生まれながらの固い絆 水瀬名雪スレッド19
0001名雪正統ファンのみ歓迎2010/12/22(水) 18:26:39ID:TUM0Y4Yu0
早いけど、名雪スレ19立てました

前スレ
生まれながらの固い絆 水瀬名雪スレッド18
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1247610706/l50

◎荒らし厳禁・誹謗中傷厳禁、見かけてもスルー、出来れば削除依頼へ報告をお願いします
◎スカトロネタ及びスカトロAA大厳禁、削除依頼します(前回大変問題になりました)
0140名無しさんだよもん2011/06/19(日) 18:15:13.58ID:a378ut/qO
それが理想だね
それができなくて、ここを使わねばならないのならば、せめてできるだけ慎ましくやろうと提案しているのだけどね
0141名無しさんだよもん2011/06/19(日) 21:08:30.14ID:UMKUgpos0
> 煽っている自覚がないとは…
> さては天然か?

煽りだと思うなら、どこがそうなのか誤魔化さずにちゃんと書こうよ?
これこそが荒れる原因なんだけど。

> 残る残らないは、これ以上ここに書いても無駄だでしょう

無駄じゃないかもしれないから言おうよ?
というか、自分から言っておいて、反論されたら「無駄だから言わない」っておかしいよ…。

> 対話形式では、そちらの問いに答えるだけで済む

だからそれは>>131-132で説明しているでしょう?
ちゃんと読んでください。

何度も言うけど、対話形式ではまともな意見交換が成立しないんだよ。
それではグダグダと無意味なレスが続き、ますますお前が望む慎ましくは出来なくなる。
それに、これだけ書いているにも関わらず、長文は嫌というのはさすがに無理があるよ…。

>>139
脳内妄想も何も、俺は原作しか語っていないんだが?
脳内妄想と言うのなら、せめて脳内妄想ということで語られた本スレのレスを具体的に示してくれ。
それが出来ないのなら、139自身の言っていることそのものが脳内妄想だというのは分かるよね?
0142名無しさんだよもん2011/06/19(日) 22:41:32.13ID:ZnYNLLXW0
原作の解釈を行うのに、あなたの脳内妄想を使うんでしょ?
ただ原作を語るなら別にあなたの解釈など必要なく、素直に原作をプレイしなおせばいいだけ。
どうせ原作を語るといったところで、自説にとって都合がいいところを抜き出して、ここがこうなっているから自説が正しい、とかなんとかやってるだけだろう。
質疑応答したところで、お前の意見は間違ってる、俺の方が正しい、なんてやり取りになるのは目に見えてるから、無駄にスレを消費することになる。
それだけ自説に自信があるのなら、それだけのためにサイトを開設するべきだ。
ここは名雪を愛でるスレであり、喧嘩をするスレではないのだから。
0143名無しさんだよもん2011/06/19(日) 23:21:17.44ID:UMKUgpos0
お前、本気でシナリオ解釈したことが無いだろ。
解釈を行うのに、脳内妄想を使う?
そういう考え方がもうすで間違っている。
解釈とは与えられた情報を、ただそのまま理解していくだけのものなんだよ。
そこに個人の考えや価値観を挟んではいけない。

人はみんな違った価値観を持っている。
ライターとユーザーも同様。
ライターは自分の価値観や感性を元にシナリオを書いている。
だから、そのシナリオを読んだユーザーが、そこに自分の価値観や感性を乗っけてはいけない。
それが出来るのは、ライターと全く同じ価値観を持った人間だけ。
もちろん、そんな人間など存在しない。
価値観の違う人間が、シナリオを自分の価値観に合わせて解釈したら、もうそれは原作を無視したオリジナルものになる。
だから解釈とは、ただ与えられえた情報をそのまま理解することなんだよ。
だが、それが難しい。
Kanonの色々なシーンの解釈が何通りもあるのは知っているだろ?
そして、色々な人の意見を見て、自分が気づかなかったことを知ることもあるんだよ。
例え、それがそのシーンの解釈の役に立たなくても、他のシーンを理解する上で参考になることもある。
様々な意見を聞くというのは、とても大事なことなんだよ。

素直に原作をプレイしなおせばいいだけ?
…何を言ってるんだお前は?

