東京都知事選で石原落として小池を当選させようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
表現規制派の石原都政がまた四年も続くとか、冗談じゃないぜ。
いい加減俺たちも立ち上がるべき時だと思う。
石原都政は倒されるべきだ。
ワタミの会長はぶっちゃけうさんくさいし、支援すると思われるみんなの等もうさんくさいというか、
表現規制への態度がよくわからん。
ここは、反表現規制で定評のある共産党系の小池を当選させるべきだろ。 何が大人げないんだ?
規制条例の件、知らないのか。 高瀬瑞希 公芽衣・新
倉田佐祐理 葉鍵十字・新
河南子 幸福実現・新
春原陽平 イケメンの会・新
>>3
いや、葉鍵板だったんでつい。元ネタ知らなかったか 317:911 2011/02/17(木) 00:28:04 ID:7s6WwGD6
>>296
ここによると
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5348840/
> ―東京都青少年健全育成条例改正問題で、東京国際アニメフェアは大変な事になっているが
>
> 実際に規制の対象になるようなマンガを、何冊か買って来させて、読んで見た。
> 正直、気持ち悪くなった。犯罪(行為を描いた作品)を芸術だと言っている事は理解できない。
> 18歳以上なら、自由に読んで構わないが、子供が見て良いものではない。
> 昔だって、ビニ本は大人しか見られなかった。今回の東京都の判断は正しい。
って感じ。
反対してる風には個人的には見えないけど
判断はおまかせします。 >>1
まあ、他に選択肢は無いけど、当選しないだろうね。
れんほーさん出ないかな。 前回出た外山恒一は出ないのかな。
しかし、外山も石原に結構好意的なんだが、石原の表現規制その他の治安政策が
警察権力の拡大・強化の一環だということを分かってるんだろうか。
漏れ自身、警察権力の拡大・強化こそが「真の戦争」だという外山の論理には
かなり共感してるだけに、石原をめぐる外山のスタンスに違和感を感じる。 >9
民主党はPTAの圧力に屈して規制条例賛成に回ったヘタレ。 民主は一時しのぎにしかならないというのは前から分かってただろう。
2年前は自公の論外法改正を止めるために民主に政権交代させざるを得なかったが
根本的な解決にはなってなかった。
しかし民主党も、本当に覚悟がないな。覚悟も戦略も無いものだから、
ちょっとした圧力に屈する。ダム問題や尖閣とかと同じ。 >>12
今後、規制がどこまで拡大するか、条例がどのように運用されるかを考えると、
ウンコ(自公)よりウンコ味のカレー(民主)の方がマシだとしか。
小池がカレー味のカレーだとしても、メニューに載ってるだけで注文しても出てこないのだし。 どっちにしても石原にはもう用はない。
さっさと知事選で負ければいいのに。
アニメやパンダのことをどうでもいいなんていう奴に庶民の心が読める訳ない
きえろクズ どっちにしても石原にはもう用はない。
さっさと知事選で負ければいいのに。
アニメやパンダのことをどうでもいいなんていう奴に庶民の心が読める訳ない
そろそろ変わった方がいいと思う >13
何故出てこないと決めつける?
注文してもみないうちからそんなこと言うのは、いくら何でも筋違いだぞ。 それを言うなら、小池が確実にカレー味のカレーだという保証もないわけで、
小池以上に確実にカレー味のカレーである候補をメニューに載せる努力をすべきかと。 小池は共産党候補。
都議会共産党は、この20年来一貫して表現規制に反対し続けてきた。
これだけで十分な保証になると思うが。
これ以上一体何を求めるんだ?
小池に入れさせない為の言い訳を必死に取り繕ってるようにしか見えないが。
まあ、そんなに言うんだったら保坂展人を擁立する努力でもしてみたら? ま、ここは匿名掲示板だからね。
創価学会の工作員でも入り込んでんじゃねえの?w ゴミは論外、ワタミとかいうのも胡散臭いとなれば小池ってのの一択だなぁ 正直、今の日本って、怪しい奴、危ない奴、良識に反する奴は排除しろ、的な考えが強くなってるんだよな。
で、そこをベースに、本来市民同士で解決すべき問題に国家が介入する、という動きがある。
監視カメラや禁煙ファシズム、飲酒運転の過剰な取り締まりなどもその一種。
そういう意味じゃ民主を見限って他の左派政党を支持したところでそれらの政党も彼らなりの「良識」で
動いてる以上、根本的な解決方法にはならないというのはその通り。
上で外山が石原を擁護するのを批判したけど、外山の左翼批判はそれはそれで的確だと思う。
だからって石原とか自公とか、彼らこそ現に管理社会化を進めてる張本人を擁護してどうするって話で。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています