸命なんだろうけど列車の過剰な装飾は情緒台無しな感があるんで
一時的にはまあいいとしてあまり継続的に流行って欲しくはないなあ
0582名無しさんだよもん2013/03/14(木) 07:46:37.53ID:vQlkjNAq0
旅に出ようという気も起きない決算期
何処かへ行ってしまいたい・・・ハァ
二十代の頃は18切符のシーズンが大好きだったのに
今じゃ年に一回買うかどうかだ
歳をとるたび体が重くなってゆく
0583名無しさんだよもん2013/03/20(水) 20:58:41.46ID:CibZogfl0
筆不精は困ったもので。前回の続きを

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3899.jpg
友人のお勧めで泊まった「ホテルアルファーワン・富山荒町」はビジホながら朝食は地元の食材食べ放題
とろろこんぶおにぎりやらますのすしや昆布巻き、ホタルイカ漬けと安価ながらありがたかった

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3900.jpg
路面電車のある街は個人的にのんびりしていて好きでしてね。現在は新幹線開業に向けて急ピッチかな
開業後がまた楽しみである。そういや私は知らないんですが前の富山駅はどんなんだったんですかね?

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3901.jpg
夜に降り始めた雪が溜まって一部はようやく北陸の雪景色を見れた。そうそうこれこれ。冬の旅の醍醐味ですよ

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3902.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3903.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3904.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3905.jpg
今回の旅の目的の3つ等々。出た時は驚いたな。元々凄いのもあったのに
在来線は写真でしか世界であり見れるとは思ってませんでしたので

http://a-draw.com/src/a-draw.com_3906.jpg
丁度1年だったようで。予算があればねえ・・・中の人が好きだけにね。しかしながら縁だなあ。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225031.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225032.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225033.jpg
後は帰路に着く。富山発直江津行は糸魚川で40分くらい長期停車したのでぶらり駅前散歩。開業100周年とは
またありがたい縁に立ち会えた。こちらも開業後が楽しみな場所だなあ
0584名無しさんだよもん2013/03/20(水) 21:02:08.08ID:CibZogfl0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225034.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225038.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225040.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225041.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up225042.jpg
電GO知ってる人には馴染みのあるほくほく線。青春きっぷからは外れて950円は掛かりますが、それを差し引いても
各駅でも早い、揺れない、トンネル区間はプラネタリウム付きとくれば安し。1時間以上乗りましたが長く感じませんでした
まあ私は他にも付加価値がありましたが。まあ後はこれで安城のプラネタじゃありませんが声優とかで中身もそれ向けなら
事さら良いんでしょうかね

http://www.uproda.net/down/uproda535013.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535015.jpg
今回北陸は雪が少なめでしたが上越は理想以上で流石豪雪地帯

http://www.uproda.net/down/uproda535016.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535017.jpg
湯沢、スキー伝来100周年のようで。またありがたし。ただ過去は12月とか行くとのどかな駅構内でスキーヤー等で
ごった返していて驚いたというか。そういうもんなんですねえ

http://www.uproda.net/down/uproda535018.jpg
人込みに疲れ時間が思ったより余ったので昔から気になっていた隣駅に寄り道。そしてそのまま南下。疲れか東京まで寝っぱなし
故に写真は無し。沼田等で良い夕焼けとかあったんですがねえ。

http://www.uproda.net/down/uproda535019.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda535020.jpg
湯沢土産は不思議と私は日本酒と柿の種なんですねえ。

さてさて次回はまた冬かな。今度は新幹線が出来る前に新幹線+特急で行かないと
0585名無しさんだよもん2013/03/20(水) 22:08:52.40ID:1luwkRXG0
上越の写真、まるで水墨画のようだなw
雪国の春は遠いな。
0586名無しさんだよもん2013/03/21(木) 06:57:17.79ID:Ede2sx5v0
もう一つ、先週土曜日帰りで今年4度目は青春きっぷ消化も兼ねた南房

http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201506.jpg
去年、話は聞いていてても断念。今年は把握済みの所へ+近場からダイレクトに行ける列車があると聞いたので好都合

http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201507.jpg
大分昔にFateか月姫のワンシーンがある場所を教えて貰ったなあ

http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201508.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201509.jpg
十何年前に来た事がありしたが覚えてござあません。良い所には変わりませんが

http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201510.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up201511.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130320214459.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130320214517.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130320214527.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130320214616.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130320214625.jpg

