ゆりしーってはっきり言ってTH2にいらないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
来年3月がの、のいつでもいいですか
3月中旬は
どっちよ 西遊記A 第十四回:「心猿 正に帰すこと」「六賊 踪も無きこと」20/40
翌朝出発した二人が進むうち、跳びだしてきた六人の男が、馬と荷物を要求して斬りかかってくるのを、悟空がぶっ殺し、着物を引っぺがし、路銀をせしめ、にこにこして戻ってくるのに対し、三蔵は「追い払えば済むものを、殺傷ばかりでは僧侶になれん」と叱った
頭にきた悟空は師を置き去りにして東に消え、三蔵が一人で歩くうち、着物と頭巾を捧げ持つ老婆がいて、「お弟子さんを呼び戻しますので、これを着せて心中で呪文を唱えれば乱暴はしません」と言って三蔵に衣服と緊箍児呪を授け、金光と化して東に向かった 西遊記A 第十四回:「心猿 正に帰すこと」「六賊 踪も無きこと」/第十五回:「蛇盤山にて諸神 暗に佑けること」「鷹愁澗にて意馬 たづなを収めること」40/40
東洋大海の水晶宮で茶を飲む悟空が、ふと振り向くと画軸が掛かっていて、龍王は「太平の世になって、大戦略家の張良は赤松子の弟子として旅をし、悟りを開いた」と解説し、今のあなたは妖仙どまりだと続け、戻ることにした悟空は途中で観音と鉢合わせた
戻ってきた悟空が着物と頭巾を身に着けたので、三蔵が心の中で呪文を唱えると、「痛いよー!」と悟空は頭巾を破り、頭を緊めつける金の箍に抵抗を試みるも、不可能と知って旅を続ける覚悟を決め、鷹愁澗に至ったところで、現れた龍が馬を呑みこんでしまった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています