輝く季節へ ONE総合スレ#23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2011/01/19(水) 15:28:33ID:l8Wz7Kiy0
考察はあるよ、キャラ萌えもあるよ、抜きも泣きもあるよ
みんな、ここにあるよ……

過去スレ・関連スレ・キャラスレはあるよ、>2-14にあるよ……


◆前スレ
 ・輝く季節へ ONE総合スレ#22
  ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1233269581/
0090名無しさんだよもん2011/04/19(火) 10:42:37.50ID:I5JuR/+20
鍵は悩み無いリア充キャラのが少ないからな
その数少ないリア充は大抵糞シナリオの烙印が押されている
青髪系統はこの傾向が強いな
0091名無しさんだよもん2011/04/19(火) 19:02:56.65ID:UX36PyTu0


  k   y   e は あ え て 真 剣 に そ れ を プ レ イ ヤ ー に 考 え て 貰 お う と し て る 




どこがやねん
0092名無しさんだよもん2011/04/20(水) 01:33:03.38ID:8BmjwYB40
>>86
三行目を一行目にもってこないと、文章としてちょっとおかしい
0094名無しさんだよもん2011/04/20(水) 05:34:23.49ID:ZNqiz+FN0
はしょりすぎたかも。ごめんねみんな。
国語もっとしっかりしないとなあ。
0095名無しさんだよもん2011/04/20(水) 05:46:20.75ID:J1Zp8RIT0
国語以前に改行なんとかしろボケ
勘違いSSサイトの管理人かお前は
0097名無しさんだよもん2011/05/06(金) 00:33:54.84ID:crOfeuTD0
あなたの為なら、私はえいえんの迷路に閉じ込められても構わない!
0099名無しさんだよもん2011/06/10(金) 21:11:50.16ID:W79Ev8m10
世界観ならKey作品の中で一番いい
0105名無しさんだよもん2011/06/11(土) 02:08:27.22ID:A6Y9Bnu90
みんなの記憶が操作されるってのはヒロインたちが主人公を忘れることか

じゃあそれを願ったのは主人公か

そんなことゲーム中で言及されてたのか
0107名無しさんだよもん2011/06/11(土) 07:57:47.56ID:tcoCJZUN0
>105
 <でも、こんな世界だからこそ、ぼくは求めたんだろうけどね>
 帰れない場所。
 もう、そこからはどこにもいけない場所。
 すべてを断ち切った、孤立した場所にぼくは、ずっと居続けていたいんだ。
とか
 悲しみに向かって生きているのなら、この場所に留まっていたい。
 ずっと、みさおと一緒にいた場所にいたい。
とか言ってるね。でも
 あのとき、頑張って、自分の街に居続けることを願った。
 それは別にこの世界を否定しようとしたんじゃない。
 この世界の存在を受け止めたうえで、あの場所に居残れるんじゃないかと、思っていたんだ。
 でもダメだった。
なんて描写もあるな。
0108名無しさんだよもん2011/06/11(土) 08:07:30.70ID:tcoCJZUN0
 そしてこんな描写もある。
 でも、彼女は言った。
 「永遠はあるよ」
 そしてぼくの両頬は、その女の子の手の中にあった。
 「ずっと、わたしがいっしょに居てあげるよ、これからは」
 言って、ちょんとぼくの口に、その女の子は口をあてた。
 永遠の盟約。
 永遠の盟約だ。
で、
 滅びに向かうからこそ、すべてはかけがえのない瞬間だってことを。
 こんな永遠なんて、もういらなかった。
 だからこそ、あのときぼくは絆を求めたはずだったんだ。
 …オレは。
となる。

つまり、
『そう願った』=『ぼく』(過去の浩平)
『それが出来る人』=『みずか』(≠瑞佳)
『抗った』=『オレ』(高校生の浩平)
と読める。
0109名無しさんだよもん2011/06/11(土) 08:47:38.51ID:dgddsS9h0
永遠の世界だ記憶消失だとややこしいギミックが並べられちゃいるが
結局ONEってベッタベタな神隠しの物語なんだよな

みずかはたまたま通りすがった天狗か神様なんだろう
人外なら記憶の一つや二つ軽く消してみせるさ、どこぞの夜禍のようにあっさりとな
0110名無しさんだよもん2011/06/11(土) 08:50:29.94ID:dgddsS9h0
そういえば、「ONE」に単語には神って意味もあったよね
0111名無しさんだよもん2011/06/11(土) 09:14:01.19ID:rXsgYjrp0
>>108
それは記憶を操作できる存在を言っているだけで、
なぜ記憶が操作出来るのかという問題の説明では無いね。

結局は・・・「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
0112名無しさんだよもん2011/06/11(土) 09:20:13.49ID:tcoCJZUN0
>111
うむ。
問題とすべきは誰が何を望み何を実現したかという意志だけで、どんな(科学的?)理由からで
えいえんのせかいや『奇跡』や幻想世界や虚構世界が生まれようがそんなことは全くどうでもいい。

そしてそれこそが>100の求める答えだと思うのだが?
0113名無しさんだよもん2011/06/11(土) 09:25:09.49ID:dgddsS9h0
現実に超自然的な現象が起きてしまった以上、ハウダニットを追求するのは人間の身には難しいが
フーダニットとホワイダニットを埋めることで、ハウダニットに対しての憶測を広げることくらいは出来るかもしれん
幸いにもONEはハードSFでないから、多少の説明不足は許される
01141002011/06/11(土) 12:34:13.21ID:YmWDyc2v0
>>112
「みんなの記憶を操作したのは○○(キャラ名)」
「○○は△△という理由でみんなの記憶を操作することが出来た」
この二行だけでいいよ
原文のコピペとか記憶の操作方法・手順もいらないので、
最低限の○○と△△だけお願い
0115名無しさんだよもん2011/06/11(土) 12:41:54.84ID:tcoCJZUN0
>114

ごめん、これまでの流れを見てもらえばわかるけど△△に相当する内容はどこにも存在しないんだ。
そして、それゆえに〇〇についても名前を挙げることはできない。
あなたの文脈では、間違いなく誤解されるだろうからね。
0117名無しさんだよもん2011/06/11(土) 21:08:19.22ID:8MfMAkUE0
えいえんのせかいなんてリトバスやAB同様に
プレイヤーを泣かせる為に作られただけの舞台装置
0118名無しさんだよもん2011/06/11(土) 21:20:06.41ID:WjUjXSn50
いつかえいえんのせかいから触手による侵略がはじまることを祈りつつ
0120名無しさんだよもん2011/06/12(日) 20:39:55.07ID:S7La4e6e0
PC版とPS版持ってるけど
BGMの「遠いまなざし」は断然PS版のが好きなんだよなあ
0121名無しさんだよもん2011/06/18(土) 08:34:43.23ID:AwNwC3rE0
ONEの制服の後ろ姿が好きって人地味に見るな
あのヒラヒラの部分
0122名無しさんだよもん2011/06/29(水) 23:29:46.15ID:YaAzWZBXO
ttp://d-dream.jp/service.php
ドコモ用河本産業版アプリが、サイトのサービス停止のため今月一杯で新規販売停止だって
0123名無しさんだよもん2011/07/04(月) 04:23:01.45ID:AS+te18a0
さっき瑞佳クリアして
音楽室でMUSYC MODEって表示されてるんだけどこれって何語?
それともただの誤字なのかな。ちなみにFV版。
0125名無しさんだよもん2011/07/17(日) 22:46:11.90ID:N23175gN0
ONEはかなり誤植多いよ
MUSYCも多分ミスだと思う

しかし久々に見返してるんだがほんとにこのゲームいいわ…
鋳型にはめたような性格の粗製乱造してる今の萌え文化には何の魅力も感じないのに
何でこんなにもキャラクターが魅力的なんだろう
0126名無しさんだよもん2011/07/18(月) 16:10:42.37ID:8HDnZh2s0
鋳型にはめたきった性格のヒロインしかいないからじゃないの
0127名無しさんだよもん2011/07/18(月) 18:36:32.11ID:vZZTBs2v0
・話がいい
・キャラがいい
・音楽がいい