自説にとって都合がいいところを抜き出す?
…それは解釈とは言わないよ。
解釈というものを根本的に間違っている。
0144名無しさんだよもん2011/06/19(日) 23:53:47.96ID:NQTsKQ0S0
かつて膨大な量のSSを世に送り出すことになった作品の
考察の論戦が見れると思ってwktkして来たんだが…

あえて言うならUMKUgpos0氏の主張のほうが正論かな。
ZnYNLLXW0氏はとりあえず自身の考察を書き出し
その後自身の言うところの対話形式に移行すればいいんじゃ…??
学会発表の質疑応答のように。
0145名無しさんだよもん2011/06/20(月) 00:24:42.59ID:8OMD/qhV0
個人の考えや価値観を全く挟まずに解釈ができると思っている時点で意味がない。
それに妄想とは、亡い女を想うから妄想というんだ。
様々な意見を聞くというのは確かに重要なことかもしれないが、それなら素直にもう一度原作をプレイしなおしたほうがいい。
なにしろ、現在に至るまで何十回とプレイしなおしているが、そのたびに新しい発見があるから驚きだ。

>価値観の違う人間が、シナリオを自分の価値観に合わせて解釈したら、もうそれは原作を無視したオリジナルものになる。

言いたいことはわかるけど、自分があたかもライターと同じ感性の持ち主であるかのような書き方はちょっとね。
その主張は結局、原作の原文をそのまま見ればればよく、個人の解釈が入り込む余地はないと主張しているようなものだ。
だって、要は与えられた情報を吟味せず、考察もせずにただそのまま鵜呑みにしろってことなんだから。
0146名無しさんだよもん2011/06/20(月) 00:26:43.74ID:IiCYJNUQO
>>141
他にもあるけど、最もわかりやすい表記は
「ゴルァ!!!!!」
だね
何故にそちらの意に添わないレスをしただけで、怒鳴られなければならないのか?

残る残らないは議論の場所がここであるかぎり決定事項だからね
関係なくはないし、それ以上でもそれ以下でもない
この件は既に結論までたどり着いている
補填としてだが、そちらが探してくれたけど、前々々スレの話は残ってなかった

そちらの意見は読んだ
その上で、対話形式の方が良いという私の意見を変える必要性がないと判断したまで
反対意見を返されたら、必ずそれを加味して、新たな方向性を示さねばならない…などというルールは無いよ
0147名無しさんだよもん2011/06/20(月) 00:30:46.10ID:IiCYJNUQO
>>143
横槍失礼

記載された事実のみを書き連ねても、見方によっては真実にたどり着かない場合があることも、ここで言っておく
過去に、私の誘導尋問だとの言に
「事実を書いただけだ」
との回答をしたことがある
では、

1、出会いがしらに、身に覚えのないあからさまな敵意をむけられる
2、弁明をする時間も与えてらえず、一方的に暴力を振るわれる
3、倒れたので家に連れ帰ったら、家出少女であることはほぼ間違いなく、記憶喪失だと宣って、水瀬家に居座ろうとする
4、夜な夜な、迷惑な嫌がらせをしてくる
5、信頼してお使いを頼んだら、渡した金を着服される
以上の事実がありながら、対象者を警察に突き出さない、という選択肢が果たしてありうるのか?
Kanonを知らない者が上記の被害を受けた場合、まず間違いなく警察に身柄を引き渡すとの回答をするのではなかろうか

私が言いたいのは、例え事実だけを記述したとしても、それらがバランスを欠く一方からのものでしかないならば、それは意図的に誘導する意思を持つものであり、公平なものの見せ方ではないということである
このところ偏向報道が多くなってきたので、わかりやすいのではないか
0148名無しさんだよもん2011/06/20(月) 00:59:34.53ID:+sS3y+uQ0
>>145
> 個人の考えや価値観を全く挟まずに解釈ができると思っている時点で意味がない。

意味はあるよ。
それが作品を理解する、ということだから。
もちろん個人の価値観を投影させた同人Kanonを否定するつもりはないよ。
俺も即売会には何度も足を運んでいたからね。
でも、それは原作の解釈じゃないんだよ。
ユーザー個人の価値観を投影させた同人Kanonを、またそのユーザー自らが解釈しているという図な訳。

> それなら素直にもう一度原作をプレイしなおしたほうがいい。
> なにしろ、現在に至るまで何十回とプレイしなおしているが、そのたびに新しい発見があるから驚きだ。

うん、知ってる。
俺は300回(5*60)以上クリアしているからね。
それでも、まだ新しいことに気付くことがある。
でも、だからこそ、まだまだ知り得ることがあると実感出来るわけ。
だから自分以外の人間の意見というのは、とても大事なんだよ。
自分が気づけないことに気づいている可能性があるからね。

> 自分があたかもライターと同じ感性の持ち主であるかのような書き方はちょっとね。

どこをどう読めばそうなるんだよw
>>133で、その真逆のことを書いているんだぞ。
ビックリしたw
0149名無しさんだよもん2011/06/20(月) 01:01:14.31ID:+sS3y+uQ0
>>145
> 要は与えられた情報を吟味せず、考察もせずにただそのまま鵜呑みにしろってことなんだから。

良い意味で鵜呑みに出来るのなら、それは嬉しいことだよ。
でも、>>133でも書いたが、内容をストレートに理解すること自体がすでに難しい。
だから、お前も「そのたびに新しい発見がある」も同じようなものじゃないのか?

試しに1個クイズを出そうか。
Kanonの中で、あるキャラが時系列を無視しているシーンがある。
これはすごくシンプルなシーンで、別に変なひねりも無いから安心して。
どこだか分かるかな?
もし、内容をストレートに理解することが出来るのなら、とても簡単な問題。
分からなければ、ただストレートに理解するということが、いかに難しいかを理解して貰えるかな?
0150名無しさんだよもん2011/06/20(月) 01:32:23.35ID:+sS3y+uQ0
>>146
ちょwwwそれはネタだから^^;
2chねらーなら当然分かると思ったが、「ゴルァ!!!!!」をそんな風に思っていたのか…。
それはすまなかったわ。
ごめんね。

>>147
> 過去に、私の誘導尋問だとの言に
> 「事実を書いただけだ」
> との回答をしたことがある

レス全体が無いので、絶対とは言い切れないが、この「事実」は「原作」ということじゃないかな?
少なくとも、俺の姿勢は昔も今も変わらないよ。

> 以上の事実がありながら、対象者を警察に突き出さない、という選択肢が果たしてありうるのか?

それがKanonという作品なんだよ。
警察に突き出さなくても、夜の学校に女の子がいても、歩道橋から猫を落としても、それがKanonなんだよ。
それを否定してしまったら、Kanonという作品そのものを否定することになる。
もし、そこに「これは常識的にどうだ?」と自分の価値観を挟んだら、
それはもうKeyスタッフが作ったKanonではなく、ユーザーが創り出した同人Kanonを
自らが解釈していることになる。

> 私が言いたいのは、例え事実だけを記述したとしても、それらがバランスを欠く一方からのものでしかないならば、
> それは意図的に誘導する意思を持つものであり、公平なものの見せ方ではないということである

ごめん、何を言いたいのかわかんない。

ところで、これらのやり取りは>>133
「残り半分を私が持つことには変わりはない。それを気にしないでいられるほど、不作法には成りきれんよ」
にはならないの?
ちょこっと横レスが入るのは最初から想定済みだし、今の状況はまさにその通りだと思うんだが…。
0152名無しさんだよもん2011/06/20(月) 01:52:03.07ID:+sS3y+uQ0
あれ?
なんか他のところもアンカー間違ってる・・・
ぐはぁっ
0153名無しさんだよもん2011/06/20(月) 02:36:54.26ID:IiCYJNUQO
>>150
ネタのつもりでも、時と場合、文脈などを選ばないと、相手に与える印象はガラリと変わってくる
覚えておいてね

150の回答ができるのならば、Yes or Noの質問の際、なぜ名雪にアンフェアな設問を作ったのか?
それこそKanonという物語なのでしょう?

>>誘導尋問というか、原作そのままだお
その時の回答だが、私の1〜5も原作そのままだよ
ただし、わざとアンフェアに書いてるけど

そうか…
わからないのか…

そちらはどうか知らないけど、私としてはスレを占有してしまっていることには、多少の罪悪感を覚えているよ
でも今は、議論をするための下地作りをしているのでは?
話に加わってきてくれた方の言う通り、ここで全て打ち切って、新規の場所を確保してから、改めてそちらで行う方がベターではあるけど
そうしたい?

>>151
私もたまに打ち間違えをしている
伝わっているから大丈夫だよ

さすがにもう寝るよ
0154名無しさんだよもん2011/06/20(月) 02:51:07.93ID:+sS3y+uQ0
> Yes or Noの質問の際、なぜ名雪にアンフェアな設問を作ったのか?

もっと具体的に書いてくれ…。
「Yes or Noの質問」も「名雪にアンフェアな設問」も
何の話をしているのか、本気で分からないんだが。

> 新規の場所

話が聞けるのなら、どこでもいいよ。
ただサイト開設とかはスキル的に無理。
俺にとってPCとはKanon専用機のようなものだから難しいことは出来ない。
0155名無しさんだよもん2011/06/20(月) 07:40:09.47ID:IiCYJNUQO
>>154
ではちょっと確認させてもらうけど
147の1〜5の設問が、そちらは「誘導尋問」だと思わないのか?
0156名無しさんだよもん2011/06/20(月) 22:25:42.14ID:K81bC7ZQ0
IDが変わっているっぽいけど大丈夫ですよね?