思わぬ臨時収穫もあった。ただ肝心の目的にも入っていた駅弁が売り切れていたのはねえ。また行けという事でしょうね
0588名無しさんだよもん2013/04/09(火) 07:10:48.18ID:XELIKCi10
仙台はまだ梅が咲いたばかりだよ
早く満開の桜が見たい
0589名無しさんだよもん2013/04/23(火) 00:10:53.00ID:nXB1KLha0
今年の夏はどこへ行こうかとワクワクするも
本当に行きたいのは記憶の中のあの夏の日
人間三十過ぎると感傷的というか後悔ばかりというか
なんかもう月曜からヤケ酒っちゅうか
組織の中で生きることにうんざりっちゅうか
クリーニングしたてのスーツが汚れると放浪の旅に出たくなるよね
0590名無しさんだよもん2013/04/24(水) 06:55:51.09ID:Ka1PDd2KP
命の洗濯がしたいんだけどな
長年の汚れでちょっとやそっとでは落ちそうも無いけど
でも思い切った事をする気力も湧いて来ないんだよな
ただ死んだ魚の眼をしながら毎日を流されるだけ・・・
0591名無しさんだよもん2013/04/24(水) 07:09:48.44ID:tH4EKtE+0
もう何度も繰り返してきたのに
最近またあの人のいたあの頃をいつも思い出す
二度とはこないあの夏の空
空っぽの人生で唯一あの人の存在だけがいまも輝いている
0593名無しさんだよもん2013/05/01(水) 00:41:46.25ID:Kx6s0BIW0
関東から北陸へ、宿泊地だけ決めて気まぐれドライブ
高速道は一部だけ使用して

誰だ、いい天気だって言ったのはw
山の天気は油断なりません
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up202324.jpg

痕の半島へ
かつて駅だった場所
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up202325.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up202326.jpg
半島の先端
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up202327.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_6084.jpg
夕暮れ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_6085.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_6086.jpg

帰路もヘンテコなルートで
http://a-draw.com/src/a-draw.com_6087.jpg
0595名無しさんだよもん2013/05/04(土) 17:35:22.39ID:PchSs8HA0
いままでずっと一人旅を続けてきたけどもう終わりにしよう
いろんなものを見つけた
出会いもあった
再会もあった
でももうなにもいらない
あの人さえいればよかったのに
それだけでよかったのに
0597名無しさんだよもん2013/05/05(日) 18:40:31.47ID:eRbd72XgP
ワロタw
あと一日で連休が終わる鬱が少しだけ和らいだ・・・
0600名無しさんだよもん2013/05/12(日) 13:29:58.29ID:MPTI2dxm0
前日の雨ばっかの日から対照的に晴れたなあ。暑いし
夏が近づいてきてるなあ
0602名無しさんだよもん2013/06/03(月) 05:10:52.49ID:CoyH9Y/P0
学生最後の今年の夏、美浜に行きます。
他にも同じように、観鈴ちんを思って訪れる方がいたら嬉しいな。
0603名無しさんだよもん2013/06/06(木) 00:43:29.53ID:/i3xFNq+0
おっさんは人生と言う旅に疲れました
結局終着駅には辿りつけませんでした
0605名無しさんだよもん2013/06/19(水) 00:32:52.16ID:tHWLiFLLP
俺たちの旅
先日スカパーの開放デーでたまたま見たがなんか泣けてきた
内容的な事じゃなくノスタルジー的な意味で
幼少の頃本放送を見てた40代リアル中年の俺
0607名無しさんだよもん2013/06/26(水) 00:37:25.56ID:n3hbK/5s0
ドライブしてきました
一応国道です
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203421.jpg
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203426.jpg

山の斜面に横一線に見えているのがこれから走る道
繰り返しますが国道です
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203422.jpg