良い理由は単純だが強力。エロゲ界の花山薫
0129名無しさんだよもん2011/07/20(水) 18:39:47.25ID:Oy9twfwt0
立ち絵限定なら、絵もかなりいいと思うのは俺だけなのかね。
エロゲの評判作もいい加減たくさん遊んできたが、
立ち絵の表情変化がこれほど丁寧な作品は十指に満たない。
みさき先輩の私服立ち絵はルートに入ったときだけ拝めるとか、
細かな工夫もたくさんあったし。
0130名無しさんだよもん2011/07/20(水) 18:46:30.74ID:/g9KJlQ70
立ちグラにかんしてはこの板では昔からマンセー状態だし、俺だけもクソもあるか
0131名無しさんだよもん2011/07/20(水) 21:45:54.38ID:Fim0M54A0
>129
同じ絵師なのにRewriteときたら…‥だかんな。
0132名無しさんだよもん2011/07/20(水) 23:05:07.97ID:fVPllGbt0
なんでわざわざ他の作品を叩くの?
0134名無しさんだよもん2011/07/20(水) 23:31:18.66ID:fVPllGbt0
天王寺茜と里村茜が横に並んだところで、何かが変わるわけでもないと思うけど…
0135名無しさんだよもん2011/07/20(水) 23:36:24.35ID:qgtw669I0
期待してプレイしてみたけど滅茶苦茶つまんなかった
Kanonn以下
0138名無しさんだよもん2011/07/25(月) 19:51:48.71ID:z5IH5fx90
>>136
役目を終えたはずのアナログテレビが2012年7月24日、
全国一斉に再び映像を映し出して…
0140名無しさんだよもん2011/07/31(日) 00:03:55.38ID:657t2wSA0
久々にONEやってたら、色々懐かしいな
やっぱりSSやらなんやらでキャラの性格が微妙に歪んで頭に記憶されてたのが修正された
ただ、古いからかたまにエラー落ちする

>>129
それは流石に補正かかりすぎだろ。丁寧なのなんてもっとあると思うぞ
ONEが悪いって話じゃなくてな
0141名無しさんだよもん2011/07/31(日) 04:17:31.40ID:2iT9g+z70
まぁ 話をまとめると、長森の立ち絵はいたるの最高傑作ということですな。
0142名無しさんだよもん2011/08/02(火) 18:43:44.39ID:7GEtCzaw0
表情に関しちゃONEの頃が一番良かったとは思う
今のただデカいだけで感情のこもってない目は受け付けないわ…
塗りのせいもあるかもしれんが
0143名無しさんだよもん2011/08/02(火) 19:32:40.23ID:+qh9t4KB0
好みの塗ってあるよな。今の塗もONEの塗もどっちも好きだけど
というか、何気に毎回塗り方とか絵柄とかちょっとづつ違うよな。毎回新鮮に思う
0144名無しさんだよもん2011/08/02(火) 20:37:06.19ID:I2uQF7tW0
マニュアルに載ってた瞳の無い線画は衝撃的だった。
0145名無しさんだよもん2011/08/07(日) 11:56:21.00ID:N2q9Vy9v0
dmmのダウンロード版やってるんだが
オプションでボイス・BGMの音声量が調整できない・・・。
windows7の64bitだがどうなってやがる。
0146名無しさんだよもん2011/08/07(日) 15:44:18.48ID:5zhEXrOF0
ふと思い出したがONEは軽音部じゃないか
むちゃくちゃ時代を先取りしとったんだなぁ
0147名無しさんだよもん2011/08/07(日) 15:59:19.37ID:X39cf5PF0
13年前あたりだと、その頃もバンドブームあった頃だっけ?
それとももう下火になったあたりだっけ?
0148名無しさんだよもん2011/08/07(日) 16:19:22.41ID:QfrnMgD70
いわゆるバンドブームは終わってただろうけど、ビジュアル系あたりがやたら売れてた時代かねぇ
0150名無しさんだよもん2011/08/22(月) 03:42:56.11ID:U5/aHGwT0
久々に来たよ
全然伸びてない……
0156名無しさんだよもん2011/08/24(水) 00:13:25.80ID:orLq0GKN0
おいだよもん成人どもが・・
0157名無しさんだよもん2011/08/25(木) 03:55:04.07ID:F59QIKDE0
もう何度目かわからねえが……
お前らなんでこのゲームやったんだよ
0158名無しさんだよもん2011/08/25(木) 07:34:05.07ID:DWkZbsM00
茜が某三つ編みお下げ新聞部員にちょっと似てたからだよ
0159名無しさんだよもん2011/08/27(土) 23:57:52.27ID:5FW99kfc0
たまたま写真で見かけた立森瑞神という字を一瞬長森瑞佳と見間違えてえ?ってなったた記念カキコ
0161名無しさんだよもん2011/09/01(木) 10:23:13.81ID:RLHbBisI0
ゆとりがFV始めてみた。