1〜5に関する事柄ですけど、何を言いたいのか分からないので、
とりあえず主語が抜けているところを補ってください。
あと、Kanonという作品の話をしているので、「Kanonを知らない者」という
作品とは関係の無い話はしないでください。
あと、本スレの具体的な話をここで繰り返すなら、最低限その部分を
ここは転載してください。
携帯で大変だとは思いますが、意見の交換をする以上、
携帯だから、というのは理由にはなりません。
ましてや、私が「事実を書いただけだ」と回答したというので、確認のため
「事実」でスレ内検索しましたが、そんな書き込みを私は一度もしていませんでした。
私は、「誘導尋問というか、原作そのままだお^^;」と書いていました。
本当に正しく理解されていますか?
これでは回答は無理です。
まずは回答が出来る状況を整えてください。
宜しくお願いします。
0157名無しさんだよもん2011/06/20(月) 23:32:43.12ID:IiCYJNUQO
文体や口調が変わっているようだけど、何か心境の変化でもあった?

>>1~5に関する事柄ですけど…
主語はわざと省いたのだけどね

>>あと、Kanonという作品の話をしているので…
一般的な考えとしての話をKanonに当てはめたのは、Yes or Noの時など、そちらが先かと

>>あと、本スレの具体的な話をここで繰り返すなら…
そちらが書いたことなので、わかっていると思ったけど、そういうならばこの後に記載しましょう

>>携帯で大変だとは思いますが…
お気遣いありがとうございます

>>ましてや、私が「事実を書いただけだ」と回答したというので…
>>「誘導尋問というか、原作そのままだお^^;」
これは153で書かせてもらった
ちゃんと読んでくれてる?

>>本当に正しく理解されていますか?
「相談」の定義を理解されていなかったのはどちらですか?

>>これでは回答は無理です…
書いてあることを素直にとるそちらの言葉とは思えないね
なおかつそちらはこの問いに一度答えている
なぜ、今度は答えをはぐらかすのか?
それこそ私にはわからないね
0158名無しさんだよもん2011/06/20(月) 23:34:25.83ID:IiCYJNUQO
>>じゃあ、ストーリーの大事な部分を名雪に相談しないで、うさみみ・香里の家庭の事情・仲直りの仲介役というものが、
>>「祐一が真っ先に相談するのは名雪」という見方を成立されていると思うかどうかだけ聞かせてくれ。
>>YES or NOの一言レスでいいから。

上記が件のレスだね
0161名無しさんだよもん2011/06/21(火) 21:49:23.94ID:kT+SWIP80
> 文体や口調が変わっているようだけど、何か心境の変化でもあった?

実はこれが本来の口調なんですよ^^;
何年も公式掲示板でそうして来ましたからね。
この口調が一番議論しやすいんです。
言葉の組み立ても楽ですしね。
でも、ここは2ch(bbspink)なので、この場所に合った口調を使って来ました。
実際、真面目な口調で、且つ、このスタイルのシナリオ解釈を2chでやると、過去にかなり引かれましたから^^;
ですが、あなたには逆に2chらしい口調は良くないみたいですし、思い切って元に戻しました。

> 主語はわざと省いたのだけどね

はい、故にそういった文章を理解するのは無理です。

> 一般的な考えとしての話をKanonに当てはめたのは、Yes or Noの時など、そちらが先かと

私の書き込みのどの部分がどのように一般的な考えとして当てはまるのかを具体的にお願いします。

> これは153で書かせてもらった
> ちゃんと読んでくれてる?

それは失礼しました。
ただ、先ほど書きましたように、私には>>147の内容が理解出来ません。
ゆえに、それが>>153と関係のあるものであることも、同様に気づきませんでした。

> 「相談」の定義を理解されていなかったのはどちらですか?

なぜ私が理解していなかったと思うのか、その理由の説明をお願いします。
0162名無しさんだよもん2011/06/21(火) 21:51:01.32ID:kT+SWIP80
ちなみに、話のテーマは『祐一が真っ先に相談するのは名雪』です。
繰り返しますが、私は「作品の解釈に個人的な価値観を持ち込まない」
「原作をただそのまま理解する」、そして>>142さんも触れていますが、
「都合の良い部分だけを抜き取った解釈はしない」という姿勢を貫いています。
本スレを読み返してもらえれば分かりますが、私のレスはそれに則ったとてもシンプルなものです。
ゆえに、「ストーリー中で一番深い悩みを抱えているシーンで、祐一が名雪に相談をしない」
というシーンが多数ある以上、それを見て見ぬふりをすることは出来ません。
それをしてしまうと、それは「都合の良い部分だけを抜き取った解釈」となるからです。