国道からの眺め
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203423.jpg
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203425.jpg
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203427.jpg

初夏かと思ったら冬も残っていました
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203424.jpg
0608名無しさんだよもん2013/06/27(木) 14:32:47.00ID:VN7EjkSc0
瑞々しくて実にイイが
まあ何とも、うっかり滑り落ちたくない場所だことw
0609名無しさんだよもん2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:afFocwhQ0
今年も夏が来た
0610名無しさんだよもん2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:UWAgzIW70
放っておいても夏は来る
大事なことはその夏が素敵な夏であるか否か、だ
記憶に埋もれて消えゆく夏にはしたくない
と、毎年思う
0611名無しさんだよもん2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:b/xfkqGKO
小生は今年購入したエロゲは86本と、ごく平均的な一般人ですが
今だと実際の風景を撮影してリアルな情感をだすのだけど
この頃は背景資料を適当に探して作るのが当たり前でしたからね
まぁ日本の元風景みたいなもんの集合体なんかね
0612名無しさんだよもん2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:AnbqooS90
振り込みの途中でセミの鳴き声に気付く。いよいよ本格的な夏だなと毎年の恒例

http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130721214702.jpg
学生の夏休み到来となった日に書類等とともに依頼した品が到着
時々チェックしていた所に知ったのは何かの縁か。
ポスターは欲しいとは思ったがでかくて場所に困るのだがこのサイズならありがたい話

此処数年で取り上げられながら人吉の夏を告げる物としての認識がありつつあったが
今後は夏の風物詩となるなあ
0615名無しさんだよもん2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BKqJ7G080
このロダChromeにブロックされて見えませんでした・・

諏訪は上社前宮が一番雰囲気あったなぁ。
06166132013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:H7AffMxN0
申し訳ございません
Googleによれば過去に不正ソフトがDLされたロダでした
ウイルス対策ソフトでスキャンしてみたところ検出数0でしたし
最後に不審なコンテンツが検出されたのが6/1とのことなので
大丈夫かと思いますが、別のロダに上げ直します
06176132013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:H7AffMxN0
上から順番に上げなおしてみました

http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204099.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204100.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204101.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204102.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204103.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204104.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204105.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204106.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204107.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204108.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204109.jpg
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204110.jpg

上社前宮は時間の都合で行けませんでした…
また行った時は自転車でも借りてゆっくり回ってみようかな
0619名無しさんだよもん2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:U1hHNiaZ0
最後の街灯の写真、スレチだけどヨコハマ買い出し紀行を連想した
0620名無しさんだよもん2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:1PTEC4rS0
見たことある電車だなと思ったら長野だったか
0623名無しさんだよもん2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:rEk8Qbr70
北海道は涼しかったぞ
まこぴーにも会えたし
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204359.jpg
0625名無しさんだよもん2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:TdcUo+jeO
美凪の鉄橋と観測台を見に行ったけど良い所だな
観測台の近くの飛び出し注意の看板のモデルが美凪でワロタ
地元民でも知ってる奴は知ってるんだなw
0627名無しさんだよもん2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:g6rHvV4S0
香住天文館の飛び出し注意看板のことかな
他にも観鈴や佳乃ポテトバージョンもあったらしいが
0628名無しさんだよもん2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:+V2MGiUD0
>>625じゃないけどお盆休みに由良川橋梁と丹後半島回って
きたのでうpします

まずは天橋立をスルーして一度行ってみたかった伊根へ
ひしめく木造の舟屋がいい感じ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424747.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424752.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424754.jpg

続けて国道を北上。気温が高くて?若干ガスってたけど、
それでも碧い海が見えるのはさすが日本海側の海だと思いました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424757.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424760.jpg

途中にあったこじんまりした海水浴場にて。
武田商店っぽい店はなかったですが若干CLANNAD成分入った民宿がw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424761.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424762.jpg
0629名無しさんだよもん2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:+V2MGiUD0
ちょっと戻って由良川橋梁へ。意外だったのは水上バイクが
ガンガン走っているんですねココ。
構図に気をつけないと入ってきます・・・
とりあえず水色の車両が来てくれて目的達成
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424766.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424767.jpg