別にいたる絵はいいんだ。元からどちらかといえば昔の方が好きだし。
後ろの席から見た七瀬とか意外としっかり描けてると思う。

問題はメインヒロインであるいのくちだよもんが素晴らしく受け付けないこと。
あの無駄に上ずった声、音響指導なんとかならんかったのかねえ…。
メディアによってcv違うみたいだけどどれが一番評判いいの?
0162名無しさんだよもん2011/09/01(木) 12:36:24.78ID:LqnPRWIj0
PS版かドラマCD版じゃないか?
だよもんなら飯塚雅弓か皆口裕子
0163名無しさんだよもん2011/09/01(木) 13:26:25.32ID:/M7jm7ZM0
声質・演技指導合わせてもドラマCD版が攻守最強
01641612011/09/01(木) 15:49:00.20ID:RLHbBisI0
うん、俺も皆口の方が余程ハマるんじゃないかと思ってたんだ。
でもあの人ってエロゲー出ないよね。

飯塚はまこぴーやカスミのイメージが…
おっとり系やったとしてもFVいのくちとあんまり変わんなさそうだなあ。
まあ、その辺にPS版の音声パッチ落ちてたら当ててみたいわ。
0165名無しさんだよもん2011/09/01(木) 23:50:27.72ID:R9lSORT20
やっぱり皆口だよもんだなあ
「浩平っ」て叫ぶところとか凄かった
0168名無しさんだよもん2011/09/02(金) 07:12:09.86ID:jR0rnnNk0
俺はPS版が好きだな。最初の声がコレで慣れたってのがあるけど
0169名無しさんだよもん2011/09/02(金) 09:38:56.49ID:1vr41F0H0
ボイス入ってるとかいつの時代の話だよ
0170名無しさんだよもん2011/09/02(金) 16:16:32.19ID:2gD5gUUz0
ドラマCDはみんな鬼演技かましててはずれがない

ただでさえ酷かった飯塚だよもんは、ドラマCDの皆口のおかげでとんでもないクソ声優扱いされるようになった
当時の話ね
01711612011/09/02(金) 19:33:52.01ID:xBqqT3540
なんかもういのくちにも慣れてきたわ。
リアルでもなかなか心を開いてくれない子と付き合おうとしてるので
茜狙いだったんだが、お人好しな選択肢を取り過ぎて
全員とそれなりに関わってしまったw
Kanonみたいに脇目振ってるとダメなタイプのゲームなのかな?