あと、ついでと言ってはなんですが、あなたの
「都合の良い部分だけを抜き取った解釈」に対する意見を聞かせてください。
何かの参考になるかもしれませんので。

> 書いてあることを素直にとるそちらの言葉とは思えないね

理解出来ないものを答えることは不可能です。
それはシナリオ解釈でも同じです。
作内で語られていない部分は、「理解不能・解釈不可」が答えになります。
個人的な価値観を挟まないがゆえに、シナリオ解釈が不可の部分は多々あります。
ストレートに受け入れるからこそ、理解不能な部分は「理解不能・解釈不可」のまま終わります。

> なおかつそちらはこの問いに一度答えている

答えられる部分だけを答えています。
理解出来ないものまで答えることは不可能です。
0163名無しさんだよもん2011/06/21(火) 21:51:58.77ID:kT+SWIP80
> なぜ、今度は答えをはぐらかすのか?

答えられるものは全部答えているつもりです。
しかし、何を訊いているのかが理解出来ないものは、それは暗号文のようなもので、
やはり答えることは不可能です。
最低限、主語をつけるなどの、文章としての形を整えてください。
それと、作品とは関係の無い話をするつもりもありません。

あと、そろそろ「名雪は日常の象徴」を聞かせてください。
「できる限りスレッドの占有はしたくない」と言われていますが、
これまでのレスの量や、意欲的に本スレの内容をここで語りだした時点で、
あなたの中の文章量・占有等に関する問題は既に解決されたと思われます。
そして、「祐一が真っ先に相談するのは名雪」の話が出来る以上、「名雪は日常の象徴」も可能です。
もちろん、あなたの望む「対話形式」で結構です。
ただ、「名雪は日常の象徴」が何なのか検討もつかない私から話を振ることは不可能です。
ですので、まずは出来る範囲で構いませんので、「名雪は日常の象徴」について語ってください。
1行でも10行でも結構です。
あとは、それを読んだ私から順に返していく対話形式というご希望の形で続けたいと思います。
今の本スレの内容を合わせた雰囲気の中ではシャドウボクシングにはなりませんし、
よく考えたら連投規制がかかるので一方的な長文という形は不可能でしたね^^;
もし、他のスレ住人が「ここでするのは止めて欲しい」と強く望むのであれば、
本スレ、もしくは、なんでもあり板にスレを立てるので、そちらに移動しましょう。

あと、ごめんなさい。
リライト発売までにやっておきたい事があったのですが、それがちょっと(かなり)遅れています。
こちらの都合で申し訳ありませんが、当分は一日に返事は一回程度とさせて頂きます。m(_ _)m
当初の予定ではすぐに「名雪は日常の象徴」を始め、リライト発売前には大体語り終わっているのではと
考えておりました。
ゆっくりペースになるとは思いますが、付き合ってもらえるとうれしいです。

以上、宜しくお願いします。
0164名無しさんだよもん2011/06/22(水) 05:11:54.35ID:AObi2VtPO
>>実はこれが本来の口調なんですよ^^;
そちらが丁寧語を使うのならば、こちらもそうさせていただきます

>>はい、故にそういった文章を理解するのは無理です。
あの問いの主語が真琴であることは、Kanonファンならば一目瞭然でしょう

>>なぜ私が理解していなかったと思うのか…
「祐一が真っ先に相談するのは名雪」
という設問において、あなたが百言を弄して反論したとしても、それが原作に書いてある曲げようもない事実なのですから
あなたの取るべきだった行動は、まずはその事実を認め、その上で自分の考え方を披露するのが、流れとしては正攻法だったと思いますよ
それが自説を推すあまり、最初の段階で原作の記述をもねじ曲げてしまったような主張をされるものだから、
「言葉の定義が間違っている」
等という指摘を受けてしまうのです

0165名無しさんだよもん2011/06/22(水) 05:13:17.32ID:AObi2VtPO
>>私の書き込みのどの部分がどのように一般的な考え…
>>>ゆえに、「ストーリー中で一番深い悩みを抱えているシーンで、祐一が名雪に相談をしない」
というシーンが多数ある以上、それを見て見ぬふりをすることは出来ません。
>>>それをしてしまうと、それは「都合の良い部分だけを抜き取った解釈」となるからです。
実はここが、あなた自身の一般的な価値基準から引用されている部分です(私が過去のレスから引用する手間も省いてくださり、ありがとうございます)
お気づきになってないようですが
物語の重要部位にて、祐一が名雪に相談していないのは、
「祐一は名雪が自分の相談相手に足り得ないからだ」
とあなたは決めつけてますね
だから私が指摘した「相談箇所」も
「あんなものは相談ではない」
と信じて疑わない
でもよく考えてください
それらはあなた個人の価値観から導き出されたあなた自身の考え方であり、祐一の考え方ではありません
違うと言うならば、祐一の心情描写や台詞に、それらを連想させるものがあるのでしょうから、それを是非提示してください
「原作をただそのまま理解する」あなたには、それを裏付ける記述があったのでしょうから

0166名無しさんだよもん2011/06/22(水) 05:14:41.75ID:AObi2VtPO
あなたは自分の答が一般的な模範解答であると信じるあまり、祐一自身もそうに違いないと思い込んでしまっているのです
祐一がなぜ、物語の重要部位で名雪に相談しないのか?
1、それは祐一の性格だから
2、たまたまそうしなかっただけ
3、物語の都合
4、理解不能
実に殺風景ですが、あなたの「原作をただそのまま理解する」という言を借りれば、この選択肢しかありません
あなたの考え方には、既に一般的解釈が織り込み済みなのです


>>あなたの「都合の良い部分だけを抜き取った解釈」に対する意見を聞かせてください。
誘導尋問、もとい誘導設問になってしまいますね
でも必ずしもそれが悪いとは言いません
人間とは自分にとって都合が悪いものは、見ないようにするからです
どだい、自分というフィルターを通しているかぎり、少なからず解釈は歪曲されるものです
私も、もちろんあなたも
0167名無しさんだよもん2011/06/22(水) 05:15:54.75ID:AObi2VtPO
>>理解出来ないものを答えることは不可能…
…中略…
>>作内で語られていない部分は、「理解不能・解釈不可」が答えに…
>>答えられる部分だけを…
>>答えられるものは全部答えている…
見たくないものは見ないようにする典型的な行動パターンですね

>>個人的な価値観を挟まないがゆえに…
物理的にそれは不可能です話に加わってくれた方も、同じようなことを言ってましたね

>>あと、そろそろ「名雪は日常の象徴」を聞…
まだお気づきになっていないようですね
最初に私が提案した対話式と、今現状との違いとは何ですか?
過去に10レス位文章で埋める様なことを言いましたが、その半分以上はあなたとの言葉の齟齬の解消に使うつもりでいました
私は今、それをしています
今までの経緯からして、必ずそこはしなければならないと思っていましたし、またそれを詰めなければ、私がどんなに言葉を並べようとも、あなたには伝わらないでしょうから
でも連続4投稿…
互いにもう少し短くしましょう

>>ゆっくりペースになるとは思いますが…
私こそ、自分の満足いく文章を書き上げるには、少なからず時間がかかります
ゆっくりペースは「おあいこ」です
0168名無しさんだよもん2011/06/22(水) 10:13:31.41ID:1v/Pmc7e0
素直に、シナリオを文章通りに読んでみたけど理解できませんでした。
って書いて、ごめんなさい、といえばいいのに。
結局、質疑応答どころか満足に質問にも答えられれない。この点においてあなたの文章読解力と理解力の低さがわかる。

まあ、極端な言い方をすると、シナリオの最初の部分にある日常的なパートで祐一は名雪に割とどうでもいい相談をしている。
ところが、後半の非日常パートでの祐一はひとりで悩んでいるシーンが多くなる。
単純にそこまでシナリオが進行すると名雪の介在する余地がなくなる(舞編と真琴編でその傾向は顕著になる)からね。
ヒロインの分岐に入る共通シナリオで、祐一の近くに名雪が配置されている時は相談相手としても機能するが、ヒロイン個別のシナリオに入って名雪が祐一のそばに配置されなくなることで相談相手として機能しなくなるだけだ。
日常の風景がクローズアップされている共通シナリオで、名雪が果たしている役割から『名雪は日常の象徴』という見解もできる。

正直なところ、自分の考えや見解も明確にせず、ただ相手の非ばかり責めているようじゃ意味がない。
個人的な見解は以上だ。悪いけど、これが模範解答だっていうのをそろそろ提示してほしい。
0169名無しさんだよもん2011/06/22(水) 12:03:43.17ID:i2SzEtYSO
部屋にピアノ有るがあれ名雪が弾くのかね
何気にスペック高いキャラだけど設定上でも無いしピアノ弾くキャラにも見えないが
0171名無しさんだよもん2011/06/22(水) 16:12:52.59ID:AObi2VtPO
>>168
また文体が変わっていますが、ご本人ですか?