最後は夕日ヶ浦で夕日を撮影。砂浜で撮影しようと思ったら
何気に人が多かったので、シルエットになってもらいました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424769.jpg

砂浜はあきらめて別のポイントへ。これが入道雲だったらなー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424770.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424771.jpg
0630名無しさんだよもん2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Udrl73480
綺麗!
シルエットになってもらったの夕日、待ち受け用に保存しました
0631名無しさんだよもん2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:00jIk4eFO
>>621
亀だけど沖縄本島なら北部の、奥、安田、安波といった東海岸側の集落オススメ
海も山も川も堤防も港も空も森も揃ってて、それでいてリゾート区の西海岸とは違って
いい具合に鄙びてろくに車も通らず静かでのんびりできる
(北部東海岸は何十キロと信号すらない道走る)
ちょくちょくストリートビューで眺めてニヤニヤしてるわ
まあ夕陽観るなら西海岸だし(大宜味や奥間あたりか)廃線どころか電車もないけど
0632名無しさんだよもん2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fJz9siUJ0
>>629
子供の頃、夏休みにはよく網野の海で夕日が沈む光景を見ていたなあ
かつては当たり前の風景だったものが、都会に出てきた今となってはとても懐かしい
0634名無しさんだよもん2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:La0lclJ40
>>633
失礼しました。上げ直しましたが、ここも30日経過後にファイルは
消えるようなのでご注意を
http://s-up.info/view/201201/109739.jpg
http://s-up.info/view/201201/109740.jpg
http://s-up.info/view/201201/109741.jpg
http://s-up.info/view/201201/109742.jpg
http://s-up.info/view/201201/109743.jpg
http://s-up.info/view/201201/109744.jpg
http://s-up.info/view/201201/109745.jpg
http://s-up.info/view/201201/109746.jpg
http://s-up.info/view/201201/109747.jpg
http://s-up.info/view/201201/109748.jpg
http://s-up.info/view/201201/109749.jpg
http://s-up.info/view/201201/109750.jpg
0635名無しさんだよもん2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Ln+Od/2TP
気温が急激に下がった
空気が少しひんやり感じる
残暑はまだまだ厳しいだろうが、昨日の雨が転機になったか
むかしは夏の終わりを感じると寂しい気持ちになったが
それも段々薄れてきて今はホッとしてしまう東海のおっさんです・・・w
0636名無しさんだよもん2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Iui8b5/W0
>>634
海なし県に住む俺からすると海辺すぐ近くに家あるとか贅沢すぎるなぁ
0642名無しさんだよもん2013/10/23(水) 20:23:52.86ID:3nBGlrTRO
沖縄の中北部と離島はまだ蝉が元気に鳴いとったわ
0643名無しさんだよもん2013/10/23(水) 21:05:04.85ID:xbLntSWU0
沖縄のセミってすごい変な声でないてんよね
最初聞いたときは鳥が鳴いてんのかと思った
0647名無しさんだよもん2013/11/07(木) 21:46:58.94ID:a247t9ym0
ありとあらゆる結論を先延ばしにしたまま死んでいく

それが人生なのかな、と思う今日このごろ

せめて死ぬまでに日本をくまなく歩いてみたい
0649名無しさんだよもん2013/11/09(土) 08:16:22.37ID:Qz/yTxfBi
かに優先w
0651名無しさんだよもん2013/11/10(日) 01:23:06.04ID:InUOSyHT0
結構旅行に行ったのに、ここにうpせず…
今になってまとめて上げてみる

7月
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384009993.jpg
海沿いを走っていたらこんな道に入り込んだ
当たり前のように道に波しぶきがかかる…
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010077.jpg

8月
北の大地
さり気なく鹿やまこぴーに会えるw
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010170.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010216.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010252.jpg

11月
幹線から外れた道を行く
紅葉のピークにはもう少し
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010398.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010575.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010713.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1384010743.jpg

8月の旅の後に入院してたりする
皆さん、健康第一ですよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況