AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17
0001名無しさんだよもん2010/10/18(月) 20:59:25ID:6A8aGa6a0
別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。


写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ

【前スレ】
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1230216491/
0830名無しさんだよもん2024/05/21(火) 17:10:56.77ID:Rh3fIbyJ0
AIRへの熱が一旦冷めてからも色んな夏ゲーを遊んできたが、
やはりAIR以上に田舎や静かな港町に郷愁を抱かされるものはないと思い知った
もう大気の中で待ち続ける少女も、国崎も観鈴もいないはずなのに未だに彼らの痕跡を探してしまうのは何故だろう
0832名無しさんだよもん2024/05/22(水) 10:40:52.69ID:OKPP/Zvf0
舞台地って見事に分散しているんだな・・
旅の始まりはあのバス停であるべきだが、駅舎や商店街といった町中のモデルが混在しているのは中々大変そう
0833名無しさんだよもん2024/05/22(水) 13:29:33.99ID:QyjAVOku0
国立の近くに住んでたので、霧島診療所の前はしょっちゅう通ってたし、初詣には谷保天満宮に良く行っいた。霧島診療所は今はもう、空き地なんだよな…。
0834名無しさんだよもん2024/05/22(水) 13:36:33.69ID:OKPP/Zvf0
少し前に病院を閉めたという報告は見たが、とうとう空地になったのか・・・
まぁ20年も経てば町も変わるよな
0836名無しさんだよもん2024/05/22(水) 20:47:43.50ID:OKPP/Zvf0
thx
9月の写真か・・・まだ青空には夏の名残があるな
0837名無しさんだよもん2024/05/22(水) 21:27:19.15ID:QyjAVOku0
ストビューで2021年6月に戻ると、診療所がまだある…。
今にも国崎往人が現れそうだ。
0838名無しさんだよもん2024/05/22(水) 22:43:39.20ID:OKPP/Zvf0
シンプルながらも印象に残りやすい外観だよな
しかし葉鍵板というか5ch・pink自体が過疎ったねえ
0839名無しさんだよもん2024/05/23(木) 23:35:11.27ID:OtOuEjhm0
このスレ、まだ続いていたんだ。ありがとう。
0840名無しさんだよもん2024/05/23(木) 23:43:23.19ID:mjXEaWYi0
以前香住に行った時に観光協会で聖地巡礼マップを作っていたり、各地にキャラの飛び出しぼうやがいたりで驚いた思い出
まだ取り組みをやってるのかな?
0841名無しさんだよもん2024/05/24(金) 01:11:12.47ID:59v0JJVv0
そうそう、最近気付いたんだけど凄いよね。飛び出し坊やの修繕も常に行っているみたいだし
ただ当時に記事を書いた人曰く、放送権を持っているTBSや京アニからは快い反応は特に貰えなかったそうな

こういった聖地巡礼って制作委員会と連携して行うものだとばかり思っていたけど、
地元の人たちが単独で20年も前の作品を盛り上げてくれるのは嬉しいよね
飛び出し坊やなんてまさに観鈴や国崎が過ごした証みたいだ
0842名無しさんだよもん2024/05/24(金) 01:30:28.11ID:MgS861PT0
今でも修繕してくれてるんだ
なんか香住に行きたくなってきたな
町の財政も厳しいだろうから何らかの形で貢献してあげたいわ

放送当時は聖地巡礼なんて概念はなかっただろうし権利者側が乗り気でなかったのも仕方ないと思う(特にTBSサイド)
とはいえ今さら20年前の作品の巡礼に協力しようとも思えないだろうしね
0843名無しさんだよもん2024/05/24(金) 01:47:35.06ID:59v0JJVv0
制作委員会が協力するケースって、やっぱり公式グッズとかコラボカフェを売りたいっていう目的あってこそだからねぇ
そう考えると、観光客を出迎える大量のAIRグッズ(寄贈品)や無料のAIRくじ、飛び出し坊や聖地巡礼マップって
ほぼ地元民の人の善意とAIRへの愛で成り立っているんだよな・・・

有料のレンタサイクルのほかに飲食店などでお金を落としたいところ
0844名無しさんだよもん2024/05/24(金) 02:28:02.53ID:MgS861PT0
あくまでも舞台のモデル「の1つ」でしかないのにここまで思い入れてくれるのは本当にありがたい
御坊周辺にも行ったことあるけどやっぱり香住の雰囲気が好き

カニなんかガチで名産やで
9月以降にカニ食べるためにどーんとお金払うのが一番かもね
0845名無しさんだよもん2024/05/24(金) 12:29:48.69ID:59v0JJVv0
バイクだと1日で一通り巡れた報告が多いけど、
初見で雰囲気に浸りながら徒歩orツーリングだと一泊したほうが無難かな
0846名無しさんだよもん2024/05/24(金) 16:31:49.09ID:T94T2lQu0
去年の8月に和歌山に聖地巡礼してきました。ものすごい暑くて汗びっしょりなりながら巡る和歌山は、それでもふと往人や観鈴がそこにいそうな気がして良かったです
0847名無しさんだよもん2024/05/24(金) 16:39:55.88ID:59v0JJVv0
お疲れ
最近の日本の夏は国崎が霧島診療所に避難してクーラーを浴びるのを責められないくらいに危険だものな
どろり濃厚で水本補給しよう
0848名無しさんだよもん2024/05/24(金) 18:07:11.58ID:MgS861PT0
>>845
ぜひ一泊しよう
夕陽に色づく街もいいし温泉もあるし
宿の食事をカニにすれば幸せになれるし宿にお金が落ちるしいいことだらけ

>>846
お疲れさまでした
御坊とか美浜とかもだんだん景色が変わってきちゃっていると聞くから面影が残っているうちに行けてよかったね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況