私は私の言葉で質問に答えているのですが、いくらかみ砕いて述べてもあなたには伝わらないご様子ですね
この状態で本題に突入しても、相互理解は到底望めません
また、私の文章読解力、理解力が低いと言われるのですから、理解力が高いあなたが私の主張を聞く必要性もないかと思われます
私もそこまで言われてまで、あなたに考察を披露するつもりはありませんし
逃げを打ったと勝手に解釈されてもけっこうですから、この話はこれにて打ち切りましょう

お付き合いいただきありがとうございました
0172名無しさんだよもん2011/06/22(水) 16:21:03.87ID:AObi2VtPO
>>169
名雪が高スペックかどうかはさておき
ピアノくらい弾ける女の子は、わりと普通にいるのでは?
私の妹も弾くことくらいはできるよ
0174名無しさんだよもん2011/06/22(水) 21:12:01.47ID:28T3fdwV0
>>171
>>168は私とは違う方ですね。
あと、そのレスも私宛てだと思います。
それと潮時のようですので、このあたりで終わりにしましょうか。
ありがとう御座いました。

>>170,173
失礼致しました。
0175名無しさんだよもん2011/06/22(水) 21:26:37.51ID:AObi2VtPO
>>174
>>>168は私とは違う方ですね。
>>あと、そのレスも私宛てだと思います。
そうでしたか
アンカーがないのでその直前の書き込み、あなたの私へのレスだと思ってしまいました
間違ってしまったことは、謝らせていただきます
0176名無しさんだよもん2011/06/22(水) 21:35:57.50ID:AObi2VtPO
>>168
この書き込みが私へのレスでなかったのならば、私はあなたにも謝らねばならない
勘違いして済まなかった
0177名無しさんだよもん2011/07/29(金) 08:52:03.89ID:30RMKpO5O
遅ればせながら気が付いたが、下品なAA削除されてるな
祐一TPSに感謝だ
0178名無しさんだよもん2011/08/03(水) 19:45:39.64ID:raSIBYt50
祐一TPSとか馬鹿じゃね
あいつヲタラーに負けて逃げ去ったキチガイだぞ
もう二度と戻ってこないだろうな
いい気味だ
あいつの馬鹿な書き込みのせいで名雪スレがかそった
今の現状は全部祐一TPSらキチガイのせいだ
0180名無しさんだよもん2011/08/04(木) 07:12:26.48ID:NOyRhTIk0
祐一TPSはただの負け犬
実際削除依頼したのもあいつじゃないしな

前スレ800しかいってないときにこのスレ立てた祐一のバカっぷりには笑わせてもらったよ
徹底的に糾弾されて尻尾巻いて逃げたけどなマジうける
なんなら再現してやろうか

ちなみに祐一TPSの逃げたツイッター先も改名した名前も全部知ってるから
あのバカはまだバレてないつもりでいるんだろうな超うける
0181名無しさんだよもん2011/08/04(木) 16:27:26.83ID:NOyRhTIk0
882 名無しさんだよもん 2010/12/23(木) 13:31:50 ID:sGOfbz2H0
ヲタラーに抗議てwwwwwwww
スルーもできず専ブラすら使えないお子様は葉鍵に来るなよ

883 名無しさんだよもん 2010/12/23(木) 13:57:45 ID:2W6Bj3qaO
名雪新スレ前より酷くなってるw
つか祐一とねこたん、お前らわざと反応してスレ潰しにかかってるだろw

0182名無しさんだよもん2011/08/04(木) 16:29:32.00ID:NOyRhTIk0
928 名無しさんだよもん 2010/12/24(金) 15:18:46 ID:JPOfJxC30
今の今まで見たことも聞いたこともないコテがスレの大将気取って一人で興奮してる様とか見てられんな
つうかマジで誰だったんだ、オタラーも知らないあのガキコテは

948 名無しさんだよもん 2010/12/25(土) 00:54:59 ID:dGkSIv1O0
TPSとかねことかって誰だよ。マジで見たことねーよこいつら
まさか猫仮面じゃないよな。なんとかの作者ってのは夏カノンくらい有名な話の作者なのか?
トリップだけのおっさんの方がよほど分かるわ。なんなんだこの喧しいだけの雑魚共は

これが祐一TPSに対する正当な評価
0183名無しさんだよもん2011/08/04(木) 17:47:11.51ID:1mZR9ZJ2O
祐一TPSが「名雪スレ」を良くする為に頑張ったことは評価してるよ
結果がどうあれ…ね
こういうやつは嫌いじゃない
0184名無しさんだよもん2011/09/06(火) 18:34:07.62ID:ByyNL1uD0
前にも話が出たが
タカノフルーツパーラーで1100円のイチゴかき氷がある
その価格に驚くが、好奇心も相まって食べてみた
思いの外美味しくて満足
名雪にも食べさせてあげたいものだね
0185名無しさんだよもん2011/09/21(水) 05:20:02.41ID:VBiSpN/0O
うわ、凄いことになってたんだな名雪スレってw