皆口はビーデル演ったようなベテランだし、分が悪かったのかねえ。
ドラマCDニコ動とかにあれば聞いてみようかな。
0172名無しさんだよもん2011/09/02(金) 19:47:42.11ID:TwfcN/2b0
皆口はビーデルのイメージがでてきちゃってどうしても駄目だわ、演技とかはいいんだろうけど
0173名無しさんだよもん2011/09/02(金) 20:17:50.49ID:HjPOJ7EP0
>>171
脇目振るどころか個別ルートに入っても難易度高いよ
茜シナリオは特に
01741612011/09/02(金) 20:34:07.69ID:xBqqT3540
>>173
それじゃバッドエンドまっしぐらだなこりゃww
個別は12月何日ぐらいから分かれてくの?
0175名無しさんだよもん2011/09/02(金) 20:39:57.70ID:jR0rnnNk0
茜のあれは初見じゃ絶対わからない。S&Lすれば問題ないとはいえ
茜は確か、澪と途中まで一緒に勧められたはず。だよもんは繭と途中まで一緒
0176名無しさんだよもん2011/09/02(金) 21:04:32.83ID:lLTUuid/0
皆口って人気だけど、あんまあの声好きじゃないんだよなぁ
0177名無しさんだよもん2011/09/02(金) 21:22:57.74ID:+tUTxP6E0
皆口さんの人気は変動することがないのがすごい。
90年代には既に既婚者だけど、そんなのみんな百も承知の上でファンやってるもんな。
一時は頂天に立ちながら男関係が理由で没落した誰かさんとはモノが違うってこった。
いやまああの人にも再起してがんばってほしいけど。
01781612011/09/02(金) 21:26:22.26ID:xBqqT3540
はは、予想通り住井たちと飲んでFin.だったwww
>>175サンキュ。参考にするわ。
多分繭に優しくしてしまい一緒に昼食えなくなったのが敗因だったな。
それにしても澪は、登場するのが最後で一通り事件が起こっても
まだ声かけてくるから、救済措置になるのかと思ったが…
0179名無しさんだよもん2011/09/03(土) 01:30:55.49ID:rl/Hy4pU0
>>178

茜ルートはなかなか手ごわいが頑張れ

ちなみにルート難易度の序列を付けると
みさき<澪<繭<七瀬≒茜<だよもん
こんな感じだろか?
0180名無しさんだよもん2011/09/03(土) 07:19:21.53ID:7dw1IN6d0
>>177
男のいるいないで人気が変動するのは
最近のアイドルになれない程度に良い顔だけが自慢のダボ声優しかしらないゆとりがファンやってるから
当時の声優ファンにそんなアホいるわけねえだろ
01821612011/09/03(土) 10:04:49.69ID:VJJ72mL50
茜オワタ。個別入ってから2度コケたが、激難ってほどでもないかな。
根気よくストーカー続けたら仲良くなれたり、会って間もない知り合いに
クリスマス会ソッコー呼んでもらえてしかも会場にされたり
2回目のキスでHできたりはするが、今までやったきたシナリオの中じゃ
一番付き合う過程に無理が少なくリアル(笑)だったw

それだけに達成感あるし小さな表情の軟化にもよく萌えたな。
うぐぅの「忘れてください」は全然泣けなかったのだが、茜のアレは
気付けば眼から何か出てたよ。久弥帰ってこいがよく分かった。
多分個人的に恋愛で泣かすなら精神年齢高めじゃないとダメなんだわ。

えいえんの世界をどうやって振り切ったのか、なぜ1年なのか、
帰還後どうやって元の生活に戻していくのかには考察の余地が残るが、
他のシナリオで分かってくるかな。次は漫才楽しそうな七瀬やろーっと。
0183名無しさんだよもん2011/09/03(土) 10:10:00.03ID:yj7N/1an0
まあ考察は他やってから考えたりするといい。考察するなら氷上ルートもやるんだ
茜のめんどいのは「右」「左」だよな、考えてもわからんw
0184名無しさんだよもん2011/09/03(土) 20:07:01.69ID:lmyoE+SP0
「右」「左」は偶然そこに辿りついたことの表現だろ
ゲームの形式を逆利用している
0186名無しさんだよもん2011/09/03(土) 20:37:41.71ID:yj7N/1an0
右だった気がする? もううろ覚えだわ

>>184
そういうこと言ってるんじゃない、攻略するうえで考えて正解がどっちかわからんといってるんだ
考えて正解選べるなら俺が間違ってたすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況