変な時間に起きてて腹減ったから、コンビニでイチゴジャムパン買って来ようかな。
昔は嫌いだったんだが、Kanonやってからむしろ好んで食うようになったぜ。
0186名無しさんだよもん2011/09/21(水) 18:23:31.58ID:S9/cpkYR0
賞味期限をマジックで消してから食べるんですね
0187名無しさんだよもん2011/09/22(木) 21:14:33.00ID:VrCdApxd0
久弥唯一のクソ√。ほかのシナリオはみんないいのに名雪だけks
0190名無しさんだよもん2011/09/23(金) 15:57:14.65ID:SGJ2SA200
いちいち上げてんじゃねーよ
名雪はキャラ萌えで充分だろ
そもそもKanonって真琴ルート以外泣けないし
0191名無しさんだよもん2011/09/24(土) 18:16:50.49ID:6z1Voi490
あゆあるだろ。
0193名無しさんだよもん2011/11/29(火) 21:16:29.70ID:OFjzDTI0O
小生は未だに名雪目覚ましで起床する、ごく平均的な一般人ですが

起きれない事による目覚ましを伏線にしたシナリオは、実に鮮やかにハマらせてくれました
もちろん今からしたら、ありふれたシナリオです

でも当時はここまでシナリオの内容に特化したエロゲはほとんどなかっただげに
新鮮な驚きがありましたな

エッチシーンでそれほど作画が崩れてないのもポイントかな
0195名無しさんだよもん2011/12/22(木) 20:29:55.02ID:bKadDDX50
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111221_500635.html
これ見てまっ先に名雪を思い出したから久しぶりに書き込み
0199名無しさんだよもん2011/12/23(金) 00:17:50.62ID:pn0M19JU0
誕生日おめでとう

同志諸君の上にも雪は積もっているか?
0201名無しさんだよもん2011/12/23(金) 20:28:16.13ID:1kUH3Aob0
なゆなゆおめ!




1981年12月23日生まれだから、今年でさn(通信途絶
0202名無しさんだよもん2011/12/23(金) 21:11:41.53ID:MXXxBscZ0
お誕生日おめでとうっ!
0203名無しさんだよもん2011/12/23(金) 21:45:58.81ID:4sFVS0Av0
名雪誕生日おめでとう。
毎年12月23日が来ると冬になった印象。
0205名無しさんだよもん2011/12/24(土) 20:15:29.40ID:BQQ3Camx0

今全日本フィギュア見てるけど、
村上佳奈子の演技の後けろぴーを投げ込んだやしがいたw
0216名無しさんだよもん2012/01/06(金) 10:25:09.50ID:kTo5GyGg0
後、二時間…。
それからまた二時間たってから行かないと…。
0226名無しさんだよもん2012/02/15(水) 22:57:16.42ID:l/EJfLEU0
じゃあ百花屋でいちごサンデー奢ってくれる?
0229名無しさんだよもん2012/02/17(金) 22:33:32.30ID:PayqxZom0
税別\880だった百花屋のパフェが
材料費の高騰で税込み\1080くらいになってると予想。
0230名無しさんだよもん2012/02/18(土) 07:21:33.96ID:xqKoQmd90
タカノフルーツパーラー
苺のパフェは1470円
あまおうの苺のパフェは1680円
赤と白の苺パフェは2100円
0231名無しさんだよもん2012/02/19(日) 04:05:03.07ID:Z1bzI7QE0
みんな不景気が悪いんや・・・
だから値段が上がる。
謎ジャムを今の日銀総裁に食わせればインフレに舵を切るかも試練。
0232名無しさんだよもん2012/03/11(日) 08:53:18.31ID:dzNEMyHwO
ローソンから
「ちょい足し!いちごチーズサンデー」
0234名無しさんだよもん2012/07/09(月) 10:06:20.73ID:zo3P0c6i0
あー、後6ヶ月もしないうちに名雪の誕生日かぁ…
0235名無しさんだよもん2012/07/22(日) 11:42:00.51ID:5H3F0Iop0
わたしもうすぐ30歳
お母さんより年上になっちゃったよ
0236名無しさんだよもん2012/07/28(土) 04:39:25.34ID:6o/wZZAO0
今頃アニメ見たけど名雪魅力的すぎる
俺的にはヒロインはこっち結婚したい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況